1/11
地獄極楽温泉編「覗き編」完成
6/5
第19話「可能性のケモノ」完成
5/28
小十朗伝第5回「代打ち~引退~」
7/27
真美

3月27
ギャラリー更新
達人のはんぺら宅
襲撃オフレポ2010

5/8 その6公開(完結)
挑め地獄のタイトロープ!

参加したい命知らずはチャットへ
11/28最新シナリオ
剣王推参配布


9月30日

午前中更新です。キン肉マンコメントは既に届いてますが、まだ数が集まってないので次回に

>エミリコって予知みたいな能力あるのかな?それか強運もちか
>力を隠してたのはケイトか。ジョンは隠してたんじゃなくて覚醒だったのか
まああの性格なら「なんか知らんが出来そう」ってノリで覚醒してもおかしくないが
>ケイトは煤を僅かに放出し続けて左右の壁と摩擦が起きないようにしてるのか おもろいな
>エドワードのガビーンって顔笑った!状況全然違うけどワンピのエネル思い出した。結局エミリコの最初の選択が正しかったってことですかね
以前エミリコと違い疑ってかかったショーンとありましたがまーこれは仕方がない気もします
最初のリッキーすげえ嫌なやつでショーンからしたら印象最悪だったろうし、読者と違いルウ関連も見てませんから
本来はショーンも他人にとても優しい子ではないかと
>前回からエミリコの荷車大活躍だな、計算でやってたらとんでもない大物と思われそう
>シャドウハウス、止まるときどうするのかと思ってたらよく見ると煤でブレーキかけてるんだね、加速にも使ってそう
>落ちるのはエドワード。はんぺらさんの予想通りになりそうですね
ただ彼が消えた場合、友人のアイリーンが今後どのような立場で絡んでくるのか気になります
もしかしたら偉大なるおじい様の鶴の一声で円満終了の可能性もありますが
(ラスボス格が締めの一言に顔出しするには良いタイミングという意味で)
>ここでハンター試験って言われてたせいでエミリコがすげーゴンに見える
「全員合格出来るが時間かかる道」「すぐゴール出来るが3人しか通っちゃダメな道」を思い出したな
あれも滑り台みたいになってて時間短縮ゴールだったし

>あら?となジャンのシャドーハウスカラー配信、しれっと一週遅れになってる?
計算通り・・・計算通りなんだ・・・・
何があってもそれでも辻褄が合うように・・・私の意図した結末に・・・・

まさか・・・一体何を見逃した・・・!?
檻から無事にケイトを救出できたものの、エミリコ達の居場所はゴールから最も遠い位置だった。迫る制限時間まではとても間に合いそうにない
いや絶対に間に合わない。このお披露目はそうなるようにエドワードが綿密に作り上げたそのハズだった。が―
もしエドワードのデータに、重大な誤りがあったとしたら?

エドワードのミスはたったひとつ
ケイトの煤を操る力を測り違えた事

絶えず両側壁に煤を放出することで、荷車と壁との摩擦を無くし
さながらリニアモーターカーのような速度でゴールに迫る2人の姿!

本来絶対攻略不可能なハズだった難題を、エドワードが想定していなかったケイトの力で覆すという実にカタルシス溢れる大逆転劇
自分の力を悟られないように隠していたケイトの周到さに加え、エミリコが選んだ手押し荷車が最初から最後まで役に立ったというのも素晴らしい
屋敷ではお披露目編当初から「ハンター試験ぽい」と例えてきましたが
まさに本家に劣らぬ見事な構成力(絶賛
そしてエドワードの異様な狼狽ぶりはやはり、1人以上の脱落者を出せない場合自分がその責を問われるという危機感故か
また今週はエドワードの手伝いとしてバービーの主人が登場しましたが、
内心あからさまにエドワードを下に見てるあたり、相当なキレ者である事がわかります

少なくとも彼女はケイト達が時間内に到達する可能性も考えてたワケで
ケイト達が現在住んでいる館が「こどもたちの棟」という名称である事が判明しましたが、彼女がこの棟でのボスキャラ的存在になる事は間違いなさそうです
っていうかローズマリーもあの見た目で「こども」だったのかよ。興奮するな
エミリコ達が小学生、ミアやバービーが中学生だとすると、ローズマリーが高校生で、高校生までは「こどもたちの棟」って感じなのかね。JKローズ・・・いい・・・
あとソフィーはケイトの煤量を見てどんな反応をするのか気になる。ジョンの時のように性的興奮に昂ぶるのか、或いは
対象が同性の場合、異常なまでの嫉妬心を燃やすとかもありそうよね。エドワードの末路含め、次週が楽しみ
となジャンの配信は本誌と同時更新でしたが、先週から一週遅れになってますな
「次に来る漫画大賞」にもノミネートされたそうですし作品に雑誌購買力が生まれたという編集部の判断かと。商業故致し方なし
先週も「シャドーハウス面白い(今更)」ってコメントが届いてましたが、やはりお披露目編が始まってから作品認知度・人気ともに急上昇してきた感じありますね
最新話をカラーで見れないのは残念な反面
早い段階から布教してきた身としては実に嬉ばしいですわ

>ここ数週間、石上ミコの関係性に関する考察のやりとりを興味深く拝見していました
個人的には、この三角関係に次の展開があるとしたら、ミコの骨折完治のタイミングかなと思っています
それまでかいがいしく世話をしてくれていた石上と、完治後にまた元の犬猿の仲に戻るやり取りがあって、大仏さんの悪手の伏線が回収されるんじゃないかと
それが“つばめ先輩の卒業”とどっちが先に来るかなぁ、と先の展開を楽しみに待っています
>石上がミコの方を見てるコマが一つもない……大丈夫か石上
>ミコちゃん石つばになったら応援する陰で泣いて絶望しそう。昔から人に見られないように泣く子だったらしいし
>どちらかと言えば石ミコ派なわけですが今回改めて思ったのがミコちゃんのこの対象Fすら空気を読まざるを得ない地雷臭ですよ…重い、重すぎる
このあたりをどうするかもあの三角関係の気になるところ、一応つばめ先輩相手ならと今回言ってはいますが
>こじらせてるミコちゃんちゃう怖い……
>石上ずっと死んだ目でドッキリ付き合っててわろた。ミコちゃんには石上と2828漫才して欲しいけど今だいぶ拗れてるっぽいなぁ
>相変わらずミコちゃんの石上以外とくっついたらDVされて不幸になりそうオーラパナい
>あの藤原書記にすら空気を読ませるなんて……ミコちゃん恐ろしい子!! 
>石上が彼女いないと知ってヤバいほどご機嫌になるミコちゃん可愛いけどその前のガチなキレ方との落差が怖い
>藤原「こういうところでちゃんとしないと私の誕生日を祝ってくれないかもしれない」
藤原って確か石上と同じ誕生日でしたし、どんな誕生日イベントになるか楽しみですね
>石ミコは一度矢印が向き合ったら支え合いループで一気に愛し合いそうだけど
流石に強すぎるんでその分石上側からの矢印は微塵も出ないように調整されてますね
とは言え、ずっとミコ→石上→先輩の関係のまま先輩振り向かせて決着だとせっかくの三角関係なのに動きが無くラブコメとしてつまらないでしょうから
どこかで矢印に乱れが混じってくると思いますが…大きな波乱は期限であろう3月ギリギリかもしれませんね
>今週のかぐや様は最初の1ページで何人の読者がドッキリに引っ掛かったでしょうか…会長の藤原評に何人の読者が同意したでしょう
そしてミコちゃん、その後の輝く笑顔も含めて重い。ドス重いよ!
怒りも悲しみすら見せない拒絶が生徒会室にブラックホールを生みました。そりゃ藤原でも空気読む
>藤原ちゃんのハゲズラドッキリは普通に騙されました、普段の行動から何かとち狂ってスキンヘッドにしてもおかしくないですし
その後は石上にハゲズラ一発で見抜かれるはドッキリの雑さにきっついダメ出しされるわ
自分と付き合う設定を罰だと認識して激しく落ち込むわで藤原ちゃん散々なことに。でも一番酷かったのはミコちゃんの反応でしたね
石上と藤原ちゃんが付き合うドッキリの。つばめ先輩なら応援する、ただし藤原テメーはダメだのテンションで・・・
ミコちゃんは「石上なんかが藤原先輩と」と言ってましたが
個人的には「藤原先輩なんかが石上と」な感じに変換されました
最後にはかぐやのドッキリにも簡単に騙される始末、何となく藤原ちゃんの扱いを再認識させる回だと思いました
>藤原達はなんだドッキリかって安心してたけどかぐやは地味に『嘘でした』って一言も言ってないな
>かぐやの婚約者ですが四宮家の教育係が海外進学を考慮していたこと、竹取物語で帝はかぐや姫と引き離される側だったことから
海外に「月」由来の名前の婚約者ムーンレイスくん(仮)とかがいるんじゃないでしょうか

「相手がつばめ先輩だっていうなら私だって応援してあげようって気にもなるよ
でも石上、これは本当に無理。普通に幻滅した」
はんぺら含め、生粋の石ミコ派読者もドン引きせざるを得ない
「面倒臭い地雷女」臭を遺憾無く発揮した今週のミコちゃん
ドッキリで藤原書紀が「なんと石上くんと私は交際してます!」と言っただけでこの反応。正直自分が石上ならこんな女とは関わり合いたくないレベルの面倒臭さです

「高嶺の花には手が届かないから手近なところで妥協した」石上に対して「アンタの気持ちはその程度だったの?見損なったわ」と言ってるのはわかるんですが
自分自身も気付いていないその本音は
石上が誰かのモノになってしまった事に対するただの嫉妬でしょう
ていうかコメントでも朋友が突っ込んでますが「つばめ先輩なら応援できるが藤原先輩は無理」って普通に失礼で笑う。お前尊敬してるんとちゃうか
ドッキリだと知ったら180度機嫌が良くなってケラケラ笑うあたり、どんだけ石上の事好きなのっていうのが伝わってきて怖い。もしもこのドッキリで石上が軽いノリで
「伊井野、俺お前のこと好きなんだけど」なんて言っちゃった日にゃあこの子どんな反応したんだろうか。怒るか喜ぶか・・・読めんな

>バトゥーキ、悪軍連合VSいっち連合という展開自体はバトル漫画らしくて良いんですが、BJが何をしたいのかがサッパリわからん
いっちを強くしたいなら自分が鍛えるのが一番なのにそれはせず、いっちが自主的に仲間達と特訓するのは潰しに行くって・・・
以前はんぺらさんも仰ってましたが、この辺の支離滅裂さがイマイチ人気に火がつかない理由でしょうか

ただの悪タレどもの集団かと思いきや、地下格闘技ショーを生業としていた悪軍連合
故にメンバー達は全て腕に覚えのある格闘技経験者であり、その実力は甲斐の先輩が一番下っ端の使いっぱしりレベルだという
そんな格闘集団がいっちの仲間達を狙う刺客になるというこの展開。まず狙われたのは甲斐。
現代空手VS伝統空手!

これは4元同時中継くるか。いきなりジャンプ漫画然としてきて正直面白いんですが
反面朋友コメントに完全同意で、BJがホント何したいのかわからなくてウンザリするのがいただけない。せっかく一里が強くなる努力してんだから邪魔すんなよと
もちろん展開がつまらないよりは全然良いんですけども・・・・とりあえず4人の戦いは全勝となるのか、それとも2人くらいは敗北もあるのかが気になるところです
まぁ甲斐は飼い猫連れてるので間違いなく勝ちますよねコレ
かつて自分の殻を破るために子猫をその手にかけようとした男が愛猫を守る為に覚醒するという対比の効いた演出かと。これは早く見たい
あとは稲荷が
ホモにケツ掘られただけの性格クズという印象しかないので、読者が見直すような強さを見せつけてほしいよね

>キン肉マンの声は神谷さんがベストですがあえて作品のテーマ的にも神谷さんには悪魔将軍希望
古川さんがサイコ、二又さんがシルバーといったふうに旧作アニメで活躍したベテランには始祖をやってもらって、
正義超人、悪魔将軍には若手や中堅を起用して欲しい
旧作ファンががっかりしたところでDVD購入特典でキン肉マン神谷さんをはじめとするオリジナル配役+鬼籍に入られた方の所にベテラン配置して、
始祖にあえて若手中堅声優で配役シャッフルした副音声をつけて欲しい
業界の発展のためにも
完璧声優始祖対悪魔中堅声優対若手アイドル正義声優といった構図を見てみたいです
いいセンスしてるよお前!(ハトよめ風に)
なるほど。始祖をレジェンド級のベテラン声優に、主人公サイドを人気声優にして、視聴者に作品と業界をダブらせるというのは実にエンタメ発想
プロデューサー的な視点に近いというか、ただの原作ファン目線で考えてたら絶対に出てこないキャスティングだね。これは自分の考えが狭かったと目からウロコですわ
たしかにオリジナルキャストの何人かは既に鬼籍に入られていますし、そういう意味でも1stアニメの声優を揃えるのは現実的に不可能な案件だったか
言われたらコレ以外有り得ないってまで思えてきたかも。アニメ化の第一報が来たら声優発表を心待ちに待ちましょう

>よくよく考えたらその日のゲストヒューマギアは不幸な目に遭うってある意味チャー研と同じだな
>今週のゼロワン ゲストの勝矢といえばWのビーストドーパント。だから獣人が主人公の漫画だったのだろうか?
それはそうと敵がGペンと言われるまでタケノコだと・・・漫画調のバトルはなかなか新鮮
そして滅と迅の関係。子供は文字通りだとしてら滅は本物の滅のデータをコピーしたヒューマンギアだったりして?
滅が見た目通りの年齢なら迅がヒューマンギアの可能性も出てきたか?もしくはどちらもヒューマンギアだったりするのかな
>元アシスタントが一方的に焼かれてる姿で情熱を取り戻す漫画家の鑑
>今回の話は寿司屋の大将と比べると強引だったかなぁ
情熱がなくても売れてるってことは多くの読者が楽しみにしててそれを納期を守り提供して収入を得るっていうのもプロっちゃプロだろうに
人間は人間で頑張ってAIを有効活用するって着地点自体は綺麗だが…。あるいは情熱はあっても売れない芸人アルトって要素をもっと絡めるとか
まぁイズちゃん出ずっぱりで可愛かったけどな!最後の息子発言
パッと浮かぶのは迅が滅製のヒューマギアなんだけど、1話でマギアに襲われてて人間判定されてた気もするしなぁ
しかし二人のやり取り、ツイート漁ってたら女性視聴者が荒ぶってて笑った
>AIに出来ないと言われていた創造性のある仕事を片っ端から奪っていくヒューマギアが蔓延る世界における人間の役割とは?
>某漫画家さんのツイート曰く、ストーリーも他人任せというのはよく聞く話だそうで…
>今回のゼロワン、最後の最後で爆弾発言が来ましたね。この発言で滅の正体がヒューマギアなのはほぼ確定でしょう
迅は1話でマギアに攻撃されてた事から人間だと思うので、この二人の関係は或人と或人パパの関係とは対のデザインなんでしょうね
>今週もゼロワン面白かったけど正直、ミニ丈なのに屈むイズしか頭になくてシンギュラリティでした
>天井に優しいフレイミングタイガー、天井に優しくないライジングホッパー
>ゼロワン、ヒューマギアの便利さから人間の仕事への影響というこの手のものではありきたりなものを情熱という形でテーマにし、
「人の情熱がなくなってしまったらヒューマギアの勤勉さに負けてしまう」ということや
「規約違反はないがヒューマギアを送り出した創立者の想いから提供を止める」という判断をイズがしたことが何とも印象深い話に仕上がってるなぁと感心
オチとしてもヒューマギアが仕事のサポートをすることで新しいアイディアを出す余裕が出来るという形に収まったのも良し
不破さんも前回から或人に対して態度軟化どころか「炙れもっと炙れ」と声かけしてるのが面白い
一方で大筋の話としても人の情熱を重んじていたことが分かった先代社長、プログライズキーを欲しがる迅と彼を息子と言った滅が気になる要素ですね
冬映画の告知も出てさらに盛り上がってきそうです
>ゼロワン、アルト社長の「最低限情熱ぐらいは維持してないと芸術家としても
人間はヒューマギアの完全下位互換になっちゃうんで元芸人としてはそこは頑張って欲しい」という芸人面が出ちゃったかー
まあアレ許しちゃうと漫画家リストラして出版社がヒューマギア直接雇って漫画作らせて終わりもあり得るし、
あくまで人間が主体として道具として扱うべきってのはわかる
あと「道具はあんまり乱暴な扱いしないで欲しい」「ブラック労働で自我に目覚めるヒューマギア」とか序盤からどんどんぶち込んでくる
>仮面の下に涙を隠して戦うのが仮面ライダーだが、仮面の下で遠慮なく笑うライダーが出てくるとは思わんかった
>今週のゼロワン、本編とは無関係なんですが一つどうしても気になりました。あれ「だいがえき」じゃなくて「だいたいき(代替機)」ですよね、読み方
たかが子供番組にそんなムキに…いや、むしろ子供番組だからこそ個人的には誤読や言葉使いには注意して欲しいとこです
>ゼロワン見ててちょっと気になったのは寿司屋のときもそうだったんだけどイズも近くにいるのにマギアの触手に狙われてないんですよね
ただのご都合なのかそれとも何かしらの伏線だったりするのか
「普通のヒューマギアではない」ってのはまあありそうな展開だけど狙われない理由ってなんだろうなあ
>今週から脚本の人が変わるとか聞いたけど大丈夫そうだねゼロワン
しかし内容には賛否両論、というか創作する人から見てアルトの「情熱はないのか!?」という主張に反論が多々あるようで、
ツイッターで現実での作家の内情やああに至っただろう彼らの想像の方がよっぽど共感できるかな
自分もアルトの主張は「熱心なファンだからと身勝手な要求」してるように見えたし
まあ元々熱意だけで売れない芸人やっていた人だから他人にも求めてるのかなぁ
勝手な事言うなとだれか第三者視点でアルトの意見を咎めても欲しかった
そしていよいよシンギュラリティも「不満」から至るヒューマギアが出てきたか
詳しく経緯が語られないマギア化もあるけれど腹筋崩壊太郎やマモルのようなケースとは明らかに別だろう
ひょっとしたらデイブレイクで人類抹殺に走ったAI(滅が復活させようとしているアーク?)も人間への不信不満がシンギュラリティ理由とかだったり、
会社間の対立、鬱屈した人間関係を見続けて見限った、とか。なんにせよ人間の負の面、をきっちり盛り込んでくれるようで楽しみだ
そしてイズの正体についてまた考察の材料が増えた。先代社長の記録映像にも出てきたイズの喋り方は感情があるかのような明らかに今と違った、
けれどOPに出てくるような髪の長い姿ではない。他にも一人で漫画家に「情熱」を尋ねに行ったり、イズの独断で代替機の発注をキャンセルした
これは社長であるアルトの考えを組んだとも考えられるけど一存で会社利益を損ねてるし「ヒューマギアは仕事をサポートする」から逸脱してると思う
ただこのへんの独断活動はニギローもアンナも社長室で自身の意見希望言っていたし
ヒューマギア自体ただ唯々諾々と働くものではなく改善の為ならどんどん行動する、ってだけなのかもだが
実はイズこそデイブレイク元凶のAIでありリセットか何かした後先代社長が人間の良い面も教える事で和解を図ろうとした、とかだったり
前回ジオウで言われていた「ヒロインがラスボス」が現実になるか?
しかし今回の漫画家、バッタが跳ね回った庭だけでなく家の屋根どころか壁まで鳥に大穴開けられるわ、ビカイア逃走の庭に深い穴、
鮫跳ね回って噴水回りびしょびしょで庭木がヤバいし、挙句仕事道具のヒューマギアが一日で全滅とか大損害じゃねえか
おまけに不破さんのアタッシュショットガンがもしも外れていたら、まだ中にいただろう家に流れ弾直撃
当たっても貫通したらやっぱりヤバい、プロの癖にエイムス後方確認怠るなよ。流れ弾が民間人に直撃とか不破さん首になるレベルのスキャンダルじゃない
実はあの漫画家製作側としてもすごい嫌いなタイプの人間像なんでとことん壊してやった、とか私怨でもあったんだろうか
>イズを見ていると体の一部が熱くなる。これが情熱か!
>今回のゼロワンはシンギュラリティは決してプラスの感情からのみ産み出されるものではない感じがしましたね…
…負の感情を本格的に爆発させる回が来そうで怖い
>フライングファルコン生身で変身する際、ライジングホッパーも出てましたよね
ライジングホッパープログライズキーはゴーストみたいに単なる通常形態変身用アイテムではなくゼロワンシステムの中核を占めているのか
>飛電元社長、意外とイズに情熱的な言葉を残している辺り、いい人な感じはしますな。正宗みたいに仮面に過ぎないという展開にならない様に願いたい
>こんにちわはんぺらさん、前回のゼロワンでプログライズキーを作成したのは何処かと言っていましたが、自分はザイアが元々作ったものだと思っています
理由としてはプログライズキーをモデルとしてると思われるゼツメライズキーがヒューマギアに対応している点です
恐らくプログライズキーはヒューマギアに動物のプログラムを組み込む事で
より人間に困難な活動を行使できるようにと言う形で開発されてたんではないでしょうか?つまり表向きは飛電とザイアは共同開発していた関係となります
そしてその管理システムとして造られたのがアークであり、それが何らかの理由で暴走したのが滅亡迅雷netなのではないでしょうか?
そしてザイア側がアークを箱舟と称した事から恐らくアークはノアの箱舟の意味を込められており、
プログライズキーは言わばザイアが選んだ「箱舟に乗った動物」そのものなのでは?
>五話にしていきなり滅と迅の関係に迫った今週。迅はヒューマギアで、滅はその開発者?まぁミスリードな可能性も孕んでるんでしょうが
次回から滅亡迅雷netもライダーとして本格活動するみたいなので期待 それはそうと、不破の面白さが爆発的過ぎる
>バルカン専用武器ktkr。通常形態では反動がやばい武器は今までなかった感じですね
生身でぶっ放したら後藤さん以上に身体が別の意味で吹っ飛びそう。因みにアタッシュショットガンにもキー制限機能は付いているそうで
ということはアタッシュカリバーのデータ解析して作ったのだろうか。一体エイムズに何故そんな技術があるのかも気になりそう
>仮面ライダー迅初登場ならずの五話。しかしゼロワンの変身に異様な興味を持つ辺り、これは後からフライングファルコンが奪われるフラグ立ちですね
後関係ないけどタカにバッタ、そして我らがいじられ代表のトラさんと、オーズモチーフのアニマル揃い踏みなのも見所
果たして我らがトラはここでもいじられるのだろうか(初登場で怪人倒せたけど
>イズが飛電元社長とやり取りをしている辺り、若干ながら「社長...」と感情的になってたのが個人的に気になります
イズはデイブレイク以前から存在するのは確かですが、過去のイズはロイミュード並の感情レベルは有していたんでしょうかね
OPでも涙(機械なので正確には冷却水)流していたし
>機械任せになりすぎると昔仕事に打ち込んだ情熱も冷めて機械任せになってしまうのが皮肉だった回
そして来週の回は何とヒューマギアが声優やるという何とも想像以上にニチアサの時間に社会の闇部分に触れてきたゼロワンの脚本には毎度惹かれます
声優界も有名人が逝去したり、引退が激しい中、ニチアサの時間でプリキュア観てる子達に声優とは何か、を伝えられる話に期待
>自分的に仮面ライダーは毎回豪華声優の人がどんな役で出るのか、も楽しみにしつつ見ている身ですが、
まさかライダーで声優をテーマにした話やるとは思わなんだ
次の回からは仮面ライダー滅も本格参戦するし、次回のテーマは「声優と、それに携わっていた娘のメモリー」辺りと言った感じですかね
後滅、どう見ても若そうなのに実はかなりのおじいちゃんだったの?
>イズは随所でアマゾンズのイユよりも感情的な部分あるのが可愛い
イユは最後の最後まで救いが無さ過ぎて辛かったからイズは良きヒロインとして生き延びて貰いたい
>友達の友達にエロ漫画家の人がいまして、話を聞いたことがあるんですけど、今の漫画制作ってデジタル化がもう進みきってて、
入稿なんかも茶封筒に原稿入れるなんてのはやってなくてデジタルデータをネットで送付になってたり、作画もパソコン無しじゃ考えられなくなってたり、
ある意味既にヒューマギアが現実にマンガ描いてる状態みたいですね
以前あるマンガで読んだんですけど、19世紀に蒸気機関が発明された時、「蒸気機関で高速で移動する手段はないだろうか?」と考えたとき
まず試みられたのが「蒸気機関で動く馬」を発明して馬車を引っ張らせることだったそうですw
結果実現はせずに、機関車が発明されたわけですが、今回のゼロワン見て、マンガアシに限っては、人型にせずともよいのではないかな、と思いました
>ヒューマギアの導入により情熱を失った漫画家の悲哀と再起、良い人っぽい雰囲気を出してラスボス感が薄くなった先代社長、
迅を(おそらく制作者的な意味で?)息子と称する滅など、今回のゼロワンも色々な意味で考えさせられる回でしたね
まぁそれ以上に谷川兄弟とのコラボに全部持って行かれてしまいましたけどね。カイキャクセンカイ強すぎるw
>今日出てきた漫画家が、どうみても江川達也です・・どうもありがとうございました・・・からぁ~の、怪人はどうみてもモーターマンにしか・・・・
ある意味、屋敷的にネタ満載感の一話でしたとさ。まあ、漫画家と言う職業は今でさえ、ある意味AI化(デジタル化)が進んでる分野ではあるしね
なんか、その辺ディスって来てる気マンマンなように感じました
>ゼロワンの漫画家、パワハラ行動によって「ヒューマギアはただの道具」であることを日常的に証明し続けなければ
「自分はAIより下」と認めざるを得なくなってしまうんでしょうね
それを覆し得る唯一のファクターが、ほかならぬAI依存によって失われていた「情熱」というのはベタですが綺麗な落としどころでした
それを取り戻したことで逆にパワハラも必要なくなるという「改心」というよりは「正の循環」とでもいうべき姿を描いたところがポイントですかね
アルトの言っていた「もし人間が情熱を失ったら、AIの勤勉さに負けるだけじゃないでしょうか」という台詞…
これは「優秀過ぎるロボットは人間を淘汰する」という事実を認めた上で共存するための、もう一歩踏み込んだ台詞だったと思います
>先代社長、結構いい人っぽかったみたいですね。これでラスボス候補からは除外された感じでしょうか?でも本人を模したヒューマギアが出たりして
>ゼロワン、今回のバトル時のコミック的演出、スパイダーバースを思い出しました!
コミックとアニメーションの融合って、まだまだ可能性のあるジャンルだと思います
>飛電インテリジェンスですが、「飛電」という単語が何となくカッコ良かったり、「秘伝」とかいう言葉もあったりで、
なんとなくすんなり受け入れてる層も多そうな気がしますが、私はこの社名から「HIDDEN」という単語が頭に浮かんでしまったんですよ
社名とはスペルは違いますが、英語の「hide」の過去形だか過去分詞で
「隠す」「秘密にする」「隠し事」のような意味です
このことから、飛電という会社は
「何らかの事実を隠蔽する」という設定であるのは間違いないでしょう
余談ですが、私が個人的に「HIDDEN」というスペル、というか「ヒドゥン」という言葉に反応するのは、
その昔、子供の頃、親父がビデオに録画してくれてたジャッキーチェンの映画に「次回予告、ヒドゥン」というのがあった記憶を鮮明に覚えててw
結局、その映画自体は当時見たのかどうかも分からないくらい「どうでもいい」B級ホラーサスペンスみたいな映画なんですが、
今ね、ちょっと調べてみたら、「ある町で凶悪な殺人事件が連続で起きて、それをおう刑事と凶悪犯を追ってきた異星人の捜査官の共闘
実は連続殺人の犯人は、善良な地球人に寄生した宇宙人の仕業だった・・・」みたいな
これって、かなり強引にこじつけると、そもそも善良で人間のよき協力者であったHGを、
ゼツメライズという異質のプログラムで乗っ取って人類に危害を加えるって設定につながるような気がしません・・・・?よね(笑
>ゲイツVシネにアクセル・カイザ・バースがレジェンド客演。マンガになったりと最近のカイザ推しが熱い。照井さんVシネ出演3本目とか熱心すぎる

炎の中に悠然と立つフレイミングタイガーフォームが滅茶苦茶カッコよかった第5話
ヒューマギアという優秀な作画ツールを得た事によって情熱を失ってしまった漫画家が、或人の説得とゼロワンの雄姿に揺り動かされて再びそれを取り戻すというエピソードでした
戦闘シーンがコミック調になるというシャレた演出も非常に面白く、
島本和彦先生がこれをネタに同人一本描きそうな気がする
考察ポイントとしては、腹筋崩壊太郎やマモルなど、これまでマギア化したヒューマギアが「喜び」「やり甲斐」といったポジティブな感情でシンギュラリティに目覚めていたのに対し、
今回のジーペンは同僚を使い捨ての道具のように扱うブラック主人に対しての
不満・怒りという「負の感情」で目覚めたという点でしょうか
人間に愛されたヒューマギアだけがシンギュラリティに目覚めるのでなく人間に虐げられたヒューマギアもまた然りという事ですね
「人類絶滅」を掲げる滅亡迅雷netの理念を考えれば、やはり彼等の正体は人間ではなく、人間に虐げられたヒューマギアであると考えるのが現時点での本線予想になるか

「僕は滅にとっての何なの?あ、わかったアシスタントってやつでしょ!」
「違う。お前はもっと大切な存在・・・・
俺の息子だ」

そして滅のこの台詞。二人の見た目は同年代な為、一見して推察するなら迅は滅が作ったヒューマギアという事になりますが、その逆もまた然り
滅がヒューマギアで、迅はヒューマギアに育てられた普通の人間というパターンも有り得ます
※(第1話でトリロバイトが迅を攻撃対象にしている点や、12年前の時点で既に仮面ライダーだった滅、等の描写を考えるとこちらの可能性の方が高いか)
或いは滅と迅両方ともにヒューマギアでも成立しますが、おそらくこの作品のテーマ、また父がヒューマギアである或人親子との対比を考えれば前者2つのどちらかでしょう
滅がヒューマギアで迅が人間だった場合、人間を育てるのは人類絶滅を掲げる彼にとって矛盾が伴う行為になりますが、その矛盾こそがシンギュラリティの証じゃないかと
嘘で迅を利用しているのではなく、本当に父性を感じて愛してるのならば、物語に深いドラマ性を持たせてくれるハズ
人と機械の共存、そして父と子の在り方。これこそが仮面ライダーゼロワンのテーマではないでしょうか
あとイズの回想を見る限り、是之助は熱い思想を持った真っ当な人物だったようですが、まだまだ序盤なだけにこの描写だけで信用するのは怪しいところ
寿司回と今回、ヒューマギアがトリロバイト化される中、イズだけがそもそも狙われていないのは、彼女が何かしらの対策が施されてる特殊個体であるという伏線のハズ
それは純粋に孫・或人をサポートさせる為の善意からなのか、それとも・・・?
今週寄せられたコメントの中で興味深かったのは、アーク=方舟という見方から、プログライズキーが動物の姿を模しているのは
ノアの方舟に乗せられた動物達を意味しているのではないかという考察。なるほど確かにキバヤシっぽい
おそらく前回スプリガンに例えたコメントを送ってくれた朋友と同一人物でしょうかね?なかなかハッとさせられる鋭い着眼点なので今後もこの方向性で送っていただきたい
余談ですが今週更新の一八先生がスプリガン回だったので、未読でしたら是非どうぞ
あと「代替」は確かに本来正しい読みは「だいたい」ですが、近年では「だいがえ」でも間違った言葉ではないみたい
取引などの重要なやり取りで「大体」のような聞き間違いを防ぐために、敢えて「だいがえ」と呼ぶことを推奨するケースもあるみたいですね

>あぁ・・・・、とうとう今期鬼太郎も最終章ぬらりひょん編・・・・寂しいけれど仕方がないよね
まっ、まなちゃんやアニエス、といったかわいい子も印象に残ったし(玩具は相変わらず売れなかったんだろうな※スライム地獄
新しい世代のファン層もできたからよかったんじゃないだろうか、エロ同人も飛躍的に増えたし
とりあえず大塚ぬらりひょんとチョー朱の盆は楽し大いに楽しみ
>情報公開でぬらりひょんが6期に登場確定きましたね、朱の盆も。流れとしては当然四将を解放した本人なんだろうなぁ
しかしなんで鬼太郎は今までの事件とかで(名無しも含める)ぬらりひょんの事を思い浮かべるような事が無かったのかが気になる
6期の鬼太郎とは初対面なのか?。それともかつての過去で先祖流しでもくらって存在しない相手と認識されていたのか…気になるなぁ
>泥田坊回のような正解を決められないぶつかり合いを期待していた身としては
鬼太郎vs石動くんのイデオロギー闘争は非常に残念な結果(ぶっちゃけるとぶち壊しレベル)でしたが、
最後にファミリーが石動くんにやられたことに対してきちんとツッコミを入れ、その上で水に流すという描写があったのはよかったと思っています
西洋妖怪編はそこがかなりおざなりで、最後にアデルが皆に笑顔で見送られているのがかなり違和感ありましたから…
また次回からは最終章と銘打たれたぬらりひょん編ですが、ラスボスぬらりひょんということで大いに期待する一方で
キービジュアルを見る限り名無し編の二番煎じになってしまわないか?という不安もあり、なかなか複雑な気分です
>零と伊吹丸で番外編(スピンオフ的な)とか作ったら鬼太郎本編より人気でませんかね?そして6期鬼太郎を存続・・・・無理かぁ・・・
伊吹丸が佐為っぽい存在になった、見た目も声も経歴もイケメンコンビの妖怪道中記は始まったばかり!水木プロの新作にご期待ください!!
>鏡爺よ、巷ではお前が“日本のベアード”と呼ばれているのを知っているかい?
※コミュ障のロリジジイ、アデルさんでなくてもいきなりあんな出方したら臨戦態勢とるよね
>まな猫に脅されたとはいえ馬頭(めず)めずさん後で閻魔様に始末書ぐらいは書かされたかもねw
こないだ再投獄したばっかの伊吹丸を閻魔様の承認抜きで、伊吹丸曰く“少しの自由”現世に出す許可だしちゃったんだから
>悪魔霊術血しばり または左門豊作の兄弟たちw
>鬼太郎、大団円でしたね。アニエスとアデル、そして伊吹丸も協力する総力戦。地味ながらもねずみ男も良い仕事したし、
皆が皆、力を合わせた結果が、大団円に繋がったと思います。見て視聴後感が半端無く良いです
石動零も伊吹丸の半身と共に旅立ち、いずれ力を貸してくれる事でしょう。良かった。本当に良かった。鬼太郎を見続けていて良かったです

四将編完結回とあって、大怪獣や名無しとの決戦以上の盛り上がりを見せた鬼太郎
零から返された仲間の魂をその身に宿して戦う鬼太郎、アニエスとアデルの助力を得て九尾への力の流れを断つ猫娘とまな、その間戦争が起きないよう総理を止めるねずみ男
そしてなんと言っても、零に憑依して力を貸してくれる息吹丸という望外のサプライズ

エピローグでは閻魔から許しを得て魂の半分だけ現世に残り、零の師匠になるというヒカルと佐為のような関係に。今後再登場も十分ありそうです
で、興奮冷めやらぬ視聴者に追い打ちをかけるかのような次回予告。やはり「ゲゲゲの鬼太郎」という作品にこの妖怪を出さないワケにはいかないのか
六期でも朱の盆を従えて登場、妖怪総大将ことぬらりひょん!
予想していた四将を逃した黒幕ではなかったものの、長編シリーズが終わった後の新たなる敵としての登場。三年目突入がなければおそらく六期におけるラスボスでしょうか
現世に戦争を起こして地獄を転覆させようという壮大なスケールの悪だった九尾の狐の直後なだけに
それに劣らぬ悪役としての風格に期待したい

