361話

「これがアカシアの魚料理アナザ!――何だ!?地面が・・・肉!?
一噛みごとに・・・辺りがまるで食材に見えてくる・・・!」

今さっきまで「ただの岩」としか認識していなかった地面が、とてつもなく旨そうに見える
アカシアのフルコース4品の実食。まずはアナザに手をつけたトリコは、一噛みするごとに目に映る景色がこれまでとはまったく変わっていくのを感じていた
理性で考えるよりも先に、覚醒したグルメ細胞の悪魔の舌が岩を豪快に喰らうと、その思いもよらぬ旨さに思わず歓喜の絶叫を上げるトリコ
その驚きを皆にも伝えようと隣を振り向いた瞬間、二重の驚きの声をあげる
「はあっ!うめーい!マジか!?岩がうめえぞ!ってうおおお何だ!?ビビった!お前かスター!
食材の塊かと思って思わず食べちまうトコだったぞ!」
>新情報:アナザ食ったらカニバリズムになる
>ジュン様に向かって「お前が食材に見えて食いそうになったわ」なんかこええんだけど・・・ドン引きしてたジュン様からしたら洒落にならん
>やっぱりアナザ食べると人間も食べ物のように思えてしまうのか……トラウマ漫画「にんじん大好き」を思い出しちまったぜぇ…
>アナザを食べた効果を見て某トラウマ漫画「にんじん大好き!」を思い出したのは俺だけではあるまい
人まで食い物に見えるとか怖すぎんよ
>人まで美味く感じるようになるとか、リンにアナザ食わせたらトリコの股間のきりたんぽがあっという間に食いちぎられそうスね
>ホモっぽい描写でごまかしているけど、
今のトリコたちふつうに人を喰いそうで怖い
地球が助かるための人身御供とかで、「私を食べてみんなを救って」と人が笑顔で食べられる展開があっても違和感がない
ビリオンバードが人を救ったように誰かが身を差し出す・・・ネオって益獣の頃からアナザに相当するものを食っていたのかも
「アナザを食うと「別腹」が開花してそこらへんの石ころでも食えるようになる」というのは、アサルディーの説明で既に読者にとって既知の設定ではありましたが、
まさか人間まで食材として認識されるようになるとは思わなんだこれって設定上必要なんだろうか?
ブルーグリルの生け贄システムなんかもそうですが、トリコという作品は時折こういう倫理観に抵触しかねない設定に無頓着というか
あまり深く考えずにポンポンと出しちゃう危うさがあるように感じます。展開上この設定がどうしても必要ならともかく、そうでないなら不必要だったように思えるなぁ
ちなみに朋友コメントにある「にんじん大好き!」は、その衝撃的なラストで読者にトラウマを与えた松本洋子先生のシュールホラー漫画
ざっくりあらすじを書くと、
あらゆるものが人参に見える幻覚を発症するようになったたかしくん

最後はお母さんを食い殺してしまうという強烈なもの。このファンシーな絵柄とのギャップがまた・・・
正直今のトリコ達は、この
「ついうっかり食い殺してしまった」を素でやってしまう可能性があるのでマジで危険な存在だと思う

「食材の塊?なるほどな・・・新たな味覚の開花・・・それがアナザの効力か・・・」
『思い出せない私の記憶も・・・』

というワケでジュン様もアナザを実食。はたして失われた記憶は蘇るのか?
その正体は一体何者なのか?

デデーン(例のBGM)
>ジュンさまとトリコは兄弟?脈絡も伏線もなさ過ぎて唐突すぎて刻一刻と終わりが迫ってる感が凄くて悲しい
>今週のトリコすげえ!「ライバルが実は生き別れた兄弟」って展開なのに全く持って燃えねえぜ!
>トリコとスタージュン様は双子!?まあ、なくはないかなぁとは思ってたが
>ジュン様はやはり・・・トリコが元々黒髪だった時点で可能性は高かったですが、容姿的には三虎との関係もまだ可能性はあるか?
>トリコとジュン様が兄弟だって予想自体はだいぶ昔からありましたけどとうとう確定しましたね
両親は触れられていませんが…これまた予想されてた三虎ですかね。ニュース食った時の舌の描写とかトリコだけ三虎の舌そっくりですし
>トリコとスタージュンが一卵双生児の兄弟だったとは・・・こうくると三虎との関係も気になってきますね
トリコの元々の髪の色(黒)や目元にキズがあるという共通点がありますし

アナザを口にした瞬間。ジュン様の脳裏に鮮明にフラッシュバックしたのは母の胎内の記憶
そこに居たのは自分だけでなく、目の下に三本の傷を持つ双子の兄弟の姿だった
『トリコ・・・・!』

>ジュン様とトリコは双子の兄弟、という正直今更感のある真実は特に驚きませんでしたが、
ここ2話くらいの2人の描写のせいでジュン様驚愕のリアクションが「今まで散々殺しあったトリコが双子の兄弟!?」ではなく
「こんなゲテモノ食いのトリコが双子の兄弟!?」にしか見えないから困る
>双子であることを思い出したジュン様の表情が
「トリコかぁ……トリコかぁ〜〜〜…」みたいな表情にしか見えなくてじわじわ来る
ジュン様とトリコは双子の兄弟だった!



ジュン様とトリコは双子の兄弟だった!



ジュン様とトリコは双子の兄弟だった!



ジュン様とトリコは双子の兄弟だった!










だからなんだと言うのか



だからなんだと言うのか



だからなんだと言うのか



だからなんだと言うのか

「トリコが元は黒髪の設定から、二人が兄弟であることは予想できた」とか、伏線は置いといてまずとにかく何の驚きもないのがヤバイ
だってGODの出現とファイナルバトルを残すのみとなった今、二人が兄弟だったという事実が判明しても展開上なんの変化も発生しませんからねこれ
本来こんな駆け足で詰め込むシーンではなかったんだろうと読者としてしまぶーの心中は察しますが
ちょっと唐突すぎる上に、その事実が判明したことで「だからこれがあーなってこれとあー繋がるのか!なるほど!」みたいな新たな考察も生まれないしで
個人的にはかなりガッカリな正体明かしとなってしまいました。そもそもここ最近はジュン様自体「ライバルキャラ」からただのモブ同然の空気になってたしね
一応新たな考察対象としては、朋友コメントにもある
「では二人の父親は誰なのか?」というのがありますが
これまた候補は三虎くらいだし、その予想もされてたしで何の興味も沸かないという
まぁこの先三虎がトリコとジュン様を庇って死ぬとかいう展開があるとすれば、この設定は絶対に必要な繋がりとなりますが
それがなかったら(多分ない)、正直この兄弟設定は「あろうがなかろうが何も変わらない設定」と言われても仕方ないんじゃないでしょうか
駆け足だから仕方ないんだけど、しまぶー気の毒だとは思うんだけど、
本当に何もかも今更感が凄すぎてうーん・・・





「謎が解けたぜ。このアナザを食ってなかったからニュースは何の味もしなかったってワケだな」
「しかしなんだい・・・味覚どころか景色そのものが違って見える」
「ペアを飲んだ時に見えた裏の世界とも違う・・・・これがグルメ細胞の食の記憶なのか」

「ほほう・・・それぞれに実力のある悪魔が潜んでおるな・・・」

アナザを食ったことで、舌の形状がグルメ細胞の悪魔に変化した四天王。それを見たジジがそれぞれに潜む悪魔について詳しい解説をしてくれました
それによると・・・・

「かつて生物のみならず、惑星そのものを貪り飲み込んだヘアモンスター
それらを下部として吐き出し、銀河をも支配した悪魔じゃ。サニーおぬしの細胞に潜む悪魔はとんでもない奴じゃぞ」
「へー、こいつがね」


「致死性の猛毒はもちろん、中毒により無数の生物を虜にして従え
巨大惑星を支配したポイズンデビル。ココおぬしが敵だったらと思うとゾッとするわい」
「・・・・・・」

「その悪道の声と腕力で数々の星を壊滅させたボイスデーモン
ゼブラおぬしの悪魔が復活したら、全ての生物は地球外に逃亡せにゃいかん」

「クックック。地球外でも逃げ場はないと思うぜ」

「他の悪魔と比べて温和だが、怒ると手がつけられん孤高の戦士オーガー
鼻が利き、食べることに特化しておるが個の実力では史上No1の呼び声もある
しかもトリコ、おぬしの中にはまだ他にも悪魔がおるのう」

「ん?そーなの?なんか前にも誰かに言われたような・・・んなことよりよォ・・・・
うめえ・・・ニュースも・・・アースも・・・アトムも・・・全部絶品だ

俺達の体を・・・細胞ひとつひとつを全て満腹にしてくれる」
>えーと…とりあえず小松とジュン様のグルメ細胞の悪魔はスルーですか? あと一般人なのにこのメンツに混じってる愛丸スゲーな
>四天王の中の悪魔たちはどれもドンと比較できるクラスの時代を築いた強者たちのようですが
ジジが触れなかったジュン様と小松の魔物がきになるところです
そして愛丸完全に悪魔無しなのに菌の一芸でここまでついてきてるとか地味に凄いですね。この先活躍があるとは思えないのが残念ですが
>悪魔化したジュン様の後ろ姿が完全にハゲゴキだこれ
>とっつぁん「ニュース、アース、アトム…お前たちも俺の領域に来たか」
アナザ以外のリアクションがまとめて「うめぇ(小並感)」で済まされると誰が予想できたか
>今週のトリコ、おそらく食事シーンはこれがラストのはずですが、味の表現はされず、効果のみの紹介で終わってしまいました
トリコというキャラクターは態度”だけ”は一貫していたんですが、性格が場と噛み合わない印象です
もしかしてしまぶーはトリコのキャラを持て余していたんでしょうか
>グルメ細胞の悪魔?知らねぇ、周囲の物が食べ物に見える?知らねぇ、絶品だ?知っている、だけど如何絶品なんだよ!!
トリコっつったらバトルもそうだが食レポも大事だろうがしまぶー!!
トリコが残念キャラになっている今食レポすら出来ないなんてトリコ完全に駄目じゃないか
尺の都合があるんでしょうけど、せっかくアカシアフルコースのうち4種も実食なのに、
つっこんだ味や食感の解説もなくアッサリ「美味かった」で終わってしまうのがただただ残念
昔は「うわー、食べてみたいわコレ」って思わせてくれる描写だったのになぁ
「魔王達の晩餐会」といった様相の食事シーン。そのいずれもがかつて銀河を支配したほどの規格外の怪物なのがまた凄い
こんな奴等が四人がかりで捕獲レベル300の雑魚に苦戦した過去とか、今となってはマジなんだったのか

というか四人まで解説しておきながら、その四人と同様にビジュアル異形化している小松とジュン様にはまったく触れないジジが不自然すぎてゲンナリする
小松の正体を後にとっておくのはストーリー上仕方ないですが、
ジュン様のは別にここで解説してもいいだろと
そしてビジュアルが一切変化しない愛丸はその内に悪魔を宿していないという事なのか?正直これが一番ビックリしたよ今週
「グルメ細胞」自体は滝丸も持ってるくらいですから愛丸も絶対持ってるハズですが、「グルメ細胞の悪魔」ってのは選ばれた奴だけにしかいないって事かな
あと食レポが一切ない事に関して突っ込んでいる朋友、気持ちはわかるけど今更言うことかと
エア&ペアと、単品でも味の感想1ミリもなかったのに
一気に4品も出されたら尚更感想なんかあるワケないべさ
そこらに関してはエア編とペア編の実食シーンで十分すぎるほど突っ込んでるし、しまぶーとしても
「すまん許してくれ」という体で書いてると思うよ・・・