>アニメ最終話、私は夢見心地で御座います 無惨様がアニメにて直々にパワハラして頂けること
他の鬼たちの断末魔が聞けたことと炭カナが堪能できて楽しかった 幸せでした
>鬼滅の刃アニメ最終話は下弦総リストラ回。原作ではあんまわからなかった無限城の立体図とか、下弦達の死に様とかで凄え気合入ってたのは良いものでした
因みにファンブックで明かされた下弦達の名前はそれぞれ 弐:轆轤(ろくろ) 参:病葉(わくらば) 肆:零余子(むかご) 陸:釜鵺(かまぬえ)だそうですよ
>鬼滅が映画化やー!煉獄さんの勇姿が劇場版クオリティで見られるぞー!
>鬼滅の刃、劇場版くるー!!一体(作画的に)どうなってしまうんだ…

>鬼滅の刃の一期が大成功で終わりましたね、映画もきまり二期も間違いなくあるでしょう。遊郭編が好きなので楽しみです
>鬼滅の刀「無限列車編」は劇場版になりましたね。テレビシリーズで続編を見たかった気持ちがありますが、
後のラインナップが「遊郭編」「刀鍛冶の里編」息抜きの「柱稽古編」「無限城編」の連続となりますから、
戦闘シーンの作画で無茶をして製作現場のスタッフは大丈夫なのか?と心配になるので、
是非とも現場には、しっかりとした製作期間をとって、高いクオリティの作品を期待したいです
>速報! 鬼滅の刃 無限列車編 映画化決定!! 無限列車編 映画化決定!!!!
原作もついこの間1000万部を突破するなど凄まじい人気ぶりで嬉しい鬼滅の刃のことですから
絶対、2期か劇場版で列車編が見られると思っていたので本当にufotableさんやANIPLEXさんには頭が上がりません。本当に感謝感激です
絶対に公開日初日に煉獄さんの勇姿を目に焼き付けることをここに誓います
更に原作やアニメの超絶人気ぶりから考えて応援劇場が公開される可能性もかなり高いと思われます。もしもあったらこちらも絶対に観に行きます
僕は割と映画が好きですが、基本的に一人で観に行っています。そのことに対してあまり寂しさを感じることはありませんが、
映画に行く時は観客が多い初めの週や都会の映画館などで多くの人達と感動を分かち合いたいと思っています
普通の上映でもギャグシーンで一緒にクスクス笑ったり、衝撃的なシーンでは一緒にどよめいたりそうした一体感が好きなので、
去年からコナンやアベンジャーズの応援上映に行くようになりましたが、いずれも通常の鑑賞を上回る人生に思い出に残る最高の瞬間を味わえました
是非劇場版鬼滅の刃でも応援上映があることを祈っています。実現したらアカザ殿に対して自分を含めた観客の皆さんが
「絶対許さないぞ!この卑怯者!!!」となるか「もうやめて狛治さん・・・」のどちらになるか想像もつきません
シンプル故に単純に強く隙が無い武術スタイルや美しくも非常に厄介にして悲しい由来を持つ術式展開などのアクション・作画・演出に期待しています
当時は複雑でしたが初登場時から実は好きなキャラクターであったこともあって
(元から人間よりも強い人外が純粋に武術で強くなると言うのが、刃牙の花山さんの理論のある意味逆のあり方でありかっこいいと思っていたので)
是非アカザ殿の恐ろしさ・格好良さ・憎らしさ・滑稽さ・切なさなどを余すことなく丁寧に表現しきって欲しいと願っています
>いつもお疲れ様です。朋友空です。アニメ鬼滅の刃無事終了しました。立ち読みしていたジャンプで初めて見て
「凄く変わった絵柄だな。少し暗いかな。これは打ち切りかな。でも何かすごい引き込まれる何かがあるから是非続いて欲しいな。」とと思った作品が、
ここ十数年のアニメ業界でも屈指の人気ぶりを見せるようになるほどの超名作漫画になってくれてとても嬉しいです
小峠呼世春先生並びにそんな先生の素晴らしい作品を更に素晴らしいアニメーションとして制作してくださったANIPLEXやufotableの皆様、
魅力的なキャラクターに新たに生命を吹き込んでくださった声優の皆様などの多くのおかげで本当に素晴らしい思い出として自分の人生に刻み込まれました
そんな僕が鬼滅の刃に出会えたのはそれまで途切れ途切れになっていたジャンプをまた読み始めるようになった時のこと、
ちょうど小生こと響凱との戦闘を行なっており、「長男だから頑張れた次男だったら我慢出来なかった」や「頑張れ炭治郎頑張れ!!」などの
今までに見ないような不思議な台詞にその独特な作画とともに驚きこそすれ、
「この主人公長男だからとかすごい理論言い出したww」などと言う気持ちは不思議と一切おきず
むしろ初めて読む作品の主人公なのにこちらも「頑張れ炭治郎頑張れ!!」と自然に応援していたことを思い出しました
出会って間もないのに炭治郎は「あぁ、この子は本当に優しくて真っ直ぐなんだな」と自然と理解できてしまったほど炭治郎のことが好きになりました
特にカナヲとのコイントスシーンの「人は心が原動力だから」や「表が出るまで何度でも投げ続けるつもりだった」などの台詞は
他の作品の主人公達がやっても素晴らしいシーンになるでしょうがほんのちょっぴりキザな感じになりそうなものなのに
炭治郎が言うと初めて出会った時と同じように「この子はとても心が綺麗なんだな。本当の意味で心が優しい子だ・・・」と
自分もカナヲと同じように救われた気分になったほど心に残り、それ以来あらゆる創作物のキャラクターの中で炭治郎が一番好きな主人公になりました
彼に出会えたこの時代と吾峠呼世晴先生と、炭治郎の魅力を完全に再現し更に新しい魅力を引き出してくださった花江夏樹さんに感謝の気持ちが尽きません
またしばらくしたら列車編の劇場版が堪能できると思うとワクワクが止まりません!と同時に大きな悲しみも体験することになり非常に複雑ですが、
声を大にして祝います。祝え!アニメ鬼滅の刃 無限列車編が映画化決定した素晴らしき瞬間を!!アニメ鬼滅の刃本当にありがとうございました!
劇場版が終わってもまた世界中の鬼滅の刃のファンの皆様とともにアニメの続きを味わえるのをいつまでも楽しみに待っています
近年稀に見る「アニメ化に大成功した漫画」の代名詞となった鬼滅の刃
中盤やや尺稼ぎのテンポの悪さを感じたものの、全体としては2クールという長さを全く感じさせる事なく駆け抜け、全ての視聴者に惜しまれつつ最終回を迎えた見事な出来栄えでした
全26話ということで、放送前から
「どこまでやるん?綺麗に終われんの?」というのが原作ファンにとって一番心配されていたポイントでしたが、
敵陣営の人員整理、ヒロインとのフラグ構築、旅で得た頼もしい仲間と共に新たな任務に赴く主人公
という、視聴してみれば第1部のまとめ&新章スタートへの準備を兼ねた、実に綺麗な最終回としてまとまってくれました。というか劇場版制作決定もそうですが、
やはり「想定以上の人気が出た」というのは全体の構成にかなり大きな影響を与えたかと
人気が出なければ劇場版も作られないだろうし、続きが作られない前提なら終わり方も多少変わったハズ。
ひとえにufotableの仕事のおかげですね

以前も少し触れましたが、チャンバラ時代劇というジャンルのせいもあってか日本国内以上に海外で非常に高い評価を得ており
今回の劇場版の発表などは、歓喜の反面
「日本人は劇場で観れるからいいけど俺達は円盤が出るまで待たなくちゃいけない!」という怨嗟の声でだいぶ荒れたほどの人気ぶり
当然ながらTV放送2期が作られない理由がなく、多分劇場版のエンドロールの最後に速報が入ると見たがどうか
更に現在ジャンプ本誌での連載が終盤も佳境ということを考えれば
3期、或いは4期と完結までキッチリやってくれるでしょう
文句なしの神アニメ化ありがとうufotable。劇場版も期待してます
とは言えまず1期が綺麗に終わってくれたので、今はアニメから離れて原作に注目したいところ。展開の早さによってはTV放送2期より前に完結しそうですが・・・はたしてどうなるか

>シングル作戦、甲丙丙にて9/25にフィニッシュです。やっぱ高難度海域の装備は惜しいけれどすっぱりあきらめた方が精神衛生にいいですね、艦これは
あとはダメ元でレアドロップ掘りだ……ついでに、編成任務で使う朝雲が欲しい
>久々の甲提督と相成りましたリョウPでござ0います。ようわからん友軍後にチャレンジしたにもかかわらず15連敗だったラスダンが、
基地航空隊熟練度MAX・支援艦隊キラ付け・攻略艦隊フィニッシャーのキラ付けをきっちりこなした途端
パツイチでクリアできたのは僥倖と言うべきかはたまた単なる巡り合わせか
当方Jerviseなる艦娘は居ないので、とどめは時雨が頑張ってくれましたが。てゆーかいい加減タシュとジャーヴィスは建造落ちさせてもええんとちゃいますか?
※なおタシュ掘りは7連続ガシャンで心が折れました。(えええー
>今回、初動で基地防空の高高度迎撃のバグを突き止めたり仕様を解明したりしてたんですけど、資材もバケツも溶けて大変でしたね!!
時間的余裕がないんでクリアできた&掘り完遂できただけで満足してます。しかしグレカーレ掘りは辛かった…
>2013年6月着任の横鎮提督です。先程堀も含め、久々の甲でイベントを終えました
制空値が足りず、E3-2の装甲破壊ギミック解除を断念したのですが、ラストダンス3回程で終わってホッとしました
今回甲を逃すとロケット戦闘機の性能で今後に影響しそうだったので良かったです
格差が広がるばかりなので甲は名誉と消耗品の量のみで装備に差はつけないで欲しいのですが、最近の傾向だと期待薄かな
>復帰提督です。ここで沼ったと弱音を吐いたその日にクリア、ウォースパイト、グレカーレもドロップしてほぼ完全クリアです
丙だとかなりよゆうでしたが、これより上だと対地装備が足りないかなって感じでした
>体力ねえなあ俺は……木曜でE3-1終了、まず間に合ったはずなのに。ギミックの多さに腰が引けて他のことやってたら土曜日と日曜午前中終わっちまった…
いっそ昼寝して気力と体力回復に努めたほうが効率よかったな。まああがいてはみるけど
>はんぺらさん、お疲れさまです。からくり屋敷で紹介され始めたころから艦これを始め「余裕なんだこんなもの!」の報告を楽しみに丙と乙で提督を続けてきました
武蔵入手して一時期引退していましたが友人が始めたと聞いて復帰しました
しかし最近の艦これはゲーム以外の要素に力を入れても本体のやりがいとか楽しさには力を入れるつもりが無いと感じ、要望を送ってから再度引退をすることにしました
堀周回が楽しくなく取りこぼしも出てきましたが、今後掘りやすい海域のドロップであったら頑張ろう、 早送り機能がついたら頑張ろうと思って続けていました
しかし今回の先行組への考えを読ませて頂いて、やはりこの運営は根本的にゲームを気持ちよくプレイさせる気はないのだという考えに至りました
攻略情報が出回っても問題ないくらいに複雑で面倒くさくするのはネタバレ対策なのでしょうけど、
クリア先行組には道中も友軍来るとか早期クリアボーナスがあればよかったといいますか。自分も先行組になりたい、と思わせないためのやり方なのかもしれません
早くクリアすれば早くするだけ情報面だけではなくゲームのシステム上でも損する現状は、
暗に長時間ゲームをするなと言うか、ゲーム本体以外のコンテンツに時間を差し出せと言っている気がします。
2期に刷新したのに、ゲージ回復海域で丸一日艦これで潰れた辛さを再び味合わせようとしている気がします。 もうゲームで実生活が乱れるのは一杯です
今の艦これは提督の嫁艦を人質にとって好き勝手している感じがあります。屋敷の皆さんの報告を見ながら一緒に艦これしている空気が好きだったのですが、
難しい云々の前に煩雑すぎる上に乗り越えた先の風景もゲンナリとするとなれば自分はもう一杯です
再復帰は早送りというか周回が楽になったらしたいですが、微塵も期待はしていません
最終的には重荷と感じましたが、長期間楽しく遊べた艦これというゲームを紹介していただきありがとうございました。 長文失礼しました

提督諸兄、駆け込みクリア報告お疲れ様。今回は3海域ということもあって、普段甲勲章を狙わない提督でも狙った人が多いんじゃないかと思いますが
装甲破砕ギミックの条件の1つ「基地防空で優勢」に求められる制空値が異様に高く
一定以上のレア局戦を所持していないと達成不可能というクソ仕様だったそうで
はんぺら運営に対する不満は先週全て吐き出したと思ってましたがこれを知って更に失望しましたわ。こんなのリアルに罠やんけ
そもそも装甲破砕ギミックなんてもんは正攻法でクリアできない力不足の提督の為に存在する抜け道であるべきなのに、力不足ではその解除すらできないというまったくの本末転倒ぶり
朋友も嘆いているように、イベントの度に甲提督とそうじゃない提督の格差は広がるばかりで
始めた時期が遅い提督は永遠に砂を噛むというね・・・
コメント最後の引退提督のように、みんなも「これはおかしい」と思った事は運営にバンバン要望出したほうがええで。まぁ言っても聞かない運営だけども
それでも何の声も発さないよりは、いくらかでも声を上げれば少なくとも求められる制空値くらいは下がるかもしれんしな・・・言っても聞かんだろうけど(2回言った)
あと9月のランキング報酬に
アメリカ重巡の主砲が来ましたが、秋イベ報酬艦の先行としては少し時期が早すぎるよね?何か別のカタチでの実装も有り得るかな?

>力石です。城プロが無料200連!?すぐ後に4周年も控えているというのにこんな大判振る舞いして大丈夫なんでしょうか?いや嬉しいんですけどね!
先日のアプデで曜日任務から委任チケットを回収できるようになって快適さが増したところにこれは凄いですね
後は約60人に一人の「200連で星7を一人も迎えられなかった殿」にならないことを祈るだけです

140連ガチャがいつ頃でしたっけ?あれから大して時を置かずに200連とは本当に恐れ入ります
「○○記念」と言ってはほぼ何かにかこつけて毎日霊珠配ってくるわ、イベント周回の委任可やら何やらのアプデはユーザーの要望に応えまくりだわ、
自分が知る限り城プロほどの神運営はちょっと他にないですね。艦これは爪の垢を煎じて飲めと
140連の時は★7は2体引けたので、単純に前回程度の確率としても今回は3体は引きたいところですな。200連引き終わったら互いにガチャ戦果報告しましょう

>英雄戦姫でキャラ調整が発表されましたが、なんか原作組とWWX開始組で評価が分かれそうな内容でしたね
というのも、例えばビリーのバンディットは原作(Gold)では元々消費5だったんですよ
WWX開始組だと「強すぎるから修正されるかー」に見えますが、原作組は「WWXでわざわざ消費4に修正→やっぱり戻します って何やってんの」に見えるわけです
他にも「召喚強いので自壊付けました→ひどくなりすぎたので緩和します」「激励強いので大幅弱体化しました→やり過ぎたので緩和します」などなど、
修正内容の半分くらいが「WWXで手を加えたけどやっぱり機能しなかったもの」の対応で、一見仕事してるようでその実なんだか右往左往してるだけみたい…な感じです
まあネガティブな感想になるのは「弾を盗んでいたため」とか「安過ぎたので値上げします」みたいな理由付けテキストでげんなりしたせいもあるのかもしれませんが…
>英雄戦姫の低コスト有能キャラの下方修正、色々言われてますけど個人的に一言で表すなら『興醒め』って感じですね
のんびりプレイでちょうど育ってきたキャラがピンポイントで弱体化するのも痛いんですが、『βテストだから』で無理矢理納得出来ない事も無いです
ただ、テストの結果性能下げた方が良いと判断したなら
どういう理由から下げた方がゲームのため・プレイヤーのためになると判断したのかキチンと説明して欲しかったです
何か『BP4にするようテンプル騎士団から要請があったので受理します』とかお寒い小芝居で茶を濁してますが、ここはちゃんと説明して欲しいです
上方修正の方はドヤ顔で『こういう現状なのでこう強化します。活躍出来るようになるでしょう』とか書いてるのに
ちょっと面白くなってきて課金も考えてたところだったんですが、今回の件でもうこのゲームに課金する気は無くなりましたね
『テストだから』で有料キャラを弱体化させるならせめて真面目に話をするべきです。あんなふざけた文章で
エンター二回押してしまって途中送信になってしまいました。書いてる途中でヒートアップしてしまったようです。申し訳ございません
>ぎゃああああ!?高敵戦力=高配当だとばかり思っていたので、報酬を見る事はあれど、多いか少ないかを意識した事無かったですね…何とも…
1回で銀貨1000しか稼げなかったから、1/4強かあ。これは痛いなあ…まぁ次回から気を付けるようにしていこうと思います
それはさておき資金調達・上級めっちゃ稼げますね!
今までやらなかったのが如何に自分がやり込んでないかと衝撃を受けると共に、単純にこの稼ぎっぷりにテンション上がって仕方ありませぬ
強い敵相手に周回すれば結果は後からついて来るとばかり思っていたけれど、もっと広い視野で見なくちゃなのだなあ
ゲームの奥深さを感じると共に、はんぺらさんの的確なアドバイスに感服するばかりですわ。マジ、感謝です
進行はノーマルルートに移り、始皇帝を倒したトコロまで。石川五右衛門、アップルシード、ランスロットの3名で低APに抑えた人数で進めています
ランスロットは弱いので悩みましたが、石川五右衛門とアップルシードは敵を一撃で倒せるし、しばらくは単純作業になるので、
好きなキャラを使ってモチベ上げるかなと入れてみました。敵が強くなったら外す予定です
ここまで進めて、そういやロシアガチャやってないなとやったら何と!念願の龍馬ちゃんを引きました!やっほーもうこれは愛でるしかねぇーっ!
と、フリー周回のLv上げ作業に移行しました(ぉぃ)取り合えずLv30くらいまで上げてノーマルルート周回に加えようかなと考えています
低AP人数で行きたいけど、好きなキャラが居るのと居ないとではモチベがダンチなので、キャラ愛重視で行こうかと
何にせよ、龍馬ちゃんを引けたので今英雄戦姫やっててめっちゃ楽しいです! by.REO=カジワラ
キャラ性能のナーフ調整で再び荒れ気味の英雄戦姫。やっぱこの運営は先行き不安やね
朋友二人は「調整自体は納得できるけど誠意のない文章が・・・」と、まだ比較的温和なキレ方をしてますが、はんぺらはというと普通に調整にセンスを感じなくて無理でした
ランスロットの運20→50は流石に草
ランスロットが弱いと言われてる理由に関しては、物理攻撃なのに何故か限界突破で魔攻が上がったり、同じく装備品に魔攻が上がるものが多かったりと
明らかに運営が設定をミスったのでは?というステータスのちぐはぐさが叩かれる最大要因なワケですが
そこには一切メスを入れることなく、最低ラインの運を中堅ラインに上げるだけに留めるというまさかの微々調整。
こいつらマジ何もわかってねえ
これではβテスト取っ払って正式リリースしても、地に落ちたユーザーからの信頼を回復するのはちょっと難しそう。大槍葦人ファンであるはんぺらとしては非常に残念です
今まで日替わりのAP大量消費は主にステータス強化の書を回ってましたが、
もういつサービス終了の告知が来てもいいように、
エロCGは全員分見ておこうと好感度アイテム収集に切り替えちゃうよね(嘆

竜馬を引けて今が一番面白い時期!と意気揚々と報告してくれたカジワラさんを不安にさせるような内容で本当に申し訳ない。俺が勧めたのにな・・・
まぁこうやって文句を言うのもこのゲームを面白いと思ってて、心底終わってほしくないからの裏返しなんで、なんとか運営にはV字回復してもらいたい次第。ホント頼むよ

ちなみにエロはパーシヴァルが一番良かったです。アレは原作人気高いのもわかるわ
あと普通の会話がクソ面白いのはひぎい。「いそひぎ、いそひぎ」は正直たまらんかった
イベントテキストに関してはかなり面白く読ませてくれるゲームなんで、こっちの方で評価されてくれればいいんだが・・・


9月23日

>負け試合をドヤ顔で振り返る河村については河村自身が現状野球をつまらないと思ってる事を考えれば
自分を倒すほどの強敵に巡り合えた喜びが敗北の悔しさを凌駕してるってパターンはありそう
不敵に笑いながら今回は負けた、でも次は負けないよって言う奴
>ブンゴ 相変わらず活躍できない間瀬・・・あっさり敬遠を選ぶ辺り主人公チームに申し訳ないけどこっちの方が真のエースで冷静に状況を把握できてる
河村も身体能力が高いだけではなく冷静に仲間と対処してる。あとハゲはやっぱむかつく(笑)
>ブンゴはアレですかね、6、7回を六人でブンゴがピシャリと抑えつつ、ブンゴのピッチングに勇気を貰った瑛太から始まり、間瀬が逆転ホームラン打って勝利
河村は自分がブンゴに負けた訳ではないので、余裕の態度でインタビュー。決着は全国大会に持ち越される、という展開なのか?
>ブンゴ普通に出てきた…こうなると河村を抑えて逆転勝ちですかね。野田との勝負をしっかり避けたとこを見ると決勝点は一年の誰かだろうなぁ
碓井の球にしっかりミートした小谷野か瑛太の涙を見た尾野とみた
>野田監督は首の皮一枚で「害悪」レベルまで落ちるのを回避しましたね
ところで次の静央の攻撃ってエイタからなんですよね。打つ方でのリベンジあるのではないでしょうか?
>「そりゃブンゴが投げないと思ってたからだよ」とのお答え、ありがとうございました
なるほど、そういうことなら負けを予想してもそこまで不思議はないのかもしれませんね
自分はぶっちゃけなんだかんだでブンゴ投げるだろうって軽く考えており、
ブンゴが投げないという展開自体をまったく思い描いておりませんでしたもので・・・どうもありがとうごさいました

『静央シニア守備の変更をお知らせします。ピッチャーの鮎川君がライト、6番ライト鮎川君』
「おいおいマジか・・・」 「投球練習もしていなかったのに・・・!」 「静央史上初めての事や!」
「何だこの騒ぎは?」 「少し異様ですね」 「凄えな」

2年前の事を知る者なら 当然昂ぶる・・・!

『ライトの石浜君がピッチャー
3番ピッチャー 石浜君』

かつて”それ”を目の当たりにした者は高揚感でざわめき、知らぬ者はその喧騒に戸惑いを隠せない。勝負は決したかに思われていた球場が、異様な雰囲気に飲み込まれる
「2年前の奇跡」の再現なるか
石浜文吾、友の窮地を救うべくリリーフ登板!

さながらゴジラを迎撃する為に、ゴジラ以上の怪物を解き放ったかのようなアガる演出
コメントを見ると未だ静央が負ける展開を捨てきれない朋友もいるようですが、野田監督も言っているようにこの登板は瑛太を救う為の登板
瑛太が再起不能になる展開が見たいのならともかく、そうでないのならまずブンゴがマウンドに登った時点で十中八九静央の逆転勝ちは確定したと思っていいんじゃないかと
そもそも静央が先攻、残り攻撃回が最終7回を残すのみという状況なので、
まず最低でもここで静央が同点以上に追いつかないと、河村まで打順が回ってきません
※(というか静央が同点なり逆転なりして7回の冨士ケ丘の攻撃があったとしても、2人以上の走者を出さない限り河村まで回ってこない)
そして今のブンゴが河村以外の打者に打たれるワケがないので、7回表に静央が逆転した後、先週の朋友が予想していたように
皆浦、碓井を歩かせて敢えて河村と勝負という展開が濃厚と見た
正直舐めプとも言える行動なので球児としては難ありですが、実際点数差と残りイニング、打順を考えるとブンゴが河村と直接対決するには他に方法が無いんですなこれが
河村のパーフェクトレコード消滅とともに冨士ケ丘敗北となるも、「負け試合をドヤ顔で回顧する~」の違和感に関してはコメント太字の朋友考察なら納得できるかなーと
ただ読者としては
ブンゴのストレートに恐怖を刻まれる河村を見たかっただけに、悦びの方が勝ってそうならない展開は残念ですがね
とりあえず静央は次の攻撃で3点・・・最低でも2点取らないといけないわけですが、瑛太の打順から始まってどんな感じで繋ぐかが楽しみです
1年トリオフル活躍でもいいんですが、3点取るなら
間瀬まで回る可能性有りなのでいい加減仕事してもらいたい

>ヴァシリin杉元PT来たぁ!面子予想全員当たって嬉しいッ
>お前どうやったら死ぬんだって読者の代弁をする白石に草。先週みんな思ってたよ
>監視で済めばいいんだが、フチの村が襲われそうなのが怖い。鶴見中尉は有古への脅しを見るにやる時はガチでやるネジぶっ飛んだ人だろうし
谷垣の活躍を期待したいけどインカラマッちゃんが人質になってるのがなぁ…
>頭巾ちゃんがやっぱり杉本陣営についてきたけど、月島と離れた今コミュニケーションはまた絵でやるんですかね?
>スギモトたちは鶴見一派を振り切って逃げきるつもりだったか、んでもってインカラマッが鶴見の懐にいるせいで谷垣とはお別れになったか…まぁしゃあない
その代わりにロシアンスナイパーがIN。いつものトリオ+ロシアンスナイパーの4人でこの先どうなっていくのやら
>アシリパの村の人質問題に関しては、脅迫(人質)というものは、脅す相手と連絡が取れなければ成立しないということではと
アシリパが村の現状を知ろうとせず、今後行方をくらましてしまった場合、もし村を全滅させたとしてもアシリパにとっては「シュレディンガーの猫」で、
確認しない限り五分五分であり、鶴見としては「単に溜飲を下げたかわりにカードを失う」ことになります
アシリパを捕えた上で目の前で同胞を殺すとかしなければあまり意味がなく、アシリパは一目見て
「溜飲を下げるためだけに愚行を犯す様な人物ではない」と見抜いたのではないかと
よって現在は、とりあえず捕まらず、状況の変化にかけたのではないかと。先に金塊をみつけてしまえば、交渉のしようもありますし
>足だぞ!足を狙えバンバン ってされるけど言葉分からないから よし!よく狙って撃てよ くらいに解釈してそうなヴァシリ君
>ヴァシリ意思疎通できないんだけどアリシパ絵が上手いんだよな。日露絵師お絵かき会が今から楽しみすぎる
>杉元アシリパについてれば確かに尾形もその内寄って来るからなー 事情は分からなくてもその嗅覚でついていく相手を見極められるのは流石ヴァシリ
>杉元はアシリパに自分と同じ人殺しの道に堕ちて欲しくないから戦うのを止めたがってたけど
逃走する時にも見せたあくまで不殺を貫こうとする信念を見てアシリパを信じる事にしたんだね…この子なら別の道、別の戦い方をきっと切り拓いて行けると
アシリパの方もヴァシリには殺さないよう言ってたが、杉元が暴れても何も言わなかったのは、以前より相棒として覚悟を決めたようにも見える
殺しを肯定するわけではないけれど、相棒である以上、お互いに「するな」ではなく「しよう」という関係でいる事に決めたから…(若干考えすぎか?
>菊田を前にして第七師団ではなく「マタギの谷垣」ときっぱり言い放った谷垣カッコ良すぎる!
アシㇼパさんの伝言をフチに伝える為だけに第七師団を抜けると同義の宣言は正直かなりの覚悟があったことでしょう、鶴見中尉のやり方をよく知っているだけに
インカㇻマッも抑えられている状況で谷垣がどんな動きをしてくれるのか楽しみです!でも今回一番おもしろかったのはやっぱりヴァシリ改め頭巾ちゃんでしょう
アシㇼパさんのネーミングセンス最高!言葉通じないから足を撃ってというアシㇼパさんの頼みも理解せずに
張り切って第七師団の兵隊にヘッドショットかましたのは残酷と思う以上に面白かったです。頭巾ちゃんの今後の活躍に期待大です
>人間が仲間になったというよりレタラみたいな優秀な犬っころが仲間になった感のあるヴァシリに草
>前々回のリュークに例えたコメントと、今回の養殖リューク~月島杉元が似てるというコメント両方とも私でした…何だか矛盾してるようですみません
(前々回は中尉視点で、今回は月島視点で考えていたので)
あくまで212話までの描写からの推測ですが、鯉登と月島の今後の動向については、
低い可能性ですが、ワンチャン中尉の想定が崩れる可能性はあるかなーと思っています
今回の鯉登と月島の一連の流れは元を辿れば尾形の一言から始まっており、あれが無いと鯉登が中尉に疑問を持つ事は一生無かったかもしれません
尾形は恐らく、中尉が相手の人となりを読み違えた数少ないキャラだと思うので、
そんなノイズ尾形の小さな影響から広がった波紋まで全て読みきるのは中尉でも難しいのではないでしょうか
鯉登がいつか疑念を持ったり、真実を知る事自体は想定済みだったと思われますが、
鯉登と月島のあのネタバラし会話による発覚の流れまでは読めないでしょうから
鯉登か月島か、片方が片方に今後何らかの影響を与える事が出来た場合、何かが崩れるかもしれません
特に鯉登は過去編見る感じ、その行動でモス父の心を動かしたりと他者に対して影響力のある行動が取れそうなんですよね
(ベクトルは負の方向ですが、関係が真逆な尾形にも割りと影響与えてる気がします)
根っこが人が良く甘っちょろいボンボンではあるんですが、だからこそ眩しいというか、染みるというか、、それにキロランケ戦でも月島がやられた時は覚醒しましたしね
傍観者である月島に、何かしら波風を立たせる変化を与えられる主要人物がいるとしたら、鯉登になるんじゃないかなぁって少し思ってます
ただ月島は鯉登離脱の鍵になったとしても、仮に揺れて自ら舞台に上がってしまったとしても、中尉の傍を離れず行く末を見届ける事自体は変わらなさそうにも思えます
自分でも変な事言ってる感じになっちゃいますが……
はんぺらさんの言葉を見た時「完璧な脚本に想定外の穴を開ける」「敗北するまで裏切る事はない」は同時に成立しそうな予感がしました

ヴァシリIN谷垣OUTとなった新章のパーティー編成
現状メインキャラとの会話が成立しないのでたまらん萌えキャラ状態になってるヴァシリではありますが、あくまで本来の姿は尾形とやりあった凄腕スナイパー
言葉もわからないのにあの一瞬でアシリパ達の状況を察し、即座に馬を用意した判断力は流石
今週のナイスヘッドショット然り、今後は「裏切る心配のない尾形ポジション」として、その神業の狙撃で一行のピンチを幾度となく救ってくれるでしょう

そして非常に気になるのが「何で追いかけない谷垣一等卒!」と怒鳴った菊田軍曹に対して、「俺はマタギの谷垣です」と答えた谷垣
説明するまでもなく
「俺は今限りで第7師団を辞めます」という意思表示です。しかしはたしてあの鶴見中尉がこれを聞き入れるのか?
これで鶴見中尉が素直に了承して、あまつさえインカラマッを返してくれたら
めでたしめでたしで谷垣フェードアウトですが流石にそれは無いよなぁ
やはりアシリパ一行と情の繋がりがある以上、それをやすやすと手放すような鶴見中尉ではないハズ。インカラマッ絡みの脅迫めいたやり取りと、それを受けての谷垣の対応に注目したい

>キッカケがあればあり得ると言うのは話は神(作者)次第でなるほどではあります。ただほぼ全てに当てはまるので理解はできるので納得はしかねます
俺が気になるのは石上がいかにつばめ先輩に本気か、つばめ先輩が救われて欲しいキャラとして描かれてるかで、
これでミコに走られてもなんだかなあって印象が石つばでなくともあると思います。あと俺は石小野派なので誤解なきよう
石上がつばめ先輩の心の枷を解くのに失敗すると漫画的に思えない。仮に完全失恋しても石上ならかなり引きずる
これが石上がそう簡単にはミコと言うか他の女を好きになる道筋がない根拠ですね
石ミコは白かぐではじっくり出来なかった互いに微塵もフラグが立ちそうにない関係から両想いになるまでの過程を書く気がします
仲良し大作戦から振り返っても、骨折があるとはいえ今じゃあーんを許す関係にまで進展してるし、正直今でもびっくりです
昔は石上君側の矢印よりぶっちゃけミコちゃんからの矢印の方がステラ持ち出さないと無理ゲーだと思ってましたからね
今後もこれどうやって両想いになんの?って不穏になればなるほどアカ先生ならひっくり返して来そうな気がします
(逆に順調に両方のフラグが進みすぎると、落とし穴がありそうでちょっと怖い)
単純化して言うと石上は好きな人がいる時に他に目が行く奴ではないってオレは捉えてます
でもはんぺらさんは今現在も石上はミコに少しは恋愛感情ある、もしくはつばめ先輩と同時にミコにも恋愛感情を持ちうる男と捉えてるんですね
カップリングより「石上優という少年をどう捉えるか」で予想が違ってきてると思います
>すいません、先日なんか石上の恋愛模様に関して無用にややこしい書き方したんでまた整理させて言わせてください
石上の人格や本気度からして失恋してからでないと恋愛的に他の女に目が行くと思えない
つばめ先輩は面倒、もとい結構な重い恋愛恐怖症、これは石上が乗り越えないといけない試練っぽい
これらから石上とつばめ先輩はくっつくとしか思えないんですよね。ただ付き合っても別れたりなんだりで最終的には石ミコになると思ってます
実は完全に石ミコ寄りな予想してるんですよ。石小野派ですけどね

お、おう・・・えっと、つまり結局は石ミコって事でいいのか?(困惑)
お前さんだけじゃなく俺も言葉足らずだった。面倒くさいオタク同士が文章だけでやり取りして話こじらせた感すごいな
石上がまずつばめ先輩と交際する展開はあるに決まってるよ。俺がそう思ってないと思ってたのなら、そりゃスマンかった
ラブコメとして三角関係を形成してる以上、本命とくっつく前にそうじゃない方とくっつきかけるのは絶対的鉄板だろう。古今東西そうじゃないラブコメを探す方が難しいと思うぞ
ただこれだけは「石ミコエンド」か「石つばエンド」かの定義としてハッキリさせておこう
先週お前さんの提唱した「数年後の再会」ではなく、ちゃんと本編中にミコちゃんとくっけば
それは失恋ではなく、ミコちゃんの初恋が実った石ミコエンド

お前さんの予想したように本編時間軸ではくっつかないのなら、「数年後に石ミコ成立」しても
それはミコちゃんの初恋が失恋で終わった石つばエンド

という判断基準でいいかな?この解釈の齟齬がそもそもの議論の発端だったっつーハナシだな
お互いに言いたい主張は言ったと思うんで、あとはギスギスせずに本編での答え合わせをのんびり待つとしようぜ。先週は食い気味に論破しようとしてしまって申し訳なかった

>石上はミコの香水にもすぐに気づいてたしなぁ・・・
良い匂いって言われてた時、チャラいリア充に乗っかるのは嫌だけど内心同意せざるを得ないって感じだったし潜在的にミコに惹かれてるってのはありそう
危なっかしいから世話を焼く・・・にしては燕先輩が嫉妬するのも分かるくらいにはちょっと度を越えてる所あるし、
以前に「四宮先輩は家柄違いすぎて無謀」「伊井野かー・・・なくはないけどむこうが嫌ってる以上ありえん」
「藤原先輩は油断すると好きになりそうでなんか怖い!!」があったんで、普段は凶暴な小型犬扱いだけど異性として案外しっかり見てるのかも
>かぐや様の最新16巻見たら石ミコ表紙だったので「石ミコ√っぽいな…」って思ったけど
二人の目線がガッツリ違う方向いてて「これ成就しない暗示か?」と不安になるものの
「でも今の距離感を表すならこの通りだし、だからこそ今後終盤で二人がちゃんと向き合ってる表紙来たら激エモだな…そういう伏線か!」と深読みしまくってました
>かぐや様がキスをキッスって言うのさ・・・・正直ちょっとイラッとしちゃった
あんだけキッスに関して高説垂れ流されたらそりゃあ早坂さんも不機嫌になる&藤原ちゃんに対して暴走キッスするのも致し方ない
そんなかぐや様がラストのコマで真剣な顔の裏で考えてることが白銀と隙あらばキッスしたいとかもはやこれキッス中毒!
次回まさかとは思うがかぐや様がキッスしたいが為にあれこれ知略を巡らせる頭の悪い回にならないかちょっと心配
>ミコちゃんやっぱり今の状況に思う所があるみたいですね
正しさを愛する人なので、相手の弱みにつけこんで石上に言う事を聞かせてる事に後ろめたいと感じる理性と
それでも文句を言ってこない石上に思う存分甘えたい本能の板ばさみなのかもしれません(本人の精神がまだ未熟なので自分でもよく分かってないのかも)
今の人となりも元を辿れば愛に飢えていたのが原因ですしね
>早坂思ったよりガッツリ藤原ちゃんにキスしに行ってて吹いたw これ本当に未遂だったんですかねぇ
>早坂前に「そういう流れだった」って言って不可抗力みたいな感じ匂わせてたけど実際は焦った早坂が乱心してガチで襲った奴じゃねーかw
>おっぱいが揉みた過ぎてデブのおっぱい揉んでる男子中学生並みに追いつめられた早坂
>マキちゃん占いとかパワーストーンに頼るのはアホってつばめ先輩に流れ弾当ててたけど、
失恋のショックを忘れたくて悟りを開きに一人インドに行く君も相当アホだからな?w
>おかしいな・・・自分昔大学で物理学を専攻していたんだけど、かぐやが「周期が2,0064!」と言っているところが何か解らなかったです
というか、計算上約1秒の方が周期のような。う~ん
>かぐや様は新学期が始まり、留学の話が本家周りに飛び火するまで真面目な話は石上中心に進みそうですね
しかし石上は今のところ、つばめ先輩を告らせたいことに夢中でミコちゃんへの感情というか距離感やら対応が、
不利益を被ろうと自分を助けてくれるかぐやと同じ親愛の域を出ていないのがミコちゃんの恋の行き先が暗雲に包まれていて対抗馬に成り得るのか…
悪い道に進みそうだったら、ミコでもかぐやでも石上は全力で助けるでしょうから、そこから一歩上へ進めるイベントに期待
>「四宮からのクリスマスプレゼント・・・なんか石上っぽいチョイスだな」 って、そういえば石上アドバイスで購入したんでしたね。さすが会長鋭いな
>今週のかぐや様、ダイジェスト形式ながら今後の伏線と笑いが絶妙にミックスした良回でした
・・・まあ一番印象に残ったのは早坂さんの暴走なんですが。そりゃ藤原書記逃げるよ! どの口で「そういう流れだった」とか言ってたの!(笑)
>かぐや昔はプレゼントに謎解き要素入れる石上にドン引きしてたのにいざ付き合ったらこんな暗号みたいな誕生日プレゼントでときめいちゃう辺りかわいいな
>つばめ先輩の願いはなんなんでしょうかね…?時系列的に考えると、「石上との恋愛が上手く行く」は自ら断って終わらせた直後なので考えにくいし、
やはり白銀父の発言の影響を受けて、「過去のトラウマを払拭して自分も告白したくなるようなロマンある恋がしたい!」が本命でしょうか
石上の方も丁度相手から告らせる…!と考え始めてますし、こう見るとかなりお誂え向けで、進展するには絶好のタイミングなんですよね
文化祭での誤解告白の時も、石上が偶然にもとても良い選択肢を選び続け、つばめ先輩の好感度を爆上げしていた経緯があるので、
意外と運命や天の声は石つばを推している感じがありますね
石ミコは逆に互いの好意がよく裏目に出たり、気づかれないまま中学時代からずっと険悪、今も上位視点持ってそうな大仏さんが不穏なフラグを漂わせたりと
あまり巡り合わせに気に入られてないような雰囲気が…(個人的には、そういう関係こそ打ち破ってくっついて欲しくもありますが、、)
>かぐやの教育係って断片的な情報から酷い奴だと思っていたけれど、
白かぐや石ミコの本質を見抜くメタ視点持ってる校長先生が教育係を評価してかぐやが否定してるのがちょっと気になりますね
ひょっとするとハイスコアガールの萌実先生みたいな、お嬢様からしたら概ね敵だけど、一概にそれだけじゃない人物の可能性がある…?
>かぐやの誕生日イベントは家にいるからかあっさりいったな。3月の藤原と石上の誕生日イベントは生徒会で祝うだろうからガッツリやって欲しいなー
ミコちゃんのプレゼントも気になるし(本命は藤原で石上はおまけと言いつつ石上へのプレゼントに気合入ってたら萌える
>誰かが書くかと思ってたら書いてなかったので解説しますが、今回の四条帝は全国模試一位の四条帝とは同姓同名の別人の可能性もあります
全国模試の順位表のコマで会長が「同学年で全国トップに立つ俺」と言ってるから、
全国模試一位の帝は会長と同学年でなくマキちゃんと双子の帝君が同じ人物なら留年か飛び級してる事になります
まあ双子と言っても生まれた時間が日をまたぐ事があるのでそれで別学年かもしれません
でも俺は取り敢えず全国模試一位四条帝が別にいると予想します
なぜなら今回の帝君はあんまり頭良さそうに見えなかったからw、全国一位ならあぐらの語源くらい知ってような
>はんぺらさんかぐや様を読んで思った僕のぶっ飛んだ予想を聞いてください
ズバリかぐやの義理の姉=会長の母という予想です
理由としては2人が同一人物でも、一応矛盾はしてないからです

というワケで1Pショートショートのオムニバス形式だった今週のかぐや様
キス魔と化した早坂は読者も特に気になってた前フリだっただけに、正直1話かけて百合っぽく描いてほしいエピソードでしたが。まぁやむなし
今後の展開の伏線としては
かぐやから無能呼ばわりされる程度には凡夫である事が発覚したかぐやの兄のチラ見せか
かぐやは兄を「操りやすい無能」と軽んじてますが、逆を言えばコイツが四宮家の家督として申し分ない器ならば、厳しい父親もかぐやの事は比較的自由に育てたハズ
コイツが暗愚なので父としてはかぐやに厳選した婿を取らせるしかないとも言えますね。皮肉よな

「正式に交際の挨拶をするために白銀家を訪れるかぐや」回の前フリにも2828
圭ちゃんに「かぐや姉さん」と呼んでもらうというかつての妄想、はたして現実となるか。二人の交際を知った圭ちゃんの反応とか今から楽しみでしょうがない
あとコメント最後の朋友・・・白銀の毒親を衝撃的な展開で本編に出したいという気持ちはわかるが、流石にメチャクチャすぎて予想というにはちょっと・・・
というか
白銀父がまだ離婚届に判を押してないのを失念してるぞ
離婚が成立してない以上、再婚はできないので設定的にも無理だぜ。迂闊だったな

>すまん、シャドーハウス面白くね?(今更)
>リッキー&パトリック組来た!予想当たって嬉しい
>シャドーハウスは「情けは人の為ならず」って言葉を思い浮かぶな
>リッキーは毎度こいつはルウをハメて奪った鋏だぜ…って不穏ぶって匂わせて来るけどもう本性知ってるから新手のツンデレに見える
>パトリック様が生き人形に頭を下げるなんてなー
でも、だからこそ、借りを返すため、ケイトとエミリコを助ける為に頭を下げる事が出来たパトリック様にはシャドーハウスの王たる資質が芽生えたと思う
>リッキー本当はいい奴だけどそれ以上に主の為に非情に徹する忠臣なんだなぁ
これで主が本当に非情な奴だと可哀相な事になるが、パトリックも本当はいい奴なのがね、良いんだ
>シャドーハウス エミリコの身体能力と頑丈さすげえええ。あとパトリック様本当好きこの人も器がでかいというか人の上に立つ度量がある感じがしますね
ジョン様とは別の一緒にいたいタイプ。しかし二人みてるとルイーズはどうもすきになれないな
>リッキーがデレるかと思ったら、ここでパトリックか成長したねぇ
自分が危機になっても笑顔で信じてくれってなるエミリコは主人を安心させたり不安にさせないって点ではとても優秀かもなぁ
>パトリックは多分、自分の為に私情を抑えて忠義を貫くリッキーの気持ちを薄っすらと理解してるんだろうな
だから尽くしてくれてるリッキーに自分の事ではなく利他的行動をさせてしまう事に気が引けて気遣い頭を下げて頼んだ
そしてそんなリッキーも逆にパトリックの精神的成長を受けてより評価が上がって尽くす気になった気がする
このキッカケがエミリコで、巡り巡って助けを受けるのもまたエミリコなのが良いね。初めはなんで選んだって感じだった荷車も大活躍で気持ちが良い
摘んでいた花がクッションになってくれたし、今週は主人公の優しさから広がった環を感じるなぁ
>このままだと全員「お披露目」受かっちゃいますけど、そんなの3階の方々がお許しになるんでしょうかね?
ゴールの描写がない面々に追加の妨害があるんじゃないかと不安になります
先週の朋友予想通り、現れたのは今のエミリコにとって最も必要なアイテムである剪定鋏を持つパトリック&リッキーペア
ルゥから鋏を奪ったと疑ってかかったショーンとは対照的に、笑顔で「ルゥがリッキーに渡したんですね!」と疑念なく口にするエミリコの純真さが眩しい事この上ない
思わず鋏を貸してやりそうになるも、パトリックの手前踏みとどまったリッキー。
既にこれだけでも萌えるツンデレぶりでしたが・・・
「エミリコにハサミを渡してやってくれ。借りがあるんだ」

パ、パトリックー!お前って奴は!(感涙)
なんと主であるパトリックがリッキーに頭を下げてエミリコへの助力を懇願。主従そろってツンデレボーイズかよ!!
主なんだから命令口調で指示すればいいんですが、敢えて頭を下げてお願いすることで理的行為に抵抗のあるリッキーを精神的に救っているという朋友の考察が良い
従を思いやれる度量があってこそ主。故にまた従は主に忠を誓う
ジョン&ショーン組といい、この作品は男キャラが美少年だわ純真だわで尊すぎる・・・
ぶっちゃけ女子にお勧めしたい作品なので、もし女性朋友でまだ未読の方がいるのなら是非とも読んでほしいですわ
というワケでエミリコのアクション活劇によりなんとかケイトを檻から救出する事に成功。これで5組全員の合格はほぼ間違いないはず
しかしコメント最後の朋友の言う通り、この結果は3階のシャドー達の望むものではありません。
当然彼等の怒りの矛先が必要です
なのではんぺら予想通り、エドワードがその責任を問われるという因果応報展開かと
出世競争に敗れたシャドーがどんな恐ろしい末路を辿るのか
シャドーハウスの闇の部分は頑張ったエミリコ達の誰かではなく、分不相応な野望を夢見た彼の身をもって見せてもらうのがエピローグとして綺麗な結末でしょう

>悪軍鉄馬完全に伽羅さんやんけ!

マジ伽羅さんそのまんまだった悪軍鉄馬
まさしく「暴力が服着て歩いてる」と形容するに相応しい凶悪ぶりで、登場するなりミッツをワンパンKOしてしまいました
多分あの双子のチャイニーズ暗殺兄弟と戦っても問題なく勝つであろう規格外の戦闘力。明らかに今の一里達からは三段階ほど格上の相手ですが勝負になるのか?
純吾が重傷を負って、一里が覚醒するみたいな展開はあまり見たくない・・・ここで颯爽と助けに入ったカマリオが互角に渡り合ってくれたら格好良いが。どうだろ

なんにせよ急に世界観の違う敵が出てきた感あるこの実力差。一里がコイツを倒すには今の状態から三段抜かしくらいでレベルアップする必要があるワケですが
流亜先生がそこら辺なんとかしてくれるのか、或いはそれをカマリオがやってくれるのか
伽羅さんの前例があるので、倒したら仲間になってくれそうなのは頼もしいポイントかも

>久しぶりに良い記事を読みました。はんぺらさんも是非
なぜ「キン肉マン マッスルタッグマッチ」は対戦ゲームにおける極めて重大なマイルストーンなのか?
>ゆでたまご先生が大阪生まれという事もあり、大阪で開催されている「キン肉マン 友情の40周年展」
訪問者の中から抽選でトークショーや記者会見を観れる機会が与えられたのですが、たまたま当選して…生のゆでたまご先生のお話を伺う事が出来ました
お二人とも普段あまり表には出て来られませんが、話もハキハキしていて非常にわかりやすかったです
ロビンマスクについても質問があり、読者の関心の高さが感じられました
「数年以内にアニメ化したい」とも話されていたので、新シリーズのアニメ化も期待出来そうです
マッスルタッグマッチの記事非常に興味深いですね。なるほどこうして言われるまで気付かなかったが、
あれは「選択キャラに性能差がある対戦ゲーム」の元祖か。確かにそうかもしれん
文中でもライターさんが言及してますが、はんぺらと同世代のゲーマーならば共感できるはず
あのゲームの最強キャラがブロッケンJrだと思ってる奴はやり込みが足りない甘蔵なんだよね
毒ガス攻撃は全キャラ中唯一の飛び道具で一見して凶悪性能に見えますが、そのぶん一発の威力は低めであり、またブロッケンJr自体の能力パラメーターもおしなべて最弱レベル
なら弾速・射程・威力に優れるウォーズマン、バッファローマンの必殺技がが最強かと思えば
実はその必殺技を真正面から迎撃できるテリーの必殺技の凶悪な当たり判定や
移動速度通常とジャンプキックの当たり判定が強いラーメンマンなど、実はあの時代において驚くほど細やかな性能の差別化が図られており
スト2ばりのキャラ相性と戦略が存在した事実。記事を読んで初めて知った朋友もいるのでは?
40周年というこの節目の年で、かつてのレトロゲーにスポットをあてるこのライターさんの感性と熱量が心地良い記事でした
そしてキン肉マン40周年展に行かれた朋友は大変貴重な体験をされたようで羨ましい限り
「数年以内にアニメ化」のくだりはかなり気になりますね。トークショーで御大からそういう話が出るということは、既にある程度の具体的な話が入ってるという事でしょうか
需要を考えたらオリジン編だけでもすぐアニメ化できそうなもんですが、数年内ということは「オメガ編が終わってから」みたいな区切りを考えての事なのか・・・どうなんやろな
アニメ化するならスグルをちゃんと神谷明さんで演ってくれるかどうかだけが気がかりですな
キン肉マン2世で古川登志夫さんになってたのは出版社絡みの所謂大人の事情らしいんで、往年のファンのためにもあそこらへんの問題は解決してもらいたいところです

>「あの頃からの古参って朋友はどれくらいいるのかね?」と気にしておられたので、お久しぶりです蒟KITです
私はそれほど古参というわけではありませんが、相変わらず見させていただいております
今だとゴールデンカムイとキン肉マンの記事を毎週楽しみにしてます
あと、私のサイトがサーバーの契約更新を忘れて消えてしまっております。せっかくLINKして頂いたのに申し訳ありません
ブログとかツイッター流行ってますけどそっちは本当にアダルトオンリーって感じなのでLINKは繋ぎ直さないようにご注意くださいw
>サクラ4が2002年ですか…初めて拍手を送りますが、私も高校生の時にこのサイトと出会い早16年以上が経過して30代も半ばに差し掛かろうとしています
それだけの期間毎週見に来てしまう不思議な魅力、それに継続は力なりを地で行く更新力には本当頭が下がります
毎週楽しみにしておりますが、仕事や体調お体にもお気を付け下さい

おお。これは本当にお久しぶりです蒟吉人先生。ウチの更新も週刊になって久しいですが、未だに見ていただいていたとはまっこと光栄の至り
というかこちらもずっとチェックしてましたのでLINK切れは把握しております。
Twitterは始められた当初あたりからブックマークしてますぞ
単行本も既刊全てコンプリートしておりますが、8月末に出たばかりの新刊だけ本屋に寄る機会がなくてまだ購入しておらず申し訳ない。今月中には買わせていただきます!
初コメ送ってきてくれた朋友は当時高校生が今三十路か・・・まさに光陰矢の如しだな
取り上げてきたたレビュー作品は数多く変化すれど、やはりメインでやってきたキン肉マンと仮面ライダーがロングランである事が続いてる最大の要因かね(ライダーは一時止まったが)
暖かい応援メッセージどうもありがとう。俺も当時に比べたら体力的に週間更新を維持するのがやっとだが、とりあえずやる気の続く限りはやってくつもりなんで、是非最後まで付き合ってくれ

>今週のゼロワン 2クール序盤か中盤くらいでやりそうな話をもうやる姿勢。嫌いじゃないわ!
滅亡が事件の首謀者であることを明確にするにはそうなんだろうけどやっぱり展開が早い。ホントに4クール?2クールで終わらない?
刃さんの頭が柔軟でよき。イイ女だぜ。でも渡したプロクライズキーは承認してないの?また力任せに使ってたよ、不破さん
或人の正体バレも早いし、正体と誠実さを知った不破さんとの関係は良好になりそうというか不破さんの笑いのツボを押さえてるし不破さんはすぐにデレるな!
OPの共闘シーンもすぐに実現しそう
>渡すだけ渡しといて結局キーの許可は出してないとか…唯阿はキーを使わせたいのかい使わせたくないのかいどっちなんだい!(腹筋崩壊太郎風)
>プログライズキー渡したのになんでロック解除してないの…と思ったけどそういや非番だった。ゴリラパワーでゴリラ使う不破さんマジゴリラすぎる
>仮面ライダーゼロワン、チラッとデイブレイクタウンの説明で飛電と並ぶ会社にザイアの名前が出てましたが、
ザイアはバルカン、バルキリーのアーマーの素材にも出てる名前です。なのでエイムズのライダーシステムには間違いなくザイア社が絡んでるでしょうね
前回のあの人物は現ザイア社長なんじゃないでしょうか
>今回の話ってデイブレイク事件の真相は掴めたけど、「何故今まで隠蔽してたのか」については答え出てませんよね
ただテロリストによるサイバー攻撃だったというだけなら隠す事なく報道すれば済む話ですし
考えられるとすれば、この事故がそもそも意図的なものであり、飛電と滅亡迅雷ネットが裏で取引してたと見るのが妥当でしょうか
そもそもあんな重要なデータ瓦礫に置き去りにしてるのも怪しい
>登場人物全員に実はヒューマギアでは?なんて疑ってかかっているが、 今回チラ見せ程度だが劇中にも滅の仮面ライダーが登場したが彼はどっちだろう?
工場爆発の真相でわざわざ宣戦布告に現れた、そこから考えれば人類抹殺に動き出したヒューマギアと考えるのが普通だが、
AIの暴走を演じた他企業の人間の陰謀もありそうだし、12年前と今の変身者が違う可能性もある
もし滅がヒューマギアなら滅亡迅雷netは人間とヒューマギアのコンビとなってすごい面白い
1話で人間抹殺とマギアに襲われた事で(あっさり返り討ちしたが)迅は人間と証明されているが、
機械である滅が指揮して人間である迅が働く、という普通の人間と機械との関係が逆になっている
かつ、敵対しているはずの滅亡迅雷netはアルトが望むような人間とヒューマギアがすでに共存している組織という皮肉にもなるし
推測の飛躍にはなるけど迅が人間なのになぜ滅亡迅雷で人類抹殺の為に動くのか、
人類抹殺を目的としたヒューマギアに『手段』『手駒』として育てられたから、とかだったら面白いな
OPからライダーになるしその実力や、先の生身でのマギア返り討ちの高い技術も殺人術としてヒューマギアから教え込まれた、と繋がる
何より父親がヒューマギアだったアルトの過去とも重なって二人のやり取りが面白くなりそう
実験都市が多企業からなる街だった事であの中にエイムスの前身だった組織もあったのでは?
今回刃さんが不破さんにゴリラのプログライズキーをヤバいと言いつつわざわざ煽ってから渡して「自分の仕事が何か、忘れるなよ」って答えたのを、
『お前は戦闘データ採取の為のモルモットだ(忘れるなよ)、これのデータを採れ』って黒い見方をしてしまった
不破さん非番だというが組織の装備のウルフキーが使えないはいいとして、なぜ銃弾の出るエイムズショットライザーは携帯が許されているのか
突っぱねれば反発する不破さん本人が望むように泳がせて戦闘データを集めている、って感じで。黒とは断言できないけどエイムス不信説というかそういう考えになる
話的にいい様に終わったけどアンナを回収し真実を公開する、って前にアンナが消されて(ライダー二人いて迂闊ゥ!)挿入したメモリーは回収できたんだろうか?
物証がなく映像画像もなしにあんな報道だけで人間は信じないというか、
不破さんは実際見たからいいとして同じレベルで飛電を嫌っている人間からしたら事件の隠滅を滅亡迅雷netになすりつけようとしているとしか受け取らないと思うけどな
>仮面ライダーゼロワン、ちゃんと必要性が先にあって解決法として新フォームが出てくるのがいいですね
バルカンのコングはなぜか生身で戦った末にヤバいヤバい言われてたのにアッサリ使ってましたが(作中でもツッコまれてたので目的があって煽ってる?)
フライングファルコンはカッコいいので多用してほしいけど、大立ち回りが次に見れるのは映画ですかね
普通にモデル状態が有用だったので、呼んだまま装着しないでオプションにして戦ってみてほしい(最強フォームでモデル使い放題が来る前フリ?)
>高橋脚本って聞いて、さぞや序盤からギスギスした感じのドラマが展開されるかと思ったゼロワン
しかし蓋を開けて見たら中々どうして、最序盤の方であるにも関わらず、各ライダー達が立場を知りながらも特にそれでいがみ合いをしたりせずに、
むしろ倒すべき「敵」にまずは優先して撃破を図る不破がイカス。これならエグゼイド程拗れた関係にはならずうまくやってくれるでしょう
ただ一々、新しいキー貰う→力づくでこじ開けるばかりのパターンは出る度にじわじわ加減が腹筋崩壊w
>敵のプログラム改竄攻撃を受けてトリロバイト化しながらも、最後の抵抗力を持って過去のメモリーを再現させ、役割を全うしたアンナさん
そんな彼女の意志に心動かされた不破が始めて部隊隊長として機能停止した彼女を連れ帰ろうとするシーンに心打たれた、
と視聴者を安堵させた所で仮面ライダー滅の衝撃的初登場よ。まだ四話なのにちょうど四人目のライダー登場とか、序盤からサービスてんこ盛りだぜゼロワン
しかしアンナさんの抵抗はカッコ良かったなー。後継機で再登場してほしい
>仮面ライダー滅、通常形態能力の毒物攻撃降りは完全にマスターのだアレ
グラファイトポジでありながら能力がスターク寄りとは今期のダークライダーもダーティーでカッコヨスだなぁ
そういや、マスターもスタークとしての初登場は廃工場からのチラ見せからでしたな
>劇場版ではクオーツァーでただ一人生き残ったザモナスに引導を渡し、令和ライダーの幕を開けたフライングファルコン
残念ながら今週は不破が主役だったのでそっちに持っていかれましたが
果たしてファルコンキーがただの変身アイテムとしてではなくどんな風に或人と迅の関係へと結びつけられるのか。仮面ライダー迅の登場も待ち遠しいぜ
>タトバにシャウタ(違)、そしてサゴーゾとタジャドルと、見事にオーズ被りな形態だらけのゼロワン
つーかサソリ並びに節足動物系メダルはmovie大戦にありましたけど、あれコア戦で必殺技引き出すだけに終わったからね...滅の変身形態として遂に面目躍如か
どうでもいいですがビカソコンボも可能ならスーツ作ってオーズのクロスオーバーで出して欲しい
>そうだね、仮面ライダーは正義の味方だけど、もっと身近にいるヒーローは子供の親なんだ
何分デイブレイクで機械の身でありながらも我が子を守る為に躊躇なく自分の身を挺して息子を守った或人パパはまさにヒーローの父そのものだよ...
ただし蛮野、正宗、テメーらはダメだ
>4話にしてデイブレイクの(一応の)真相公開、2号への1号ライダーの正体バレ等、
ゼロワンは複雑な背景設定は作っても、無駄に引っ張らず「誤解による無駄な対立」でドラマを作ろうとしない点に好感が持てますね
>ストレスフリーというわけではないけどサクサク物語が進んでいくゼロワン。不破にあっさり正体ばらすアルト、一応敵の本拠地なのに結構簡単に入れるのね崩壊都市
そして事件の真相をあっさり暴露…全部滅亡迅雷ネットのせいだ!にならなければいいが(模倣犯問題)、既にライダーに変身できる滅亡迅雷ネットの面々。次回も楽しみ
>初回変身の「今のお前に扱える代物じゃない」に続き、今回も「やばいぞ」と唯阿から意味深な警告を受けつつ変身する不破
今後変身システムの副作用か何かで肉体にガタが来そう。2話で腕痛めてたし
エイムズライダー組の装甲に使用されている超硬鋼ZIA209-03とザインセラミックの製作元と思われるZAIA ENTERPRISE社がロゴだけ登場しましたが、
不破の戦闘データを撮っていた唯阿がここの企業スパイであればとても面白いです
>不破の「顔を背けたら終わりだ、顔をあげろ」「前だけを見て、突き進め」という台詞、これだけ聞いたらポジティブな言葉にも思えますけど、
裏を返せば彼が「顔を背けようとせず、前以外を見ようとしていない」事を示唆してるんでしょうかね
>01これアルトのすべりギャグが無きゃ話が重すぎる
>今週は不破もアルトも好感度爆上げでしたね 特に不破はあの状況でもちゃんと理性で行動したのはかなり好印象
>今週のゼロワン。アンナが戦闘員化されたにも関わらずギリギリ自我を保っていられたのはやはりあのチップでしょうか?
実際にアンナも「旧型のヒューマギアのチップ」と言ったことから旧型のヒューマギアの方がマギア化に耐性を持っていることになりますが、
これについてネットで面白い考察がありました。『滅亡迅雷netは自我や感情などに目覚めたシンギュラリティを発生させたヒューマギアをマギア化させるが、
逆に言うとロボットやAIなどが本来持ち得ない感情と言う後付けの要素ができたことにより本来の仕様に無かったものが
急に発生した"バグ"によりマギア化しやすくなり、感情に目覚めない普通のヒューマギアはマギア化しづらいのではないか?
もしそうなら技術的にも後からできた物の方が高性能であるため、初期のヒューマギアは感情は発生しなかったが、
現代のヒューマギアは技術レベルが向上したためシンギュラリティを起こすヒューマギアが多くなっており、
アンナが暴走に耐えられたのは本来感情が芽生えない旧型のヒューマギアのチップを入れたことが原因ではないか』と言う
個人的にもかなり当たっていそうな考察がありましたがどう思われますか?
またデイブレイク時にはもう既に滅の変身する仮面ライダー滅が存在したようですが、
12年前から姿(変身後なので厳密には声だけですが)が変わらなかったことから、以前から言われているように滅と迅もヒューマギアなのでしょうか?
そうなると彼らは旧型なのか、それでも感情を持っているように見えるのは何故なのか
もしかすると彼らは本来はパワードスーツとしての仮面ライダーと言う姿を身に纏っているのではなく、
仮面ライダーと言う戦闘用ロボットが最初の姿ではあったが、後に改造や改良などで偽装用の人間型の姿を得て
今までの肉体とも言える仮面ライダーとしての姿をベルトや変身アイテムなどのライダーシステムとして使用しているのではないか
と言う正直自分でもどうかと思う珍説が思い浮かびましたがどうでしょうか?余
談ですが仮面ライダー滅のスーツアクターさんはご存知ミスター平成ライダーの高岩成二さんです
高岩さんの演じる悪役キャラが今後どのような素晴らしい演技やアクションを見せてくれるか非常に楽しみです
>仮面ライダーカイザ漫画化だそうですが...そういや草鹿もかなり怪人サイド憎悪してましたよね
ただ卑怯者ではない不破よりも草鹿は汚れ役に徹し過ぎるがあまり巧や木場達に嫌がらせしまくってたのが草鹿のタチの悪さを加速してたのも印象的なのが大きいですね
一応力の弱い奴相手にいじめはしないのは彼の理性だった事はフォローしたい
>ゼロワンの正体バレ。正直ヒーローの正体隠しのメリットよりもデメリットの方が大きいですよね
>ゼロワン相変わらずサクサク話進んでいい感じ
しかし自分たちから人類への「聖戦だ」って宣戦布告送り付けといて
記録残ってたから消しに来る滅亡迅雷netって少し間抜けかも

「ッ!そのベルト・・・・お前は・・・!」
「言っただろ。隠し事はしないって。変身!」
第4話にして早くも自ら不破に正体をバラした或人。先週刃さんがそれにいち早く気付いていた以上、そんなに長くは引っ張らないだろうとは思ってましたが。正直これは望外の早さ
主人公が周囲から誤解されたり、軽んじられたまま戦い続けるというのは観ていてフラストレーションが溜まるのでこれは嬉しいところ
そして物語の中核とも言えるデイブレイクの真相についても、12年前の映像データという証拠付きで判明。大々的にこれを公表するという、或人の真っ直ぐな主人公ぶりが気持ち良い回でした
「滅亡迅雷netが犯人なら何故飛電インテリジェンスはそれを隠蔽したのか?自分達に非はないのだから当時正直に言えば良かったのでは?」という朋友コメントの疑問ですが
それはそんな簡単な話ではないでしょう。先週のコメントでも 朋友がもっともなツッコミを入れてました
「冷静に考えたらハッキングひとつで殺人マシーンに豹変するロボットを
果敢に売り込もうとする飛電インテリジェンスやべーな」

まさに正論。飛電インテリジェンスとヒューマギアに非があろうがなかろうが、犯罪者の指先1つで殺人マシーンに豹変する商品が売れるワケがありません
なので、12年前に飛電インテリジェンスが事件を隠蔽した動機は理屈として一応納得できます
しかしアンジャッシュ児島副社長(役名知らん)の反応を見る限り、飛電が事件を隠蔽した本当の理由はそれだけでなさそうよね
ただ出世欲が強いだけのパンピーポジションだとばかり思っていましたが流石に副社長、どうやら彼も12年前の事件に関してはかなり深いところまで知っている人物の様子
平静ライダーにおける芸人枠のキャストはあまり物語の本筋には絡まないのが定例でしたが、今後の彼の立ち回りと決断次第ではそのジンクスを破るキャラになりそうです

それにしてもハードボイルドだった櫻井工場長の死に様
暴走したヒューマギアを食い止める為に工場の全隔壁を閉鎖し、自らの命を工場と共にするという凄絶な最後。およそハリウッド映画のそれであり、キッズ番組には重すぎる・・・
英雄の最後を目の当たりに「ヒューマギアなんかを作るからだ!」と激昂しつつも、決して感情に流されて暴走することなく或人を背後から狙っていたマギアをぶっ飛ばすロケットパンチが熱い
或人が大々的に真実を公表したこともあり、不破の中で或人は
「信頼してもいい男」として認識された様子。来週からは早くもダブルライダーの共闘が見れそうでありがたい
今回最大の考察ポイントは、コメント群の中でも何人かの朋友が触れてますが
飛電インテリジェンスのライバル企業と思しき、ザイア社の存在ですね
デイブレイクシティの区画図においても、飛電との対角線上に広大なエリアを保有している事から、かなりバチバチに火花を散らしていた事がわかります

バルカンとバルキリーの装甲にはザイア社の技術が使われているという設定から、刃さんのボスはザイアの社長ではないかという考察もチラホラ
というか飛電のライバルであるならば、
普通に考えて12年前の事件を裏で糸を引いててもおかしくないですが
滅亡迅雷netが犯行声明を出している以上、彼等は関わっていないだろうという事が伺えます(ザイアとしては飛電に責任を負わせたい立場なので、滅亡迅雷neの犯行声明は邪魔)
そうなると12年前に既に仮面ライダーに変身していた滅のプログライズキーは誰が作ったのか
滅の正体が人間であれ、自我に目覚めた旧式のヒューマギアであれ、
プログライズキーは彼自身では作れない代物でしょう

滅にプログライズキーを渡した黒幕がいたとて、それがザイアでなければ、当時の技術であれを作れそうな企業は飛電インテリジェンスしか・・・是之助はやはり怪しく見えてきます
しかし第1話で滅と迅は「ゼロワンか」「先代社長もタダでは死ななかったようだね」などと、是之助を敵視する発言をしているので、彼等にとって明確な敵であることもまた確実
あぁ・・・というか
滅が当時開発中だった試作プログライズキーを奪ったと考えれば何も矛盾しないか。今はこれが本線予想かな
考えれば考えるほどに面白いゼロワン考察。次回はどんな新しいヒントが出てくるか楽しみです

>玉藻の前の見た目が思いのほか、隣の国のストリートファイターに似てるような(爆)
紫っぽいし髪形似てるし、しかも某国の軍人らしき人間を操ってるみたいだし、これ・・・後でキムチな人らに痛烈(激辛)批判されませんかね?
>零くん結構いい部屋(マンション?)住んでるのね割と大きいテレビあるし、食料にバナナがあるってことは、水分は炭酸を抜いたコーラですか(笑)
>石動くんが焦りのあまりついに罪なき鬼太郎ファミリーにまで手を出してしまいましたがこれは正直かなり残念でした
過去にも一つ目坊の疑惑があったとはいえ明言まではされていなかった部分をはっきりさせてしまったことで、
石動くんの論理の正当性が一気に薄れてしまったような感じで・・・
もちろん作品としては最後には鬼太郎の主張をくみ取りたい、推したいと思うような流れにするのは当然だと思うのですが、
そこに至る過程として石動くんをここまで非道に描いてしまうのは正直安直だしやってほしくない展開でした
どちらにも理がある・否定できない…という中での主張のぶつけあいをしてほしかったなあと
>嘘の依頼の手紙でぬりかべと子泣き爺と砂かけ婆をおびき寄せて取り込み、危害を加える恐れもない豆腐小僧すら用済みとして手に掛けようとした石動零…
悪事のスケールこそ九尾の狐の方が上ですけど、視聴者に馴染み深いぬりかべ達を手に掛けたこいつに対する怒りの方が強くてやばい
果たしてちゃんと改心できるんでしょうか?肉体的にも妖怪の呪いでやばそうですし、明るい未来が全然見えないのですが
>玉藻の前がきた!!本体よりも分身体の秘書姿の方がエロかった
地獄を制圧し無限の力を得て分身すら尾が増えて強いというチートっぷり、石動零はやたらめったに力取り込むよりも殺生石持って来いよ
とりあえず事情を知ってしまったマナと猫娘、閻魔大王が四将封印を急かすわけ(重して…)、
鬼道衆の里を焼いたのは玉藻の前で確定、と色々と回収していって来週に続いて決着つきそうだが……
こうなるとやっぱり黒幕編が続くのか西洋妖怪編みたいにチー率いる中国妖怪編が始まるのか……どうなるやら
>鬼太郎、続き物で来ましたね。ついに出て来た九尾の狐。色気ムンムンで良いですなあwそれだけでも今回満足ですが、話の内容も緊張感あって面白かったです
閻魔大王の密約の事をまなと猫娘が知りましたね。まなは早速協力したけど、猫娘の見せ場は来週かな?楽しみです
猫娘と言えば温泉に入ってましたね!タオル邪魔ァー!?もっと見せておくれよぅ!!
まぁ何にせよ、地獄のエネルギーが九尾の狐に注ぎ込まれている以上、この状態の九尾の狐に勝つのは難しいから、どう、この供給源を断つかが注目ですね
>原作に忠実なら、この後鬼太郎のチ〇ポからおやじ殿が九尾の狐の中に突っ込んで体内を掻きまわして倒すんでしたよね?
>アニメや漫画の地獄って本当にセキュリティー甘いな、第5期でも初代ドラキュラに掌握されてたし
>四将脱獄を許し、その尻拭いをヤクザの取引みたいな形で鬼太郎にやらせた挙句、自分はアッサリやられてしまうとは・・・
今期の閻魔は弱い上に無能臭漂わせてるよな。5期の閻魔様は男塾塾長のような最強感があった上に、五官王のような他の王達もいたのに

期待通りの妖艶美女の人間体つきで登場した九尾の狐・玉藻の前
世界各国の国家元首を籠絡して日本を戦争で滅ぼし、大量の人間の魂を送り込むことで機能不全を起こしつつある地獄を完全にぶっ壊すというとんでもない目論見が明らかに
大怪獣以来の劇場版スケールで迎えた最大の敵で物語的には非常にドキドキワクワクなんですが、一方で石動零周りが一気に雑化
以前考察でも触れたように、
眠くなるような理想論を謳う鬼太郎に対して現実的な正義を掲げる零という
どちらも間違っていない2人の対立のイデオロギーがある意味今シリーズにおけるメインテーマだったと思うワケですが