>四天王のグルメ細胞の悪魔たちの正体がわかりましたけどトリコの他の2体の悪魔は別の種族なんでしょうかね?
そしてトリコと双子だったジュン様の悪魔と小松の悪魔はスルーされてましたけどその辺も説明欲しかったですね
>いつも楽しく拝見しております。いきなりですが、宇宙の王、ドンスライムの勢力範囲は赤い宇宙までだと思います
レッドニトロ←→ブルーニトロ、赤鬼←→青鬼の感覚で考えれば、赤い宇宙←→(ブルーニトロ達がいた元の)宇宙となるかな、と
あと、ドンスラの一龍の回想、あと国民全体へ宿ってる事から考えて、悪魔には宿主を好きに選べる筈
それと宇宙の色から考えて、別宇宙の同じ「鬼」と一緒になった、と考えました。宇宙を超えられた理由は分かりませんが
トリコの青鬼はブルーニトロ達と同じ「青い宇宙」から来た悪魔ではないかという朋友予想。設定の整合性も見事で面白い
「今は”世界が違う”から食えねえ」と言っていた青鬼の台詞と、赤い宇宙に初めてやってきた時に
「この世界の食い物を食う必要がある」「だが別腹だったら食欲もわかねえぜ」
という内容の会話をしていたブルーニトロ達にはかなり類似性があります。なるほど青鬼が青い宇宙から来たという可能性は高そう
そうだとするならば、白鬼は「白い宇宙」からきた存在という事になるのかな?
ネオは青い宇宙から赤い宇宙にやってきた存在ですが、それ以前は白の宇宙に居たとかなら、白鬼はそれに対抗できるカウンター的存在なのかもしれません

「トリコさん、ごちそうさまにはまだ早いですよ。これ覚えてますか?」
アカシアのフルコース4品を綺麗に平らげ、「ごちそうさま」と言おうとしたトリコを制した小松。その手に握られているのはなんと、
ゴールドラビリンスで拾ったあの金の缶詰
からくり屋敷レビューにおいては一龍から分離したドンスラの本体が入っているのではないかと考察したこの缶詰、ここで再びピックアップしてきました
なんとこの缶詰
拾った直後トリコが匂いを嗅いだところ、こんなことを宣言していたという
「俺はこの缶詰の中身をフルコースに入れるぜ!」

「実は強かったトリコ」も大概でしたが、「実はもうフルコース候補を見つけていた」という新事実が明らかに。それこそがあの缶詰の中身だった
しかしながら金の缶詰はトリコのナイフでもビクともしない頑丈さだったためそのまま放置いたものを、
ブルーグリルで金の張魯危惧を作った際、ついでメルクに
「金の缶切り」を作ってもらっていたのだという
>このプルタブは特にいりませんでした(ハトよめ風に)
>プルタブがあるという事は必ず空けられる方法がどこかにある筈なのに、ネオを唯一封印できる貴重な金の缶詰を缶切で壊す奴って…
プルタブが付いているのは何かしら正規の方法で開けることができたんだと補完
>ぅおい! その缶詰は缶切りいるのかよ?? その『取っ手』はなんなんだよ?サバ缶みたく開けられんだろ!
まえに「重要なもん入れる缶詰なのに金の缶切りとかいらねーのかよ、欠陥構造だな」とかコメしちゃったよ
>プルタブが付いてるのになぜ缶切で開けようとするのか
>金の缶詰開けられるんかい!!いや今の中身も気になりますけど、コレ頑張って苦労してネオを封印できても、
金の缶きり用意すれば誰でも簡単に開けれるんじゃないですかやだー!
これはやはりネオはトリコ達に食われるか小松の料理をみんなと食べて浄化される方針でいくしかないですな
>缶詰の中身…もしかして青鬼か白鬼の適合食材…とか?それ食ってトリコが他の悪魔もコントロールできるようになるとかありそうですね

クリって捻って蓋を開けるプルタブ式の缶詰なのにそれを無視して缶切りで開けるのがじわる
「これなら開けられるかもしれませんよ!さっそく開けてみましょう!」
「ま・・・・まさかその缶詰は・・・・!」
カシュ!
ジジが何やら冷や汗を浮かべてめっちゃ不穏な空気を出してるのに容赦なく開封する小松という更にじわる引きで次号へ続く
シュールだなー


362話

「なぬ!?三虎おらへんの!?こっちはフルコース4つも携えてきたんやで!おらんてどーゆう事やねん!」
「どーもこーも居ないものはいない。安心しろ・・・捕らえていた料理人は全員開放したよ。三虎様の指示でな
三虎様はただ一言・・・・
「食べ残した因縁を喰らいに行ってくる」そう言っておられた」

「なんやそれ。で、お前はここに残って何をしてんねん大竹よ」
「俺を知っているのか天狗のブランチ」
冒頭。もぬけの殻になった美食會アジトでブランチを出迎えたのは、たった一人でお留守番中の大竹
「自分はまだ三虎様の旨いという言葉を聞いていない」「三虎様が戻ってきた時、たくさんのごちそうで迎えたい」「三虎様の口から旨いという言葉を聞きたい」
それが出来た時、自分は料理人として前に進めるのだと、静かではあるが熱い自分語りを始めます
しかしそれを聞いたブランチは
「お前は間違っとるで」とばかりにこう答えるのだった
「戻らへんやろ。あんだけ強いヤツが料理人を開放したんやで。もう戻ってくる可能性は限りなく低いってことや」
「三虎様・・・俺は・・・俺はどうしたら・・・」
「”行ったら”ええやんか!外でドンパチ運動会やってんねん!
家でごちそう作って待っとらんとうまい弁当持って応援しに行ったらええがな!

ワシもどっち道コレ届けなあかんし・・・
のぅ大竹、一緒に行くか?運動会やで燃えるやろ」
>お弁当持って応援しにいきゃいいじゃない!って大竹を励ますブランチ、ヒロインの女友達みたいで凄く萌えるw
しかし三虎がいるのは魔境グルメ界のど真ん中、渡りはついたとはいえ大竹程度の格で生存できるんかいな・・・
ブランチ頑張って守護(まも)ってあげてね。

待つのではなく、自分から行けと。
さながら少女漫画に出てくる親友の後押しみたいな台詞で大竹を連れ出すブランチ
外は既に日食の影響で真っ暗になっていたが、二人は唯一太陽光が見える方向に向かって急ぐ。そう、希望の光の差す方角へ
うーむもう出番はないと思っていた大竹、まさかの最終決戦メンバーに合流の展開。こうなると梅ちゃんは鉄平に連れられて合流すると思われるので、
最終決戦を前に松竹梅が揃うのは間違いないっぽい。GODの調理は三人で行うのかな?

「っぐ・・・・ぐああああああああ・・・・・!」
一方その頃、金の缶詰を開けたと同時に目の下の傷を抑えて苦悶にあえぐトリコ。彼の体内では大変なことが起きていた。デデーン
「おいおい・・・これって横入りじゃねーか?」
「もともと居たんだろ?」
「しかし厄介なのが目覚めちまったな・・・」

「すんげエネルギーだ・・・・おはよ。でもまだ横になってたほうがいい

あんたが一瞬でも飛び出たらトリコの体がもたない」

>今週のトリコで思ったのは赤鬼=勇次郎 青鬼=バキ 白鬼=勇一郎ですよね。髪型でピンときました
>筋骨隆々の巨体に小さな羽……まさかトリコさんの中にいる3体目の悪魔の正体がウルージさんだったとは
>なんやかんや言われててもトリコは相当強くなってます
そのトリコですら体がもたない白鬼の力が計り知れませんな(しかも一瞬出てきただけで
>飛び起きただけでトリコの体が持たないという白…あのオウガイは白を呼び覚ましうる何かを食べてしまったために封印されていた?
気になるのは白が何者でどれほどの存在か。目を覚ましただけでアカシアのフルコース大半食ったトリコが耐え難い痛みに襲われ、
飛び起きればトリコが持たないとまで言われるほど。今のところ最強格のグルメ細胞の悪魔ドンスライムもかなりのものですが、
いくらドンスラとはいえトリコの体で全力は出せないまでも飛び起きるだけでトリコが持たないほどではないかと
そして宇宙を支配したというドンスライムを超えるとなればそれは…もう宇宙一つ創造したか破壊したかではないかと
トリコの内に潜む三人目の悪魔、通称「白鬼」の覚醒
目覚めただけでトリコがもがき苦しみ、赤と青が「あんたは厄介だからもうちょっと横になってろ」という程のパワーを秘めた最強(?)の存在感を十分にアピール
そして朋友コメントで指摘されるまでまったく気付きませんでしたが、言われてみたら確かに
範馬三代がデザインモチーフかこれ
しまぶーが板垣先生と懇意なのは有名(例の不祥事でどん底に居た頃はよく励ましてもらったそうな)なので、
決して偶然の一致などではなく、意図してデザインしたリスペクトネタだと思います
しかし言われて見てみると本当に3匹とも勇次郎、刃牙、勇一郎にしか見えんな・・・青鬼が読者からネタ担当呼ばわりされてるのもオリジナルリスペクトやな

「っはぁっ・・・はぁっ・・・大丈夫だ急に顔の傷が・・・それより缶詰の中は・・・・おっなんだこりゃ?」
「わかりません・・・貝・・・?ですかね?」

赤と青が白を寝かしつけてくれたおかげか、とりあえず事無きを得たトリコ。缶詰の中に入っていたのは・・・なにこれ?オナホ?(違
いやでも18禁缶詰のピスタチお姉さんとか既に前例があるので、オナホの缶詰があっても別におかしくないんじゃ(錯乱
「むっ!これはまさか・・・オウガイ!」
ゲェー!?やっぱり地上最低のオナホ・オーガじゃねーか!
はんぺら最初見た時にマジで「これアレじゃねーか」と心の中で吹いたので、
ジジが「オウガイ!」って言った瞬間にもう腹筋がダメでした。狙ってたならしまぶーすげーな
「かつてあらゆる海の魚を食い尽くしたと言われる幻の貝じゃ
その鬼のような食欲から
鬼貝オウガイと呼ばれるようになったとか・・・とっくに絶滅したと思われとったが
オウガイは小ぶりじゃが、中は無限に広がる迷宮のようになっとる・・・
身は入っとるか?中にはこれまで食べた魚がぎっしり詰まっとるらしいが」

「おぉおおおおスゲエ!プリップリの身がこんなに!」
ドラえもんの四次元ポケットみたいなオウガイ。サザエのツボ焼きの要領でつまようじを刺して身をかき出すと、
中から大量の身がぶりりりん!ポロロロン!と勢いよく飛び出てきました
「凄いですねトリコさん!まるで肉厚なホタテの貝柱みたい!」
「いや貝の身ってよりは魚だな。しっとり脂が乗ったサーモンのような」
「タイのような白身も美しいですね」

>あの缶は白さんの覚醒アイテムでしたか。しかしオウガイはぶっちゃけ2部ではぶっちぎりでまともに食い物してる食材ですね
あれならちょっと食いたいし。アカシアフルコースとかいらんんかったんや!
>今回のオウガイの登場で、自身のネオに対する予想がぐらつきました
それまではトリコの言うように「ネオの中身にはこれまでに蓄えた旨味が詰まってる」と思っていたのですが、
オウガイがそれをやったので、同じ事やるかなぁ?と思ったからです
そこで色々思い返すと、同じ名の組織NEOの目指す「新しい食の理想郷」「最果ての地」、
ネオのエネルギー保存の法則無視、複数の宇宙の存在、ネオは宇宙を独力で越えられる・・・
ネオ自身が食材なのでは無く、ネオの中に宇宙の様な空間が広がっているのではないでしょうか?