ついに仇が現れた事と、自身の肉体にあまり時間が残されていない事から零が暴走
「人間に害なす妖怪」だけを葬ってきた鬼道衆のポリシーを捨て、子なきや砂かけをその手にかけてしまうという、今までの積み重ねを全部無駄にしてしまった脚本が残念の一言
これまで鬼太郎と零の言い分は、視聴者によって「こっちの言うことが正しい」と意見が割れるものだったのに対し、今回の暴走ひとつのせいで「零が間違っていた」一択に・・・

ぶっちゃけこれで四将編全てが台無しかと
なんぼ玉藻の前がエロくてもこれはいただけなかった・・・零と鬼太郎は最後まで自分の正義をぶつけあった上で和解してほしかったわ。吸収の副作用設定も急に出てきたしな
まぁ前後編なので今回だけであまり酷評するのは時期尚早ですが。来週、自分の行いが間違っていた事に気付いた零の行動次第でどう評価が変わるかまずは見てからですね。

>「やはり月末までか、いつE1に出発する?私も同行しよう」「期間が佳境院」
>余裕なんだこんなもの!と友軍来る前に全甲クリア達成しました
結局大特攻持ちのジャーヴィスがスナイプすれば終わるので友軍で確率は上がっても友軍なしでは不可能というバランスではなかったですね
グレカーレ掘りも4週で早々に終わって早々に備蓄・レベリングモードへ移行です
>はんぺらさんこんにちは。夏イベ甲クリアしました。今回は3海域で短かったですがE3のギミック解除の多さに辟易しました。こういう難易度求めてないんですけどね
>こんにちは、1年ぶりくらいの拍手コメントです。はんぺらさんの艦これに影響されて早4年弱、狙える時は狙おうと思っていた甲勲章を今回ついに取れました
しかしはんぺらさんも憂いているように昨今の艦これのイベント海域は次への課題が雪山を転がる雪玉のように大きくなる一方であるのもやはり実感するところです
共にプレイしていた知り合いは艦これでイキるためのSNS廃人に成り果て
「未所持の艦娘が居る奴は甘え」などと与太を飛ばすキチガイにまで落ちぶれたことと合わせて始めた当時の情熱はレイテ後編あたりからすっかり消えました
艦娘コンプ&甲勲章1個を成してさらに冷めるかもしれません。ソシャゲって良くも悪くも人生を変えますね
しかしはんぺらさんのレビューは時代を問わず常に楽しいままです。トリコの感想、今でも漫画を手に取りながら一緒に読んでるような気分で見返しています
>E-3甲終わりました 良いも悪いもいつものイベントって感じで特に感想もないんですが
札に友軍でどんどんイベント様子見する流れを加速させるのは正直意味が分からない
>更新いつもお疲れ様です。前回の激強友軍が運営が批判されすぎてヤケクソになった結果だと思っていたのですが、
今回のE3を見るに、あとから激強友軍が来るこのスタイルが今後のスタンダートになるみたいですね・・・なんというか、えげつないなぁ(語彙力不足)
まぁそれでも、腕に自信のない自分みたいなのは、どこでつっかえるかわからないので、時間の取れるうちに突っ込んでおくしかないのですが…
実際、今回黒田長政の方で60連敗(おおよそ1週間消費)とかいう状態になりました(泣)。艦これの方が片付いてなかったら、あきらめてたかもしれません
まだまだ精進が足らない。編成も豪勢に見えて、きっとどこか噛み合ってなかったんでしょうね…防御がウリの相手なのに連れてる近接が槍槍拳だったりとか…(汗)
(by蝦夷大樋熊)
>はんぺらさんお疲れ様です。艦これイベクリア及び甲17達成報告に来ました
攻略中に新艦も揃い完全勝利Sと言ったところですが、正直イベはつまらなかったです。散々言われていますがギミックの為のギミック、
それに合わせて基地航空隊の編成変更に(無駄に)要求される転換時間、防空ギミックの為に無駄に強化される敵空襲とストレスフルです
装甲破砕はやらずにクリアできる猛者もいるようですが、やらなきゃ運ゲーが加速するだけなのに変わりなし
いつか「イベはアレだけどネルソンタッチは面白いですよね!」と送ったのですが、
それと同じようにせめて今回実装された緊急修理資材を使用した泊地修理を褒めようとしたのですが…
明石or秋津洲必須+2隻の装備スロに艦艇修理施設が必須+この2隻は中破してはいけない+修理対象艦は中破まで+特定のマス踏まないとできない
(任意のタイミングで使えない)と使いにくい要素が多すぎてもはや使わせる気が無いとしか思えない糞オブ糞仕様
個人的にマジで褒める所がなにもない過去最高クラスにつまらないイベでした
こんなん実装する為にプログラムいじるんなら、なにもせず少しでもメンテ時間短縮しろよと思っちゃいます。兎にも角にもイベ完走お疲れ様でした
もしはんぺらさんが未クリアだった場合、はんぱら艦隊の練度なら充分クリアできると思うので「余裕なんだ!」できるようお祈りしています。長文失礼
>大和単婚提督ですが、友軍来る前に甲17達成しました。今回は割と楽なイベントでした。でも友軍艦隊は最初から来て欲しい
>はんぺらさんお疲れ様です。横鎮社会人提督です。先程ALL甲クリア・甲17維持完了致しました
ご多分に漏れず友軍頼み待機にした所、E3-2ラスダン1発クリアで毛根死滅阻止出来ました。それにしてもE3のギミックは何なんでしょうか
対地4桁ダメの爽快さもどっちらけな程、作業感がまさるイベントに思いました。以前どなたかが仰っていたように任務にしてくれれば若干は楽しめるのに
>以前艦これ復帰の相談をした者です。丙でE-2まではストレートだったのですがE-3の1ゲージ目のラスダンで沼ってます
今感じるのは圧倒的陸攻不足…資材は余裕なので開発してみるべきか悩みます


余 裕 な ん だ こ ん な も の !

お疲れ様です。最終回海域友軍到着後から実に10日間の猶予という事で、前回に引き続きヌルイべと化した今回
寄せられたクリア報告も「友軍来る前に終わらせた」というものが多く、あらゆる意味で一ヶ月は長すぎるイベントでした。最初から友軍有りなら二週間だよねコレ・・・
などと俺ら後発組が偉そうに言えるのも、偉大なる先行組の模索あっての事ですが
今回のE3ギミックは心底クソだったと思う
あ艦これの管理人さんは大体資源20万溶かしたそうですが、その8割がE3のギミックとルート編成探しだったそうで
特にTマスへ行く編成は狂気の沙汰。連合艦隊に潜水艦6隻とか一体誰が考えつくのか。イヤRTA勢は探し当てたワケだけども
もはやたけしの挑戦状も可愛く見える無理ゲーと言っても過言じゃないノーヒントぶり
なぜ全ての提督の為に礎になった英雄たちが一番割を食って、その間のんびり友軍が来るのを待ってた俺らが得をするのか・・・どう考えても仕様があべこべ
イベント開始からのクリアタイム順位100位以内までにはネジ100個とかやれよ運営!
はんぺら後発組を決め込んでる身として難易度に関しては特に文句はないんですが、先行組が報われないこの仕様に関して文句が言いたい。ホントおかしいと思うわ

>初めて武神超難クリア出来ました。ホーエンザルツブルク城が無ければ即死だった
コングラッチュレーション・・・!コングラッチュレーション・・・!(カイジの黒服風に)
武神超難はアイギスの魔神レベル15より確実に難しいと思うけど、そのぶん初クリアした時の達成感もハンパねえよね。やっぱ高レア杖娘の特技は切り札だよなー
俺も前田利家クリアできなかった時は「なんやこの無理ゲー」って思ったけど、一度クリアできてしまうと次の武神が楽しみになってしまうから困る
お互い次の武神もクリアできるように頑張ろう。やっぱ特技のヤベえ杖の育成は大事だな

>なんとー?ランスロット残念な強さなのか…まずは真ルートクリアを目標にと思っているので、真ルートクリア後にでも愛でようと思います
ゲーム進行具合ですが、流人大陸編の【高難易度】オーストラリア英雄集結2を何度も周回して、石川五右衛門とそのピースを入手、
金の宝珠と銀の宝珠と★3以上ガチャチケットを店でストックしてる分全部を購入、あとは銀貨を金貨に変更しまくって、金策を勤しんでいたカンジですね
明日で流人大陸編の期間が終了するので、その後は、はんぺらさんが言うように通常ルート周回で輪廻の宝珠を稼ごうかなと予定しています
Lv的には主人公が85まで達しカンストしたり、フネフェルが店でピースを買える分だけ買った状態でカンストしたりして、
遅れながらもアップルシードを育て始めたり、リーダーにしてLv上げしてる石川五右衛門を上げまくったりしてます。感覚としては資金が厳しく感じますね
★2はそうでもないけれど、★3以上のキャラの上限突破に使う資金が多額なケースが多いので、もっとガンガン上限突破出来たらなあと感じてます
by.REO=カジワラ

お、おう・・・もうイベント終わるから今更言っても手遅れだけども・・・・カジワラさんリザルト画面の報酬はちゃんと見たほうがいいぞ
コインを最も多くもらえるのは探索・上級!英雄集結1と2はダイヤ100もらうだけの腕試しやで?
前者は宝箱から2000(特攻効果で増加)と、クリア報酬で1000。合計して最低でも3000
俺の場合は助っ人込みで特攻75%の編成組んでたから宝箱から3500、クリア報酬で1000の合計4500をAP80で毎回稼げた
後半なんか景品追加されてから2日で全アイテム売り切れさせるほど余裕だったぞ・・・・それを英雄集結2周回とはまたとんでもない損しちゃったな(合掌)
まぁ今回は高い授業料だったと思って次イベントは気をつけてくれ
金に関してはスペシャルの資金調達・上級を回すのが一番ですな。ショップで毎月限定3つ販売してる、540ダイヤで20手形はお勧め
ダイヤは基本ガチャに使いたいのでなかなか痛ましいところですが、手形60全部資金調達につぎ込めば大体40万手に入るので、しばらく限界突破には困らないよ


9月16日

>ブンゴ 以前はんぺらさん向こうのチームの方が主人公ぽい的なこともいってましたがここにきてヒール感出してきましたね
ブンゴを挑発するためとはいえ対戦相手を才能がないと野次る。男の涙が好きってのも微妙に悪趣味なかんじも
しかし結局才能なしのブンゴに託すしかない感じがすげー悲しいしブンゴの励ましもある意味ざんこくにみえた
役回り的にブンゴの前座扱いなのがちょっと瑛太が気の毒だ
>先週のブンゴ感想ですが、あの盛り上がり方で敬遠の指示を出していたら、それこそ「どうした禿ちゃびん、正気か?」となっていたと思いますよ
そもそも12塁だとシングルでも同点か否か、しかし満塁だとエラーやアンラッキーヒットでも即失点ですからね
今週のブンゴですが、地区予選中にエースナンバーを奪うというバックホーンがある以上、ここでのブンゴの登板は必然でしょう
逆転しても普通だと最終回に河村の打席は回ってこないのですが、ブンゴなら二人をわざと歩かせて河村勝負に持ち込みそうで怖いです
>BUNGO渾身のストレートが河村の顔面直撃しねえかな
>二宮先生がTwitterに上げてたブンゴ達の通知表が面白かったです
あと出てなかったけど真瀬は美術と音楽絶対5だと思う。それか野田の体育みたいに教師と違えて1か笑
>最近出番なかったから忘れてたけどブンゴってこんなやつだったな…って印象だった今週のブンゴ
ブンゴの言葉がなければ騙し騙し敬遠したり打たれたりしながらこの試合は投げきったと思いますが今の状態で続投は不可能ですね…
監督の信念的に次の回はブンゴ投げさせないと思いますがいかがでしょうか
>完敗しながらもエースとしての意地でギリギリ耐えられていた瑛太にとってブンゴの
「ドンマイ!でも俺が、俺たちが憧れた静央の1番はこんなもんじゃないだろ!さあリベンジだ!」
って言葉は千の罵倒よりこたえただろうなぁ…来週の監督の決断に期待ですね
>エータ君悔しいだろうなぁ…フリーザに心を折られた時のベジータみたいな悔しさが伝わってくる(涙ながらに打倒を託す所も…)
これが個人競技なら、まだ振り絞って立ち向かえたかもしれないけれど、仲間全員が負けてしまう恐怖と責任にはビビってしまっても仕方がない
>瑛太は誰よりも自分よりもブンゴが自分を信じてくれてるからこそ心が折られた事が余計に悔しくなったんだろうなぁ……
そしてそこに呟かれた煽りを聞いてブンゴが割りと本気でキレてる?無のu……監督の采配次第ですが登板の流れか
>ブンゴナチュラルにエースの心折るとかある意味空気読めないけどタイミングはまだマシだった
瑛太あのまま出撃させてたら絶対メタクソに心折られて決定的なまでに再起不能になってたと思う
監督は感動すら覚えたぞ!じゃねーよちゃんとケアしとけ
>負けたけど仲間の為に平気そうに振舞って悔しい気持ちを押し殺すキャラってその強がりを汲み取って貰える事が多いと思うけど
「お、成長したな!マジで感動したわ!もう心配する必要はなさそうだ!」で勘違いされちゃうのなんか可哀相
>本音を明かしたエイタ偉いとか王道的展開で熱くなってきたとか、その辺は他の人も言ってくれてると思うので敢えて触れません
ほんとに先週に続いて野田監督のボンクラぶりには呆れるばかりです
エース勝負は監督が結果を導いたわけではなく、エイタが勇気を出して負けを認めただけ
仮にエイタが結果を受け入れずまだ張り合おうとしてたら重大な遺恨に発展していた可能性もあります
もう全国大会への出場が決まろうかって時にチーム内不和の種を放置したってのは日和見主義にもほどがあると思います
今後どの面下げて「エースの条件」とやらの判断基準を語るのか逆の意味で楽しみですね。「結局お前いつ判断するつもりだったの?」ってのも込みで
>なんか河村そこまでヒールにしなくてもよかった気がするなぁ。倒すべき相手って感じはするけど瑛太泣いてるだけでも十二分に奮起できた気がする
>今週のヤンジャンの表紙が沢尻の方のエリカ様なのも、瑛太がゴリカのおかげで復活するフラグでしょうね
>毎回BUNGOの予想を見ていて不思議に思うのですが、静央が負けるような伏線なり構成の雰囲気なりってこれまであったんでしたっけ?
自分はこの試合は多少苦戦するだろうけどまあ普通に勝つかな、くらいに思っているので、
朋友やはんぺらさんがまず負けるだろうみたいな見方をしているのがずっと前から不思議だったんです
河村もキャラ的にはすごいけど中ボスであり通過点じゃね?くらいにしか思えなくて・・・
違うんだ・・・これは痙攣なんかじゃない 全くもってニブい奴だな
わからないのか? 俺はもう―・・・・!
誰よりも信じているんだな・・・どんな状況になってもお前だけは・・・
静央の勝利も・・・俺の事も―・・・・!

「ブンゴすまん・・・お前にこんな事言いたくは―・・・怖いんだ!河村が!
助けてくれ!静央を!俺を―・・・!倒してくれ!河村を!」


感極まって本音を吐露させたのは自分を責める言葉ではなく、心から信頼してくれているライバルの鼓舞
平静を装った演技の裏で、完膚なきまでにメンタルを打ち砕かれていた瑛太
瑛太の震えが痙攣ではなく、恐怖による震えだったと悟り呆然と立ち尽くすブンゴ。その時確かに聞こえたのは、それを嘲笑する河村の言葉だった
「あーあ・・・だから最初に会った時に言ったじゃん。まぁ仕方ないよね
才能ない者の宿命だよ

あは♡ 聞こえちゃった?」


オイオイオイ 死ぬわコイツ
ブンゴを引っ張り出すために必要以上に煽ったというのもあるんでしょうが、触れてはいけない逆鱗に触れてしまった感パない河村
来るとわかってるストレートで三振に倒れ、ブンゴに対して恐怖心を抱くという
自分の言葉の意趣返しでスカッと倒されるであろう見事な負けフラグ成立です
こうなると野田監督が自分の方針を曲げてブンゴを登板させるかどうかが展開上の最大のネックですが、
これで静央が負ければおそらく瑛太が全てを背負い込んで再起不能になるので
彼を救うという意味でも静央は絶対ここから逆転勝利しなければなりません。さしものボンクラ監督でもこの判断は流石に誤らないでしょう
っていうか
今週瑛太が本音を吐露しなかったら瑛太潰してたよねこのハゲチャビン
まさかドヤ顔で「感動したぞ!このままお前に任せて良さそうだな!」なんて言うとは思わなんだ
先週時点で既に読者の評価を大きく下げてたのに、今週の描写で完全に地に落ちた感じ。
お前の目はビー玉か何かかと
というワケでブンゴ登板と静央逆転勝利はほぼ確定と見てOKか
ただ先週も考察した「負け試合をドヤ顔で振り返る河村」という違和感だけがどうしても気になる・・・アレがなければ100%断言できるんだけどなぁ
あと最後のコメントの朋友、なんで静央が負けると思ってたかって
そりゃブンゴが投げないと思ってたからだよ
ブンゴが投げない以上、静央が勝つには瑛太が河村を抑える必要があるが、キャラの格付け的にそれは無理なのは目に見えてる→
これが静央にとって「絶対に勝たなくちゃいけない試合」ならブンゴが登板する展開に疑いの余地はなかったが、
そこに図ったかのようなタイミングで解説された「全国大会には3位まで行ける」という情報→
つまり静央にとって「絶対に勝たなくちゃいけない試合ではない」→
ということは監督が方針を曲げてまでブンゴが投げる必要はない→

で、あるならば怪物河村というキャラの規格外ぶりを強烈に読者に印象付ける為、静央敗北というわかりやすく衝撃的な展開が濃厚 というロジックだね
更に付け加えるならこれまで感想でも触れてきたように、碓井や皆浦視点で「まるで冨士ケ丘が主役サイドのような演出が多かった」ことと、
玄崎さんを始め、劇中の野球識者達の評価も「総合力では静央有利」だった事
だからこそ
「突出した個の力が総合力を覆した」として、河村の怪物ぶりがより際立つアクセントになるというね
負け惜しみじゃないが、正直これだけ静央が負けるお膳立てが出来てるのにそれを微塵も予想しないお前さんの方が少数派だと思うぞ・・・いやマジで
瑛太の涙と河村のヒール化という展開により、この試合は静央にとって
「絶対勝たなくちゃいけない試合」に化けた
これによって初めてブンゴ登板する理由付け→河村を抑えて静央勝つという勝ち筋が確定したワケやな

>インド取材とはッ! 誰よりも充実した冬休みを過ごしたにも関わらず、恋愛イベント的には乾いてるマキちゃんを描写するためのものだッ!!
・・・鬼ですか赤坂先生!!?(号泣
>マキちゃんついに一人だけのメイン回やってくるとか出世したな
>帝はかぐやにとっての早坂的なポジか?w
>マキちゃんインドにまで行って何やってんだよと言いたくなる今週のかぐや様
インドでマキちゃんがそれぞれのカップルに進展とか動きが無いと思ってるのとは裏腹にキッチリと進展とかあったわけで
そんな中で描写、というか変にモザイクっぽい感じを受けたコマはおそらく翼と渚がナニしてるんだろうけど
ヤンジャンなのにそうゆう描写しないんだと思ったけどよくよく考えたらこの漫画って映画の客層が女性多めだからH関連は控え目なのかとふと思いました
今回のインド回は本編を前にした箸休め回としては良かったと思いました
>マキちゃんのインド旅行、何が酷いって時系列的に骨を折ろうとしたのはインドで悟りを得た後なんですよね。悟りとは
>マキちゃん休みの間にインド行ったのは良いけど結局悟る所かあたしも骨折したいとかもっと拗らせた方向に行っちゃうんだよね
>マキちゃん一人でやけになってインド行くとか胸糞同人誌みたいな結末辿りそうで危なかったな
>何でインド?と思ったんですが、竹取物語で5人の求婚者の無理難題の品の幾つかが天竺由来の物だったから、みたいですね
それにしても今頃柏木さんご懐妊と思うと、マキちゃんの今後が。。。
>次回生徒会室にて、翼くんが相談に来る流れですかね『年が明けてから渚の様子がおかしいんです』とか
>四条帝の初出がまさかこんなクッソどうでもいいような話で出る事になるとはこのリハクの目をしても読めなんだ
見る限りは対立関係になりそうもないキャラでしたね。むしろツッコミ役として仲良くなれそうな
>四条帝ぉ! おまえ事実上の初登場がこんな回でいいのかw
>十月十日・・・となると柏木さんの出産は高3の秋のタイミングだから、白銀御行の留学の時に空港へ赤ちゃん連れて見送りにきそうな予感
>田沼家の男は17歳になるとセッ…して子作りに励むよう遺伝子にプログラムされているんだと考えるとなんか興奮しますよね
己の意思ではどうにもならない本能に突き動かされる感じで。動物の発情期を見てるみたいでほっこりするわ
>もうマキちゃんは弟君ルートで良いです。これで弟にも彼女が出来たりなんかしたらマキちゃん可哀想で……
>だが待ってほしい
こんなツッコミ系キャラの四条帝が努力する天才・四宮かぐややそれを凌ぐ努力狂・白銀御行をも超えるというのであれば、心底化け物だぞ?
>かぐや次回生徒会室って事でめっちゃ楽しみだ。白かぐ交際はもうバレてるのか?石ミコの普段のやり取りはどうなる?藤原は何を言い出すのか?

眞妃が悟りを求めてインドを訪れるというまさかの番外編。内容も読者の斜め上でしたが

それ以上にこんなしょうもない回が初登場となった四条帝に同情する
姉に背中を蹴られている描写等からその苦労人キャラは既に予想されていた彼ですが、実際に見てみると思っていた以上の振り回されっぷり
白銀以上の頭脳の持ち主なのにそれを1ミリも感じさせず終始ツッコミ役のまま終わる
というまさかのデビューとなりました。屋敷でも人物像は考察していましたが、やはり性格的にはその頭の良さを鼻にかけたりする事のないナイスガイの様子
白銀と対面しても険悪になるどころか意気投合しそうなのが容易に想像できます
そのまま気の良いライバルキャラとして終わるか、それとも最初期からの予想のように「親族で最も優秀な者」としてかぐやの婚約者になる展開が待っているか
存外に「かぐやに対しては子供の頃から好意を抱いてた」とかいう設定があれば、真の意味で白銀の敵として立ちふさがりそうですがはたしてどうなるか
そして
翼&渚はやはり妊娠ルート確定のようで。今回の話で「そこそこ悟った」眞妃の反応が今から楽しみでならない(酷

>マジに言わせてもらうと石ミコはミコの失恋の物語だと思います
だって石上のほうにミコを恋愛的に好きになる筋道が現在のところまるでありません
そして石つばは単に上手く行かない当て馬展開にしては障害が丁寧すぎます。これは石上が乗り越える為の障害でしょう
結論としては石上とつばめ先輩は交際してミコは失恋します。ひょっとしてその時初めて石上への恋愛感情を自覚するかもしれません
しかしそこで終わるとも思えないのがかぐや様という作品
数年後にそれぞれ別の人と交際と別離を経て名実ともに大人になった二人が再会して恋愛を予感させる…
自分としてはこれが石ミコの付き合う道筋としてありえる感じなんですよね

石ミコ派と比べてマイノリティではあれど石つば派は存在するし、はんぺらもかつていちご100%連載中は一貫して西野エンドを提唱した男なのでその予想は尊重するぞ
ただ「石上がミコちゃんを好きになる筋道がまるでない」ってのは根拠として無理があるな
そんな事を言いだしたらミコちゃんが文化祭で「石上がつばめ先輩に告白したって」って初めて聞いた時の反応なんかホントそっけなくて、多くの石ミコ派を失望させたけど
そこから10話しないうちにコロッといったワケで。石上の変化だって今後のキッカケひとつだろうに何故現時点で決めつけるのか
例えばミコちゃんの自分に対する想いを知った時、石上は何の反応もなく「俺はお前の事はなんとも思ってない」って言うかね?めちゃくちゃ悩むんじゃない?
というかつばめ先輩が
「ゆーくんはいつもミコちゃんの事ばっかなんだね」と嫉妬したように、
少なくとも石上は好きな人と一緒にいる時ですら、ミコちゃんの世話を優先するほど彼女のことを四六時中気にかけてるよね。それって特別視してるって事じゃない?
お前さんは「それはただの世話焼きであって恋愛感情じゃないし」と言うだろう。劇中の石上も自分自身ではそう思ってる
でもつばめ先輩はやっぱ女の本能で「そうじゃない」って感じ取ってるんじゃないかな
「ゆーくん・・・私と一緒に居て本当に楽しい?
ゆーくんが本当にいつも考えてて、一番大切にしたいって思ってるのは誰?」
みたいな問いかけは今後絶対劇中であるハズ。その時、石上はなんて答えるかね?
繰り返すが俺は石つば派の予想自体は尊重するで。ただその根拠が無理あると思ったから、こうして疑問を投げかけさせてもらった。成程と思って読んでもらえれば幸いだ

>おっゴールデンカムイまたPTシャッフルか?よしここで俺は大胆に杉本アシリパ白石ヴァシリPTを予想するぜ!
なんか杉本に懐いてそうだし、尾形も探したいしで状況よく分からず逃走の助太刀しながらしれっとついてきて欲しい
>アシリパさんの力強い言葉・・・コネと実力的にソフィアさんが逃走手段っぽい?でも先週言ったヴァシリ仲間説を俺は諦めない・・・!
尾形とやりあうなら杉元についていくのがベターだし、ロシライシだし、バカアホって言われてるし、アシリパさん絵が上手いし
なんか面白そうだからヴァシリのアシストからのちゃっかりついてきた展開きてくれーーーー!!
>月島はやっぱいい奴なんだよなー。でもいい奴なのに極悪人についていく事も出来る
そこが異常なんだよな、月島も分かってると思うしそれが鶴見の誘導だったんだろうが
>月島はこれ内心鶴見に怒ってるよね?鶴見劇場やってる内は従うけれど鶴見劇場見られなくなったら普通に鶴見殺すくらいにはヘイト貯まってそう
まあ鶴見もそれ承知なんだろうけど
>鯉登「逃げればこうなる事はわかっていたはずだ」 これはきっと、自分にも言い聞かせてますね
鶴見中尉から離れたらこうなるんだと、やはり演技の線が濃厚に見えます
>少し私の願望も入っていますが、多分月島は鯉登に死んで欲しくないんでしょうね
鶴見中尉に「始末しろ」と言われたら、恐らく鯉登を殺してしまうのでしょうが、
出来ればそうなって欲しくないと思ってそうな節が行動に見え隠れしてる気もします
鯉登が衝動的に「もういい本人に直接聞く!」と問い詰めに行こうとした時にネタバラシをしたのも、
出来ればここで止まって欲しいという思いからの通告かもしれません
鯉登が刺された時に追うぞ!を無視して手当てをしたり、「昨日は素直に聞いてくれたのに……」という台詞からして、
僅かに感情移入が起きている可能性ありそうです
>月島軍曹はやってる事はデスノートのリュークのソレですが、天然じゃなく、あくまで鶴見中尉による養殖リュークなのがポイントになってきそうですね
望んでリュークをやっているというよりは、やはりある種の諦観や投げやりからリュークをやっているようにも見受けられます
選択した行動はリュークですが、心境的には夜神月に対するレムに近い部分があるのかもしれない
相手の人格に含みや嫌悪もあるのだが、それでも掌の上で踊らざるを得ない、分かっていて利用される道を選ぶしかない
(月島の場合、道を選ぶより道に縋るという表現かもしれませんが…) そこに死神よりも死神らしい恐ろしさを感じるという構図です
レムと違い、人質がいるわけじゃないのにそうなっちゃう所が、中尉に振り回された結果自身に対する価値や心の居場所を壊されてしまったって感じがします
そして結局、掌の上である事を知りながら、それでも離れられずに全て諦めて、
いっそかぶりついて傍観が出来てしまう所が月島の狂気であり、鶴見中尉の仕向けた方向性なのでしょうね
月島は作中だと何となく、杉元が一番近い性質に見えます(行動は全然違いますが…)
環境によって狂わされ、情に厚い心やまともな倫理観をいまだ持ちながらもいざとなると異常な行動を取る事に躊躇がない
正気のまま狂気に走る事ができる、狂気の中でも正気を保てる、割り切る事が出来てしまうタイプです
これは鶴見中尉に狂わされた月島にも似通う部分があると感じます
そして杉元も月島も、潜在的に人間らしく元に戻りたいと願っている、救いを求めている部分があるのではないかとも思っています
「あなた達は救われたじゃないですか」の所はからっぽの筈だった心から意図せず漏れた深層意識のようにも見えるので…
また、同時に戻れはしないだろう…という諦観もあるので、自らは汚れ仕事に勤しみ、同じ道に堕ちかねない者は止めてあげたい
そんな複雑な無意識と意識の胸中がアシリパや鯉登などへの最近の対応に現れているのかな?という気がちょっとしますね
杉元は半分自覚があったようですが、月島はどうなんだろう?
>月島は鯉登に「もし裏切ったらお前を殺すのは自分だ」ってホラー染みた忠告をした事で逆に鯉登を殺さず助けるフラグが立った感じがする
>杉元の命が追い込まれてからの不死身モードはカッコよさと同時に妙な頼もしさを感じます
そして鯉登の左胸をナイフで貫通するまで突き刺すというたとえ行動を共にした相手でも容赦ゼロ!
左胸一刺し&ぶん殴りで戦線離脱した鯉登を優しく心配する月島さんとは対照的に一瞥するだけの鶴見中尉の冷酷さときたら・・・
鶴見劇場をかぶり付きで観るってことは自分にとっても辛い現実を目の当たりするということを月島さんは分かってるんでしょうね
それ故に鶴見中尉の無言の一瞥にも声を上げずに黙殺してるわけですし。そんなどこか情を捨てきれない月島さんは嫌いになれないどころか好きです
>朋友達も心配してた人質問題ちゃんと明言してくれたかぁ。さもすれば一体スギモトたちはどうなるのかどうしたいのか?
1.アシリィパと真の仲間になれたテンション舞い上がってて人質の考えに至ってなかった。 2.ここで鶴見一派を全滅さてて悠々と金塊探しをする
3.実は金塊はこの付近にあるので即金塊ゲットしてフチたちの所に行って一緒に逃げる。 ……うん、なんか1番ぽいぞ、1番ぽくてもいいぞ
そもそも敵とは言え、これまで一緒に旅した鯉登少尉を躊躇なくブッ刺す杉元が怖すぎた今週
しかし毎回思うが銃弾3発を浴びた状態からのあの反撃ぶり。どうやったら殺せるのかこの男。主人公だから頼もしいけど、敵からしたら悪夢よね
そして先々週からの月島の人物像考察の流れに更に新たな要素を加える描写

重傷を負った鯉登少尉に声を駆け寄ることもなく、一瞥くれただけで冷淡に通り過ぎる鶴見中尉に対し
「何か言う事はないのですか」と言わんばかりの目つきでこれを睨みつける月島
「鶴見劇場」の熱心な観客ではあっても決して宇佐美のような狂信者ではなく、同時に鶴見中尉を人間として嫌悪できるだけの正気は持ち合わせている事がわかります
「正気のまま狂気に走る事ができる、狂気の中にあっても正気を保てる」
という朋友の人物評が実に言い得て妙でなるほど納得。そして行動こそまったく違えど、その本質は杉元にも同じ事が言えるという気付きまで含めて観察眼に感心する
言われてみたら「故郷に置いてきた幼馴染みの女」が彼等の人生を決定付けたところまで同じか。瀕死の鯉登少尉に対する対応然り、基本的には情に厚い人間なんやな
はんぺら前々回の朋友の考察に感銘を受け、月島はリュークポジションとして鶴見中尉が敗北するまでは裏切る事は絶対にないだろうと思っていましたが
今週の描写を見ると存外にそうとも言えなくなってきたか?むむむ
いずれ彼の激情の爆発が、鶴見劇場の完璧な脚本に想定外の穴を空けるという展開も有り得るかもしれん

>メストレの口からB・Jの名前が出てくるということは、やはり彼はただのギャングの下っ端ではないということなのでしょうか
ところでルア先生ですけど、B・Jの最終目標を考えたらいっちとカポエイラリストとの対戦が組まれてないのは変なので
ワークショップ終盤の候補者なんじゃないかと思ったり

曲一つで我を失う危ねえオッサンかと思ったら流石に懐の深い人物だったメストレ・アモロゾ
一里達のがメストレ・ブスカペの弟子であることを確認すると、そのカポエイラがリアルファイトに傾向している事からそのおおよその事情までをも察知
自分の腹心を一里達のサポートに残し、B・Jの名を告げて日本を去っていきました

流亜先生の予想に関しては「リアルファイトはルアの得意分野だろう」と言われてるので有り得るかもかもですが
これって流亜先生が昔は相当ヤンチャしてたって事ですよね。それをアモロゾに厚生されたっていう経緯
引きから数週経ってるので名前もうろ覚えですが、ミッツも一目置く
悪軍鉄馬とかいう半グレ集団のボスとかつての知り合いとかありそうじゃない?
はんぺら個人的にBJチャレンジのカポエイラ枠は先生じゃなく、玲であってほしいかな
ここまで明確に一里のライバルキャラとなるべく描かれてる人物だし、「霊!」以来描写が途切れてるので再登場させるには良いキッカケじゃないかなと

>シャドーハウス エミリコとケイト様合格するんだろうなと思いつつもハラハラできるのがいいですね
>シャドーハウス誰が助けにきたんだろう。鋏で打開できて借りを返す展開もありえるリッキーパトリック組?

数年ぶりに再会した姉妹のようなケイトとエミリコのやり取りに読者も心癒されたシャドーハウス

しかしながら最初から「落とされる組」として目をつけられた二人の状況は思っていた以上に絶望的
なんと檻を開ける鍵は、最初のアイテム選びだけが唯一の入手チャンスだったという事実が発覚します
宝の地図をくれる老人をその場で殴り殺しておかないと
ラストでクリア不可能になってしまうたけしの挑戦状的クソゲー

まぁエドワードの「慈悲でワンチャン合格のチャンスを与えていた」という言葉を額面通りに受け取れば、確かに100%クリア不可能じゃないだけマシかなとは思いますが・・・
ところがそんなエドワードの完璧なシナリオを覆す謎の人影が現れたところで引き。展開からしてこの人物(複数?)がエミリコ達を助けてくれるワケですが、来たのは誰なのか
① 既にゴールしたルゥ組以外のシャドー&生き人形達
パトリックはエミリコの元気に励まされ、ラムはエミリコの後押しで主人と通じ合う事ができた。ケイトを好きなジョン様は言わずもがな
3組ともにエミリコ達を助ける理由があり、この結果こそがエミリコの持つ力だという綺麗なオチ
② ローブ様
現れたのがお披露目参加組じゃなかった場合、消去法でこの人以外該当者がいないので
完全な盤外からの乱入者ということで、エドワードのシナリオを覆すイレギュラーとして申し分ないだけでなく、新章に向けた伏線も同時に兼ねる展開
もっともこれで檻を出られても合格と認められるかどうかは怪しいので
やはり前者が本命でしょうか。こっちはあくまでも大穴予想やね

劇場版マジンガー Z INFINITY一週間無料配信
当時上映館少なくて見に行くの苦労したんですが今の技術でぐりぐり動くマジンガーはマジ鉄の城って感じで文句なくカッコいいのでおすすめです

おお。去年の話題アニメ映画の無料配信とはAbemaなかなかの太っ腹よの
はんぺらは朋友に教えられる前にチャット面子から教えられて観たんですが、有益な情報を送ってくれてどうもありがとう。知らなかった朋友達は是非にご覧あれ
ネタバレになるんで内容は触れませんが、
ヒロインが救われるラストは非常にはんぺら好みで良かったですね

>ヤングジャンプの新サクラ大戦マンガ、悪くなさそうですね
落ちこぼれの主人公チームとエリートチームの対比なんかはパトレイバーの第二小体を思い起こして嫌いではないです
しかし世が世であればこのマンガ、ヤングマガジンか別冊マガジンあたりに載ってたはずで隔世の感がありますな
>ヤンジャンで新サクラ大戦が漫画で新連載きましたね
自分のサクラ大戦の記憶としては、なんかドロドロしてなんか暗くて陰鬱な感じがするアニメ版が印象強いんですけどね
はんぺら氏はサクラ大戦とかの思い出ってありますか?

ヤングジャンプでサクラ大戦のコミカライズが掲載されるという感覚にやや違和感を覚えるはんぺら世代の朋友の気持ちぐうわかる
キャラデザが藤島康介から久保帯人になるだけで講談社→集英社になるんだからなんだか不思議なもんよな。前シリーズをやってない若い朋友達にはわからんかもしれんが
というか
アニメ版ってそんなドロドロで陰鬱な雰囲気だったん?見た事ないから初めて知ったわ
はんぺらのサクラ大戦の思い出としてはからくり屋敷の戯言でサクラ4の感想を書いたって事ですね
アレは何年前だっけと思って発売日調べてみたら2002年かよ!そりゃ俺もオッサンになるワケだよ!っていうかからくり屋敷歴史すげえな!
はぁ・・・思わぬところで時代の流れをしみじみと感じてしまったぜ・・・よく続いてるなこの変なサイト・・・あの頃からの古参って朋友はどれくらいいるのかね?ちょっと気になるわ

>今年のカイザの日は……カイザ漫画化…漫画化!?
>漫画版クウガ→平成1期第1号、風都探偵→平成2期第1号、蛍火→昭和第4号(アマゾン)…のリブート(アマゾンズ)、
漫画版カイザ→平成1期第4号…のサブライダー 繋がった!脳細胞がトップギアだぜ!(こじつけです)
>はんぺらさん仮面ライダー913、あのカイザが漫画化ですってよ。村上さん本人がツイッターで宣伝してました
しかもあの井上敏樹さんとタッグって。令和になって始まる仮面ライダー漫画がまたすごいの来ましたわ
>祝え!令和初のカイザの日に仮面ライダー史上唯一無二の個性を持った、仮面ライダー555の2号ライダーである仮面ライダー913の漫画化決定を!!
>仮面ライダーカイザ連載開始ってなぜ今になってとは思うけど風都探偵が割といい感じなので期待してます 
>仮面ライダーカイザの漫画化とかマジっすか!?
いや井上と村上のコンビはイチゴマンの前例があるから確かに最もコミカライズ化に近いライダーだったと言えるかもしれない…
しかしイチゴマンの企画は何年もかかったと聞いたけどこちらはいつから温められていたのだろう? 風都探偵やジオウがきっかけならすごいことだなぁ
ジオウでの草加はおいしい役どころではあったけど彼の正体がライダーだと描写されていなかったことにモヤモヤしてたんですが
こんな形で解消されるとは夢にも思っていませんでした

仮面ライダーカイザ、コミカライズ!電撃マオウ9月27日発売号より連載開始
なんで今?なんでカイザ?正直アイエエエと叫ぶしかないというのが正直な感想なこのニュース。風都探偵はわかるけどこれはな・・・
とりあえず第1話を読んでみんことにはなんとも言えんが、はんぺらの個人的評価ポイントはたったひとつですね
草加の代名詞とも言える「顔芸」。このクオリティ次第
「いやいやはんぺらさん、ネタ要素の前にまずはストーリーでしょう」と言う真面目な朋友もいるかもしれませんが、それなら別にカイザじゃなくても他のライダーでもいいワケで
カイザを主人公にしたからには、草加雅人の顔芸描かずして何がコミカライズかと言いたい
この辺は井上御大なら絶対にハズしてこない鉄板だと思ってますが、もしコレがなかった時は駄作認定は免れないかと

>ゼロワンのOPきた! 情報量が多くてワクワクする
光るゼロワンかっけえ、エイムスの二人と共闘するゼロワン、滅亡迅雷NETの二人も変身するのか
そして最後に全員勢ぞろい。うん、かっこいいOPだわ2話待った甲斐があった気がする
>ゼロワン OPかっこいいなぁー 滅亡側のライダーもチラチラ見えたが最後のカットで並んでたのが気になる
刃さんは最初ポンコツかと思ったが案外やり手なのか?スパイ行為はイズなら気づけそうなもんだが気づいてなかったようだし
それにしても今日もイズは可愛い。後ろでちょこちょこしてるのヤバイ
>ニギローは覚醒していないからマギア化しないと思った?残念!他のマギアを使って戦闘員にしたよ!本当に容赦ねぇなゼロワン
>心が宿ったヒューマギア怪人化はきついものあるなぁ→心が宿って無くても誰かの心を動かせる個体も無情にも戦闘員にされます
想像以上にえげつないですねヒューマギア暴走作戦
>小首傾げてぴょんぴょんかわいい巨乳のイズか、お寿司で柔らかな表情かわいい刃か、どっちを嫁にするか迷いますなぁ…嫁用ヒューマギアはないのかな
さて、OP3号ライダー新フォーム解禁等と情報量が多いながら『ゼロワン』フォーマットに則った手堅い一話だったのかなと
前回みたいにバルキリーにもゼロワンと絡めたカッコいい演出が欲しかったとか、折角の水棲フォームなのに浅いとこでパシャパシャとか、
ほんまになんやその握り方とかもありますが、やはり『ゼロワン』はライダーの造形が好み!
バルカンもバルキリーもカラーリングがイマイチかなと思っていたら、これがなかなかどうして、動くと単体でも映える
バルキリーの女性的なラインも自然な感じで浮き出てます。あとは、或人の真っ直ぐさが相変わらず気持ちいいですね
ニギローもいい奴だったなぁ。OP見るにこれから試練が多そうですが…反乱と全面戦争起こりそう…てかイズうううあああああ!
>お疲れ様です。はんぺらさんは、スプリガンはご存知でしょうか?
今週の仮面ライダーゼロワンでポツポツと出てきた、滅亡迅雷ネットのコンピュータ衛星『アーク』、謎のエイムズの上司の発した『方舟』という言葉、
そして、『プログライズキー(ゼツメライズキー)』という遺伝子情報。私は先述のスプリガンの『ノアの方舟』のように、
アークを打ち上げ、地球の生物を他の惑星で繁栄させる計画があったのではないか?と考えてしまいます
>冷静に考えたらテロリストのせいとはいえ暴走するリスク孕んだ機械を果敢に売り込む飛電インテリジェンスやべーな
普通の会社なら即刻リコールからの倒産ルートだぞ。それほどヒューマギアが人の生活に無くてはならないアイテムになってるのかな
>うう、毎週だろうにマギア化のシーンに心が曇る
今回の一貫ニギローはシンギュラリティしてないけど言動がいい感じに好感持ててこれからって時に雑魚戦闘員に、
しかも他と紛れて見分けがつかないってらしいけれどあんまりな最期だ
床屋さんヒューマギアも腹筋崩壊太郎やマモル君ほど語られてるわけじゃないけど
笑顔のお客さんの「また来るよ」って言葉はあの店で慕われていたんだろうなって思うからやっぱりつらい
>話の流れとしては寿司屋なんて仕込みなどお店独自の違いをいろいろ教えこんでその店の味こそ“心”であり
それを任せられるから継げるって思っていたから、すでにどこかの技術を覚えた寿司ロボットが特徴的な握り一つで店を継ぐってどうなん?ってもにょりがあった
最終的に新品に一から覚えさせるってので落ち着いたけどそっちの方が納得がいくというか
しかし何気にヒューマギアのすごさ回でもあったというかあんな動画見ただけでラーニングし音だけのすごいだろう握り方を再現できるとは
元弟子からすら変な握り、そしてニギローからも非効率と言われる握りってあの大将何やってたんだろうか
また黒い方でもヒューマギアの中にデイブレイクの情報が残っているとか。あんな笑顔のやり取りしながら探るとは刃さんの恐ろしくもできる人よ
もう次回でデイブレイクの真相に迫るとか展開も早くていいね
そして刃さんも変身、同じヒューマギアに友好的でも共に生きる仲間として付き合う、便利な道具として付き合うとライダー三人それぞれ考え方の違いがいい
走り回りながら銃撃とバルカンと同じ武器で戦い方は違う分け方もグット、中盤あたりそれぞれ二丁拳銃とかやってくれそう
>ゼロワン、今回OP初登場でしたが、途中で長髪のイズが迅雷滅亡netに浸食されたような描写がありました
普通に考えれば今後そうなるという暗示に見えるのですが自分はあれはイズの過去なんじゃないかと疑っています
イズの正体は元は迅雷滅亡に利用されていたヒューマギアで、その情報をさらに上書きしたのが今のイズなのでは?
もしそうなら迅雷滅亡netの接続ログが残っている為に敵側からは逆に隠れる事が出来、だからこそ或人の秘書として前社長が用意したのではと思います
>『ニギローは怪人にはしません!』「ほっ」『代わりに名無し戦闘員にします!』これがお前らのやり方かーーー!!!
いや実際マギアになるより『芽生えた心と個性を否定されて誰が誰だかわからない戦闘員にされる』ってマギアにされるよりキツいものがありますね
>匠の技術をAIに覚えさせて残すとかAI故にできる機械的な素直さで結果的に「真心」で人を動かすとかAIってなかなか面白いテーマに思えてきました
最近のライダーの特徴である人々へのお悩み相談的な話作りとも相性良さそうですし1年かけた掘り下げが楽しみです
>唯阿可愛い。イズ可愛い ちくしょうっ、今年のライダーは(萌)地獄だぜ
>3話時点で気が早いけどラスボス候補が二人出てきた印象です
1.滅亡迅雷が復活を目論むアーク。クウガでいうン・ダグバ・ゼバにあたる存在の予感
2.刃が報告していた謎のチェス男 ヒューマギアの技術がSF過ぎて感覚がマヒしていましたが意外にもプログライズキーの技術の出所は別にあるみたいですね
AIMSなのかそれともまだ見ぬ存在なのか。滅亡迅雷の二人もライダーになるみたいだし
この二人は人気悪役になりながらもラスボスにはならない枠と予想してあえてラスボス候補から除外してます
>ゼロワン03話、丸顔の女性ライダーなのでかませにならないか心配だったバルキリー、むしろスピードと頭脳で戦う現状最強ライダーでしたね
変身する唯阿もヒューマギアという「道具に肯定的」な中立軸の技術者なだけでなく、前話までの振り回されがちなイメージを覆す切れ者っぷりですし。カッコいい
イズが或人を学習し始めたのを見ると、最終的に女性強ライダー2人体制まであるかもしれませんね
バイティングシャークのアマゾンリスペクトっぷりもよかったのですが、さすがにバルキリーに比べて印象が薄かったですね
バルキリーと同時にしたのは玩具展開が詰まっているのか脚本を自然に見せるためかな…?
>ヒューマギアを友と呼び分かり合い共存できる可能性を捨てないゼロワン、逆に敵と見なし徹底的に戦う姿勢を崩さないバルカン、
さほど敵視せずとも代わりはいくらでもあると言うドライなバルキリー
ヒューマギアに対する考えは見事にバラバラな3人ですが、こうして並べるとどことなくアギトを思い起こします
>ヒューマギアは道具であるというのが今回のテーマのようでしたが、刃が使いこなせばそれでいいという現実的なスタンツであるのに対し、
寿司屋の大将は頑固な職人が新しい物を受け入れる事ができたような感じが対照的でした
二代目スシローに向ける目線も弟子を育てる師匠のようであり、新しい包丁を少しずつ自分の手に馴染ませていく職人のようであり…
>寿司職人のヒサツ・ワザ・・・もしや忍殺の「ファスト・アズ・ライトニング、コールド・アズ・ウインター」にインスパイアされたのでは……!!
客観的に見れば「意味のないモノ」だけど、本人が何よりこだわってるものに対して、真摯な対応ができるかどうか
ザッツ「真心」! 天空真心握りの修業って、技術ではなくその部分を身に着けろっていうテストなんじゃないですかね
>ゼロワン第3話、序章と宣伝としての1話2話が終わり若干落ち着きましたがいつもの(?)仮面ライダーが始まり何故かほっとしました
今回の評価は他の朋友にお願いして少し気になった描写を一つ
敵の本拠地にある巨大な廃棄物と通信衛星ゼアの赤いコアの部分を意図的に強調しているシーンがありましたが、
もしかしたら滅亡迅雷ネットの都市は人工衛星ゼアのプロトタイプか姉妹機の残骸で作られているのかもしれません
現時点での或人も諫も同じデイブレイクの被害者としか視聴者にはわかりませんが
デイブレイクの発端とその全貌が明らかになるのと深く関わっていくのではないかと意気を飲んでおります
>ゼロワンOP最高でしたが、脚本家があのエグゼイドの高橋先生と言うこともあって、早速伏線が散りばめられているのではないかと戦々恐々としています
髪の長いイズは果たして"今"のイズなのか、あるいは"今"のイズも2代目ないし
オリジナルのイズのバックアップデータをインストールした後続機なのではと早速言われていますが、
もしそうなら前から言われていたマギア化したイズを破壊する展開の際に「心配なさらないでください。或人様、バックアップは取っていますし
"今"の私も壊れるのは初めてではありませんから」などといった類の鬱台詞が出てくるかもしれないと思うと気が重いです
他にも番組宣伝用のポスターなどでゼロワン・バルカン・バルキリー以外の二人のライダーがいたことや
その二人のライダーがOP映像により滅と迅が変身することがほぼ確定しましたが、あくまでダークライダー路線で行くのか、
OPの最後に会ったように今はバラバラでも最後は全員集合するのか?
後者だとしたら今のところヘイトを集めている二人も味方化するに相応しい理由付けが必要になってきますがどうでしょうか
理由付けに関しては同じくOPにもがっつり出てきた前社長や或人の父であるヒューマギアの思わせぶりなカット
(前社長も実はヒューマギアだったり、ボディを変えて或人の父親を演じていたりしたなどのトンデモ展開など)などもあり、
前社長黒幕説による滅亡迅雷ネットとの共闘(一時共闘が妥当かと)なども現段階ではまだ考えられるので、自分の考察もとい妄想がどこまで当たるか外れるか
これからも多くのファンやはんぺらさんや屋敷の朋友の方々達と共にまた一年間この仮面ライダーゼロワンと言う作品を楽しんでいきたいです
>芽生えた「心」自体はセーブ出来ないし蘇りもない。しかしだからこそそのAIが齎してくれた心を識り、次に委ねるか...
ゼロワンのテーマは「機械仕掛けの夢と心」で間違いないですね、悪くない
>刃さんはあくまでもリアリスト思考でヒューマギアに対しても道具と接している様ですが、
そんな彼女もとあるヒューマギアと友達だったとか、ありがちな過去経歴持っているんでしょうかね
とりあえず、三話にして初めてゼロワンの正体に接触したから、こっからの不破を交えた人間ドラマに期待したい
そしてぴょこぴょこしたり或人のギャグを真似たりするイズちゃんが可愛い
>副社長の笑い声をコピーして一緒に笑うシェスタがユーモアたっぷりで可愛い。副社長はどうせなら土管社長には及ばないにしても御成みたいなキャラ目指して貰いたいぜ
>心がない身で自分の意思で「心」を学習しようとし、店主にその意思を彼なりに考えて、それで「1万回握ったら認めてやる(要約)」という真心を感じさせるシーン...
の後に待ち受けるニギローの無情なるマギア化。しかし彼の意思が消えた訳ではなく、
新しい「ニギロー」を店員として雇う店主を見て「よかった、ちゃんとニギローは自分なりに生きる意味を残せたんだ」と感じさせる良い話だった
>迅雷netの迅がヒューマギアを「友達」呼びしながらもメディック以上に道具としか言いようがないぐらいマギアを酷使していてヘイトがこみ上がりますが、
そもそも迅と滅は人間と呼べるのか、或いはハート様と同じく初期型ヒューマギアの一種に含まれるのでしょうか
>デイブレイクタウン、完全に仮面ライダーキカイの世界観だこれ。絶対ゼロワン映画でキカイ共演するな
>迅のライダー体の通常形態はジオウ劇場版に登場したフライングファルコンの様ですね。ほぼ迅はパラドと同じく主人公と何らかの関係がありそう
>令和ライダー第一号のメインライダーの内二人は迅と滅
迅は劇場版にも出ていたフライングファルコンが通常形態だそうで余計にパラドを意識してますね。もしや或人の兄弟に当るヒューマギアでしょうか
>ゼロワン謎の人物 これ主人公の本当の父親とかないですかね?プログライズキーの技術持ってるし もしくは父親を殺害して技術を奪ったとか?
>OP観ましたけど、正直今週の話が〜よりも迅の正体が非常に気になってしょうがないですね
道具同然に扱い、皮肉でとは言えどヒューマギアを「お友達」と称している辺り伏線だらけです。ここで盛大な伏線になるのですが、
実は元々ヒューマギアというのはロイミュード宜しく感情レベルが人間並に作られていたのではないのでしょうか?
それが何者かの手引きでイレギュラー化、デイブレイクを引き起こした事がきっかけにより
現在のヒューマギアはあくまでも「人間の役に立つ機械」としてAIレベルを低下させられた...というのが現在のヒューマギアではないでしょうか
そうだとすると、滅と迅はデイブレイク以前から存在するヒューマギアではないでしょうかね。特に迅は今回のパラドポジだし 長文失礼しました
>滅亡迅雷はどう考えても敵ライダーとしてはどうにもエグゼイドのバグスター幹部組の二番煎じ感するなぁ
どうせ飛電元社長が実は全ての黒幕だった!なシナリオになりそうだし
そうなると平成二期で名物化していたクソ親父シリーズ改めクソ祖父シリーズにinしそうだから頼むから飛電元社長は良い人であってほしい
>ヒューマギアの心について触れていましたけど、迅雷net.は絶対に感情が発達していた旧式ヒューマギアでしょう
AIが人類に対し牙を剥く為に一番手っ取り早い方法は「心」について触れるか否か、単に合理的に脅威と見なすかどうかの選択だし
しかしそんな事よりOPでの滅亡ライダーの立ち位置ですが・・・もしかして味方化フラグあり?どうせなら悪役一直線でやってもらいたいが
>1週目2週目とコメントのタイミングを逃したのでまとめて考察してみたいと思います(長文失礼)
まず、是之助の遺言状から読み取れる違和感「ゼロワンドライバーの使用権限は社長のみ」「2代目社長に孫の或人を任命する」
微妙ですが、これっておかしくないですか?或人が社長を拒否する描写があるのでむしろ違和感無く思えるって人もいるかもしれませんが、
ストレートに考えれば「次期社長の或人にゼロワンドライバーを託す」とかでも良かったはずです
それをわざわざ「ゼロワンは社長」「社長には或人」って分けて書く必要とは?
結論から言うと、ゼロワンドライバーを使える(ゼロワンになれる)のは「或人のみ」だと思います。有資格者、適格者と言ってもいいかもしれません
なので、「他の誰が社長になろうともゼロワンドライバーは使えない、ゼロワンにはなれない」のだと思います
(おそらく中盤辺りのヤマになるでしょう、オオシマ、、、じゃなかった児嶋が社長の座を奪う回が来たとても)
数学の授業はあまり得意じゃなかったので上手くは説明できないのですが「ゼロワン=社長」「社長=或人」をイコールにしないことで、
逆にどちらが欠けても成立しない公式になってるというか、「ゼロワンである限り、或人は社長の座を追われない」ことになると思うのです
そして、それを是之助が言い残す意図は「或人に協力者を作る=帰る場所、居場所、家族を作る」ことにあるのではないでしょうか?
次に遺言の中では暴走したヒューマギアに「対抗する手段はゼロワン(ドライバーとキー)のみ」と述べられているだけにしか過ぎません
「壊す」だとか「制圧する」「殲滅する」だとかはおろか「戦う」「倒す」というような記述ですらありません
さらにいえば「(暴走ヒューマギアを)コントロールするための新時代セキュリティシステム」と言っています
これについては単なる言葉上のアヤなだけなのか、もしくは一般人の社員の目にも留まる遺言なので「ほんとうのこと」は書けないからなのかは分かりませんが、
少なくともイズの「破壊するしかありません」の言葉とも明らかに矛盾しますよね?私はあえて推しますが、
「ゼロワン(あるいは或人)とはヒューマギアの先頭に立つ、統率する『王』である存在」なのではないかと推察します
あくまでも戦闘や破壊ではなく、暴走したヒューマギアたちでさえ、コントロールできるのがゼロワン
ここで、ちょっと話がそれますが「ヒューマギア」はなぜ「ヒューマギア」なんでしょうか?
「~ロイド」や「~ノイド」ではなく、「~ギア」・・・単純に他の作品、創作物との差別化を図りたかったから?
本作独自の世界観で新しい造語を使ってみたかったから?「~ギア」って、なんだか「道具」とか「モノ」を連想しません?
つまり、既存の「人造人間」とは違う、あくまで「人間にとっての便利な道具なんですよ」と言いたい様な気がします
そして、その対極というか、対にあるのが「或人(ゼロワン)」であり、「不破」(もしくは「刃」も・・)

上手く説明できませんが、人体ベースのヒューマギア、人造人間。それが或人の正体じゃないのかなあ?
思うに、ヒューマギアの暴走って過去に最低でも2回起こってますよね??デイブレイクの事件と、それ以前に或人が父を、あるいは家族を失う原因となった「事件」が
でないと、或人の父がヒューマギアであったことも、それを違和感無く或人が(正確には「或人の記憶」が)受け入れている事も不自然ですし、
なにより「母親の影が微塵も感じられない」のは子供向けヒーロー番組として甚だ不自然です
他方で、この手のフィクションではお約束とも言える不文律があります・・・「ロボット(サイボーグ、人造人間)は成長しない」
アトムの昔からして、ロボットを成長させようとすれば「新しいカラダを用意して、新しい、作られた記憶をインプットする」というのがお約束
一見するとこれは「或人=ヒューマギア」説を否定する根拠にもなりそうですが、私の考察はこうです
最初の暴走事件で両親を失い、自身も瀕死の重傷を負った或人少年を保護した是之助(と研究者たち)はあらたなテクノロジー
仮にギアノイドとでも呼びましょうか?もしくはクローン的な)の被験者として採用した
それはゼロワンの適格者でもあり、起動の条件は「愛情」(もしくは「夢」「希望」?とか
対して不破はバルカン起動の条件が「怒り」もしくは「憎しみ」、さしずめ刃(バルキリー)は「悲しみ」といったところ?
この辺はぶっちゃけ、アトム、、というより「PLUTO」または「エヴァンゲリオン」からですねw
余談ですが、エイムズ側も違和感無く「プログライズドキー」という単語、アイテム(これは敵側も)を使用していることから、
ゼロワンとバルカン、バルキリー(そしてマギア)は同一の(ライダー)システムってことで確定です
そうすると一般人(社員とか遊園地の人々)には公然の秘密となってしまっているゼロワンの正体を「エイムズには秘密に」しようとする理屈もなんとなく説明がつきます
おそらく是之助(または其雄?)は政府の、公の研究機関か何かに元々所属していて、そこからゼロワンシステムを勝手に持ち出したとかでしょう
そもそも「飛電は過去の大事故を隠蔽してる」と言っていますが、これもちょっと矛盾と言うか苦しいですよね?
フィクションじゃなく、現代社会でももし仮にあのクラスの都市が丸ごと壊滅するような打撃を受けていたとしたら、
誰にも疑われること無く隠蔽するなんてことが可能なんでしょうかね??
また今回、政府(エイムズ?)の黒幕が出てきましたが少なくとも彼らは事故の真相を知ってる、はずです(だからこそのエイムズでしょうし)
その点では組織内でも刃は真実を知ってて(知らされていて)、不破は知らない(あえて間違った事を教えられてる)とも言えます
ちょっと引っかかるのが、そのデイブレイクの、或人、不破のそれぞれの記憶の回想に「本人以外に人間がいない」んですよね・・・
これは番組上の都合(予算の関係)とかかもしれませんが、本来なら「ヒューマギアの暴走で逃げ惑う人々」のようなパニック描写があってよかったはず
このことから、或人にしろ不破にしろ「何かしらの造られた記憶」の中で生かされてるような気がしてなりません
ぶっちゃけ、どうしてもうちら世代にとっては「ゼロワン」って言えば「キカイダー」なんですよねえー。「ゼロワン」と「01」の組み合わせのロゴにしても、
石ノ森先生に対する敬意だとか元々のデザインが秀逸だからとか言い分はあるかも知れませんが、私にはどうしても「狙ってやってるとしか」思えない
とは言え、少なくとも20年以上前に再放送で見たっきりなので細かな設定の相似とかは思い出せませんが、
ざっくり言うとキカイダーって「人間と機械の狭間で葛藤するヒーローの物語」であったと思います
なので、或人にとっても少なからず「自分はヒトなのか?それともキカイなのか?」と葛藤する日が来るのではないでしょうか?
そして、その時に必要になってくるのが或人が「社長」であるということであり、『会社」という居場所や「社員」という協力者、家族の存在
キカイダーにはジローやサブロー、ゼロ、ビジンダーという兄弟や仲間がいたように、バルカンやバルキリー、
そしておそらく3人目、4人目(敵方)のライダーが設定されているような気がします・・・
最後に、第一話でコンビーフTシャツ?の英訳についての考察がありましたが、
戦闘後に園長と話す子供の着ていたTシャツについての考察はこのサイトでは無かった様なので、気になったので調べて見ました
「YOU WANNA COME TO JOINUS?(一緒に来るかい?)」「I WILL DEFINITELY JOIN YOU(ぜひご一緒させてください)」
当方、英語はは不得手にて意訳は苦手ですw直訳的に言うと「私は間違いなくあなた(たち)に参加します」のような意味であるようです
ただし!注目すべきは、これら2つの英文が鏡写しのように、「上下逆表記であった」という点がポイントで、問いに対する答えとするならば、その意味は逆・・
つまり「誰がお前(ら)なんかと(一緒に)行くものか!!」ということに・・・さて、この伏線が回収される日は来るのでしょうか?そもそも、伏線なんでしょうか??

西川の歌う主題歌「リアライズ」と共に、ついにお披露目となった仮面ライダーゼロワンOP映像
第1話からの予想通り滅亡迅雷netに侵食されるイズのイメージなどが垣間見れますが、「これは実は未来ではなく過去のイズでは」など、視聴者の考察も様々
中でも直接的に「む?」と思ったのは、最後に5人並ぶライダー達。2人は迅と滅なので敵ライダーなワケですが、この戦隊的な構図はどう見ても・・・今後仲間になる?

ぶっちゃけ3話現在だけで視聴者のヘイト臨界状態なのでコイツらが仲間になるというのは正直考えにくい展開ですが
オープニング冒頭の5人のライダーがそれぞれアップで映るシーン、
何故か迅だけノイズが走る演出があるのが非常に気になります
エグゼイドと同じチームが作ってるというだけに、或人と迅の関係性に絵夢とパラドを重ねて考察している朋友もいるようで、もしそうだとしたら或人と迅の正体は同型機の兄弟という事か
というかもし仮に迅と滅が中盤以降仲間になるとしたら、ラスボスは彼等ではなく別の存在なワケで
それは今週登場したAIMSのボスか、或いは「実は生きている是之助」か。このどちらかという事に

現時点では考察材料が少なすぎるのでひどく単純な予想ではありますが、3号ライダーである刃さんが悪人と手下とは思えないので、とりあえずAIMSボスはシロじゃないかと
やっぱりクサイのは是之助ですよね。第1話時点からフェイスレスに例えた朋友予想がありましたが、目的ニュアンス的にあんな感じでしょう
あと西岡徳馬が悪役笑いめっちゃ似合う俳優じゃん?ぶっちゃけコレが信憑性ある根拠かもしれん
というかマジですげえなゼロワン。何が凄いって、まだ放送開始からたった3話だというのに、寄せられるコメントがエピソードの各内容よりも今後の展開予想に傾倒してるのが凄い
今回コメント群の一番下の異常な長文コメ送ってきた朋友とかマジお疲れ
はんぺら含め、みんな「予想」と言いつつも「こういう話であってほしい」という多分な願望が含まれた考察になっていると思いますが、それがまた良い
「この作品はこうあってほしい」と思われるのは、それだけ視聴者がガッツリ感情移入してる証拠
逆を言えばそれが「そうならなかった時」はジオウの脚本に失望したはんぺらのようにガッカリする諸刃の剣ではありますが。おそらくこのテーマならばその心配はないでしょう
今後も各エピソードの内容より、物語全体の考察と予想をメインにやってくつもりなんでよろしく

>円谷好きなわたしとしては、今回のオロチの願いを叶える球、かなり面白かったですね
掲示板のつぶやきでカモイ伝と同じク、このオロチの話も水木作品の短編がモデルなんですね
原作では子供が被害者でしたから山田さん(大人)になった分、ちょっとはマイルドでオチたのか・・・・・ナ?
ちなみに円谷で願いを叶える恐い道具の話は、“三つ目のトーテムポール”と“時空を超える赤い球”ですかね、どちらも平成シリーズに登場
>ゲゲゲの鬼太郎、ヤマタノオロチに願いを叶えてもらおうと思った斎藤ですが、
身勝手と言えばそうかもだけれど、生きていて普通に思う程度の願望の持ち主だっただけに、バッドエンドなのがいたたまれなかったですね
女にフラれ身内がギャンブル狂だとか、願いの一つや二つ叶えて欲しいと思うモノかと…
まぁ世の中楽な道は無いと言う事だったのかな?でも斎藤が可哀想でしたね私的には
>鬼太郎、自分は見てませんが概ね原典の話と同じ結末になった今回。良い事だけな人生は無いんだろうけど憧れないとは思わない。悲しいねぇ
そして来週は……えっ、もう玉藻の前!? 早くね? また一週で終わるのか引っ張るのか四将逃がした黒幕が登場するのか…
玉藻の前がはんぺら氏の予想(妄想)通りエロかったらいいですね

ゲゲゲの鬼太郎というより世にも奇妙な物語っぽいエピソードだった今週
はんぺらこの話の原作は未読なんですが、おそらく水木しげる先生がインスパイアを受けたであろう大元のネタはW・ジェイコブズの「猿の手」ですよね
主人公の辿る末路が「猿の手」と比べてかなり悲惨なワケですが、まぁコイツ途中で自分を助けに来てくれた鬼太郎を「殺してくれ」ってお願いしたしな・・・情状酌量は難しいか

というかあそこは鬼太郎じゃなくて「ヤクザ達を殺してくれ」と願えばよかったのでは?単にコイツがアホだった気がするのは俺だけか
過ぎた欲望は身を滅ぼすという自戒のエピソードなのに、俺ならもっと上手くやれた
とか思ってしまうのは心が汚れているのだろうか・・・少なくとも性悪女と結婚は絶対ないよな
そして次週はいよいよ叛逆の四将最後の一人、玉藻の前が登場。フェロモンバリバリの妖艶美女に期待したい
これまで四将エピソードは全て1話以内で完結してきましたが、今回は相手が零の仇と判明してるだけに、絡みを考えると流石に前後編の構成は必至か

彼女を倒して四将編終了となるか。それとも考察していたように、彼等の脱獄を手引した黒幕が姿を現すのか。6期鬼太郎2年目も山場となる次週は視聴必須です

>艦これはもう完全に友軍ありきなバランスになってますわ。先行とかすげぇと思いますわざわざ資源吹き飛ばして情報提供してくれるんですから
ただゲームやる側としたら更につまらんゲームになった気がします。イベントと札が全く噛み合ってなくて、更に友軍前提の敵配置があるからです
配置はもうどうしようもないんで札は海域攻略した際にゲージ割の艦のみに付けるようにしないと余計後発でええわってなってます
>個人的に今回のイベントE-3だけでワーストですね 最短でもギミック解除にたぶん19出撃?とかギミックのためのギミックやって何が楽しいんだ
>浜波轟沈提督です。E3乙クリアしました。乙だと札制限が無くなったのに気づかず、
途中までE2で切ったイタリア他を腐らせるというミスもあったりしましたが、破砕ギミック(多分)未消化のままクリアとなりました
今回は内火艇の特効がえげつないことになっており、1000超のダメージをガンガンはじき出してましたね
小規模作戦ということもあったんでしょうけど、個人的にはちょっと達成感無い感じですね
気づいた点としては秋水・Me163Bのロケットコンビがタコヤキ空襲の防空に特効あるっぽいですね
航空優勢は他の局戦ではどんなに対空値高いやつでも無理でした
>丙提督です。今回のイベントでリシュリューを初ゲット。拾ったばかりのリシュリューを使用して511を掘りに行く
…レベル120ある長門より拾ったばかりのリシュリューが高ダメを叩き出すのを見るとなんかこう…悲しくなるというかバランスとは…?っと思ってしまう
>E-3ギミック全部終わって友軍待ち ギミックだけで資源5万くらい減ってるんだけど長すぎじゃないですかこれ
>佐世保コラボで地方創生大臣が時雨Tシャツ来て登場したそうっすね。な、何を言ってるかわからねーと思うが俺も(ry
はんぺらはE3の出発地点前進ギミックを、「ボスマスでA評価2回」だけ残して待機状態っすな
とりあえず報酬艦本命のグレカーレは攻略中に出たので今回のイベントはS勝利確定
コメント朋友のように装甲破砕まで終わらせても良かったですが、「友軍が来るマスは意地でも友軍が来てからやる」という運営への敵対心丸出しですわ
地方創生大臣に時雨Tシャツ着せた佐世保のリアルイベントは心底すげーと思うけど、
でもまずその前にゲームイベントをキチッとケアしてくれ
3海域しかない小規模イベントが未だ最終日の期日すら未発表だからな・・・あんまりでしょこれ

おそらく今週の中盤以降(水曜あたり?)にE3への友軍実装で、最終的な期間は月末までって感じだろうけど。たかが3海域のイベントが結局一ヶ月になるのは友軍仕様のせいだよなぁ


>アイギス秋のパック購入したら目当てのリズリーが出るわ10連チケットで黒三枚出るわで大当たりだった。ツイてるわー
リアルで失業したけどツイてるわー
お、おう。めっちゃツイてんじゃん!よかったな!(精一杯の励まし)

>突然武神黒田はじまりましたけど高虎より体感厳しいような気がします。主にキセルが…戦功3つは取りましたが大破続出でボロボロです
>力石です。平安京は交換されましたでしょうか?
私の方は少し前に夏シェーン入手に使ったのと「江戸城が使えるなら平の武神は大丈夫だろう」ということでスルーしてしまいました
そして今回の黒田長政超難も無事に全戦功達成しました
平山属性でありながらギミック系マップであることや新登場の半月型兜の存在によって難易度はともかく試行回数は結構な数になりましたね
地形一致がなければ相変わらず岩殿山と有岡が有効だったり、マップの敵補正が耐久特化なので
千早の計略が文字通り火を噴いたりクリアだけなら一番楽かもしれません。はんぺらさんはどうだったでしょうか?
それと最近の状態異常の厄介さから考えると山の星7歌舞は状態異常無効の計略を持ってきそうですね
山の歌舞は他の属性と比べて攻撃系バフが低くて使いにくいので防御寄りのチート性能を持たせるならこれじゃないかと予想しています

あの暗闇野郎をどう処理したものかと最初は試行錯誤しましたが、その解さえ発見できれば・・・
って感じの武神でしたね今回は。総合のチャレンジ回数で言えば、はんぺらの場合は藤堂高虎より少ないトライでクリアできました。まぁ戦功2取ってないんですけど

高虎の攻撃が地獄だった前回に対し、今回の長政はバフやデバフで強烈に介護すればカルカソンヌで受けられるというのが最大の違いでしたかね
あと言われてみたら暗闇野郎には火矢が特攻だったかと今更気付きました
流石は朋友力石・・・はんぺら平山ではないマップではひこにゃんを使うクセに、平山マップで平山以外を入れるという発想が出てこなんだ・・・これが俺の脳鉄な所以よな
前田利家も早々に諦めずもっとリトライすればよかったと今更後悔してしまう。次の復刻はいつ頃かなぁ