オウガイ自身は貝だけど、食う部分はオウガイが今まで食ってきた魚なのね
早速一切れ食ってみたトリコはそのあまりの旨さに思わず絶叫。予定通り迷うこと無く、この食材をフルコースに加えると決定するのでした
※ちなみに食った感想は
「わーっ!うまい!」の一言で終了。しまぶーの鉄の意志を感じます





「オウガイは今はなき絶滅種の魚達の味も蘇らせてくれる。
遠い海の味の記憶を」
「決まりだ。この食材を・・・俺のフルコースの魚料理にする!」


『魚料理』 オウガイ〜遠い海の記憶〜
なぜか他のメニューと違ってひとつだけフレンチみたいなサブタイトル付いてるオウガイがじわじわくる
見た目バランス悪いから他のメニューにも付けてやれよと言いたい。
センチュリースープ千年に一度の恵み〜とかさぁ
かくしてフルコースの残りはメインと肉料理のみとなったトリコ。「肉料理はネオの肉?」って朋友予想、わりとマジで有り得そうな気がしてきました
ここで他の四天王も自分のフルコース完成状況を報告。まずは念願のアースを手に入れてフルコース完成となったサニーから順番に紹介
「そいやトリコ。今回の実食で俺のフルコースは完成したぜ!
美し・・・なにコレ・・・美しすぎて逆に引くわ俺のフルコース」

サニーフルコースメニュー
前菜 美肌キャビア
スープ カリスロブスター汁
魚料理 美白マグロ
肉料理 完美牛
メイン ジェルミート
サラダ もち肌もやし
デザート アース
ドリンク カリスドラゴンの鱗酒

僕はあとメインだけだ」
「ココ密かにサンドリコ入れてたのか」
「うん言ったけど誰も聞いてなかったんだ」

ココフルコースメニュー
前菜 サンドリコの花
スープ リードラゴンの涙
魚料理 ブレオカジキ
肉料理 G2フェニックス
メイン
サラダ ネオトマト
デザート ドムロムの実
ドリンク アトム

「俺はアナザを入れるぜ!味覚の開花なんて最高だ!俺もあとメインだけだな」
「あれ?お前ビービーダンゴムシいつの間にかサラダに入れてたのか」
「てかあれサラダかよ」

「知らねーのか?あいつ1万回くらい回すと死ぬほどうめェんだぜ。食感もキャベツっぽくなるし」

ゼブラフルコースメニュー
前菜 鬼神のはらわた
スープ 赤道スープ
魚料理 アナザ
肉料理 BBQ島
メイン
サラダ ビービーダンゴムシ
デザート ダルマ仙人の献上品
ドリンク メロウコーラ

>ココのサンドリコネタをここで再び使うあたりにしまぶーのギャグ作家としてのセンスを感じた
>四天王のフルコース「捕獲レベル」を廃止したのは良い判断。さもなくばココがかわいそう
>BBダンゴムシがサラダ…サラダ?キャベツみたいな味がしても植物系じゃないのにサラダでいいのか

>ゼブラの「サラダ」のやっっけ感… 特に思いつかなかったので無理やりねじこんだようにしか見えません
エリア5のスカイディアの背中の森で見つけた野菜とか、 あるいはフルーツのように生っているニュース (結局いったい何の肉だったんだ)
でも 良かったという気がしますが… あとニュースを食べた今、本気で小松がゼブラの「メイン」にされそうで心配です
トリコもトリコで、ネオをフルコースの「肉料理」にしちゃったりしないか心配です

朋友が指摘している通り、今までフルコース表示には必ず記載されていた捕獲レベルが今回は載ってませんね
今となっては捕獲レベル2桁の食材を揃えた四天王がショボく見えてしまうからなのか、それとも四天王のフルコースに優劣をつけたくないという配慮か
ユダの
「捕獲レベルなどフルコースには関係ない」という啖呵がカッコよかったので別に今更気にしないけどなぁ
「俺はあと2つ!肉料理とメインのGOD!さぁ捕りに行こうぜみんな!」
フルコースの実食を終え、いよいよGOD捕獲へ向けて気合を入れる主人公一行。ここで色々と吹っ切れた面持ちで声をかけてきたのは我等のジュン様
自分とトリコが双子の兄弟であることを告げるつもりでしょうか?と思ったら・・・
「トリコ・・・私が探していた食材・・・・やっと見つかったよ・・・」
「ホントか!良かったじゃねーかスター!で、何だったんだその食材は?」
「・・・・そのうち教えてやるよ。
さぁGOD!捕獲するぞ!」
>ジュン様の記憶のくだりはいりませんでした(ハトよめ風に
>ジュン様、確かに今打ち明けてもだからどーしたで終わっちゃうだろうけど、言わなきゃ言わないで良くないフラグが立つぞw
>四天王のフルコース紹介と白鬼登場。正直、今更でてこられても。あと何か食材を言いかけたジュン様
根拠無いんだけど、双子ってことから考えると、
猿王のところで出てた共食いが最期のトリコ、ジュン様のパワーアップに繋がったりするんでしょうか

特に何も言わず終了。最後にトリコを庇って死にそうなフラグだけ立てました
というかトリコと双子だったことを思い出したのはいいですが、「探してた食材」は結局なんだったんでしょうか
普通に考えると二人で飲んだ母親の母乳の味とかですが、それだと流石に普通すぎてつまらないか
最後の朋友の「双子で共食い」ってのは字面だけ見るとグロいですが、最終バトルのトリコのパワーアップ方法としては劇的ですよね
「トリコ・・・私を食え・・・」
「あぁ!?何言ってんだスター!こんな時に!しっかりしろ!」
「私達は・・・もともと一人で生まれるハズだったんだ・・・
今こそ・・・本来あるべき姿に戻ろう・・・弟よ・・・」
みたいな感じで号泣しながらジュン様にかぶりついて超絶パワーアップするという展開なら、この作品のカラーとしてあり得なくはないかも
というか二人が双子の兄弟だったっていう設定が残り話数で活きるとしたら、お互いを食い合ってパワーアップってのは案外濃厚なセンかもしれません
現状、完全なモブと化した感のあるジュン様の株が再び爆上がりする展開に期待したい次号へ続く!


363話


「一丁上がりだ!って・・・・んな簡単なワケないよな」
「あ・・・あ・・・悲鳴・・・聞かせて・・・」
「私は災害だァ!悲鳴はお前があげな。ネオ
溶けた体や切れた腕を食べて再生したか・・・ま・・・私もバラバラにされようと死なんけどな・・・
この勝負食うか食われるか・・・
細胞が負けを認めた時が死ぬ時だ。黒い稲妻!」

冒頭。ドンスラVSネオの戦い。メテオをブチ当てて跡形もなく消し飛んだかに見えたネオでしたが、
自分の溶けた肉や切り落とされた腕を貪り喰ってその見る見るその肉体を復元していくグロい生命力を見せる
互いにバラバラにされても再生するグルメ細胞の悪魔同士の戦い。勝負を決するのは敗北を認めた瞬間と言って攻撃をしかけるドンスラが負けフラグすぐる
こんな食うことしか考えてないやつに勝ちとか負けの概念なんかないだろと
「ま・・・んま・・・」
「漆黒の竜巻―!黒の卸し金―!竜巻卸し!」
凄まじい竜巻でネオを空中に巻き上げると、地面を鋭利な卸し金に変化。そのまま超電磁スピンのようにネオの体を叩きつけ、卸し金で摺り下ろします
セラスに擦り下ろされたゾーリンブリッツのように顔が半分くらいなくなるも、これまたすぐ復元しての眼前にピタリと張り付くネオ
だがそこから噛み付いてくるでもなく、まるで何かを待っているようなそぶりを見せることに違和感を感じるドンスラ。嫌な仮説がその脳裏をよぎります
「ま・・・・ん・・・ま・・・」
『コイツ・・・・まさか・・・?』
「確かめてやる!降り注げ災害豪雨!!!

うぇらああああああ!!!!!」
>三虎のとの戦いで一龍がドンスラを出していたら、その時点で人類絶滅まであり得たんかなあ と
ネオの一連の行動の真意を確かめるべく、撃てる限りのメテオを連発で叩き込むドンスラ。一歩間違えば地球が吹き飛ぶほどの攻撃ですが・・・・

「はー!はー!はー!はー!はー・・・・・・!」
「ま・・・ん・・・ま・・・・」
『やはりコイツ・・・
私は最初から地球のことなど考えていない・・・・
つまり私の攻撃は常に地球の原型は保っていても、多くの生物は絶滅するほどの威力!
”のハズ”!
コイツは私の攻撃を避けていたワケでも、かといってまともに食らってもいない・・・
食べていたんだ ずっと・・・

攻撃のエネルギーを 私の細胞ごと・・・・』
星すら破壊するドンスライムの猛攻。彼は最初から地球に遠慮しない出力でその技を放っていた。それでも地球が原型を留めていた理由は、
そのエネルギーの大半を、ネオが餌として喰らっていたからだった
『この力は・・・あの時と明らかに違う・・・・しかし馬鹿め・・・私を食った生物は内側から破壊され・・・ん?
何だ・・・この感じは・・・今まで味わったことのない感覚・・・・

二度と還ってはこれない底なしのドス黒い胃袋に吸い込まれていくような・・・』

頭から丸かじりされるも、すぐさま再生して「バカめ!俺の体を食ったな!」と勝ち誇るドンスラ。しかし悲しいかな読者はアトムの説明で既に知っていた
ネオに喰われたグルメ細胞は、もう2度と復活できないということを
ドンスラの体をがっちりホールドしたネオの力はドンスラを上回っている。「詰み」である。ここからドンスラに逆転の目は残されていない
『い・・・・一龍・・・・私は・・・・消えるのか・・・・』
「ひ・め・い ひ・め・い」

『ああ・・・これが・・・・死か・・・・』
「ひ・め・い♪ ひ・め・い♪」
「あ・・・あああ・・・ひ・・・」
「ひめーい!!!」

「あげねーよバカ。私は災害ドンスライム!
悪いが悲鳴の出し方を知らねェ!!」

>ネオ「D・V・D!D・V・D!」
>ドン・スライムとネオのやり取りに露伴の「だが断る」を感じた

最初に自分が言っていたことである。細胞が負けを認めたら終わりだと
普通の生物ならネオの恐怖に飲み込まれるしかないであろう状況においても、かつて宇宙の王だった男は平然と跳ね除けてみせた
「なぁネオ。これを知っているか?死ぬなら一緒に逝こう・・・・!」
もはや正攻法では敵わぬと悟ったのか、早々に自爆攻撃を決め込む決断の早いドンスラ
この自爆攻撃も本来なら仕留められる威力なんでしょうが、細胞がアサルディーだから出力不足で倒せないとかそんな結末でしょうか
というワケで終始大ゴマで戦闘してるだけだったので、特に考察ポイントもなく久々にめっちゃ短いテキストになってしまった今週
届いた拍手コメントも僅か3件という、トリコレビューとしては過去最低件数のなんとも寂しい内容に・・・
はたしてドンスラ決死の自爆攻撃は、全国読者の感動を呼ぶことができるか?今週の分を取り戻すような内容を見せてほしい次号へ続く


364話

「これを知ってるかネオ。お前も何度か巻き添えをくったことがあるんじゃないか?そう・・・
これは恒星。しかも寿命間近のな。巨大な質量を持つ恒星の最後は「超新星爆発」!
この爆発は半径5光年以内の惑星に棲む生命体を絶滅させる威力。宇宙最大の厄災と呼べるかもな
私の作った恒星はとてもとても小さいがとんでもない質量を凝縮させてある
地球程度なら大地は全て蒸発し、何も残らないだろう・・・無論私もな」
>FF7ラスボス・セフィロスの必殺技・スーパーノヴァキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!! (ムービーが超長く、スケールが桁違いのくせにダメージ量はショボい)
ちなみに超新星爆発は
太陽が90億年かけて出すエネルギーを10秒で出す究極の天災らしいですね
ただ、どこからそんな質量を作り出したんでしょうかね。 太陽系の全質量のうち99.8%を太陽が占めており、
地球の総重量なんてゴミみたいなものですが、 その太陽ですら質量が少なすぎて、仮に寿命を終えても超新星爆発する事はありません
ドンスラは太陽よりはるかに巨大な質量をどこからか召還した事になりますが、そんなものが間近に出現すればあっという間に地球が吸われて潰れそうです
>ドンスラは一貫して地球に配慮しないな。大宇宙の帝王だったドンスラからすれば、たった一個の星としか思えんのかも知れんが、
一龍が最後までドンスラの力に頼らなかった理由はこれなんじゃ
あれだけ一龍を評価していたドンスラが、一龍の夢は理解していなかったのだとしたら、超宇宙的存在と一人類の、悲しいすれ違いだったのかもしれないな
>ドンスラは地球はどうなってもNEOは倒すというなら別にブルーニトロ任せでもよかったような・・・
>縮退砲発射!・・・地球上でそんな技使うなや・・・やっぱ天災宣言といい、
こいつ一龍のことが個人的に好きなだけで本質は人類も地球もしったこっちゃないはた迷惑なバケモンなんですね
>王食晩餐じゃなかったでござる。それどころか全て巻き込みそうな技だったんだがそのままぶっ放すつもりだったんだろうか
やっぱり王食晩餐ではなくて自爆技だったドンスラの切り札。その正体は過去に幾度かネオを消滅させたこともある、信頼と実績の超新星爆発
ネオを倒す最終手段としては申し分ないモノを出してきたとは思いますが、先週の「私は地球の事など考えていない」発言然りドンスラが何で戦ってるのかがわからないのがなんとも・・・
ネオを倒せても結果として地球が死ぬなら、別に戦ってもらわなくてもいいよね。マジ本末転倒
「まん・・・ま・・・」
「ああ・・・まんまはあの世だ。一緒に逝こうかネオ。アサルディー・・・この技がお前の体で出せる最高の技だ。感謝する
そして一龍や・・・今逝くぞ・・・向こうでまた一緒に飯を・・・食おうや―」

かくしてドンスラ万感の思いを込めた超新星爆発が炸裂。地球という尊い犠牲を払い、宇宙の脅威はまた暫しの間取り払われる事に・・・・と思いきや
「地球全土を蒸発させる威力」のハズの爆発は、何故か途中で収束・鎮静してしまう。何が起こったのかと砂埃に目を凝らすドンスラは我が目を疑った
「え?まさか・・・・食ったのか?恒星の爆発を!?バカな!?
何なんだお前は?そんな生物がこの世にいるのか?お前は一体何者だ?
お前のその食欲は・・・お前という存在は・・・どこから来たんだ!?」
言わずもがな。砂埃の中に立っていたのは、超新星爆発のエネルギーを咀嚼するネオの姿だった
>ドンスラ「食ったのか!?超新星爆発を…!?馬鹿な!!」 読者「まぁ、そうなるな」
>爆発のエネルギーを根刮ぎ吸収されて倒されるのは、まんま人造人間19号に敗北した孫悟空のパターンですね
個人的な予想としては「ドンが王食晩餐を発動させて自分共々ネオを喰わせる→両者を食べ尽した王食晩餐を内側から喰らう形でネオが登場」
という形で読者により強い絶望を与えるのではないかと思いましたが、超新星爆発とは少し拍子抜けです
グレンラガンでもアンチスパイラルの放ったビッグバンを(ロージェノムの助けで)螺旋力に変換して『食べた』者もいますし、
まぁこれくらいは想定内かと…ただ、アンチスパイラル曰く「力を使いすぎれば生命の数だけ銀河が生まれ、
それらが互いを喰らい全てを無に帰す」スパイラルネメシスという現象が起きるのですが、ネオは『生きた』ブラックホールなのではないか?とさえ思えてきます

ここにきてようやくネオの恐ろしさの本質に気付くドンスラ。コイツは明らかにこの世の理の外にいる生物だと
ここでエリア6の魂の世界で一龍に会った時の、不思議な会話をはっと思い出すドンスラ。以下回想シーンへ

「まーだそんな事を言っとるのか。ワシは死んだんじゃ。死んだ者は二度と生き返らん
それよりあれを見ろスライム。何かが胎動しておる・・・
魂だけになってもそれを感じる程ものすごい食欲じゃ・・・・新しい何かが生まれようとしておるのう
ここでは時間が無限にあるからふと考えてみたんじゃ
ワシらという存在は一体どこから来てどこに向かおうとしておるのか・・・」
「は?どーしたんだ一龍」
「さあアカシアのフルコースを食べて生き返ろうず」と迎えに来たドンスラに対し、久しぶり再会した相棒と感激の抱擁をするワケでもなく
「そんなことより俺の話を聞いてくれ」と唐突に己の持論を展開し始める一龍。ドンスラが「なんだコイツ」とちょっと引いてます
「例えば地球上の水の量は一定じゃ。海水が蒸気となり、雨となって山に降り、川となってまた海に戻る
この宇宙に漂うエネルギーが一定ならば、ワシらも別の何かからバトンを受け取り生を受けたわけじゃ
「食欲」というエネルギーのバトンをな
「進化」の話じゃ。
魂の世界にも食欲はある。死んでそれがわかった
つまり食欲こそが我々生命体の遺伝情報を操作し
進化を促すキッカケになっとるんじゃないか

次に生まれる時はもっと多くの食物を食べられるよう
もっと力強く生き抜けるようにと

ワシらの一生はグルメエネルギーの長い旅の途中その一瞬でしかない
ワシは進化の果てを見ることはできんが、それでも良い変化を与えられたらええのう
次の世代には幸せな食卓を囲むための進化を・・・
アレもまさに進化した新しい生命の誕生・・・その前触れなんじゃないか?」
「違う!違うぞ一龍!アレはな・・・!」
「食欲」こそが生命の進化の鍵ではないか。一龍のグルメエネルギー生命進化論
この宇宙に一定量しか存在しないグルメエネルギーは、生命体として何度も何度もこの世の生まれては死んでを繰り返し、
その都度「次はもっと多くの食物を食べられるように」と進化を重ねていく
自分たちはそんなグルメエネルギーの長い長い進化の旅の、ほんの一瞬のバトンを繋いだ存在に過ぎないのではないかという一龍
目の前で胎動するネオを見て、
これこそがその進化によって生まれた新たな生命では?
という仮説に「いやアレはそんな良いモノなんかじゃない」とネオの恐ろしさを説明しようとするドンスラ。だがここで一龍が不意に発した言葉に動きが止まる
「うむ。ワシらがおった世界のモノでないことはわかる
どこから来たのか・・・アカシア様が知りたがっていたのはこれかのう・・・」

「この世界のモノじゃない!?まさか・・・」
ここでアナザの調理が完成し、魂の世界は崩壊。ドンスラは一龍を連れて帰ろうとしますが、頑なな一龍は最後まで首を縦に振ることはありませんでした。ここで回想終了
>ネオよりもブルーニトロよりもトリコよりも正直一龍がキモイ。お前はゲッター線か何かかと
>一龍も「死んだら生き返らないのが普通でそれよかアレ気にならない?」とか完全に隠居状態でなんだかなあと
>「ネオはどこから来たのか」またしてもこの点がクローズアップされましたな。はたして「別の宇宙から」以上に謎があるのか否か
>誰もがNEOを恐ろしい化け物としか見ないなか、一龍だけはもう一歩進んだ見方をしているのが印象的
前にジョアが「始まりはたった一つのグルメ細胞」と言っていましたが、
あれはNEOのことではなく「NEOのように宇宙を食らいつくしたグルメ細胞が、グルメビッグバンを起こして宇宙を作った」という意味?
>ネオは白い宇宙から来たってことなのか、それとももっとおぞましい別の世界から来たという意味なのか
>細胞の色の言及きましたね。はんぺらさんの予想通り、ネオが白鬼と同じ「白い宇宙」から来たのだとしたら、
>"めいっぱい恐怖を与えてから喰らう""星の生物を喰い尽くし絶滅させる"…ネオの生態は私達からすると邪悪極まりない・看過できないものですが、
ネオ本人にしてみれば「美味いものをたらふく食いたい」という本能に忠実に従っているに過ぎず、ある意味では非常に純粋な存在ともいえるわけですね
そういった点で善悪敵味方を抜きにした一龍のネオ評には気付かされるというか、はっとするものがありました。やはりいいキャラです一龍