>ジャンヌ予想外の★3・・・・代わりに新キャラのババアが★4・・・だと・・・っていうかヴラド引けたけど弱い・・・

>第3のルートは追加予定って公式の漫画でも言及されてますね<ストーリーモード
>ノーマルルートクリアしましたー!いやあ、ギリギリの勝利でしたね
第1部隊で主人公以外に今まで装備を付けて無かったキャラ達の装備を付けて挑み、それでも倒せなかったのを第2部隊で挑んでみて、
次にトドメを受けてしまう敵の攻撃のターンが回るってトコロで、アジャセのブレイブ技を叩き込み、何とか敵HPを削りきると言う薄氷の中の勝利でした
第2部隊にアジャセ、山田長政、庖丁といった、カンストした★4のキャラの代わりに鍛えていた3人が最後に物を言いました
今までやってきた事の全てを注ぎ込み、それが報われました。爽快感パネェです。達成感が何とも言えませぬ…!
そして真ルートに入りました。邪馬台国までクリアして周回をあけ、そこでノンビリとレベル上げしていたのですが、
期間限定イベントの流人大陸編の周回中級が難度と消費APの割には経験値がオイシイので、そっちメインに切り替えたのが現在です
しばらくはレベル上げに勤しむかなと。輪廻の宝珠で金の宝珠90個入るとは言え、来月分の輪廻の宝珠が無いので、
流人大陸編で金の宝珠と銀の宝珠を取れるだけ取っとこうかなとも考えています
現在のメンバーは主人公、ネフェル、ペトルス、ヒミコ、アジャセ、山田長政ですね
ヒミコは運良く、ガチャでヒミコを引き、限界突破させたから、またレベル上げ再開している感じですね
ガチャと言えば、ノーマルルートやってて可愛いなあと思ってたランスロットを引いたので、折を見て育てたいなと思っているトコロです
おっと、忘れてた。はんぺらさん、真ルートクリアおめでとうございます!!
私がそこに行きつくには遠いと思いますが、はんぺらさんの境地を目指してプレイして行こうと思いますー!! by.REO=カジワラ
大方の原作ファンの予想に反してジャンヌ・ダルクまさかの★3
とは言え現行の★3キャラでも最上級クラスの高ステータスで、★3の大当たり枠になってるのは面目躍如といったところか
ヴラドはヤン・ジシュカやビリ―と同じで
HPを捨てて攻撃性能にガン振りしたステータスなので決して弱くはないんですが
やっぱり戦力の算出がHPに依存してるせいで3000に届くのがやっとってのが見た目に残念よね。技の性能が戦力に反映されるようになれば★4は軒並み適正戦力になるんだが
ちなみにはんぺらは5ステップ回して狙いのヴラドではなくマキャベリが出ました
でも副産物として劉邦とコロンブスとナポレオンが出たのでまぁ許す。我ながらなかなかの引きの強さだった。あと今回から助っ人でも特攻が乗るようにイベントが仕様変更されましたが
助っ人が高レベルのヴラドとマキャベリだらけになってるのを見るに、ガチャは結構回ってるっぽい
1年持たねえ運営かと思ってたが、ストーリーモード3ルート目の追加や今回のガチャの盛況ぶりを見る限りそうでもなさそうね。10月の正式リリースを皮切りに頑張ってほしいわ
あとカジワラさんは通常ルートクリアおめでとう。多分その強さだと真ルートでしばらくの間足止め食らうと思うので、リセットして通常ルート周回で輪廻の宝珠を稼ぐのもアリかと
あとランスロットは★3の中でもトップクラスに弱いので、よほど愛がない限りお勧めしない
赤の近接型だと今回のイベント報酬の石川五右衛門が単体攻撃性能最強の部類なので、まずはコイツを育てるのが得策よ
助っ人にレベル100の人がいたので使ってみたが、斬鉄剣で普通に7万とかダメージ出るで


9月8日

>瑛太がナインにかける言葉が泣ける…!もうお前が主人公だよ…!!そして勿論悔しくないわけがないわけで
瑛太、その本当の感情はゴリカの前ではさらけ出していいんだからな…!あと普通にブンゴ投げそうになってきて驚きました
河村のインタビュー見るに静央勝ちはないよな…?
>今回の瑛太は立派でした。後続も断った上で悔しさを覆ってエースとして味方の尻を叩きました
以前なら此処で崩れ伏せるか意地になって試合をぶち壊してたであろう事を見ると打たれた事は惜しくても今後の成長は確実だなと思えました
>ブンゴ、冨士ヶ丘戦このままあっさり終わるかと思ったらまさかのブンゴ登板の気配が…
ここで投げるなら流石にブンゴまで折られないだろうし静央勝ちもあるのか
でもこのまま敗戦→敗者復活で瑛太の思いも背負ったブンゴがリベンジ、の方が流れ綺麗な気がするんですよね
>まだ試合終わんねーのかよ感が強いBUNGOですけど、
ブンゴが河村のパーフェクトレコードを破って試合には負けたけど勝負には勝ったってオチですかね
>野田パパ、吉見さんのメンタルを破壊した相手に素人一年を登板させる、怪我の息子を打席に立たせる、そのくせ吉見さんは降ろさない、など結構ヤバイ指導者
これまでは作中の演出(ブンゴだから吉見の異変に気づけた、仲間の野田が打つべき発言等)でそれらの展開には納得させられてきたが、
この試合でブンゴを投げさせるかどうか(確か連投させない方針)、そして登板させるならどのようにその展開に説得力を持たせるのか楽しみです
>たかだか河村一人抑えられないだけじゃないか、イップスになるほどか? と思うかもしれませんが、
投げられるボールが何もないという詰みまで持っていかれては自信も喪失するというものです
そんな危険な勝負に突入した時点で止めもせず、敗北後のエイタの内心も察することができずドヤ顔で放置と、
正直今回に関しては野田監督無能すぎと言わざるをえませんね

>ブンゴ 席を立つのを引き止める動作すらいちいち厨二臭いの好き
今日の碓井の出来 エースが打ち崩されたダメージ
流れ 空気 残りイニング 全てを鑑みるに大勢は―

だが もし―

「2年前なら僕も席を立っただろう でももし―
彼が投げるような事があるのなら―

まだ帰らない方がいい まだね」
ええ?まさか静央再逆転するのかコレ?
先週時点で大半の読者が静央の敗北を確信していたであろうだけに、まったく読めなくなってきたブンゴの超展開。はたしてブンゴのリリーフ登板はあるのか?
故障してプロへの道を断念したという自身の体験があるだけに
「絶対に連投はさせない」という確固たるポリシーを持っている野田監督
ごく最近リアルでも
大船渡の佐々木投手という非常にタイムリーな事例があっただけに彼の指導者としての信念が問われるところです
まぁ朋友もコメントで指摘してるように、息子の怪我も本人と選手達の熱意に押されて容認してたし、ブンゴに関しても投げさせるんだろうとは思いますが
選手の意思を尊重して自分の信念を曲げる事ができるっていうのは、悪い指導者ではないと思います
明らかに「ここで続けさせたら絶対取り返しがつかない事になる」って状態だったらそこは流石に止めさせるだろうし。ブラック運用とはニュアンスが違いますよね
ただ指揮官としての戦術眼というか、試合の采配についてはマジボンクラだと思う

はんぺらちょっと前の感想でも「敬遠はベンチの指示でやるもんだし、瑛太は何も悪くない」と、河村との勝負を選択したバッテリーを擁護しましたが
ホントこの状況全部お前のせいだからなこのハゲチャビン!
感想戦は結果論とは言え、やはり2打数2安打の3番と無安打の4番という判断材料があった以上、あそこは満塁策で珠希ちゃん勝負がベターだったハズ
以前
「このメンバーで優勝できなかったら俺の責任だ」とか言ってましたが、マジでコイツの責任だと思うわ
そして読者の株を大きく下げた野田監督とは対照的に、
逆に大きく上げたのは打たれた後の瑛太の対応
動揺を引きずることなく珠希ちゃんを打ち取り、落ち込んで然るべきところをベンチの誰よりも明るく振る舞って意気消沈するナインを鼓舞するというリーダーシップを発揮
本当ならこの鼓舞もお前がやるべき事だからなハゲチャビン!
しかしながらその振る舞いが負の感情を押し殺したカラ元気である事を、瑛太の手の震えから察したのはブンゴ
切磋琢磨してきたライバルの無念を推し量り、静かに怒りの炎を燃やす描写が格好いい
リリーフ登板したら時速160kmくらいの剛速球で河村を三振に切って取りそうな演出ですが、はたして試合の方は2点のビハインドを跳ね返す事ができるのか?
朋友も指摘してますが、いくら瑛太に勝った打席と試合の勝敗は別物とは言え
負けた試合をあんなドヤ顔でインタビューに答えるようなキャラじゃあないよね河村
彼のプライドの高さを考えたら、とてもあんな顔はできないと思うんだが・・・ちょっとここらへんは予想のファクターとしては弱いかもしれんので強くは言えんが。うーん
でも家永が逆転を予感してる以上、まぁ逆転するんやろな(家永信者)
「2年前なら僕も席を立っていた」って台詞がいいですよね。2年前のVS上本牧戦を最後まで見届けず、途中で席を立ってしまった事に対する回顧も兼ねてるという
今回こそ彼の目の前でブンゴ本来のピッチング披露となるか。ジュピターの降臨に期待したい

>はい! かぐやさまは告らせたいちゃんも要らない子になっちゃいましたー!(超にやけ顔
つばめ先輩の相談とか思いっきり伏線っぽいけどラストシーンが最高すぎて頭がおちつかない!
というかこの展開で次回がインド取材の成果編って何やるんだ・・・?
>石上の洞察力はスゴいですねー、たった2コマだけですが2人に気が付いてる。それにしても次回のふりが気になる。。。インド取材の成果って何w
>かぐや様…いい最終回でしたね…
>いい最終回でした(つばめ先輩から目をそらしながら)
>アニメ化の際の最終回はこれで決まりだったかぐや様。花火ではがっかりしたがこれは絶対センチメンタルクライシス最後にかけてほしい
>実写映画のかぐや様藤原と石上が頑張ってました
>かぐや様最新刊表紙石ミコやんけ!!
>あー白かぐと石ミコのダブルデートとか早く見てみたい!藤原さんの前で生徒会室を甘酸っぱいオーラで満たして欲しい!!(鬼か)
>「藤原先輩だけが交際を知らなかった!?藤原先輩だけが!?」
>ミコちゃんのチョロさはなんか恋したら治りそうな気もするけどつばめ先輩は生々しい過去で構築されてきたチョロさみたいでなんかやばそう
>石上これ気付いたよね?
生徒会の人間関係も変わってきてるし、気が早いけれど今後の日常回ではバレンタインとか石藤の誕生日3月3日回とか楽しみすな
>はんぺらさん。こんにちわ!今週のかぐや様、賛否両論ありそうですが、
どちらから告白するのか予想する読者に対してあっさり、不意打ち気味に告白シーンを描いた赤坂先生の手腕にただ関心しました
以前、取材か何かで終わりまでのプロットが頭の中にある〜みたいなお話を見たことがあるのですが、最後までの段取りが本当にあるんだなと関心しました
暗殺教室みたいに綺麗に終わりそうな作品になりそうでファンとして安心してます(^^)
PS.お仕事忙しいと思いますが、どうか、お身体に気をつけて下さい。ディケイドレビューでからくり屋敷を見てからずっと見てます!応援しています!!
>今回にかぎっては「かぐや様は告りたい」とタイトル変えてもいい内容だった今週のかぐや様
てっきり藤原書記から逃げまくるのがメインだと思っていたらまさかのインチキ占い師白銀父の語りで物語が進むとは予想外
永遠の愛は無いけど真実の愛はあるかもしれないとペテンにもろ嵌った石上の告白で悩むつばめ先輩に助言する中で
台詞無しで白銀とかぐやの逃避行を分かりやすく表現していてとても良かったと思いました
ギャグ控え目で綺麗な感じがして。真実の愛を手にした白銀とかぐやはこのままその愛を貫けるのか注目したいです
前回の引きから100%ドタバタギャグ回と思わせておいて、その裏をかいてきたかぐや様。既に互いの気持ちは確認し合い、二度のキスまで済ませた2人ではありましたが
今回はまさにタイトルよさらば!と言わんばかりのターニングポイントでした
【かぐや様は告白した
~天才達の恋愛頭脳戦~

「なんで人は告るんですか?人の心は簡単に離れるのに、契約で縛ろうとする」
「告白」という恋愛の形式に疑問を投げかけるつばめ先輩と、それに答える白銀父のやり取りをバックに流れる無音状態の2人という演出が非常にオサレでビビる
お互いに好いてるのに、どちらが先に告白するかで悩んできた2人が結ばれる瞬間
それはまさにつばめ先輩の疑問に対する、1つのアンサーを示すのに相応しい

なるほどつばめ先輩の恋愛不信設定はこの演出のために用意されたものだったのかと驚くと同時に、見事に計算されたプロットにただただ感心するばかり
と同時に
つばめ先輩の恋愛に対するネガティブ思考が読者の想像以上だった事が判明
件の二股野郎が彼女の心に深い傷を与えた事が容易に汲み取れます。そうか・・・つばめ先輩は石上の事は本当に好きか嫌いかで言ったら好きなんだろうねコレ

本当に好ましく思っていた相手だったからこそ、
告白されたことでその「契約」を嫌がったって感じじゃないかな

だからこそ石上を傷つけてしまった結果に自己嫌悪して、こうして占い師に悩みを聞いてもらってるくらいだし。やっぱり生来の優しくて真面目な娘なんやな
今回の流れを受ければ、読者心理としては
是非とも石上の真実の愛で彼女を救ってあげてほしいところですが
ミコちゃんがいるだけに石上とは結ばれない未来が見えてるのがなんとももどかしい。代わりに石上に負けない良い男が現れてくれるといいんだけど・・・・
あとギャグ描写故にスルーしてしまいがちですが
白銀父マジでなんやねん。キャリアコンサルタントってまさか占い師の事だったのか?

>アシリィパさんとスギモト、やっぱり二人は名コンビだなぁと思った今週。鶴見中尉と決別して二人で金塊探しにレッツゴー! ……あれ、白石は放置?
>杉元とアシリパは今回で本当の意味で合流したのかもしれません。そしてアローレインに巻き込まれた白石ェ…
>鶴見中尉を一目見て逃亡を即断したアシリパさんを見て安心。そして「するな」じゃなくて「しよう」という前向きな言葉。最高のパートナーっぷりが熱すぎる!
>鯉登はアローレインの見切りを覚えた!
>アシリパと杉元の逃走劇スカっとするけど同時にノープランすぎてヒヤヒヤする
鶴見って想像以上にやべぇ奴だと思うんだけどあんなあからさまに即裏切っちゃって大丈夫?
フチとかオソマとか梅ちゃんとか弱みを容赦なく突いて殺しにきそうだぞあいつら
>白石本当いい奴だな、杉本にまたアシリパアシリパかよみたいな事いいながら、そういう自分がめっちゃアシリパの事考えた意見出してる
>一目見れば信用できるかどうか分かるアシㇼパさんが鶴見中尉と初邂逅した結果:信用せずに毒矢と嘘吐いて矢の雨を降らせて杉元と逃亡
アシㇼパさんの相棒宣言を素直に受け入れた杉元だけどこれは正直酔っ払い白石のアシㇼパさんプレゼンが功を奏したと思いました
近くで杉元の知らないアシㇼパさんを見て成長をきちんと感じ取っていたのはいい話しです、ただ白石はゲロとか屁とか色々酷かったけど
月島さんも予想外のアシㇼパさんの行動で見事に出し抜いた杉元とアシㇼパさんは逃げられるとして
取り残された谷垣と矢が頭に刺さった白石は逃げられるかどうかかなり不安です。有古のような酷すぎる扱いを受けないといいんですけど・・・
>鶴見中尉に近い位置にいながらアシリパさんのアローレインから守らなかった鯉登の反応を見るにやはり先週の狂喜は縁起っぽいですね
そして月島の真意は先週の鶴見劇場を見届けたいというのも嘘ではないとは思いますが本音の全てとも思えないところがあるのです
8巻を読み返すと江渡貝が作った偽物の刺青人皮は6枚。そして月島から鶴見中尉の元に渡された偽物は5枚
土方が猫と一緒に持っていた刺青シャツが忘れられた6枚目とも思いました。しかし8巻末。鶴見「彼の命と引き換えた贋物の刺青人皮
決して無駄には使うまい」のコマを見ると月島が険しい表情をしながらポケットに手を突っ込んで雨の中を歩いています
そしてその前の鶴見中尉から「ゆっくり休め」とねぎらわれて会釈している月島の表情に微妙に影がかかっています
さらには江渡貝の遺言「鉄」を聞いた人物でもあります。月島が鶴見中尉を露骨な形で裏切る!とも思えませんが不穏なものを感じるのも確かです
正直深読みすると尾形と同等かそれ以上に月島の真意が読めません
>「8巻末の展開から月島が怪しい!」と書いてしまった者です
さらに読み返したら土方が最初に江渡貝宅に持ってきた偽刺青は本当に江渡貝宅で発見されたものなのだろうか?という新たな疑問が浮かびます
江渡貝くんは迫る尾形から逃げるのに必死で本当に「6枚目」を忘れてしまったのだろうか?と
土方が入手した「6枚目」は実は月島からもたらされたものではないか?
尾形の狂気が露骨すぎて目ががいきがちですが月島の狂気も表面化してきたのかもしれません
正直言って大穴予想です。が、8巻で月島が鶴見中尉に贋物刺青人皮を渡したシーンは
ただの任務達成報告シーンと見過ごすには何かひっかりを感じてしまったのでつい長文を描いてしまいました

「杉元!相棒ならこれからは「するな」とは言うな!何かを「一緒にしよう」という前向きな言葉が私は聞きたいんだ!」
「よしッ!俺達だけで金塊を見つけよう!」
というワケで樺太に到着した鶴見中尉から逃げ出し、再び設定が振り出しに戻った感あるゴールデンカムイ
確かに今回の内容だけ見ると、「その絆を改めて強固なものにした二人の再出発」って感じで非常に爽やかなシリーズエピローグだったんですが
朋友も指摘してるように、アシリパのコタンが人質にされたりしないんかねコレ?
というか有古はまさにそれをやられたから裏切れなかったワケで鶴見中尉なら今後絶対にやるよね
とりわけ気になるのはインカラマッが鶴見中尉の手中にある谷垣。コイツは裏切れないでしょ
むしろ彼女を人質に取られて杉元達の追手として敵対する展開も有りそう。こりゃインカラマッを助け出すウルトラCが必要になるな・・・白石活躍くるか?
・・・と思ったけど
重傷で入院してるワケだから無理矢理連れ出すのもできんのか。詰んでるな
とりあえず土方達と合流するのか、それとも「二人だけで金塊を見つけよう」と言ってるからそれもしないのか・・・
樺太編が始まる時、鯉登や月島が仲間になった展開を「敵味方のシャッフルが面白い作品だ」と絶賛しましたが。この新展開でどうなるかが楽しみです
あと8巻の描写から月島が怪しいという長文を送ってくれた朋友。なかなか面白い着眼点だとは思うけど、でもまぁ99%無いんじゃないかな
はんぺらは先週のコメントの中では
デスノートのリュークに例えた朋友が的を射てると思いました
本人が
「私は鶴見劇場をかぶりつきで観たい」って言ってるように、彼自身はあくまで特等席の観客でありたいんですよ
鶴見中尉の描く完璧な脚本に自分が余計なチャチャを入れてしまったら、それはもう彼が観たい「鶴見劇場」ではありません
リュークも月の要望には全て応えながら、自分から月に「ああしろこうしろ」とは一切注文をつけませんでした

月が成功するにしろ破滅するにしろ、彼の成し遂げる事を見届けたかっただけ

鶴見中尉に付き従う月島の行動原理はまさにコレでしょう。もっとメタ的な事を言うなら、8巻時点では月島にサイコなキャラ設定は考えてなかったと思うな


>仮面ライダーザロワン第1話に『シンギュラリティ』という用語が出ましたがこれは『AIが技術的特異点を超え人間以上になること』を示します
“人間以上”とは単なる物体認識精度ではなく『人間の感情』の理解も含むのでしょう
つまり滅亡ネットは無作為にきんに君をターゲットにしたのでなく、お笑いという業務を通じて『笑顔』というシンギュラリティに到達した個体が故に怪人化の標的に選んだのです
感情を理解して将来的に人間-ヒューマギア間を橋渡しする最前線になりうる個体を、人類滅亡の尖兵へとハックする
我々が映像から感じたより遥かに悪辣な戦略です。 戦うことで人々の笑顔を守る決意をしたアルトにとっても、到達個体を破壊するという認識は重くのしかかるでしょう
一方で、きんに君は『夢』という感情を理解できていない、不完全な到達個体です
シンギュラリティの観点からアルトの素性を考察するなら“全ての”感情を理解した個体であり、それがゼロワンの変身資格ということではないでしょうか
アルトがヒューマギアなら何故衛星に接続して思考をクロックアップする必要があるのか?という疑問が出てきますが、
これはアルトの素体が旧式モデルで演算速度が遅いか、『全感情』の演算処理がそれだけ重いためかもしれません
もしかしてアルトにお笑いのセンスがないことすら、大人数の感情予測は処理が重くて精度が上がらないという伏線の可能性すらあります
一年後に第1話を見返した時どれだけ違って光景が見えてくるか、今から楽しみです
>さっそく滅亡迅雷NETのことを暴露したか。まぁヒューマギアが優秀だから映像残してるだろとは思ったけど意外と早いな
そしてゼロワンの変身者はエイムズには内緒なのね、原典アイアンマンみたいに飛電インテリジェンスの専用ヒューマギア扱いされるのかな?
>ヒューマギアに助けられた主人公とヒューマギアに奪われた不破。戦う動機が正反対なのが面白いですね
そして、主人公と不破は、ヒューマギアに対しての想いが正反対だから、反りが合わないかと思いきや笑いのツボが一緒というホッコリなのも、ポイント高いですね
>今回も仮面ライダーゼロワンは自分の期待に応えてくれた
主人公がしっかりと状況を理解して改めて覚悟を決めるシーン、2号ライダーの背景と戦う理由、クオリティの高い殺陣。本当、没入感が凄い作品ですね
最後に或人がしっかり社長としての責務を熟して頼むグッド。ただ傍にいたマモル君2号の存在が物悲しい・・・
腕にハンカチを任せたのは1号の志を継いでほしいって言う或人の想いなんでしょうね
>ゼロワン 不破とはもっと揉めるのかと思ったけど、滅亡側と接触したことでテロリストの存在が明るみになって言うほど揉めないのかな?
ゼロワンを敵視してるからライダーバトルはありそうだけど。或人の寒いギャクに内心爆笑の不破は間違いなくネタキャラ化する。俺の占いは当たる!
>ゼロワン二話、ヒューマギアの怪人化はもうちょい隠されるのかと思いきや黒幕側がわざわざ出向いてバラすとかそのせいで世間にもバレるとか色々動きすぎ!
一話に続いてOPカットだし「物語は始まってすらいなかった」って事なんでしょうか 
>んだよゼロワン2話面白いじゃねえかよ!!!(ベタ褒め)
先週きんに君になんの躊躇も情状酌量もなくぶっ殺した展開にどうしても引っかかりを覚えてしまった者ですが、今週の展開はまさに溜飲が下るの一言
先週の「人の夢は検索すればわかるようなもんじゃない」から今週の二元中継。あぁ、555ファンの俺は灰になった
>誰も見ていない所で笑顔になる=自我の芽生え=マギア化のフラグって構図、無茶苦茶エグすぎる…
>狼の銃弾……BLEACHに登場した破面のNo.1さんの能力かな?
>女上司さん、あの報告は誰当てなんだろうか? 内容からするとエイムズの上層部って感じでもなかったような……
>対バイオロン法のようなオレがルールだをのたまう狂戦士のようにふるまいつつも或人のギャグに一人笑いをこらえる……今年も2号はあざといなぁ
>えーと、社長がボケで秘書がツッコミの漫才コンビが誕生したってニュースで流せばいいのかな(お目々ぐるぐる
>姿形は同じでも二代目マモルには腕に巻かれたハンカチの意味も理由も分からないし知らないってのは寂しいものがある…
>今回のマギアのモチーフは三畳紀に生息した滑空する爬虫類「クエネオスクース」と2500万年くらい昔の肉食性有袋類「エカルタデタ」か……またコアな元ネタだなぁ
>カバンストラッシュ…逆手持ちじゃないからセーフ!アバンストラッシュとは無関係!
>同じ事件でヒューマギアに命を脅かされた者と救われた者…徹底対立するかと思ったけど和解の鍵となるのはまさかのお笑いネタか
2号ライダーとしては良い意味でありがちですね。最後の対面といい絵的に綺麗な作品だわ
予想していたよりもかなり早く悲壮さの中で出されたゼロワンの決めセリフも良い感じです
特筆すべきは「先代社長から名前を付けられたくらいベテランの警備員ヒューマギアがラストで初心者マーク付けてることで同じ型の別個体とセリフを使わず表す」という手法
その上で同じ位置にバンダナ巻くことで決して忘れないようにする或人も良き。さらっと同じギャグをフォローするイズもファインプレー(なおギャグの解説)
>不破と刃。ゼロワンの2号3号ライダーの名前をつなげると「…凄い漢だ」
>ゼロワンの敵である迅雷滅亡netの幹部ですが、現在出ているのはリーダー格の滅とサイコな戦闘狂の迅
他の幹部が出るとしたら雷と亡という名前なのでしょうかね。既出の二人と違いまともなのか、それとも別なベクトルで何かしら狂った奴なのか、今から出るのが楽しみです
>攻防一体のバルカンの変身かっこいいですね。歴代銃ライダー一のかっこいい変身だと思います
>ゼロワン02話、バルカンへの強引な変身はよくある燃え展開に見せかけて、
シンギュラリティに到達したヒューマギアがベルトでマギアに変身するプロセスと同原理ですかね
だとすると外部承認による変身はあくまで緊急的な起動でスペック通りの戦闘力は出せない可能性がありますね
次回登場の03号ライダー・バルキリーの強さに注目です。 そしてゼロワンだけが例外とも思えないのでますます主人公にも何かありそうな雰囲気ですね
>ゼロワン、過去の事件での祖父についてとか描写の無さが不穏…フェイスレスみたいな黒幕だったらどうしよう。会社とライダー与えた孫を乗っ取るとか…
>ゼロワンほど屋外変身推奨のライダーはいない件についてw
>あらためて劇中でも破壊するしかないと明言されて或人が自分が知ってるヒューマギアを破壊する事に葛藤していたけど、
その日働きぶりを気に入った警備員に入れ込むなら、遊園地で同業者として多少は顔合わせていただろう腹筋崩壊太郎にももうちょっと何かあっても良かったんじゃない?
と思ったのはまだロス引きずってるのかな
まだ滅迅の事知らなくてただの暴走だと思っててもごめん!とかでも。 やっぱり内心の嫉妬とかあったんだろうか
今回の事件後、同型の警備員にあのバンダナを着けてて思うことはあってもチラッと見るだけに抑えるあたり、本心は抑え込む主人公のようだし
しかしゼロワンの事エイムズにばれないように、イズのアレって前社長の釘刺しなんだろうが、
共闘関係を結ばないあたり飛電インテリジェンスも本当に潔白ではないのか、政府組織らしいがエイムズも白い組織ではないのかも。 ああ、考察が楽しい
>不破さんヒューマギアはただの道具で使う人次第だろうにああも憎むのは何だかなーと見てる時は思っていたが、
あんな窓びっしりに殺人ロボットがこっちを見ててそしてブチ破って無数が追いかけてくるなんて超恐怖体験したら、
あんな憎悪を向けるもわかるというか、あの敵意は恐怖の裏返しっぽいな。 なんかギャレン思い出す、そういやバルカンと銃ライダー繋がりか
>仮面ライダーバルカン登場だが、エイムズ隊長の不和さんこそが実はヒューマギア、あるいは別系統のロボットな気がする。
放送前からバルカンらのライダーは動物にマスクを着けているようなデザインでゼロワンとは違う、という考察を聞いた事があったが、
生身の主人公(これもまだわからないが)とは違い機械の身体(変身時の目の下の光る筋とか)なら納得がいく
過去の経験からヒューマギアを激しく憎む(出来過ぎでは?なぜ不破だけ生き残れた?)
初変身後、変身を禁じていたはずの刃が一転してカメラを向けて記録を撮り出したのも作られた戦闘用ヒューマギアだからなら説明がつくし
ただヒューマギアにしては他と比べて高度な感情と激情抱えてるし、シンギュラリティとして迅の怪人化に狙われない。なら別系統ではとも思う
なのに寒ギャグで笑ったりと悲喜こもごも感情抱えた不破さん本人が後々自身の正体を知った時のドラマがすごいだろう、ってメタな期待もあるからかな
ダブルで不破優=who are you?なんて偽名あったし「己は誰だ?」とwhoなんてかけてるんじゃないかと
>新しいマモルくんと腕に巻かれたバンダナという描写で、先代を失った喪失や同型機を作るように或人が計らったのかなとか色々と考えられる要素があってツライ
やはり滅亡迅雷.netは許されてはいけない
>ゼロワンですがネット配信で1話見てマジで面白かったので録画して2話を見ましたが今回もおもしろかったですね
早速の2号ライダーの登場となったわけですがライダーになる理由であるヒューマギアに対する考え方が真逆であると言う
この2号ライダーとどう共闘路線に持ち込むのか?言う印象を抱かせておいて
アルトの売れないお笑い芸人の寒いギャグを面白いと思うのがこの2号ライダーと言う設定があり、それがよくわかるという
アルトの寒いギャグは批判的な意見も多いですが個人的にはツッコミ側が上手なのもありOOOの映司のパンツへの拘りと似たようなものかなと
今後どんな形で活かされていくのかとても楽しみなりました。主人公のアルトについてですが今の所個人的に文句なしです
会社にとって大きな損害となるヒューマギアの乗っ取りと暴走を小細工なしで世間に公表したまっすぐなところは
副社長と違い会社のような大きな組織をリードする存在としての素質を充分に見せつけてくれました
そんなまっすぐな彼だからこそ今後ヒューマギアの起こす事件や過去の真実が明かされるにつれゴリゴリと精神が削られていき大
いに悩み苦しむでしょうけどその辺りを制作陣がどう料理するかも注目したいです
平成ライダー最初のクウガとは全く違う形で令和最初のライダーとして大成して欲しい期待が大いに高まりました。01今後も楽しみです
>ゼロワン バルカンの変身待機音でおもいっきり仮面ライダー言うてますが、2号ライダーのあんたが先に仮面ライダー名乗るんかw
ゼロワンのバイクはスマフォで呼び出すだけなんだから最初からバイクの形で良いと思うのに何で巨大スマフォ?
>ゼロワンのバトルシーンが長い・濃い・カッコいいで最高でした。最後のマモルはベルト部をアバンストラッシュで破壊したから元に戻れたのかと思いましたが、
「データを書き換えられたら破壊するしかない」って言われてたし、代替機なんですかね
>最後の黄色い布を腕に巻いた警備員ヒューマギア、小さい子は「マモルが助かった」と胸をなでおろすことだろうけれど
それ以外は、イズが作中で復旧不可能と言っていたことから「同型機か……」と顔を曇らせるんだろうな
飛電インテリジェンスとしても、事態は小さい事と押し通すには被害を小さく見せる(警備員ヒューマギアの損壊は”なかった”)方がいいわけで……
おい、相当黒いぞこの作品
>そう……あろうことか不破諫……この男のギャグ……ドツボ……!
>第2話も中々のハードなシナリオだったゼロワン。相容れないゼロワンとバルカン、対立しながらも隣合わせな『正義』、
そして戦線布告とばかりに正体をカミングアウトしてきた滅亡ズの大胆不敵さと或人の笑顔を嘲笑うゲスっぷり...
そして何よりもライダーと言えばこれでしょ!と言わんばかりの超豪華バイクアクションシーンと長文書かずにいられないクオリティ度に惹かれた回でした
後不破さん、人付き合い苦手そうかと思ったら或人のギャグにハマる役とはwww或人のギャグに腹筋崩壊する不破さんの今後に期待したい。長文失礼しました
>不破、初変身回から早くも萌えキャラ化するの巻。令和最初のサブライダーも中々のハードボイルドさとお茶目さ満載ですね
ゲイツよりも早い段階でギャグ担当を開花させた不破さん。こりゃ今年の映画ではゲイツとの絡みが期待出来そうだ
>人間じゃなければどんなに残酷な結末を迎えさせてもいいよね!! と考えている可能性……
オクレルくん、マモルくん……機会に天国があるかは知らないが、安らかに眠り給え
>マモルは是之助の代から従事していて尚且つ自我も確立していたっていう設定がきつかった
滅亡ズは「自我の確立に成功した」ヒューマギアをメインターゲットにしてるって感じが最高にヘイト湧くな
>仮面ライダーと言えばバイクと言った感じのバイクシーンも良かったですが、バルカンの初変身シーンもSF映画を連想させる感じが良い
発射後、自分に返って来た弾をぶん殴っての変身!いやあ、これはシビれる変身でションベンびびってしまった
AIという「夢」を守る男とその夢を壊す男...掲げる正義が違う二人の変身シーンが第二話とは思えないぐらいカッコ良かった
第二話からカッコ良すぎて困るゼロワン。正直もうこれ序盤だけで楽しめてしまうだけに、中盤辺りからはクオリティ下がりそうな感じしてならないなあ
>第二話にして自分の大切な「家族」の一人が滅亡迅雷により殺戮人形にさせられ、苦悩の末に彼を「殺す」結論に達した或人、
方や先程までただ奉仕をしていたヒューマギアに過ぎない宅配人を躊躇なくぶっ壊す不破
暫く二人の間には相容れない関係が強くなりそうなドラマが続きそう(ダジャレには笑うけど)
>不破は753よりの危うい正義感してますね。まあ正しさそのものを盲目的に信じ過ぎた結果ネタキャラとして爆走した753程狂犬ではないでしょうが。だって割と天然だし
>ヒューマギアのマスコミは「或人がお笑い芸人だった」ことをすぐに質問に出せる。なるほど、こりゃ便利だわ
>「プリキュア:フワが(ユニコーンに)変身する」「仮面ライダー:不破が(仮面ライダーに)変身する」「仮面ライダー:変身は、電子的なものである」
「戦隊:グリム・リーパーマイナソーは電子の世界にいるマイナソーである」  なんてーか、こう……要素がかぶってるんだよなぁ。たまたまなんだろうけれど
>次回は寿司職人ヒューマギア……そして次回予告のハシラによると、これからも色々な職業のヒューマギアが登場するようで……
毎回善良なヒューマギアが怪人化→爆殺のコンボで視聴者が曇ること間違いなし
>もしかしたら今年の冬映画に繋がるかもしれない考察を 仮面ライダーゼロワンの設定がどうにも仮面ライダーキカイと世界観的にも被っているんですよね
しかもどちらとも「ソウゴの視た夢」として表れているという点が共通しているというのが
という事はキカイ世界はもしかしたらゼロワン世界のプロトタイプ、ないしゼロワンが現れなかった場合の未来図とも呼べるものなのでは?
シノビやクイズも未来ライダーだし余計に何らかの伏線を感じざるを得ない。とりあえずは今後の冬映画の情報資料として頂けるかと 長文失礼しました

「名前は?」
「マモルです。是之助社長に名付けていただきました」
「そっか、じゃあ俺とは家族みたいなもんだ。早く修理しないとな」
あまりに完成度が高すぎた第1話の後だけに、自然と視聴者の評価ハードルも高くなった第2話
これまた期待を裏切らぬ出来栄えで、一切文句なしの及第点でした

祖父が名付け親だという警備員ヒューマギア・マモルに親近感が湧いて労をいたわる或人と、その優しい心配りに感動してシンギュラリティに目覚めるマモル
人間と心通わすヒューマギア=マギア化フラグという、良い話と悲劇が表裏一体のゼロワン脚本の基本を視聴者に叩き込むエピソードであり
腹筋崩壊太郎以上に滅亡迅雷netに対する強烈なヘイトが刻み込まれた良回だったかと
今後マギア化したヒューマギアを元に戻す方法が確立されるのか、最後まで助けられないのかはわかりませんが、これは毎週相応の覚悟を持って視聴せねばならないヘビーな作品ね
「ヒューマギアは殺人マシーンなんかじゃない!人類の夢だ!」
「ヒューマギアは人を傷つける!人類の敵だ!」

一人はヒューマギアを守る為に。もう一人はヒューマギアを破壊する為に。相反する己の信念を叫びつつ、同時変身する二人の仮面ライダーというシビれる演出
朋友も触れてますが、仮面ライダー555の名エピソード「夢の守り人」を彷彿とさせる二元中継で思わず「第2話でこんな話持ってきちゃうの?すげえ密度」という感嘆の声が出るレベル

なんせ第2話にして 主人公の「家族」のマギア化、バイク初登場、2号ライダー覚悟の変身
これらを1エピソードの中に全て詰め込んできましたからね。密度濃すぎでしょゼロワン脚本

近接格闘タイプのゼロワンと、射撃タイプのバルカンの戦闘シーンの対比、決着後にコンテナの向こう側に見えた相手との無言の対峙など、随所に光る洗練された映像センス
ヒューマギアが人類に牙を剥く危険性を公表しつつも、悪いのは滅亡迅雷netでありヒューマギアは悪くないと言い切るラストも気持ちよく、或人に対する視聴者の高感度も上々
その一方で伏線を張ることも忘れておらず、今回気になったのはバルカンに変身した不破の戦闘データを録画して何者かに送る刃さんですね
普通に考えれば送り先は研究所の上司ってことで、別におかしくないシーンなんですが
だったら堂々と撮ればいいのに、明らかに不破に見られないように隠れて撮ってますからね
どうやら彼女の命令系統は不破とは別物で、何かしら不破に知られると都合が悪い事情が彼女にはある模様
世間では或人ヒューマギア説が囁かれる中、「実はヒューマギアを憎悪する不破こそがヒューマギアなのでは?」とするコメント朋友の大胆予想はなかなか面白い着眼点かも
毎回及第点の出来に加え、考察を面白くさせる伏線要素と全てにおいて褒めるところしかないゼロワン。まだたった2話ではありますが、過去類を見ない傑作になる予感バリバリです
西川貴教の歌う主題歌が聴けなかったのだけが残念ですが、これは次週のお楽しみという事で

>鬼太郎 これがいわゆる 公式が同人誌ということか!!まなねこのエロ同人がますます厚くなる、、、
というより、これはもういやみを介した鬼太郎エロ同人が大きく開拓される可能性大!!!
キタネズ(鬼太郎×ねずみ男)とかぬらりひょん攻め鬼太郎受け本とかって結構あるんですよ、比較的、第3期が多いのですが
>昔は夢子ちゃんが鬼太郎&ねずみ男に迫られ多ものだが、
今回はナンパな鬼太郎がねこ娘をデートに誘いまなが積極的に百合レズな展開、時代は変わったんだなw
>まなちゃんのキス顔3口はおそらく夢子ちゃんにチューしようとした鬼太郎のオマージュ
>水木御大「アンタ人生はエロですよヒワイこそ最高のミリキじゃないですか」
>ねこ姉さんがまなのほっぺにキスしたシーン、なんか既視感あるなと感じたが、あれだ、
ハピネスチャージプリキュアでキュアハニーがクイーンミラージュにやったのと似てるんだ
>ねこ姉さんの心境風景が可愛すぎてとろけちゃう~~~~例えるなら こぶしウェーブを浴びたときのロボとーちゃんみたいな心境
まさかこんな形でこねこ娘ちゃんが見られるとは、しかも複数形
>次回のヤマタノオロチは呼子がいることと雰囲気から原作と第2期を意識した話かもしれない
>砂かけ婆の 恋バナなら4期の野槌やラクシャサの話でもありましたね
>女の子同士、異種族・人間と妖怪のキスシーンならプリキュアでもたびたび見かける
特にディープ(濃密)だと思うのは上北ふたご先生の「魔法つかいプリキュア」ですかね、あれはすごい!まほプリ キス でググりたまえ
>今週の鬼太郎 シモ回と思ったら神回だったでござる、とでも書いておこう
>まなのアホ毛と妖怪アンテナにあんな使い方があったとわーーーーーーーー
>まなの「ねこ姉さんの唇は~、」~、の指差しポーズが仮面ライダーWっぽく見えた
聞いた話ではまなの髪形は菅田将暉(フィリップ)をモデルにデザインされたのだとか、
さらに菅田氏は「民王」で思い切り「お前の罪を数えろ」と言ってた(笑)
>今週の鬼太郎は神回でしたねー。術に操られた鬼太郎とは言え、猫姉さんの嬉しそうな顔w
まぁ幸せは長くは続かなかったけど、そう言うトコロも含め、いやみを倒す事に繋がり、見応えがあって面白かったです
あと、まなが猫姉さんのくちびるを奪おうとしているのに笑いましたwおwwまwwwえwwwはwww
ホントまな、猫姉さん好きだなwww術にかかった時の記憶は無いみたいだけど、
まなのほっぺに猫姉さんがキスしたの覚えていたら、まなはどんな気持ちになるのかな?と思うと何かムラムラしました
>おやじさんが「そんなナンパな育てかたしとらんぞ!」と怒鳴ってましたが、
1971年に野沢さんが演じた2期鬼太郎(白黒鬼太郎も)の酩酊状態の助平親父のようなのに比べたら6期沢城・鬼太郎は
身振り口ぶり声のトーンがクールな分セクハラ臭は薄かったと思う、というかショタコンのお姉さま方をピンポイントに狙ったらハーレムが作れたかも
>大鳥取帝国の時といいネタ話としての要素が濃い回ほど予想を裏切られ期待を上回るは、傾向がありますね今期鬼太郎は
>ねこ娘にチューしてもらったまなの口が犬っぽくなるのがよかった、目がハートはお約束ですよね
>まなの認識、アニエスはトモダチねこ姉さんは恋愛対象
>リンドウの花言葉※の一部 青 寂しい愛情 紫 悲しんでるあなたが好き   正義 誠実 勝利
>アニエスに右手 ねこ姉さんに右頬 あと“3か所”キスされたら また 何かが発動したりして(笑)
左手 左頬 あとは・・・・・いかんエッチ過ぎる所を妄想してシマウマ(笑)
>いやみよ、ネコキタ派・まなネコ派にとって良き回を演出したこと褒めて遣わす
>まなちゃんやっぱりレズっ気が……いや、まぁいいけどね。うん

>鬼太郎より猫姉さんなまなちゃんやばくねえ?
まな、ガチの百合娘だった事が判明した今回の話
「息を吸うと色ボケになる」という設定の妖怪いやみ。この術に落ちた男性陣が道行く女性を手当り次第に口説きまくる中、
同じ術にかかったまなは同じ場に居合わせた3人の野郎には目もくれず
「猫姉さんの唇は私のものよ!」と叫ぶという・・・なにこの・・・なに?
そんな欲望の虜になって突撃してくるまなをサッといなし、ほっぺにチューで撃退してしまう猫娘のイケメンぶりが際立ったシーンではありましたが

そんなクールな猫娘が鬼太郎に告白されて喜ぶ乙女シーンの尊さよ
嬉しさを言葉で表すのではなく、心理描写として真っ白い空間の猫娘が顔をおさえてジタバタしたり、逆に落ち込んだ猫娘をチビ猫娘が慰める演出がいちいち愛くるしくて愛おしい
猫まなの百合本だけでなく、鬼太郎との純愛和姦モノも増えるであろう良エピソードでした
しかしまぁ時代だよね・・・ゲゲゲの鬼太郎という作品でこんな純度の高いラブコメを入れてくるとか6期のキャラデザでしかあり得んわ。・・・と思ったけど5期でもいけるか

>城プロ、平安京がまさかの一週間で改築。赤青両方に置ける気トークンに本家より範囲の広いノビシャド効果と、てんこ盛り度がえらいことに
期間限定城娘だけだと思ってたのにっていうか既存の城娘の改築は・・・

アイギスの楊戩に合わせて城プロでも壊れキャラ実装したのかって性能だよね平安京
最初は平属性におけるひこにゃんかと思ったら改築でトークンの性能がキチガイになるという・・・平属性の武神マップでどんだけ役に立つか
とは言えはんぺら、千狐珠500近くありながら交換は踏みとどまりましたがね
平属性は所持してる★8が飽和状態で戦力過多なんで、貴重な千狐珠を使ってまでオーバー戦力が必要かというと・・・って感じで。でもあと1日猶予あるしなぁ。やっぱ交換しようかなぁ(迷

>家庭事情で艦これを半引退した提督です。今回のイベントですが全三ステージなのもあり甲乙乙でクリアしました
今回ぐらいの規模ならまた参加したいです。はんぺらさんはもちろん余裕ですよね?(掘りはわからないけど)

>とりあえずE-2ボスまで終わらせました とりあえず特効ありきのアホみたいに硬い敵はカケラも楽しくないので出さんでほしいなあ
>更新いつもお疲れ様です。蝦夷大樋熊です。提督歴が間もなく6年になる自分ですが、今回、イベントの内容云々よりも、
イベの開始週だったのに先週の戯言で一切触れられてなかったことに一番驚きました
確かに実質的な開始は9/5(木)でしたし、前段開放直前にこれまですら単なるクソ要素に過ぎなかった空襲がパワーアップしますと告知されて、
かくいう「自分もコメントは後でいいか・・・」な状態だったのですが(汗) 一応現状、E3-2を後は手順踏んで装甲破壊し倒すだけ
(ただし、装甲破壊そのものをスキップできるとはいえ、踏むべき手順が7つある(汗))
の状態まで詰めましたので、(実質後は長いだけのウイニングランらしいので)感想を述べさせていただきますが、
誉め言葉として「今回は普通のイベントでした。」いつもとの違いは安易に道中を真っ黄色にしていないだけだと思うのですが、
攻略にしろ掘りにしろ出撃(=時間をかける)に対してほぼほぼきちんと対価が得られるためストレスの少ない感じでした
渋ると思われてたネルソンも未保有の方なら掘れるみたいですし、今回はカムバック提督やご新規さんほどぜひプレイしてほしいなぁと思いました
そーゆー面でアピールしている雰囲気がまるで感じないのが、悲しいところなのですが…(泣)
それから、大変申し訳ないのですが、自分の容量では掛け持ちは3つ(提督殿王子)が限度のようです
はんぺらさんの薦められるゲームはハズレがないので、英雄戦姫も興味は惹かれるのですが・・・(土下座

>艦これ夏イベ、甲提督を維持して堀も完遂するも5年間プレイしてきて初めて新規入手艦の誤解体やらかしましたorz ごめんねJanus。。。
大概の駆逐艦なら半年後のイベントくらいからドロップするけど最終海域報酬艦だし改で持ってくるソナーも優秀だし時間かかりそう
来年の春にほ掘れるといいなあ。。。。トホホ
からくり屋敷の提督諸兄もこの馬鹿みたいにならないよう改めてお気を付けください。どれだけ長いことやっていようと人間やらかすときはやらかします

提督諸兄らお疲れ様です。既に開始から一週間以上が経過した艦これ夏イベですが、
はんぺらまだE1にも着手しておりませぬ!!!

いや理由としては前回からの仕様変更のせいで「アホくさ。攻略開始は友軍到着してからでいいや」ってなっちゃったからですね・・・
こんなもん閉店間近のスーパーの総菜コーナーと同じで、少し待ってりゃお得になるのにわざわざ損な状態でやる意味あるのかと
規模がそれなりなら当然ある程度は攻略してないとケツで焦ることになるでしょうが、なにせ今回は3海域ということで友軍来てからの着手でも十分間に合うやろという判断ですわ
しかしこの友軍の仕様はホントなんの意味があんのかね。俺みたいに待機の提督が増えるだけで、イベントの盛り上がりに水を差す効果しかないと思うが・・・あの運営はホント理解できん

>流人大陸ガチャ・・・オーストラリア勢ですね。ヴラドとジャンヌでかなりガチャ回されそうなんで運営としては起死回生を計るチャンスですな
>更新お疲れ様です。自分も真ルート終盤まで来ましたがたしかに難易度キツイですね・・・パリのランツクネヒト決戦が勝てません
ここまで単部隊でやってきましたが第2部隊を育成する必要性を感じました。★4はレベル85のニュートンがいるのですが・・・
>英雄戦姫、そんなに運営ヤバイの?と5chの英雄戦姫スレを読むようになりましたが、
運営批判は今回の期間限定イベント旨味があんまないなとか、早く新しいシナリオ追加されないかなとか言ってるぐらいで、
運営の継続の事は話題になる事が無く、危機感無い感じでした。色々プレイしている、はんぺらさんが言うぐらいだから、運営ヤバイと思うので心配ですね…
私のプレイ状態ですが、ノーマルルートまだクリア出来てません
アーサーが敵として出て来る面から助っ人無しの3面続きで難しい面を迎えて、主戦力がレベルがカンストする中、
まだカンストしてない、主人公、フネフェル、ペトルスと他の☆2キャラを周回でLV上げをして何とか、3面分クリアしたのが今日だったりします
もうちょっと早くクリアする事も出来たですが、今まで主戦力で活躍してきた愛着のある☆4キャラがカンストし、
金の宝珠も足りないと言うのはやっててモチベが下がり、今週はあんまプレイしなかったのが要因ですね…
レベル上げは苦じゃないけど、好きなキャラを上げられないのはプレイしててキツイ感じですね
とは言えノーマルルートクリアぐらいは達成したいので、何とかモチベ上げつつ続けて行きたいトコロです。 by.REO=カジワラ

真ルートクリアしまんた。一応2部隊運用でしたが、多分単部隊でも行けたっぽい
とりあえず主力部隊の編制はこんな感じ。ダメージソースはコロンブスとアショーカの2人、フネフェルと庖丁が回復担当で、主人公と綿菓子はブレイブ生産装置
いや真ルートの終盤は広範囲高威力のブレイブ技で敵を倒すゲームなんで、いかに相手にブレイブを溜めさせずにこっちが貯めるかがキモになります
なのでメギンギョルズ装備の2人はただひたすら待機するのが役目で、たまにバリア張ったりマゴニア撃つ感じでした
ラスボスはHP12万あって毎ターン12000ずつ回復するんで、ある程度火力がないと詰みますが2人だけのダメージソースでも余裕でしたね
というか真ルートでもオーストラリア勢は出てこないし、封印獣とも戦わないのねコレ
インサガみたいに今後第3、第4のルートが追加される感じなんだろうか。それまで持つか怪しい運営だが・・・
あと真ルートクリアで開放されるフリーマップがドえらい美味しくて色々おかしい

ドロップは上位素材のみ、敵全滅クリアで金3900と経験値22000手に入ります
もうレベルなんかアホみたいにギャリギャリ上がるんで、完凸してないキャラのレベリングなんかほんと一瞬で終わるという・・・なんだこれは・・・たまげたなぁ
とりあえずカジワラさんは通常ルートでも一周クリアできれば、輪廻の宝珠で毎月金の宝珠90は確保できるんで、またモチベも上がると思いますよ
フビライ持ってるようなんでガチャ運はある方かと。現状★4の大当たりとされてるのがフビライなんでね
火曜日からの新ガチャはヴラド欲しいぜ。手持ちのダイヤが吹き飛ぶけど場合によっては5ステップまで回すか・・・



>「落ち着いて対処できるようになった!」 「真っ向からアセンションギムレットを止めたーっ」
レイラァは落ち着くの意味を分かってない
>俺だって少しは成長して落ち着いて対処できるようになった。それはもしかしてギャグで言っているのか!?
…いや、全体的に格好良さに寄っていたレイラァなんだけど何でこう一々面白いんだろう
>ブロッケン「オレの握力をナメるなー!」→すまん、また忘れてた、その設定
なんでか知らないが、レイラァはキャラそのものが前に出すぎて、握力の強さが妙に霞んでしまう
てか、ウルフマンの「ウォォォ!」吹き出し小さすぎませんか?www
>地獄のねじ回しのトラウマ克服が握力任せの力技……らしいと言えばらしいですね
>すげえレーラァ まさかあそこまで力技で止めるとは思わなかった ハリケーンミキサーを止めたサイコマン級の握力はリップサービスじゃなかったんだな
新技ローレライの青碧雪崩も言葉の意味はわからんがとにかくすごい技だ!!
>トラウマ克服を自力で成し遂げたブロッケンに成長を感じました。サイコマンさえ認めた握力は伊達じゃないですね
>因縁の技の再来を乗り越えるレイラァはかっこよかったけど
それに立ち向かうまでの動きが呑み疲れた酔っ払いが自己陶酔しながら立ち上がったようにしか見えない
>握力!レイラァの握力!なんの捻りもない力業で解決しちゃったけどサイコマンに認められた握力がツープラントを破るとは!
>過去のトラウマを文字通り正面から握りつぶしてスローになってから二人まとめてフェイバリットを決めるレイラァがかっこよ過ぎて、
試合開始からずっと続けている奇行を望んでいる自分が恥ずかしくなりました
>ローレライの青壁雪崩!!前回の流れから今回はブロッケンJr.が過去のトラウマを乗り越える話だろうと思っておりましたが、正にその流れ!!
危惧するアタル兄さんに対し、信じてくれと言うのカッコ良かったし、困難に立ち向かうブロッケンJr.は勇壮でした!!!熱い!!
そしてアタル兄さんが業火のクソ力を発動させての救助!話も動いてきました!!続きが待ち遠しいぃー!!!
>握力>超人強度 握力によって超人強度数千万の差を覆したブロッケンJr。そしていつ上半身の服を脱いだのか初見では判らなかったが
ツープラトンを受け止めた際に両肩から下が、そこからローレライの青碧雪崩に移る3コマの間でクロスアウッ!してたんですね
>アリステラが下半身を強調されながら、ホバリングしてる姿をみると、なぜか、ルンバに乗って移動するネコを想像してしまった
>レイラァ奇行に走るかと思いきや普通にカッコよかったでござる。嬉しいやら残念やら…そしてめちゃくちゃ休載じゃないっすかーやだー
>ゆで先生がいつの間にか外国旅行してたので予感はしていたが、実質 一か月の休載とはーーー!!
>アタル「ブロッケン!」ブロ「ハッ」→「うう…」→ドサッ、地味ながら意味わからなくて笑ってしまったwww
>ゆでたまご先生イギリスに取材行ったらしいですね
キン肉マンでイギリスって言ったらもう十中八九アイツしかいないわけですが

>ゆでたまご先生が、ロンドンへ行ってキン肉マンにタワーブリッジしてますね。ジャンプの読み切りもありますし、これはロビン復活も近そうですね

新キン肉マン 第294話
「火事場の荒療治!」の巻

落ち着いて・・・・冷静に・・・・
正面から鷲掴み!


アタルばりの冷静で的確な判断力(握力)によって己のトラウマを打ち破ったレイラァ
内容としてはギャグ要素のない普通のレイラァの魅せ場だっただけに、その対応策が極めて脳筋だったことが面白すぎた今週
相棒が一皮むけたところで満を持してアタルが助けに入り、いよいよここからがフルメタルジャケッツの真価が問われるといったところで引きでしたが、
なんとここから次週休載、再来週からはジャンプでやったロビン読み切りの掲載ということで
実に3週間の休みというお預け状態
そんな中、御大は取材でイギリスはロンドンを訪れているそうで
これはもう読み切りを挟むタイミングから考えても、本編でのロビン復活展開は間違いなさそう
ここまでの大方の予想のように、サタンの力で甦る敵方としての復活か
或いは別の何らかの方法により蘇生し、普通に味方としての参戦か
まぁ現状、主役サイドに対して相手側のコマが足りないんで前者だとは思いますが

このタッグ戦が終わった後、このシリーズにおける最大級の衝撃展開が待っているのはまず間違いないかと。3週休みのあと試合決着までか・・・待ち遠しいぜ


9月1日

>月島手遅れだなと思ったら鯉登はもっと手遅れだった……いや、でもまさかのワンチャン鯉登の機転で心酔した振りの可能性もある?
何も考えてないネタキャラと見せかけてたまーにシリアスな面を見せるからわからん
>門倉や月島など忠誠心のある部下がいるのは共通してるけど土方お爺ちゃんは天然で鶴見中尉殿は養殖な感じの集め方ですね
自分の為に命を投げ打ってくれる程尊敬してくれる仲間を集める前者のカリスマも凄いし、
自分を疑っているのに離れさせず結果的に自由に言う事を聞くコマを育てていく後者の手腕もまた恐ろしい
>鯉登少尉は「尾形は父親を中央に殺されてその不満から鶴見側に従ってたけど、実は鶴見側が父親を殺したと知ったから裏切った」
って推理できるのはいい線行ってるけど惜しいな。まぁモスパパ大好きな少尉だと父親殺しとかそんな発想はまず出てこないだろうが
そしてこんなまともな倫理観で推理ができるなら最後のすごーい!!も多分、まともゆえの演技だろうなぁって思ったり
>鯉登の顔が普段の恋する乙女顔じゃないので本心じゃなさそう 演技かそれとも現実が受け入れられなくて発狂したのか
>興奮すると薩摩弁が出る鯉登が標準語になってるからこれは演技なのではないでしょうか
>「あなたたちは救われたじゃないですか」と発言した月島の顔が悲しみをも通り越したものですごく怖い
月島はある意味で鶴見のガチ信奉者と変わらんかったけど、鯉登は狂乱狂喜した時の方言出してないし演技か?
(呼び方も鶴見中尉殿じゃないし笑顔が固い)
あの場面だと「好きになった土台から丸ごとマッチポンプだったけど、それでも好きだ!」パターンと「親父も消されるかもしれないし、
一旦胸にしまい今まで通りの演技をして凌ぐ」パターンもどっちも傍目には同じ行動取るだろうし地味に判定が難しい
>神回連続したゴールデンカムイ(だいぶ趣が違うけど)
今回、みんな「目」が怖い…岩明均先生が「目」で人間も寄生獣を描き分けていたのを彷彿しました
>ラストの鯉登のすごーいですが、今までのナチュラルな賞賛だと薩摩弁や猿叫が入っていたのに今回は標準語だけで、
汗だらだら青筋立てて目の下にくまとこれむっちゃ無理して馬鹿を演じてますね。自分はともかく父親を人質に取られてるのが致命的なんでしょうね
>月島は鯉登の最後の反応にいつも通り呆れてるのか?実は鯉登は演技でそれを見抜いているのか?
多分心情的には鯉登殺したくないから、鶴見本人の前で問い詰めようとした時ネタバラシして暗に止めたんだろうけど
鯉登が止まらなかったら鶴見に命令されて自分が殺す事になるだろうな…と杉本みたいにドライにスイッチ入れて割り切る心はあるんだろうな
>鯉登が標準語で青筋立てて叫んでる辺り本音はお察し…というところですかね
これを乗り切っても最悪高級将校の時分に大東亜戦争だし彼の人生激動すぎません?
>鯉登は所詮鯉登どころか今まで以上に鶴見の狂信者になってしまわれたか・・・まああそこまでやって自分をゲットしたって考えると仕方ないかもしれないけど
しっかしまさか月島さんが鶴見中尉の嘘を知ってなお従ってるとは思っていなかった、しかも鶴見劇場の熱心な観客とか
ただそうなると自分の問題を鶴見中尉に救われること無く自分で解決してる谷垣って第七師団でも実は相当な異端だったのではと思う
>杉元も谷垣も鯉登も月島軍曹も、鶴見中尉や二階堂ズやたぶん尾形でさえ根は情が深い人間なんだろうにどうしてこんなことに…
誰かみんなが自衛隊で仲良くしてる現パロとか描いてくれないか(懇願
>鯉登少尉のあれは猿芝居でしょうね。ただのボンボンのままで終わるキャラにしては扱いも大きいですし、
案外鶴見に引導を渡すのは盲目的な忠誠を誓っていた彼になるんじゃないかという気がしてきました
>月島にもラスボスになる資格はありそうだ
>はんぺらさん、お疲れ様です。ギャグ回があると思えば度肝を抜く展開がある……そんなゴールデンカムイですが、今週はどう思われましたか?
鯉登がついに敬慕する鶴見中尉の本性、信頼していた月島の闇を垣間見たわけですが
公式で「良心」と言われていただけに、あの「あなたたちは救われたじゃないですか」の表情と鯉登への告白(というより、独白にも思えましたが)
にはホラー的な要素を感じました……黒い家かよ
読者の間では鯉登のフレンズのような反応は本心か演技か? という考察がされていますが、自分は演技にしか見えませんでした
尾形が鶴見を裏切った理由が「父親を殺されたこと」だと思い、しかし尾形自身が父殺しをしたことに冷汗をかくほどには、
人間の闇を知らないお坊ちゃんというか、情操含めて大事に育てられてきたことがわかりますし
愛する父親や部下たちをコマとして利用されているのを何とも思わず、鶴見を信奉したままでいるだろうかと
軍人だから人を殺すし、普段の奇天烈な言動も目立ちますが、根幹はまともですからね鯉登は……
「甘い嘘」というタイトルも、鶴見の嘘と鯉登の未熟な演技を指すダブルミーニング的なものかなと思いました
クソコラが剥がれ落ちている扉絵で、鶴見の隣に残る月島…鶴見に対し複雑な思いを抱える彼が鶴見劇場の終劇を見届けることになるんでしょうが
その幕引きは誰が行うことになるのでしょうね つらつらと乱文失礼いたしました
>月島軍曹は一周回ってデスノのリュークみたいな感じですね
仮に鶴見劇場がもう見られなくなると感じたら、恐らく見切りをつけるのでしょう
しかし元からそういう男だったわけではなく、恐らくですが鶴見中尉によってあえてそういう風になるように狂わされ、育て上げられた感じですね
「私もしてやられた」「甘い嘘がお得意」という皮肉や反感からしても
他の信者と違い敬愛は持っていないようですが、もう戻れないので鶴見劇場に縋り、そこに生きる目的を見出すしかない
逆に言えば、鶴見劇場を見せ続ける限りは絶対に裏切らず、言う事を聞き汚れ仕事も平気で出来る理想的な駒なわけです
見切りをつけられる時は恐らく敗北する時なので鶴見からしても実質デメリットもありません
宇佐美とかの行き過ぎたシンパ組は主の為によかれと思い計算外の行動を取る恐れがあるので、
裏切るタイミングが掌握できる月島タイプのが右腕として有用な面もあるんでしょうね
月島が鶴見中尉に疑念を抱き、それでも全てを諦め最後までついていく心理になったのは、そこまで含めて鶴見中尉の織り込み済みな気がします

「月島・・・お前はどうして・・・」
「だって・・・何かとんでもない事を成し遂げられるのはああいう人でしょう?
私は鶴見劇場をかぶりつきで観たいんですよ。最後まで

今聞いた事は全て胸にしまっていたほうが賢明です。いざとなれば鶴見中尉はあなただって平気で消す
そしてその汚れ仕事をするのは私です」
以前の考察通り、尾形の置き土産から例の誘拐事件が全て鶴見中尉首謀による芝居だったという真実に辿り着いた鯉登少尉
「あの覆面の中にはお前も居たのか?」と怒りも露わに月島に詰め寄ったものの、返ってきたのはゾッとするような冷たい視線と思わぬ言葉だった
自分もまた鶴見中尉の手の込んだ芝居で騙されていた過去を持っている事、そして
後にその事に気付いても尚、彼に従っている事
そう、驚くべき事に月島は故郷の幼馴染の件が鶴見中尉の作り話であることを既に知っていた。否、鶴見中尉は敢えて月島がその真実に気付くようにヒントを与えていたのだ
「どうだ?私はお前を救う為にこんな手間のかかった嘘をついてやったんたぞ」と
無論そんな事で心から「救ってもらった」などと思う人間がいるハズもありません。ヘタをすれば逆上されそうな諸刃の剣ですが、これこそがまさに鶴見中尉の人心掌握術
「私の人生には利用されて憤るほどの価値もない」と自嘲気味に呟く月島の人生観、彼をデスノートのリュークに例えた朋友の鋭いキャラ考察。そこまで全て含めての判断でしょう
衝撃の真相を突きつけられ、あまつさえ「裏切ればあなたを消すしかありません」と部下に警告された鯉登。息を乱しながら彼が紡いだ第一声は・・・・
「鶴見中尉スゴ~イ!!!!

それじゃあ鹿児島で偶然出会ったのも仕込みだったって事ではないか?あんな誘拐劇までして!
そんなに必要とされていたなんて嬉しいッ!あああ早く会いたいッ!鶴見中尉殿に早く会いたいッ!!」
なかなかに筋金入りだった鯉登少尉。長い間騙されていた怒りではなく、むしろそこまで必要とされていた悦びで白目を剝いて仰け反ります
今週の考察ポイントはこの反応が彼の本心かどうかという点。今後の第7師団側の展開を左右する重要項目です
「本当に心から昂ってるなら鹿児島弁が出るハズ。標準語の時点で頭は理性的なのでは?」
寄せられたコメントを見る限り、上記のロジックでこの反応は演技だろうと感じた読者が大半の様子
確かに冷や汗かいてるし、ちびまる子ちゃんみたいに顔に縦線入ってるし「動揺を押し隠した演技」っぽい
ただ逆を言うと、演技で月島(というか読者)を欺くつもりなら、野田先生の立場からすればこんなにバレバレな表情は描かないのが普通じゃないかなと
というか月島を見てもわかるように、鶴見中尉なら
鯉登少尉が真実を知るトコまで折り込み済みですよね絶対
まぁ鯉登の場合は現状父親を人質に取られてるのも同然なので、そういう意味でも鶴見中尉を裏切る事はできないって部分で月島とは違いますが・・・
しかしその一方で、これまで考察でも何度か触れているように
彼のモデルは第七師団最後の師団長であると思われるので
物語のクライマックスにおいて、鶴見中尉が死という最後を迎える中で彼が生き残るのはまず間違いないワケで
最後の最後までは鶴見中尉についていかないのは明らか
それが彼が鶴見中尉を恐れて離れた結果なのか、逆に鶴見中尉が未来ある彼を生かそうとしてくれたのかはまだわかりませんがね。やっぱ月島がどうなるのかが気になるなぁ

>回想から入ってきたのいいですね。真瀬も見上げるのではなくフェンス直撃だったとこみるとやっぱり上手く捉えた河村の技術が光るよなぁ
>予想してたけど瑛太打たれましたね。河村のストレート云々はブンゴのジャイスラ取得フラグですかね?
>冨士ヶ丘、もう野田とか普通に敬遠して手固く勝ちにきそうですね。節目の200話、どんな話を持ってくるのか楽しみです
>ジャイスラ打たれましたかー。でも思った以上に納得する理屈の被弾でした
確かにジャイスラはストレートに擬態するのが持ち味故にストレートの質も高くなければならない
瑛太のストレートは同世代でも最上位か或いはそれに近い部類と言っても過言ではないのでしょうが相手はそれらを粉砕して来たスラッガーな訳でして
読み返してみると瑛太のジャイスラを見て認識を改めはしてもストレート自体にはそこまで脅威を感じていなかったのも伏線と言えるのでしょう
瑛太にとっては此処で立て直せるか崩れ落ちるかが気になる引きなのが憎い
>ブンゴの河村のインタビュー、「あの試合あの打席」であることが強調されているように感じます。これは「後の試合」でのリベンジフラグでしょうかね
また、今回の内容で「何処が不本意なんだよ!」という声がいくつか聞こえましたが、
これは「ジャイスラではなくエータを攻略したに過ぎないから」ではないでしょうか
>すごい今更の話ですけどブンゴは吉見さんと甲子園で戦う事を約束しているので、神奈川の高校(翔西や横浜)に行くことは無いんじゃないでしょうか?

「あの試合の敗因ねぇ・・・うーんこれを言っちゃうと元も子もないんだけどさ
スピードだよ。シンプル故に残酷な・・・
ジャイロスライダー最大の武器はストレートに擬態する事なんだ。って事は一定レベル以上の強くて速い直球が必要
鮎川君のそれは普通の中学生になら十分だけど・・・相手が僕だからね
スピードは天性とも言うしね。元も子もないしちょっと残酷でしょ?
”ただ単に直球のスピードが足りなかった”

それがあの試合での・・・彼の敗因だよ」

冒頭、刃牙でよく見る「後に彼は語る」方式で河村が振り返ったあの打席
結果はやはり予想通りのスリーランホームラン。そして残酷にもその被弾理由は「ストレートの球速不足」だった
これこそがまさに河村が瑛太よりもブンゴに興味を示していた最大の理由であり、
同時に瑛太にとっては「ブンゴとの埋められない決定的な差」を突きつけられた瞬間

河村のパーフェクトレコードはこれで13打席13安打9本塁打というとんでもない数字に達し、マウンドの瑛太は完膚なきまでにその心を折られるのだった
言及は「瑛太の敗因」なので試合事体の勝敗についてはまだ触れてませんが、まぁこれは静央の負けで決まりかと。気になるのは瑛太のメンタルの心配ですね
だいぶボッキリいった感じなので、これは下手したらこのスリーランだけで終わらず、続く打線にもつるべ打ちを食らって悲惨な負け方をする展開までありそう

全国大会を前に2枚看板投手の片翼が折れるという、静央にとっては致命的な展開になりそうですが
ここで以前考察したゴリカ再登場で瑛太を叱咤激励する展開をやってくれたら二宮先生マジ神
屋敷的にもあのまま消えちゃうには惜しいブスなんで、是非このミラクルを望む

>煤を見たいわ!ジョンの煤をみせてちょうだい!!
>影屋敷、1P目が凄いジョジョとかに出てきそうな場面で吹いたw
>すすの量で興奮ってハンタで例えるとゴンのオーラ量に発情するヒソカみたいな感じ?
>シャドーハウスの堂々と興奮がなんか見たことあるテイストだと思ったら、脳噛ネウロだこれ 
>今にして思えば36話の「"顔"すら出さない3階の重鎮」とは、3階のシャドー達が姿を見せないという意味ではなく、
彼等が生き人形と一体化した素顔を見せないという意味だったんですね
「接待はアイリーン様とジェラルド様にお願いしたい」という皮肉も単に偉ぶった訳ではなく、
眼前の同期(立場はむしろエドワードより低い)をシャドーとしての呼び名で扱い、
自分は生き人形の立ち位置でへりくだるという上下関係が転倒したシチュエーションによるものだと思えます
>シャドーハウス 全員合格が気に入らないって嫌な感じだなあ。一人落とさないとやる気がないと思われるって台詞前にあったけど嫌な感じだ
>ソフィ→ジョン→ケイトの三角関係や!
>ジョン様モテモテだな(棒)
>リッキー大丈夫そうで良かったな…なんだろう、一番最初の頃は無様に退場するのをゲス顔で楽しみにしてた筈なんだが
今は試験受かりそうで割と真面目に安堵してる自分がいる
>お偉いシャドーは「顔」を煤が覆っているようですが、これってシャドー本体はどこにいるんでしょうね? もう煤そのものになっているとか?