「お前は一体どこから来たんだ・・・?答えろネオ・・・」

回想が終わった時、そこには既に体を半分以上食われたドンスラの姿が
食われながらも一龍の言葉を思い出し、ネオの正体について推察を巡らすドンスラはようやく重大な確証を掴むに至る
「私の体を難なく食えるやつがこの世にいるのか・・・やはりこいつは・・・こいつは・・・
”細胞の色”が・・・・!」
「違うんだよ。俺等ともな。
だからNEOだ」
ドンスラの出した解に「その通りだ」と答え合わせをしてくれたのは、いつの間にかドンスラの背後に立っていたペアだった
>細胞の色の言及きましたね。はんぺらさんの予想通り、ネオが白鬼と同じ「白い宇宙」から来たのだとしたら、
同じ色の細胞を持つ白鬼だけが唯一ネオに対抗できる存在ってことでしょうか
しかしそうなると主人公が強いのはいいですけど、他のキャラが空気になりそうなのがちょっと残念ですね
>身体の組成がこの宇宙とは次元が違うモノでできてるから何繰り出そうと効かないってカラクリですか
北斗の拳の無想転生とかクウガラストバトルの究極フォーム同士のタイマンみたく、
もしガチバトルで鎮圧するとなると手出しできるのは白鬼先輩覚醒モードに入ったトリコしかいなくなるんじゃないかなあ?
>ネオはトリコたちが住む「赤い宇宙」、ブルーニトロや青鬼が住む「青い宇宙」とは別の 「白い宇宙」から来たんじゃないですかね?
で、「白い宇宙」からやってきた者はその宇宙に固有の物質を含んでいるため 同じ「白い宇宙」から来た者しか倒せない
とかいう流れになって、次狼も赤鬼も青鬼もその他のグルメ細胞の悪魔も太刀打ちできず
世界のどこかにいるかもしれない「白い宇宙」からの来訪者に運命が託されるのかも知れません

この世界は「赤い宇宙」と呼ばれていて、ブルーニトロ達は「青い宇宙」からやってきた
だがネオの細胞の色は赤でも、そして青でもないと言う
故にその名は「NEO」。新たなる存在
細胞の色が違うということは、先に一龍が長々と語った「宇宙におけるグルメネルギーの進化」の枠組にハマらない存在ということ
つまりネオはこの宇宙の理から外れた存在という事になる
前回の
白鬼はネオに対する唯一のカウンター的存在?という考察はほぼ当たったと見ていい感じでしょうか

「ひ・・・ひ・・・ひィィエアアああああ!!
クソぉおおおおおおお!!!!
あ・・・・ああ・・・・」
「あ・・・・あああ・・・・・ああああ〜ん♪」

バ グ ッ
>ドンスラさんもうちょっとカッコ良い死に方してよ
>ちっ 1ミリも戦力にならんかったなドンスライムのヤツ
>やはりドンスラ負けちゃったか……ってか、一龍の体が復活できてたら勝ち目はあったんだろうか?
もしそうだったら、一龍が蘇生を拒否したがゆえにスライムは死ではない消滅を迎えてしまったわけだが
>ネオ、久々に胸糞悪くなる生物ですね。ネウロで言うところの完全な邪悪です
ただ、コイツが甚大な被害をもたらしてるのに、「新たな可能性」っぽいことを言って放置した一龍ものんびりクソ野郎に見えてきました
放置の結果、お前の半身が食われたぞ!最近のトリコの脚本はキャラ殺しだなぁ…って言うか、
「アサルディーの体で出せる全力技」みたいなこと言ってたので、一龍なら勝てたかもですよね?
なにのんびり放置してるんだよジジイ!お前の所為で地球の危機だよ!ジジといい、ほんと年配勢が危機感ないよな…老い先短いからか?
>一龍の行動がドン・スライムを見殺しにしたようにしか見えなくて凄く悲しい。何か救いが欲しい展開ですね
>ドンスラとのほほえましい喧嘩の直後にこれですわ…わかりきってはいた展開なのにドンスラの悲鳴と相まってゾッとしました
そしてペア…どうにも他のブルーニトリと狙いは違うようで。悪玉ならネオの力を独占、善玉ならネオを封印してアカシアを救うことが狙いでしょうか
>トリコは何をしたかったんでしょうか。せっかく一龍との回想まで使って持ち上げたドンスラが、結局は恐怖に負けて泣き叫ぶのは見たくなかったです
ネオの強さを書きたいならドンスラの強さをもっと際立たせる描写にすればよかったし、
最後もネオに一歩及ばずも後身に後を託して潔く散るとかなら格も落ちないでしょうに……
結局ドンスラは「鳴り物入りで登場して敵のパワーアップを助けて無様に死んだかませキャラ」ですよね
ネオも、理屈の通じない圧倒的な暴力に対する恐怖心とかは微塵もなく、ただただキモくて不快な存在ですし
>結局ドンスラは1ミリも役に立たなかったですね
読者にしてみれば彼が負けるのは織り込み済みだった訳で、何か意外性が有るのかと思ったら何も無し
これで最後まで悲鳴を上げずに『どんなに追い詰めても絶望というスパイスを生まない餌も有る』という敗北感をネオに与えるとか、
そういう一矢報いる様な最期だったらいざ知らず、何の捻りも無く負けて終わりって。もう彼は何の為に登場したんでしょうね
一龍の人となりを掘り下げた過去エピソードこそ良かったですけど、
別に味仙人連中でも代替え出来たでしょうし、色々な説明役もやっぱり味仙人でやれたと思います
ネオの噛ませ犬にしたって、ネオのヤバさをあれだけ描いた後では特段インパクトが有りません
読者がもう少しアサルディに感情移入出来ていれば、また少し違ったかも知れませんけど、徹頭徹尾中途半端な存在でした
>ドン・スライム、死に逃げ失敗でネオの餌食か…。今回も出てきてあっさり逝った感があるから残念なとこだ
これがジュン様なり三虎なり、節乃婆さんなら絶望感ハンパなかった気がする。 しかしネオが他宇宙から来たのは確定か
そうするとNEOは「ネオが元いた宇宙で未知の美食を探求したい」って所か?出来れば最後は
「目的の宇宙まで逃げ切った!殆どのエネルギーを費やして移動したが、こっちで食材を補給すれば問題ないぜ!」って勢いで移動したと思ったら、
既に完全にネオに食い尽くされた後の宇宙で絶望、とかいうオチを期待したいところ
さて、ネオの宇宙は白鬼のいただろう白い宇宙か、ドス黒い食癖からの予想で黒い宇宙なのか…
>ぶっちゃけ、ネオがやってる事ってグルメピラミッドで「サラマンダーを殴って泣かすとコーラの涙を流すから殴れ」ってのと大差ないですしね

結局最後は絶望と無念の悲鳴を上げ、ネオを悦ばせてからバグっと食われ尽くしてしまうドンスラ
寄せられたコメントを見てもかなりボロクソ言われてますが、擁護しようにも「結局1ミリも役に立たなかった」感は拭えませんし
自分が蘇らなければ地球がヤバイという状況下で
「ワシは死んだんだから絶対に生き返らん!」という
特に理由もないのに自分のポリシーだけで頑なに復活を拒む一龍もなんだかアレな人に見えて残念
三週前のレビューでもちょっと振れましたが一龍はそりゃ立派ですよ。でも
自分のポリシーと地球とどっちが大切なのかと
例えばですが悟空が一龍みたいな性格だったら地球はベジータやブウに破壊されてるワケで
やっぱり地球を守れる力を持った人間は、皆の為にその力を行使するという使命があると思うんですよ。一龍はそれを放棄してしまってますよね
「次の世代にワシらが良い影響を与えられたらいいのう。幸せな食卓を囲むために
でも地球は守らん。生き返れるけど絶対にな!!」
極端に書くと↑これですからね。一龍の言ってること。控えめに言ってもちょっと頭おかしいでしょこのジジイ
正直このドンスラVSネオ戦の決着は、ドンスライムにも一龍にも双方にケチがついた非常に残念な幕切れだったというのがはんぺらの感想です

「万が一があってはと来てはみたが・・・杞憂に終わったようだなアカシアよ」
「ペア・・・GODはまだなのか・・・早くしないと私の食欲は・・・お前を先に食っちまうぞ・・・!」
ペアの言葉に答えたのはネオではなくアカシア。まだ理性はあるようですが、既にエアが食われていることを考えるとただの脅し文句とは思えません
ペア自身、
今すぐアカシアに食われてもおかしくないという切迫した状況であることが伺えます
背中の後ろに手を回しス・・・と何かを出そうとするも、
「いや・・・まだ早い」とそれを引っ込めるペア
>ペアとアカシアの企みが似ていて、それを他のブルーニトロは知らずに「ネオ封印」を掲げているというところでしょうか
(でも何かが決定的に違うのが隠す動作)だとするとペアと結託しているのは実はジョア?
だとしたらジョアも無駄にならずに済みますし…あとは、それぞれの企みがどういうものかというところでしょうね
一体何をしようとしたのか。やはりアカシアと一番のパイプを持っていた彼だけは、他のブルーニトロ達とは違う思惑を持っている?
ペアが仲間を出し抜いていると仮定した場合
おそらく同じ立場であろうジョアと結託している可能性は高そうです
「ようやく日食が始まったんだ。心配しなくてもGODはすぐに現れる。ただし・・・・その前に倒さなきゃいけない奴がいる
他の仲間達が今闘っているが・・・強い。
そいつを倒してくれねーか?アカシア」

>アカシアさん通して意思疎通どころか頼みごとも聞いてもらえるとか随分余裕あんじゃねーかw
でもネオを復活させたうえで殺すって真の目的の手前でこんな情けないザマさらしてるようじゃ青ニトロどもも先行き暗いぜ
>二浪ヤバイですね。封印解いたらまた封印ってできるのでしょうか?
>アカシアが鎮圧に向かったら次狼でもヤバイわなあ・・・下手したら情が命取りになるってしょーもないオチになりかねないし
なんだか強い強いってブイブイ吹かしてたジジイ連中がザクザク掃除されてて否応なしに若い衆への責任が重みを増してくるぞ
>ブルーニトリ、猿王に鎧袖一触されるくらいの強さと思ったら、複数がかりとはいえギネスと互角であろう次狼相手に結構粘るねぇ
あるいはペアがネオを連れてくるまで耐えることに徹してるのか

暴獣二狼を相手に劣勢のブルーニトロ、まさかのアカシアに助っ人要請
ドンスラが敗れた今、味方側キャラで最強戦力である二狼は師弟対決の末に敗れるという展開のようですが、セツ婆とカカはどこに行ったのか
松竹梅勢揃いの展開も考えれば、
鉄平も最終メンバーに加わるはずなので、何かしらの絡みを期待したいところです
次号はブルーニトロ相手に無双しまくる二狼の見せ場回で、ラストにアカシアが現れて引きってところでしょうかね
どう見ても普通の人間ではない姿の二狼。彼は一体何者で、どういった経緯でアカシアと出会い彼の弟子になったのか
ずっと読者の知りたかった謎が回収されると同時に、まだまともだった頃のアカシアの真意などが知れる回になるんじゃないかなと。次号へ続く!