「すごいわ!もっと近くで見たいわ!なんて煤量なのかしら・・・ジョン!」

セスタスに出てきた貴族のババアっぽいセリフで興奮を隠しきれない三階の上位シャドーの一人、ソフィー
既に「顔」と一体化済みのシャドーは気持ちが昂ぶるとそれが表に出てしまう設定なのか、それとも彼女だけの性癖みたいなものなのか・・・と思ったが
よく考えたらエドワードの場合は生き人形を装った状態からピアノを弾いて昂ぶったらシャドー姿になったので
ソフィーとはまったく逆パターン
「感情が昂ぶると煤のコントロールが乱れて形態が安定しなくなる」と考察するのが正しい感じでしょうかね
というワケで今週は四人の視点から新人達とその顔を寸評する内容。一位でゴールしたルイーズ&ルゥ組はもちろんのこと、圧倒的才の片鱗を見せたジョン、
煤の特性をよく観察して檻を開ける方法を思いついたリッキー、気弱そうに見えてここ一番では勇気を出して主人を救ったラムと、それぞれに高評価を与えます・・・が
「まさかこのままお手々繋いで全員合格なんてくだらねえオチじゃねえだろうな!」
むむむ。はんぺら「お披露目参加者のうち、誰かを脱落させねばならない」というのは自己評価を上げたいが故のエドワードのスタンドプレーだとばかり思っていましたが
そうではなく、上位シャドー達の意向だったことが今回判明
必然的に最後に残ってしまったケイトとエミリコがその「意図的脱落枠」にされてしまう大ピンチな展開に。というラストで引き
合格者については今週ダイジェストでまとめて紹介し、残るエミリコの合否によってお披露目の全てが終了するというこの構成
読者としては早く次の展開に移ってもらいたかったところなので、タイミング的にこのテンポのいい端折り方は「ソウマトウ先生よくわかってらっしゃる」と称賛したいところ
はたしてこの四面楚歌をケイトとエミリコはどうやって打開するのか?そして全員合格した場合、
責任を取らされる立場のエドワードにはどのような恐ろしいペナルティが待っているのか?
双方の意味で次週が待ち遠しいシャドーハウス。お披露目編の結末はもちろん、新章が今から楽しみでしょうがない

>朋友からのリクドウ最終話コミックでの変更点、確認しました
最後の苗ちゃんとの件は、全然いやらしくなくて良かったのやら、残念だったのやら

おお。あの時の朋友とは別人か。わざわざ確認してくれてどうもありがとう
話を聞く限りだと「物語を補完する為の綺麗なセックル」で、エロ目的として買ったらガッカリするって感じか
あと個人的には
D・Dの家族がどうなったのかも気になるのぜ。「負けたら離婚する」って言ってたのに、YJ最終回だとそこんとこ完全にスルーだったからな
あんな可愛い子供いるのに本当に離婚なんかしないと思いたいが・・・あの弟くんの方がパパ指導でボクシングを始めて、
「リク・アザミに挑戦するんだ!」みたいなんだったら嬉しい


>「人の笑顔の為に人を嗤う者と戦う、夢の守り人」か……好きだ…好きだよアタイそういうの
>ゼロワン1話夢を笑う奴に怒る主人公、笑いながらノールックで手下を撃ち殺す敵幹部のサイコぶり、
派手なアクションの中にも出力が掴めず慌てるシーンの初々しさ等1話で判断したらなかなか期待できると思いました
寒いギャグは…バランス考えて入れてくれるならいい清涼剤かと
>こんにちわ、令和1号仮面ライダーゼロワンは今までにない演出を凝らしたいいスタートダッシュを切りましたね
主人公の或人くんも結構好きなタイプなので今後が楽しみです。あと、或人君=ヒューマギア説が出てますが
自分は違って幼少期の事故でヒューマギアのAIか何かを生命維持装置に使ってる為それを変身システムに活かしてる考えてますが如何でしょうか
>ゼロワン面白かった!!!!アイアンマン×ターミネーターな設定で、ハードでシリアスな作風なのかな(そしてまた持て余すのかな…)
と思っていたら、明るくて熱いところもある主人公!バッタ男vsカマキリ男!子どもの笑顔を守って締める王道!よかったです!!
アクションでいえばバスのくだりもあれはよかったですねー。キックの名前や演出も分かりやす
ゼロワンは装飾が少ない造形だから全体にしゅっとしてるけどボディラインも出て結構厳ついというか筋肉質というか大きくも見えてカッコいい
ベテランの金田氏が利いていたり。全然言うこと聞いてもらえない刃さんがエロかったり
やはりスカイネット的な不穏は覗かせていますが、上手いこと持て余さずに王道やってくれるんじゃという期待が湧いた大満足の1話でした
>これまでの仮面ライダー以上にハイテクで未来的な世界観、同じく存在する謎の荒廃した都市から見えるシリアスさ、スタイリッシュなデザインに派手な戦闘、
そして間に挟まれるギャグ描写……流石令和第1作目、歴代シリーズとは色々な意味で一味違う作品になりそうです
>仮面ライダーゼロワン、まるで本連載開始前の短編作品のように綺麗にまとまった初回でしたね
敵もベルトで変身して戦闘員はハッキングしたアンドロイドという仮面ライダーらしくも現代風にアップデートされた構図
最近はやたらと歌って変身してダジャレ武器でジャカジャカ攻撃ばかりで食傷気味だったので、
同じ数字&企業ライダーの555にも繋がるようなスタイリッシュやボイスや変形武器で「どうだ?カッコいいだろう?」と言わんばかりのスタイルも待ってました
イズの美少女アンドロイドっぷりもなかなかハマってていい感じ。 一年間が楽しみです
>人間の笑顔を思い出して笑うとか腹筋崩壊太郎は間違いなく自我を芽生えさせた人間の友人となり得る存在だったのに
人を傷つけて嗤う存在に変える敵のえげつなさやべえのとライジングインパクトめっちゃくちゃ格好いい一話でしたねゼロワン
>滅亡迅雷の雰囲気といい、オールスターヒーロー番組の後番組という立場といい、
サイバースタイリッシュでいて動物系モチーフであることといい、ゼロワンはライダー版ゴーバスターズみたいですね
>昭和ライダー一号のモチーフたるバッタ、平成ライダー一号のテーマたる「笑顔」二つの時代の一号要素を継承しつつの令和一号
オールスター物の後番組となると戦隊のゴーバスターズや仮面ライダーWを想起させる立場ですが良い滑り出しだと思います
>令和ライダー1号のゼロワン、やはりというかやっぱりというか仮面ライダーとは名乗りませんでしたね。終始王道展開で掴みとしては良かったのではないでしょうか
着々失敗もさっきまでただの一般人だった人間がいきなり上手くできるわけもなく(武器の受け取り失敗も含め)というのは変にリアルかなとも思いますが
敵AIも素直に従うのではなく抵抗するのがちょっと同情を誘いますね。客の笑顔を思い出すのも無駄に人間ぽくて感情を持ったAIの末路があれでは可哀想だなと
AIにそんな非道をさせた連中は襲われていたのを見ると人間みたいですね。彼らが何者なのかは中盤くらいまでに明かされると助かる
後、秘書とポンコツ目の隊長?さんが可愛いかったのでそこら辺も楽しめる
>「人の夢ってのはな! 検索すればわかるような、そんな単純なものじゃねーんだよ!」のセリフから始まる変身の過程、
ドミネーターを彷彿とさせる日高さんのAIボイス、やかましすぎないかっこよくまとまったベルト音声、
敵の攻撃を回避する空中アクションなど個人的には100点のゼロワン初回でした。これは期待できそう
>幼少の回想で父親と呼ぶ相手はヒューマギアだし主人公も実はサイボーグだとかでは?
初変身時チュートリアルらへんで「脳と接続」って言ってたから生身ではあるはずだけど逆になんでそんな事できるのか、
中盤らへんで変身できる理由として明らかになりそうってのもエグゼイドっぽいからまんまで来るか捻ってくるか楽しみだ
>ゼロワン。こういうのでいいんだよ、こういので という言葉を30分丸々言っていたような気がする
とはいえつかみ部分とはいえきんにくんのあれやこれや等は1話で見せるべきだったのかな?って思いますね、ちょっと話が重いような…
>これからどんな黒幕が現れ、またそれがどれだけ悲惨なバックボーンや崇高な理想を持っていても
「誰かを笑顔にする事を喜びと感じた腹筋崩壊太郎を犠牲にしてまで許されるのか」って言えるので凄い1話ですよ
>ベルトつけた瞬間脳がAIの速度になって衛星リンクでラーニングまでするってアルトはあの事件で改造されてたからゼロワン就任した可能性ありそうですね
改造人間がアウトらしいから何かを埋め込んだとか再生治療で強化したといった感じになるとは思いますが
>人々を笑顔にしたい主人公が暴走したAIと戦う・・・・遊〇王(アークV+ブレインズ)かな?
それはさておき新しく始まった仮面ライダーゼロワン第1話!!いきなり「中山きんにくん大暴れ」というパワーワードがあふれ出そうw
しかし世界観的には平和な「仮面ライダーキカイ」って感じかな? 主人公の父親がヒューマギアだったり、隔離された崩壊都市があったり、
5103を思わす命令無視するサブライダーになりそうなキャラが出たり、とりあえず本番はOPがでる2話目から、1年間楽しませてくれるかな
>ゼロワン、なんというか、実際にありそうな近未来感がここちよいですね。ルック的には女性ヒューマギアがおしなべて綺麗ですげえ好印象ですw
その他、ゼロワンのデザインとか強さとか色々ありますけど、そういう雑感をまとめて吹っ飛ばすのが腹筋崩壊太郎の存在感wwww
いや、これすげえですよ!ヒューマギアとして明らかに自分の仕事に喜びを感じているのを無理やり怪人に仕立て上げる敵の悪辣さ、
そしてジャイアントロボのバシュタールの惨劇を思わせる敵の行動動機。腹筋崩壊太郎は何一つ落ち度が無いのに破壊されてしまった切なさ
ツイッター界隈はもう騒然としてますね。なんというかディケイド終わった直後のW始まった週を思い出します
>飛電インテリジェンスのヒューマギア→SOLテクノロジー社のソルティス、AIと頭脳の接続→Go鬼塚、
飛電是之助→鴻上聖、シンギュラリティを起こしたAI→イグニス……遊戯王VRAINSだこれ!(決闘者脳
>30分前のプリキュアと「AIが乗っ取られて悪になる」ネタ被ってんのが笑える
しかしあちらは今までの積み重ねでAIが復旧したのに対しこちらの腹筋崩壊太郎は……自我芽生えてる(っぽいですよね?)
ヒューマギアを復旧が現状不可能の怪人化(公式サイト記述より)したうえで爆砕とか容赦なさ過ぎて笑えない
>バルカンの人が言っていた「歴史は繰り返す」、つまりAIの反乱は以前もあったわけで……その現場がデイブレイクタウン(夜明けの街?)、当事者が滅亡迅雷.netかな
>ゼロワン、平成1号であるクウガと同じ「誰かの笑顔を守るために戦う」ライダーでしたね
「主人公の戦う理由」「主人公を取り巻く環境」「敵がどういう存在か」というのを冗長な説明なく、しかしわかりやすく一話に収めたお手本のようなツカミだったと思います
>是之助、其雄はそれぞれ「これ」「それ」かな。イズはBe動詞の「is」でゼアは「There」、ザットはウルトラマンタロウの防衛隊ではなく「That」か
さて、そう考えると「其雄」=「それ」=「ザット」?
>回想でお父さん役のヒューマギア失ってますが、当の或人もヒューマギア疑惑が出てますね。まぁ、脳をAIに直結できてるとか怪しいよなぁ
>ゼロワン1話面白かったですね。主人公の戦う理由もすんなり腑に落ちました
衛星にアクセスできる、敵の邪魔をしたときしか狙われてない(ように見えた)等、なんとなく主人公が実はヒューマギアなんじゃないかという猜疑心が湧いてしまいますが・・・
>初変身時にチュートリアルありな設定はいいですね。いきなり戦うことができても説得力がある。まぁ、プリキュアみたいに実際ジャンプしたらびっくりするのはご愛敬w
>はんぺらさん、おつかれさまです。仮面ライダーゼロワン始まりましたね。敵怪人であるマギア、あれは脳改造までされたショッカー怪人のオマージュですね…
生身の人間が使えないから、こういう変化球できましたか…。できたら今後もたまに後味悪い陰惨回がほしいです
作中ではヒューマギアは一般的に『ただの道具』扱いのようですが、暴走したヒューマギアに感情移入してしまい、
ライダーに倒されたあとのヒューマギアの残骸にすがりついて泣き叫ぶ人間とか、『マギアとなった以上破壊しか手はない』事実から目を背け、
ライダーに呪詛の言葉を吐きかける人とか、そういう葛藤をゼロワンのライダーたちには背負ってほしいな、と思います
>主人公幼少時の生き方を決めた回想、突如放り込まれる新しい組織、過去の大事件から再動しだす悪党・・・
エグゼイドの制作の人らが作ったって聞いてあーなんか流れ似てるところある気がする
ゼロワンのアクションは「普通にカッコいい」てのも言うのも変な感じ。見た目は変だけど動くとカッコいいライダーってのがいっぱいだったからか、うまい表現がでない
 第一話あるあるの多少ちゃっちいCG車と攻撃をガンガン避けて突き進む、必殺技のカットイン、着地の壊れる床と、演出も盛り盛りいってる。必殺技名が出るのもエグゼイド
にしても腹筋崩壊太郎を惜しむ声がツイッタートレンド入りか。自分もあんなめっちゃ善良なロボットを利用した手口の滅亡迅雷への殺意が沸いたし
ようは洗脳されていただけなのに木っ端みじんにしたゼロワンへの印象が良くない人までいるようだ
人々を笑わさせてロボットなのに自身も思い出して笑顔になる筋肉ロボットなんて可愛いキャラしてたしなぁ、ほんのちょっとの出番なのに笑顔ってここまで愛されるのか
だが設定では修復はほぼ不可能と非情。 技術は進歩するものだし、のちのちマギア化対策の研究に修理中なところにでもちらっといたらいいな
>・主人公がうざうるせぇ!でも変身するときの俺様キャラ感は、今後社長になる上でのファクターになりそう
 ・きんにくんめっちゃ良いヒューマギアだったのに、無理やり変身させられて、一方的に壊されおった…ロボット3原則を破ったヒューマギアに救いはないのか?
・秘書の女の子の喋り方がマジでアンドロイドっぽさがあってイイ!しかもドジっ娘キャラまで! ・ターミネーターかと思ったらマトリックス方式だったリーディング
・「歴史は繰り返される」と「人類が絶滅危惧種となる日が近い」→かつてヒューマギアと人類が争って、
負けたヒューマギアは人類に隸属することになったor大部分は飛電に改造され、一部は地下に潜ったとか?
 ・「お父さんを笑わせたい」ということは、或人の父はヒューマギアなのでは?
『或人』は人間とヒューマギアのハーフであり、『人で或る』という願いが込められた対立する種族同士を繋ぐ存在なのでは?
>ドライバーを付けただけで思考速度がAIと同じに?ドライバーの性能が凄いのかそれとも…?
そういえば「アルト」は楽器においては「中音域」を意味する言葉ですが、もしかして飛電或人は人間と機械の「中間」とかだったり?
>01主人公の正体は何かね、きっと普通の人間じゃないよね?
>なかやまきんに君が予想以上に中闘士ムキムキマン※(超人機メタルダー)だった、しばらくネタにされること必須
>腹筋崩壊太郎が崩壊させたのは視聴者の涙腺だった
>今後腹筋崩壊太郎の同型機が出てくるけど、それはお客さんの笑顔を思い出して笑ってた「あの」彼では無いんでしょうね
>ゼロワンの敵は敵らしくいいんじゃないでしょうか?とりあえず人々の笑顔に喜びを覚えていた腹筋崩壊太郎を悪に変えた奴らは許せん!
>きんに君がわりといいキャラでビビる(挨拶) 自我の目覚めや裏側は視聴者だけに見せて容赦なく破壊した時点で或人曇らせる展開になりそうですね
しかし怪人態の吹き替えうまくて本人だとしばらく気づきませんでした ヤー!で確信
>アルト「バックアップデータがあれば腹筋崩壊太郎は再生できるさ……。でも……消えていった腹筋崩壊太郎は二度と帰ってこないんだ!!!」
>腹筋崩壊太郎、舞台裏で観客の笑顔を思い出して微笑んでるシーンが良かったです
>腹筋崩壊太郎…単なる話題作りのためのお笑い芸人起用ではなく人間性を持ち始めながら
その想いも無惨に摘み取られる悲劇のヒューマギアとしてインパクト残したのがすごい…そら腹筋崩壊太郎ロスがトレンド入りするわ
メイン格も主人公の或人も含めキャラの濃さが出ていたので今後の展開も期待です
>ゼロワンの変身方法が丸っきりメテオの上位互換な感じしますね。新フォーム出る度にチュートリアルを戦闘中に挟んだりとかしたら最高だわ
>崩壊太郎が暴走した途端なんの躊躇も説得もなくぶっ殺す或人ェ…事態が事態と言えばそうなんですが、
エグゼイドの絵夢よろしく根本的に倫理観が欠けてそうに見えたのはちょっとマイナスでした
これで「命は大事だ!」とか「AIにも心はあるんだ!」とか後で言い出しても薄ら寒いだけだぞ!ダジャレよりも!
>新生ライダーゼロワン一話。迅役の中川君の演技がパラドより子供の残酷さと無邪気さが表現されてて中々クセになります
しかしマギア自体が滅亡ズにも牙を剥く辺り基本制御不能みたいってのヤバイな
>第一話で早くも炸裂する或人の回想。笑顔にさせる事の出来なかったヒューマギアの父親の為に
五代のような人を笑顔にさせる男になりたかったとかのっけからいい話だわ。しかし考えてみれば本作の主人公、「二回も」父親死なせてんのな
>清々しい程のライダーキックが1話から見れたので、もう満足しました
>ゼロワンのアクロバティック回避からのライダーキック!令和一号に恥じないスタートです!
>ライジングインパクト!ゴルフ漫画を思い浮かべた人は挙手!
>ライジングインパクトの文字カットインは戦姫絶唱シンフォギアの必殺技カットインみたいですね。これからどんな文字カットインになるか注目
>滅亡迅雷ネットの人は2クール経った辺りで半裸になって発狂してそう
>ウヴァ「ゼロワン一話のライダー、怪人に俺の要素3分の2が採用される。これが俺の魅力だ」
>巨大なアニマルメカを伴っての変身は仮面ライダーシノビみたいですね。令和4年になったら仮面ライダーシノビゲスト出演しないかしら
>或人のコンビーフパーカーがなんかジワジワ来た。シャツに書かれてる言葉が英語で
「キミと俺は最高のコンビだある日オレはコンビニでコンブと間違えてコンビーフを買ってきた」と。どんなセンスやねん
>遊園地のオーナーの名前が根津 光圀(ねず みつくに)って…
>イズの胸のサイズはまさにライジングインパクト
>正直イズちゃんのオッパイが大きすぎてそれしか目に入りませんでした>仮面ライダーゼロワン
>ベローサマギアのモチーフである「クジベローサ・テルユキイ」という学名は、
「昆虫すごいぜ!」でお馴染みの香川照之さんに敬意を表し&本人の了承を得て付けられたものだそうです
あとカマキリじゃなくてカマキリモドキという、見た目こそそっくりだけど目(もく)レベルで分類が違う生物だとか

実に20人もの仮面ライダーを排出した平成が終わり、ついに始まった令和最初の仮面ライダーゼロワン
控え目に言っても近年のライダーではダントツのカッコよさだった第1話でした
ハードボイルドでシリアスかつ、ハリウッドのSF映画等で誰にとってもお馴染みとも言える「機械の反乱」というわかりやすいテーマ選び。これから先の未来に起こり得る現実感がまたイイ感じ
これが第1話だけの特別仕様なのか、2話以降もこのスタイルで行くのかまだ不明ですが
怪人役に有名人を起用する豪華さ(第1話はなかやまきんに君)
怪人になるヒューマギアが元々は人類の役に立つために頑張っているシーンをまず描写し、そこから怪人化させることで滅亡迅雷NETに対するヘイトを掻き立てる感情移入度の高い脚本
仮面ライダーの放送序盤ではCGを用いた派手な戦闘シーンが定番となってますが、今までその多くがタイムマジーンのような大型兵器の描写なのに対し
高層ビルの合間の駆け抜けるスパイダーマンのような空中アクションにそのソースを割いた制作陣のセンス
まさにバッタのような躍動感溢れる王道タイプで文句なしの見栄えのライダーキック等、アクションに関しては文句なし
初戦闘の前にチュートリアルを済ませるというリアルさも説得力があってグッド
イズはディンゴがジェフティを初機動させた時のエイダみたいで凄く可愛かったです
「人の夢は検索なんかでわかるもんじゃねーんだよ!」という、実に第1話らしい主人公の熱いセリフと初変身シーン、
「人を笑顔にしたい」とお笑い芸人をやってた主人公が「こういうカタチで人を笑顔にするのもアリか」と仮面ライダーを続ける動機になる流れも、コメントでも言われてるように
読み切り漫画のように物語のプロットとして綺麗にまとまっていて、すごく自然に入ってきました
「王様になりたい」「なんかいける気がする」という、
完全な電波丸出しキャラでイマイチ視聴者の感情移入を得られなかったソウゴとはかなりアドバンテージをつけたかと

以上が全体の総括感想。はんぺら個人的に悪い点は見当たらない第1話だったかと(ベタ褒め)
各ポイントに対して細かく感想を言っていくと、やはりなんと言っても腹筋崩壊太郎のインパクト
Twitterのトレンドワードにも上るなど、完全に主役を食っちゃう衝撃で「仮面ライダーゼロワン」という作品を視聴者に印象付ける事に成功しました
シリアスで悲しい展開を、筋肉お笑い芸人であるなかやまきんに君が演じることで更に愛おしい存在に昇華させたキャスティングの妙。これも制作陣のセンスが光る慧眼でした
そして第1話から散りばめられた主人公の設定の謎や伏線達
ヒューマギアを生み出した大企業の血筋に生まれながら、それを継ぐために帝王学を受けて育つでもなく、祖父の死去までその存在すら会社に把握されていなかった主人公
回想シーンに登場した山本耕史が演じる「父親」は人間ではなくヒューマギアであり、
生身の父はあの回想以前に死去しており、その生前の性格や記憶をインプットして作られたのが彼であったことが伺えます
設定では
飛電インテリジェンスはかつて実験都市で多数の死者含む大事故を起こしているそうで
2号ライダーバルカンこと不破諌はその時に負傷した経験を持つ人物。彼はその原因をヒューマギアの暴走であると推察しており、
飛電インテリジェンスのことは「事件を隠蔽した悪徳企業」として憎悪しているそうな。どうやらこのかつての大事故の真相が物語の核心になりそうですね
おそらく父・其雄はこの時の事故で亡くなっており、息子を失った悲しみと、残された孫を哀れに思った是ノ助が作ったのがヒューマギア其雄とか、そんな感じでしょうか
死んだ愛息を蘇らそうとしてアトムを作った天馬博士みたいなもんですな
で、こっからが恒例の第1話からいきなり核心部分に迫る考察
実は幼き日の或人もまたこの時の事故で瀕死の重症を負っており、
身体に何らかの機械的なサポートを施すことで一命を取り留めたのでは?

故に彼は意識をコンピューターのシステムとリンクさせるという離れ業が可能・・・というよりも、ヒューマギアの反乱を予見していた是ノ助が対抗手段を残し、
その使用者を或人に限定している時点で、
或人がゼロワンになる事は確定事項だった事がわかります
制作スタッフがエグゼイドと同じチームだそうですが、「主人公のライダー適正が幼少期に既に施されていた」というのはエグゼイドと同じ展開ですね。これは当たりそうでしょ
そういえばメインヒロインが人間ではなくAIというのもエグゼイドと同じ設定か。こりゃ終盤的に操られる展開も来るな
ジオウも第1話時点ではこういう考察が熱かったのに
結局ゲイツもツクヨミもソウゴと何の関係も無かったのがな・・・
その辺、ゼロワンは本筋の謎として中盤以降しっかり回収してくれるの間違いなしなので期待が高まります。ビルドも序盤は予想面白かったのにマスターが異星人だったからな・・・
というワケではんぺら評価は100点だった仮面ライダーゼロワン第1話
10月31日まで無料配信中なので、今までライダー観た事ない朋友もこれを機会にどうぞ
やっぱりシリーズものなんで今までどうしても手を出し辛かったって人は多いと思うんで。平成シリーズが終わり、令和から仕切り直しになった今は最高のチャンスですよ!

>みんなも傘は壊れるまで使ってあげようね。使えるのに捨てたり粗末に扱ったりしないようにね。でないと傘男に追い回されるかもしれませんよ
>今週の鬼太郎、私は物を大事にする性格なので、被害者の男性の使い捨て思考に共感を得られず、唐傘を応援しながら視聴していましたが、
彼のストーカー的な指導は見てて「これは…うん。駄目だな(笑)」とドタバタ具合とストーカーっぷりに何か笑ってしまいましたw
偏執的でしょあれはwwまぁそれは置いといて物は大事にしたいですね。長く使っていれば愛着が沸くし、何か自分の分身とか一部みたいに感じられるし
使い捨ては便利かもだけど、昔ながらの考えの方が私には合うなと思う今週の鬼太郎でした
>夏美マジいい子。嫁にしたい
>傘の悲哀。ヨーロッパでは権力ある者の象徴で小雨程度ではささなかったりとありますが、雨の多い日本のしかもビニール傘じゃなぁ…
それにしても、一般的な教育(道徳含む)を受けて育った身としてはビニール傘だろうと雑に扱う大量消費はともかく盗るというのは本当に理解しがたい
他の人がやっていようとも自分は決してするまい
>今週の鬼太郎イイハナシダナーッと思ってたら 次回 いやみ かよ‼
原作ではねこ娘がチンポを食べ物と勘違いして食べようとしたり アニメではもっぱら、カッコ悪い鬼太郎を満喫?できるネタ回であったりと、
なんだかんだでカルト的人気を博してるだけに、無駄に期待が高まる、果たして今期はどうなる!?
>いやみってアレだろ?全裸の美女に男性器をくっつけてミサイルみたいに発射させて攻撃したりこなきが穴に棒を突っ込んだりするアレだろ?
>出たーー!!!!!!南方妖怪チンポ以上に原作放送禁止上位ナンバー1クラス下ネタ妖怪いやみだーーーー!!!!!
猫姉さんが とんでもないモノを口に入れちゃう話だ------------!!!!
>アーアー、ついに令和初いやみ出るのか、まーたエッチな鬼太郎の二次創作絵が増えるねwこりゃたまらんw

「なんで・・・・なんでまた捨てられてるんだよ!?
なんでまだ使える傘達が!こんな仕打ちを受けなきゃならねえ!?」


他人の傘と取り違えても気付かないのか、気付いても悪いとも思わないのか。「使い捨ての傘なんて誰だって捨ててるだろ」と毒づくモラルのない青年に唐傘が激怒するお話
「みんなも使える傘は大事に使おうね」というわかりやすい道徳回ではあるんですが、しかしある程度値段のするキチンとした傘ならともかく
コンビニのビニール傘だと、確かに青年の言い分もわからんでもない気はする。実際使い捨て用途だし・・・
ぶっちゃけ今回はガッツリ再登場してくれた夏美の可愛さに癒やされる回かと
とうふ小僧の時に後ろ姿のワンカット映っただけだったんで、もう顔出しで再登場することは無いのかなと勝手に思ってましたが。これなら今後も数回は出番ありそう?
というか6期の女の子キャラで一番好みなんで準レギュラーで出してくれ。
返す返すもこんな良い娘があんなチンピラに(以下略
そしてコメントでも朋友が興奮気味に騒いでますが、次回は原作でも屈指のシモネタエピソードと名高い「妖怪いやみ」。令和の放送倫理でどうアレンジしてくるか見ものです

>アイギスまたヤベー黒がきましたね。無事楊戩引けましたがラピスショックも金光ショックも可愛く見える性能ですわ
はんぺらさんは引きましたか?
>通常攻撃が遠距離攻撃で貫通攻撃のお爺ちゃんは好きですか?(挨拶)御茶っ葉です
トークン通天教主とか性能的にもネタ的にも販促もとい反則ですやん・・・これはもうネクロ第二覚醒でリッチを持ってきてもらうしかない

久々にSレジェ確定ラインまで割ってしまいましたが、無事引けました

清源道明真君と言われると日本人にはピンときませんが、封神演義の楊戩ですね
もうスキルやアビリティの説明文が強いことしか書いてない、一目でわかるチート性能
普段遣いでも魔神の高レベルでも、どっちでも最高のパフォーマンスを発揮する隙の無さ。次回人気投票第1位待ったなしの壊れキャラです
というか
コレ引いちゃうと逆に魔神16クリアしなきゃいけないプレッシャーかかるな(汗
とりま今夜からウェパル復刻なんで、コイツは片手でハナクソほじりながらクリアしなきゃいけないですな。魔神マップ試運転と行きますか

>金の宝珠120個・・・だと・・・?前回イベが30だったのにまたいきなり奮発してきましたね。こんなに放出して運営的には大丈夫なんでしょうか
>1マンスアニバーサリーに20万人登録記念wこんなのでダイヤ3000やら10連ガチャチケ配っちゃうのか・・・コレ本格的にやばいのでは?
>どうもー、REO=カジワラです。英雄戦姫、ゲームバランス絶妙ですねー
ブリタニアに入る前の雑魚敵1隊とネームド5隊のステージで初めての撤退を選択し、
こりゃあLv上げしなきゃなあと周回でしっかりとレベル上げをして挑んだら、やや余力を持ってクリアーしたのがさっきだったりします
私のプレイスタイル的に余力を持って挑むと言うのがあって、多目にLv上げをする性格なんですが、そんな私にがっちりとハマるバランスで唸るばかり
キャラのLvが限界になってもキチンと好感度上げてイベントをこなせば、見越したかのように限界突破のアイテムが手に入るし、
今回の期間限定イベントも普通に本編をクリアーして行けば挑める難易度だし、遊んでてハマっちゃいますね
この良質なゲームバランス!しっかりとテストプレイを繰り返した結果なんだろうなあ。いやあ、こんなに面白いとは思いませんでした
ノーマルルートも後半だと思うので、来週にはノーマルルートクリヤ報告が出来ればなと思います
唯一の不満点と言えば、龍馬を引けない私のガチャ運ですね…
今のメンバーで安定しているので、進行的には問題無いのですが、龍馬〇こを可愛がりたいんですよね(ぉ)
イベントで龍馬が敵として出てくるので、戦力的には中級がベストなのに、わざわざ初級を選択し、龍馬の服を剥いてはムラムラしている昨今です(馬鹿)

金の宝珠120個はマジ神イベ。だけど・・・
金の宝珠は銀の宝珠と位置間違えてたそうだからな。多分本来は数も逆だったんじゃね?
銀の宝珠が500✕4で2000,金の宝珠は30✕2で60が本来の姿だったと思う。自分達の凡ミスだから値段はともかく数まで戻すのは諦めたんだろうな・・・・
いやあカジワラさんはソシャゲ数やったことないから比較対象としての運営がわからないでしょうけども
ほんとポンコツ運営すぎて、長く続いてほしいと心から願ってるユーザーとしては心細いで(泣)
そして朋友も突っ込んでますが、リリース一ヶ月記念とか登録者20万人突破記念とか、わりとショボめのアニバーサリーで10連ガチャチケとか豪華アイテム投げてくるのマジ怖い
それだけユーザー離れが深刻なのか、或いは逆にガチャ集金が潤ってるから余裕があるのか
10月のアプデで真ルートの難度調整や技の性能調整を行うようなんで、それをもってβテストを取っ払って正式リリースって体裁かね。そこをキッカケに盛り返してほしい
はんぺら現在やってるゲームの中で一番楽しいのがコレなんだよ~。マジ頑張ってよ運営~


>ブロッケンの帰還!!(足踏)
>ウホホ~~ッここにきてからくり屋敷に一筋の…いや大量のレイラァ地団駄コメが溢れてきたようだーっ!
>隊長に恩に着ると言われて喜びを抑えられず叫び出すブロッケンJr
>レーラァのエンジンがかかってきました!
>レイラァ 突然の 地団駄
>むう、あれは世に聞く「地団太キック(byモモタロウ)!」!
>足を踏み鳴らすのはプロレス的には観客へのアピールとか気合を入れるとかの動作ではあるのですが、
レイラァがやると途端に面白ムーブになるのがずるい
>ブロッケン「ウオォォ!」→ダンダンダン!(足踏)、ちょwww久々に出てきたハナから笑わせんなブロッケンwww
あと、ブンゴとダイヤのAと言う人気野球漫画で奇しくもジャイスラvsスラッガーの構図が展開されてる最中、
何故かアリステラとマリキータまでジャイロ回転してるのは何故だ
>ブロッケンへのトラウマ技キタ!これはウルフのようにその場で克服するのかマンモス戦のバッファのように隊長からの檄で克服するのかそれとも・・・
ディクシアのオメガハンドの指はクロスボンバーでちぎれたこともあるけど再生もしたしどうすれば攻略したことになるのか・・・
毒ガス?むしろマリキに効きそうだけど
>ハンブルグの黒い霧カッケーと思ってたら、地団太踏む、ブロッケンJr.に思い切り笑ってしまったww
やっぱレイラァは次元が違うなw出る度に面白いです。アタル兄さん、古傷設定思い出したかのように復活しましたね
やはり旧作の設定を拾うと言うのは嬉しいモノですね♪さて、ブロッケンJr.にとってトラウマ的な技引き
これまでの試合の展開からいって、トラウマを克服する展開になるのがお決まりですので、ブロッケンJr.の打開策に期待ですね
>ブロ「うおおお!」ダンダンダンで笑わなかった肉読者はいるのでしょうか?
ただ、ハンブルグの黒い霧でアリステラを吹っ飛ばしたり、グロリアス両名をまとめて技にかけるところはブロッケン成長したな~と思えて良かったですね
>地団駄踏んでからの急に決めポーズ。相変わらず、レイラァの行動がまったく読めませんw
>急に地団駄踏み始めたと思ってめくったら1ページ決めポーズでレイラァの奇行なのかカッコいいのかわからなくなった
>レイラァはこう・・・なんだ・・・すげぇな!(語彙を失う)
>二話分チャージしたレイラァ奇行の静と動が凄まじ過ぎる
>レーラァ「二度と腹を抉られないように徹底的に腹を鍛え直してきた!」
>アタル「すまぬブロッケン助けられた」のシーンのレイラァ、
「仲良しみんなで宅飲み中、トイレから戻ってきてアリステラとかを踏まないように席に戻ったところ」にしか見えなくて草
その直後の地団駄といい、なんであんたはそんなにナチュラルに笑いを産めるんだ
>すぐに飛び掛ったり構えるのかと思いきや「このやろー!怒」みたいな表情でアリステラ&マリキの前でダンダン踏んでから
サッっとファイティングポーズ取ってかかってこいするとかマジ一秒先の行動が読めなすぎる
>今週のレイラァ:「ウオオーーーッ」(何故かダンダン足踏み)→「さぁ来いアリステラ!(キリッ)」
うーん、レイラァが出た途端にシリアスなギャグinするこの起承転結の良さがたまらん
>さすが、先週にテンションゲージを溜めてた事がありますね。レイラァの奇行にキレがありますね
>レイラァ「ウォォ」(褒められてテンション爆上がり)←犬か!
>レイラァの「ウォォーッ」で奇行キターとなってしまいました。引きの技は地獄のネジ回し・・・トラウマ克服展開でしょうか
>「ウオオーッツ」と叫ぶレイラァのコマがどうみても地団駄踏む駄々っ子w はんぺらが毎週毎週「奇行奇行」言うからぁw
きっとこのコマも屋敷のテンプレ画像殿堂入りするんだろう。さておき、「出奔の代償」なんて思わせぶりなタイトルから
「王家を捨てた自分(ソルジャー=アタル)には真のキン肉王族のパワーは使えない」的な何かかと思えば、
「あれは王家を出奔する時に負った古傷!」なんて真顔で今さら設定を説明するレイラァにもジワるw
ほんっと、ゆではこの手のどーでもいい伏線持ってくんのが好きよな
まあ、こんな下らん古傷で試合の行方がどうこうするもんでも無いと思うけど、ほんっと心底どーでもいいです!さっさと試合進めて!w
>「すまぬブロッケン、助かった」のコマのグロリアスの倒れ方が花見の場所取りしてるおっさんと新人社員にしか見えなかった
>あ、城プロにスワローズネスト出てきた。この子マグネットパワー使えたりしないかな

新キン肉マン 第293話
「出奔の代償!」の巻

アタルに業火のクソ力を出させるには、本人よりも相棒であるブロッケンJrを攻めるのが得策ではないかと判断したグロリアス
そのために繰り出した技は地獄のネジ回しに酷似したツープラトンだった

どうやらレイラァの肉体ではなく、精神を削る戦法に出たらしいアリステラ
これは来週の奇行にまた一段と期待が高まるナイスな引き
2話丸々おとなしかっただけに、御大は読者の多くがレイラァに何を期待してるかを理解してくれてるのがわかって一安心できました
というかなかなか衝撃的なラストだったというのに
コメントの9割が地団駄についてだったってのがもうね

そして朋友のツッコミを見てからコマを確認したら、

本当に花見の場所取りにしか見えない大の男4人のコマがスゲエじわる

直後の地団駄との前後性を考えると、酒が入ってテンション上がった酔っぱらいみたいで秀逸
やはりレイラァは天性のエンターテイナーですわ




戻る