365話

「らァァあああ!!ちっ!何で首がもげねえんだコイツ!」
「どいてろ・・・砕け散れ次郎。マントルショット!」

冒頭、絶賛無双中の二狼の描写。二匹が連続で見舞った渾身の首狩り攻撃にも耐える、異常なタフネスに驚きを隠せないブルーニトロ達
中でも最もガタイのいいニュースの最大技とおぼしき両腕パンチを食らうと、流石に砲弾のような勢いで吹き飛ばされてしまいますが・・・
「ダメージノッキング!」
何やら空中で自らにノッキングを施すと
ダメージが二狼の体を素通りして背後の大陸を粉砕
そのエネルギーは岩盤を容易く粉砕して地球の内部までも届き、まるで花火の如く火山が大噴火。超絶者達の戦闘を派手に彩ります
「まーだノッキングが抑えこんどるのう・・・ワシの本当の力を・・・」
「惑星のマントルをも揺らす攻撃を止めたのか?二郎・・・・きさま何者だ・・・!?」
「八王以外でここまで強い生物がいるのか?まさかアイツ・・・グルメ細胞の悪魔?」

「いえ
次郎には生殖器があります・・・奴は人間ですよ。ただし濃い細胞を大量に取り込んでる」

「おそらく生まれた頃からニトロを食ってるな。
グルメ細胞純度100%の悪魔を何体も」

「言ったろうが・・・トカゲは昔よく食ったって」
>強くなると繁殖能力が無くなるのはカーズで通った道ですけど、
そうなると今度はあまりにも姿形が似通っているニトロ達の増殖方法が気になってきました。無難にクローンとか?
>グルメ細胞の悪魔には生殖器がないというのが個人的には衝撃でした
ジョア達がブルーニトロ達と目的を違えるならNEO復活には別のメリットがあると思い、
それは新しい宇宙へ出発する事が出来る事なのかもと思っていたのですが、
ここで一龍の言葉と併せてうける印象で言えばNEO復活には全く別の何かの誕生を予感させるものがありますね
さりげない会話の中から明らかになるいくつかの謎。ニトロに生殖器がないというのは143話の時点から既にあった設定ではありますが
ニトロが普通の生物ではなくグルメ細胞の悪魔であるという事がわかった今だと、その意味合いは「グルメ細胞の悪魔には生殖器がない」に変わってきます
死んでも他の生物に乗り移って永遠に生き続ける事ができるグルメ細胞の悪魔は、子孫を残す必要がなかった為生殖能力がなくなったという事でしょうか?
そしてちんこ付いた人間である次郎が異常な戦闘力を有しているのは、まだ赤ん坊の頃から大量のニトロを食っていたからだという
すなわち後天的グルメ細胞注入方式で言うところの、「接食注入」によるもの
本来摂食注入は「直接注入と較べて時間がかかる」ローリスクローリターンなのが特徴ですが、食ってたのがニトロとなれば話は別です
なにせニトロはグルメ細胞の悪魔ですから、「グルメ細胞を含んだ食材」ではなく
「100%グルメ細胞」。その効果は絶大でしょう
次郎が人間でありながらブルーニトロをも凌駕する戦闘力を身につけた理由はわかりましたが、それはそれで腑に落ちないことがひとつ。それは・・・
「信じられん。いくら我々より劣るレッドニトロといえど、人間の子供に捕食されるほど弱くはない」
グルメピラミッド編ではトリコとゼブラ二人がかりでも苦戦したニトロの戦闘力。どんなに才能溢れていようと赤ん坊に捕食できる獲物ではありません
つまり赤ん坊だった次郎に、離乳食としてニトロを与え続けた「育ての親」がいる
それこそが暴獣・二狼を作り上げた人物という事になりますが、二郎の口から放たれた意外なその名は読者にとってこれ以上なく納得できるものだった

「へっへっへ実はワシは幼少の頃ある狼に育てられた。その狼がよくトカゲを獲ってきて食わしてくれたんじゃよ
”狼王ギネス”じゃ。ギネスパンチ!!」

>次郎の狼王の牙やらギネスパンチから狼王と何かしら関連性があるのは間違いありませんでしたが、狼王ギネスに育てられてたんですね
まさに狼少年・・・今は狼ジジイですが
>二狼のモデルは狼に育てられたというインドのオオカミ少女・アマラとカマラでしたか。ちなみにこの話は今ではウソだった事が判明しているので、
オオカミ少女はいなくとも、この話を作ったジョセフ牧師が オオカミ少年だったのは間違いないです
>バトルウルフは群れで生活するからギネスに育てられたというのは思いつかなかった というかニトロってそんなに栄養満点なのか(違)
次郎が子供の頃食べてたら八王クラスになるようなもんを普段から食べてるバトルウルフなら狼王さん本気出したらどれだけ強いんだか
>二狼がニトロを喰いまくったという話で思ったのですが、 何でも食べちゃう性壁のトリコは、ブルーニトロを食べるんじゃないですかね
ジャイアンすらも狂気のカニバリズムの標的と化さしめた、 あのドラえもんの悪魔の調味料のように、
あらゆるものを食材にするニュースは、 トリコがブルーニトロたちを食べるための伏線だとか
何しろ「青い宇宙」からやってきたブルーニトロを喰わない事には、 同じ宇宙からやって来たと思しき青鬼は復活できないわけで、
もし復活できないまま作品が完結してしまったら、八王に対して「遊んでやる」と 大口を叩くだけ叩いて一瞬で負けて引っ込んだ末、
「俺まだ本気じゃねーもん」と 失笑ものの遠吠えしたあいつは一体何だったのかという事になりますから
二狼を育てたのはギネス。かつて両者が対峙したというのは壮絶な親子喧嘩だったのか
親の庇護下が終わって独立する際に行われる、野生動物の巣立ちの儀みたいなもんだったのかもしれません
放たれたギネスパンチは直撃することはなかったが、衝撃波だけでブルーニトロを軽々吹き飛ばし、ハチャメチャにうねりながら地平線の彼方まで吹っ飛んでいく
「ギネスだと!?バカな・・・八王に育てられたのか!?この破壊力!
次郎きさま・・・地球をフッ飛ばす気か!?人間界もろとも!」
そんな凄まじい威力があらぬ方向に飛んで行ったのを見て、思わず次郎の攻撃の考え無さを咎めるブルーニトロ
しかしギネスパンチが当たらない事も、外れた攻撃が人間界の方角に飛んでいってしまう自体も全て次郎は折り込み済みで放っていた
「あちゃ〜相変わらずどこへ飛んで行くかわからんのうギネスパンチ・・・・ん?人間界?人間界は壊れんよ
セッちゃんがバリアを張っておるからのう」






気 圧 ド ー ム

「あたしゃの命が尽きるまで 安心て闘っておくれや次郎ちゃん・・・」

>「次狼の力」から人間界を守るせつのんと、それを完全に信頼している次狼。なかなか良いです
彼女が次狼と出会ったのは、彼がアカシアに拾われ「二郎」として暮らし始めてから
最初から強かった訳はないので、パートナーから封印された力の話を聞き、「それを信じて」それに釣り合うだけの力を手に入れたという事ですよね
彼の全力を支えるために修行したせつのん。それはそれで萌えるし燃える
>キングダムのような暑苦しさもテラフォのような力強さも東京喰種のような細やかさもない
なのにジジイとババアをここまで強く、恐ろしく、かっこよく描けるしまぶーはホント凄いと思う(小並感)
>今週号のトリコに出たセツ婆さんを見て『クライング フリーマン』の(原作:小池一夫、作画:池上遼一)の虎風鈴婆さんを思い出しました
今の平成っ子には分からないでしょうけど
>せつ婆さん、どこにいるのかと思ったらちゃんと人間界保護する仕事してた
ドンスラの後というのを差し引いてもやっぱり人間のために頑張ってくれてるわ次郎さん節乃さんコンビは。となるとチチさんはいずこに
>特別な血統とかニトロ喰ってたとかなしでギネスパンチ防御できるセツ婆も大概バケモンだな
>「お前のとーちゃんギネス!」今週のトリコ。その身を挺して人間界に結界を張っていてくれたせっちゃん
自己犠牲はやっぱり馴染みのあるキャラがやってこそだよなあ。ドンスラのそれは何もかも上滑りしていった感
次郎や節乃が頑張るほど自己満足の世界にいきる一龍に恨みがつのります
かつてグルメ界に入ったトリコの危機を次郎が救ったように、今度は成長したトリコが次郎を救う展開を希望します
なんにせよこの二人が死ぬのはいただけない
>セツ婆の気圧ドームで三虎のメテオスパイス防げたんじゃね?って思ったけど流石に無理か
ギネスパンチは横から上に逸らせば良いけどメテオスパイスは上から下だったし。気圧じゃ防げないよね
なんと人間界全域を覆い尽くす規模の、超巨大バリアを展開していたセツ婆
人間界全域ってことは我々の現実世界の地球の表面積と同じですから、惑星1つを覆い尽くすほどのバリアという事になります。パねえ
しかしながら次郎の攻撃を逸らすほどの高密度バリアをこんな範囲で展開して平気でいられるハズもなく、
「あたしゃの命が尽きるまで」という台詞から察するに
己の生命エネルギーを消費することでこのバリアを維持しているものと思われます
世界が終わるのが先か、それとも自分の蝋燭の炎が消えるのが先か。しかしその決死の覚悟とは対照的に悲壮な表情はなく、二人ともに笑顔なのがカッコいい
朋友コメントにもありますが、物語の序盤から登場していた
「主人公よりも遙かに格上の存在達」が、
母なる地球と、そこに生きる全ての生命のために己の命を賭けて戦いに臨んでるという状況がいかにも最終決戦って感じで演出として盛り上がります
2人の頑張りを見せつけられるほどに、一龍が本当に無責任野郎に思えてツライ
>一龍という作者から最強のお墨付きを貰ったキャラが出番を確保しつつ復活しない理由
あの場所に一龍というキャラが存在しなければならない理由を考えると、与えられた役割が見えてくる気がします
トリコ達に敗れたネオ=アカシアが魂の世界で「何億年かかってもまた復活してやる(以下略)」
みたいなことを言ってるところに登場して、その真の実力を遺憾なく発揮してくれるんじゃないでしょうか
↑この朋友予想がえらいカッコいいのでれが当たったら一龍株も再び最高値更新なんですがね。当たって欲しいなぁ

ここで次郎の背中からドシュドシュと針が飛び出し、ようやく彼の力を封印していたノッキングが全て解除完了します
「ふぅ。これで全部か・・・・しかし念入りに封じ込めとったのうアカシア様は
ずっとギチギチに縛られとったからスッキリしたわい
これで100%力が出せるぜ・・・!」

>二狼「これがワシの本体のハンサム顔じゃ」
>次狼完全体のスッキリ顔がどっからどう見ても泣きやんだエシディシ
>「あの藤田和日郎的なグニャりから話通じなさそうな描写、『暴獣二狼』ってどんな化け物なん?」と思わせておいて、
最終的にはまさかのシュッとした人間形態。正に「狼少年」かよ(二重の意味で
>ノッキング完全に解けた二狼がなんか色黒になった鉄平かってくらい若返っているのですが…
アカシアがあれだけ執拗にごっついノッキングしまくった暴獣、ネオ本体が来る前にその実力を見せつけてほしい
というか二狼、節ばあならともかくアカシアINネオが来ても「師匠随分変わったのう〜。じゃ、殺すな」とかさくっと割りきりそうです
>ニ狼の真の姿はシンプル ドラゴンボールから究極系はすっきりというジャンプの伝統 (描き易いというのも大きい

ブルーニトロを頭から喰らいそうな藤田和日郎タッチの恐ろしい顔はどこへやら
回想で度々出てた「若い頃の次郎」がそのまま歳を重ねたような渋いイケメンに

アカシアのノッキングがどれほど彼の力を制限していたのかはわかりませんが、「ずっとギチギチに縛られとった」という発言からその効果の程が推し量れます
さっきまでの状態でも1対5で苦戦していたのに、これで本気出せるなどと言われてはたまりません。不利を悟ったブルーニトロ達は奥の手を使うことに
「仕方ないな・・・”缶詰”を使う」
おっと出た金の缶詰。ネオを封印するための秘密兵器だとばかり思ってましたが、ここで次郎に使おうとするという事はどうやら余分にスペアがある模様
するってーと
前回ペアがアカシアに対して使おうとした何かも金の缶詰だったのか。うーん普通
命の危険を感じて
「ヤベエもう使うっきゃねえ」と一瞬使いかけたものの、「いやここまで頑張ってきたのを無駄にはできない」と踏みとどまった感じですね
アカシアにビビって思わず使いかけたペアと、100%二狼の戦闘力に対して切り札として缶詰の使用を決断したブルーニトロ達には共通点があります
それは「自分より相手のほうが圧倒的に強い」と判断してから使おうとしている点
以前の説明だと金の缶詰は「グルメ細胞の悪魔を調理して閉じ込める」という話だったので、一旦戦闘不能まで打ちのめす必要があると思っていましたが
どうもこのロジックから推察するに、魔封波の炊飯ジャーみたいな感じの、
実力差を無視して相手をいきなり封印できる便利アイテムだと思われます

えらい便利すぎる気もしますが、そうじゃないと実力で倒せそうもない相手に対して切り札で缶詰を準備する意味がわからないもんね
ペアがアカシアを連れてこっちに向かってきてるし、次郎のリミッター解除はブルーニトロ相手というよりも師弟対決の為の準備だと思ってましたが、
存外アカシア到着前に魔封波をくらって封印されるという展開も有り得るかも?
「グルメ細胞の悪魔を金の缶詰に封印するとはどういう事か」ということを読者に実例をもって教える、言わばチュートリアル的な役割になる可能性ですね
師弟対決か。それとも缶詰実演か。缶詰の登場のせいでどちらに転ぶか急に展開が読めなくなってしまった次号へ続く


366話

「コイツを殺すのは骨だ・・・・”調理”する!」
冒頭。包丁、ヘラ、コルク抜き、なんかワカらんけど糸・・・それぞれの手に金の調理器具(調理器具なの?)を携え、二狼と対峙するブルーニトロ達
前回のレビューでは金の缶詰さえあれば魔封波的に相手を封印できるものと考察しましたが、やはりそれほど便利アイテムではなかったようで
缶詰に封印する為には、対象を「調理」する過程が必須となる模様です
「我々グルメ細胞の悪魔は食欲そのもの・・・・
我々はただ食べて・・・食べて・・・・食べ続けて・・・いつか死ぬだけ・・・繁殖能力もない・・・
子孫も残せない代わりに・・・復活するんだ。他の生物の食欲となって・・・何度も何度も・・・」

「私達が具現化した姿にはデビルやオーガ、サタンなど様々な種族が存在しますが
私達トロル型が最も永く繁栄していると言えるでしょう。
その大きな要因が”調理”です
私達は調理によって種族として成功し、グルメ貴族と呼ばれるほどの確固たる地位を築いた」

「種族として成功?お前らが?繁殖もできんのにか?」

「俺達「食欲」は永遠に食い続けるだけの存在。俺達が死ぬ時は食い物がなくなった時だ
要は食材が尽きなきゃいい。調理により食材の長期保存を可能にした事が我々の勝因のひとつだ
我々トロル型が使う「乾眠」も実は効率的に生き長らえる為の調理の技術なのさ」

「そこで使うのが・・・この金の缶詰!そもそもこれは地球のものではない素材でできている
朽ちることのないこの素材によって食材の永久保存が可能になる
食欲の悪魔は死んでも隔世的に何度も蘇るが・・・
生きたまま調理し保存熟成させておけば永遠に蘇る事はない」

>ニトロの「食べて食べていつか死ぬだけ」という独白にちょっと切なくなりました。1番切ないのは掲載順ですが
>食欲の権化であるが故に、その呪縛から永遠に逃れられないブルーニトロが悲しい
一龍が食欲を絶てたのは本人の精神力もあるでしょうが、
何よりもグルメ細胞の怪物では無い「人間」だったからということも大きいのでしょうね
…やっぱり嫌いになれないなブルーニトリはw
>「調理が種族としての成功に導いた」というくだりはそのまま人類にあてはまりますね
肉や穀物を加熱する事で柔らかくして、効率的な摂取と消化できるようになりましたし
ニトロはグルメ細胞の悪魔としては脆弱な方だったのかもしれませんね。
>今思い出したけど、ニトロの子どもいるよね。 ゼブラの刑務所のとこで「アレはまだ子どもでしょーね」って…。
>金の缶詰は調理しないとダメって普通に戦うのと大差ない難易度なのでは
>アトム「二狼を殺すのは骨だ……”調理”する」
基本生け捕りってただ倒すより遥かに難しいですよね? ポケモン然り、キングダムの武将然り
>つまり缶詰を使うと言う事はブルーニトロの特徴である調理器具を使い相手を調理するという意味で
いわゆる「俺たちの本当の実力を見せてやる!」状態だったのね さすが食欲の悪魔!危機感が足りなすぎるw
>今週のトリコ見る限り、金の缶詰に封印する場合でも調理(=戦闘)が必要なようですね
しかし、細胞の色が違うNEOには攻撃が一切効かないハズ
ひょっとして、ペア以外のブルーニトロはNEOが違う宇宙から来た存在(と思われる)という事を知らないのでしょうか?
だとするとペアが使おうとしたのは金の缶詰ではないということになりますが果たして
オーガやデビルといった大層な名前が一個体の名ではなく種族としての名称である事、その中でも最も優れていたのが自分達トロル型である事、
その主な要因が保存技術の発達であり、それがそのままグルメ細胞の悪魔を封印する方法へと転化された事・・・
缶詰の用途と「グルメ細胞の悪魔を封印する」という概念についての解説タイム
長い解説の最中に油断したのか、いつのまにかアナザの繰る黄金の糸によって上半身をグルグル巻きに縛られてしまった二狼
しかし特に焦った様子もなく、ブルーニトロ達の説明を聞いて缶詰の用途に得心がいった様子

「あっなぁーるほど。おぬしらそいつにネオを封じ込めるって算段か。で・・・何故それを今出したんだ?」
「決まっているだろう二狼。お前を調理する為だよ」
「食欲にもユーモアがあるんだな・・・まさかジョークが言えるとは。ただ笑えんなぁ」
「!金の素材で出来た糸を・・・!」
パラポネラの膂力でも引き千切れない強度だった燈の糸に対し、二狼のパワーにはあっさり引き千切られる金の糸。アナザが大層驚いてますが
こんな素材でネオ封印して大丈夫なのかと心配になる
そもそも「この地球にはない素材」とか言ってる時点で熱心な読者からしてみれば意味不明です
エリア5で作った調理器具の素材は7獣の体から採ってきたんですけど
地球にはないのかい地球でも採れるのかいどっちなんだい!
(なかやまきんに君風に
いやまぁ「もともと地球上には存在してなかったものがブルーニトロ達が持ち込んだ事によって、長い年月をかけて地球の生態系に溶け込んだ」
という感じの推察はできるので、別にここまで強くツッコむことではないんですが
必要のない肩書きを付けたせいで読者にツッコミの余地を与えてる迂闊さに辟易してしまう
重要な設定は
「永久に朽ちない素材」という部分だけなんだから、別に地球には存在しないとか言わなくてもいいのに。七獣のことド忘れしてたんだろうか





「ヘッドシェイカー!!!」
「・・・・が
・・・がわ・・・が わわ わぁあ」

>二狼「菩薩掌!」
>いっぱしのバーテンダーはシェイカーを振って中に入れた氷を粉砕するという
頭をシェイカーに見立てた二狼のヘッドシェイカーをやられたら脳味噌がひき肉に…そりゃ命球もパリンパリン景気よく割れますわ
二狼に頭部をガッチリと掴まれ、激しく揺すられるブルーニトロ。完全に菩薩掌だコレ
瞬く間に無数の命球が割れ、顔中の穴という穴から体液を流出して絶命します
「はい一丁ぉ〜」
名前判明してないアースかセンターどっちかの奴
『菩薩掌死に』


「二狼ぉおおおお!一光年螺旋おろし!」
「ノッキングブレス!」
いきなり仲間を一人殺られて怒りの攻撃を見舞うアナザだったが、なんとこれを息を吹きかけただけでノッキングしてしまう二狼
完全無防備なアナザの顎に、地面に打てば地球さえも破壊しかねない威力のあのパンチが炸裂する。唸りを上げて天まで昇り、そのまま星と化すアナザ
「宇宙へ行ってな。
ビッグバン!」
「ごわあああああああああ!!!」

>ビッグバンのコマの二狼がなんかアメコミ風でじわる
>ビッグバン!バキのセカンの核パンチと車田混ぜた感じでかっけえええええ
アナザ(黒柳徹子)
『宇宙までふっ飛ばされてカーズ死に』

「地殻剥き!」
「ぐ・・・ダメージノッキング!ギネスパンチ!」
「ぐわあああああああ!!!」
攻撃の隙を突かれて背後から大ダメージを負ってしまうも、それをダメージノッキングで即座に無効化してしまう二狼マジチート
返す刀で放ったギネスパンチをまともにボディに食らい、真ゲッターのようなジグザグ軌道を描きながら地平線の彼方へと消えるブルーニトロ

同じく名前判明してないアースかセンターどっちかの奴
『真ゲッター飛び死に』

「星の核抜き!」
「ごはっ!ぬぅあ奥義!ノッキングタイム!」
再び背後から大ダメージを与える事に成功するニュース。二狼まともダメージノッキングで無効化かと思いきや、フェスの時のように地面を強打
あのグランドノッキングを体感した全員が
「まるで時間が止まったようだ」と表現してしましたが、アレの完全上位互換版といった感じでしょうか
なんとまさかの時間停止発動です
「悪いな・・・ほんの数秒だがワシの時間だ

エターナルノッキング!」
>「ワシだけの時間だぜ。THE WORLD!!」こういう格好良いバトルも描けるのに…
これから先トリコがこれだけ戦える姿が1ミリも想像出来ないのが辛い
>ヘッドシェイカー=勇次郎 ビッグバン=車田 ギネスパンチ=邪王炎殺黒龍波 タイムノッキング=スタープラチナ
もうアイツ一人でいいんじゃないかな状態!
>次郎「菩薩掌!凍れる時の秘法!」どっちかっていうとエターナルノッキングが使える次郎のほうが対ネオの技術を持ってるよね
>ページをめくるごとに死んでいくブルーニトロ達は憐れを通り越してもはやギャグである
>グルメ貴族(笑)はよくネオを捕獲するとかほざけましたね
ノッキングされた瞬間、身につけていた命珠まで全て割れ落ちて真っ白になるニュース
最初は「ノッキングなのに死ぬのかよ!」と思いましたが、「永遠に解けないノッキング」ですから、すなわち「必ず殺す技」って事と同義なんでしょうな
ニュース(一番ガタイのいい奴)
『ノッキング死に』

かくして100%二狼の圧倒的な戦闘の前に、5匹中4匹があっという間に倒されてしまったブルーニトロ達。朋友もコメントで突っ込んでますが
コイツらどうやってネオを封印するつもりだったのかと
前回の考察のように、金の缶詰が魔封波の炊飯ジャーのような便利アイテムだったのなら話はわかりますが、
「調理しなければならない」という過程が必須な以上、最低限の条件として戦闘力でネオを上回っていなければそれは不可能なワケで
缶詰の設定とブルーニトロ・ネオの戦闘力差に乖離がありすぎてなんだかもうウンザリ
もちろんブルーニトロ達にとっては二狼との戦闘は完全なイレギュラーで、対ネオの戦術というか作戦みたいなものは準備してたとは思いますが

それにしても二狼相手にこのザマでは、ネオにも絶対勝てなかったでしょう

「あ・・・ああ・・・」
「うん?おぬしどこを見ておる・・・」
ただ一人残され恐怖にガタガタ震えるアトム。しかし二狼はここで気付く。その視線が自分を見ていないことに
次の瞬間、二狼の首は何者かの攻撃によって胴体から吹き飛んでいた
「久しぶりだな。二狼や」

「これはこれは。アカシア先生」
縁もゆかりもない「ネオ」ではなく、師匠である「アカシア」本人として
数百年ぶりの再会は断頭の一撃
生首のまま笑顔でそれに応える二狼という、軽くホラーなラストで引き

>トリコはもう人外キャラばっかでジャンプ史上もっともおぞましいバトルになってますね・・・
>師弟対決きましたね。ただ展開的に二狼が勝つことがないのが少し残念ではありますが。どんな話が聞けるのか気になります
>二狼vsネオは「ネオにノッキングが通用するのか」と「アカシアは二狼にノッキングの全てを教えたのか」の二点が焦点になるんでしょうかね
ドン・スライムが一切有効打を与えられなかった所を見ても力押しはまず無理でしょうし
>二狼が首を吹っ飛ばされた時にパリッと音がしたのでどこで命球をと思いましたが、よく読み返したら二狼が命球を1個こっそり取ってました
>二狼、ブルーニトロ殺すときに命球かすめ取ってますね…アカシアの不意打ちも恐らく見越していたあたり、
ノッキングという技術と老獪な知恵が身についた暴獣の本領はまだまだってところでしょうか
> 最近の展開を見ていると、完結までの青鬼の役割が無さそうで残念です。そもそも論ですが、ネオと白鬼は不要だったのではないでしょうか
敵をブルーニトロとアカシア(裏の顔)までにしておけば綺麗に畳めたのではないかと思うのです
青鬼に限らず、良キャラの使い捨て・不完全燃焼が勿体なさ過ぎます。美食會や0職員、NEOのメンバーなど、
もっと掘り下げて欲しかったキャラ達が沢山いるのに・・・もしもネオと白鬼を出すなら、ブルーニトロの後でやって欲しかった
近年のジャンプは長期連載が一般的になっていますから、例えば「人間界編」→「対美食會編」→「八王編」→「対NEO編(宇宙の秘密編)」→
「ブルーニトロ・ネオ編(宇宙の真実編)」の様に、段階を踏んであったら違ったものになっていたと思いますが、
現行は全ての展開を混ぜ込んで同時にやろうとしているので、ファン以外のライト層読者に魅力が伝わり切っていないのではないかと思うのです
キャラ名由来のトリコロールから、まず赤・青・白があり、別世界(青色)から来たキャラでも太刀打ちできない
そこで白、と言う流れは分かりますが、そうすると青の立場が・・・ニトロの方は被害者・対策者という立ち位置になれますが、青鬼はどうすればいいのか
首だけになっても死んでない二狼が味方キャラながらかなりキモいと思いましたが、コメントの指摘通り、首をふっ飛ばされる瞬間に命珠が割れる音がしてますね
確認してみたら確かにヘッドシェイカーの直後、スゲエさり気なく命球を1個奪ってました

おそらく首だけになっても生きてるのはこの命球のおかげで、本来であれば二狼といえども流石に即死するダメージなんじゃないかと
ネオの分身に上半身を食いちぎられたニュースみたいに、次号の冒頭でズリュッと二狼の首が生えると予想(グロい
いやでも生首が喋ってるからこっちが本体か。生首から身体がズリュッと生えるのか?(どっちにしてもグロい
というワケで金の缶詰のチュートリアルは不発に終わり、師弟対決の展開に
朋友の言う通りバトル勝敗のカギはノッキング技術関連になりそうですが、しかしなにせ
展開上二狼の負けは決定事項
前回考察で触れたように、数百年前アカシアがどのようにして二狼を拾ったのか、どんな意図があってその少年を自分の弟子としたのか等、
おかしくなる前のアカシアの真意や、そんな彼が次第に狂っていく様子
といった、「数百年前の真実」を描く回想シーンが戦闘描写よりもメインとなる回だろうと思われます
読者としてはドンスラに続いて二狼が喰われてしまうような戦闘結果は見たくありませんが、こちらの真相は早く知りたいので待ち遠しい次号へ続く!


367話

「久しぶりだな二狼や」
「これはこれはアカシア先生・・・
お久しぶりです。ミリオンノッキング!」
冒頭。アカシアとの会話の途中で見知らぬオッサンの顔に変化する二狼の生首
次の瞬間、首の繋がった状態の二狼が何喰わぬ顔でアカシアの眼前に現れると、その一瞬の隙を突いて何万発というノッキングを瞬時に撃ち込みます
「美味な食材には必ず食霊が宿るというが・・・それがこの球か。ワシのヘッドシェイカーは一振りで絶命を免れない威力・・・
あの時、死ぬまでの時間が気にかかり球を1つくすねていたんだが。英断だったな
ワシの代わりに食霊がダメージを負ってくれたわ」
本来なら即死だったところを千載一遇のチャンスに振り替えるファインプレイ。
流石は一流の美食屋と言ったところか。命球そのもの自体は知らないながらも、戦闘中の違和感からその効果を推察して最悪の自体に備えていた二狼
予想していたグロい再生描写は
オッサンの謎イリュージョンで誤魔化されて見られなかったのがやや残念ではありますが
ミリオンノッキングで身動きできないアカシアの背後に立ち、相手の生殺与奪権を手にした絶対的優位な状況で話しかけます
「アカシア先生・・・口だけは動くようにしてあります。ひとつだけ答えてください・・・
フローゼ様が死んだ時・・・
あの時のあなたの涙は・・・本物でしたか?
ワシらの・・・ワシらのあの時間は・・・真実だったんですか?」

アカシアはどこまでアカシアだったのか。もしくは”どこから”アカシアだったのか
変わり果てた姿になったかつての師匠を前に、その真意を問う弟子。前回の考察通り読者が最も知りたかった核心に言及します
『今なら二狼を・・・いや・・・缶詰をアカシアに見られるわけにはいかない・・・』
>缶詰の出し惜しみとかする必要有る?どうやっても倒せないだろ
>アトム!「今なら二狼を…」じゃねーよ!大本命がノッキングされてるんだぞ!お前バカか!!と思った今号
もうこいつ、来週にはペアに「二体でも良いからネオ封印しようぜ!」って提案したところを裏切られて餌にされるビジョンしか見えない
>ブルーニトロ、強い奴には媚びて弱い奴には強気に油断
おまけに現実認識が甘いって完全に木っ端雑魚ですやん。ジロウといいどうしてこうなったなキャラが多すぎる
>どうもブルーニトロくんたちは致命的におつむが足りてないみたいですね
どう考えても次郎にノッキングさせてネオを缶詰にすればいいだけの話なんですけどね
じっと返事を待つ二狼。黙して語らぬアカシア。そんな二人の様子を息を殺して見つめながら、足りない頭で一生懸命に小細工を巡らすアトム
なぜかアトムの判断をボロクソになじるコメントが目立ちますが、こちらの朋友達はそもそものブルーニトロ達の目的を忘れちゃってるのかな?
ブルーニトロ達の目的は
完全な状態で復活したネオを封印する事なので、今この状態で封印するって選択肢は選べないんですな
別宇宙を渡り、数億年という歳月をかけたネオ封印計画は、言わば彼等の悲願
ペアだって身の危険を感じて一瞬缶詰を出しそうになりましたが、なんとか思いとどまってたし。アトムとてそう簡単に諦めきれるものではないでしょう

まぁブルーニトロの状況認識がボンクラだって事には異議なしですけどね

「二狼・・・こっちへこい・・・こっちへ・・・何故来ない二狼?」
「本物だったのか・・・偽りだったのか・・・

答えろやアカシア」
一向に質問に答えないアカシアに対し、凄まじい憤怒の表情を見せる二狼。おそらくは沈黙が答であることを悟ったのでしょう
アカシアもこの殺気を前にしてはこれ以上ははぐらかせないと察したのか、両者ともに臨戦態勢に入ります
「お前は昔からどこか抜けている・・・・獣に育てられたせいかな・・・知恵が足りん。口を自由にさせちゃあイカンだろう」
「”ミリオンノッキングを解いた!”って想定内だぜボケ。質問の答えはあの世で聞くぜアカシア」
口から生やした触手でミリオンノッキングを解除するキモいアカシアと、そこまで既に折り込み済みだった二狼
慌てることなくダメ押しとなるグランドノッキングを地面に打ち込みます・・・・
が!そこをネオにしゃくしゃくされてしまう
「なんだァ!?地球の自転をも止めるエネルギーを・・・
食ったのか!?お前がネオか!!」
>ネオは食物からエネルギーを摂取するのではなく、エネルギー(カロリー・ジュールといった物理量の他に、
食欲や意思のようなある一定の方向に向かおうとする現象)を直接捕食する生物なんでしょうかね
となると物理的に倒すことがほぼ不可能のような
ミリオンノッキングが解除されることは予想していても、まさかグランドノッキングが無効化されるとは思わなかった二狼。彼を迂闊だと責めるのは酷でしょうか
余談だが劇中にネオトマトという食材がある為か、「お前がネオか」という台詞がソードマスターヤマトの
「お前はトマトか」と被る。俺はポテトだ!
「お前に技術を教えたのは私だ。ダメージノッキング解除!
お前はダメージそのものをノッキングしちまうが、そのダメージは決して消えたわけではない
体内で生きたまま止まっているだけだ。今までお前の身体に蓄積された一生分のダメージ・・・
それを解除した。さぁどうなる?」
なんとここで唐突にダメージノッキングの仕様解説
完全チート技だと思われていたダメージノッキングはそんな都合のいいものではなかったらしく、その溜めに溜め込んだダメージを一気に解除するアカシア
目に見えない力に押し潰されるかのように、全身がグシャグシャに歪み始める二狼
苦悶に悶えながらも再びダメージを抑えこむべく、必死のダメージノッキング連打を試みますが・・・
「うぼぁああああああ!!ノッキン!ダメージノッキング!」
「無駄だ間に合わん。おそらくは地球が何個も崩壊するほどのダメージが一気に押し寄せている・・・
次男は奔放でお調子者だった分・・・最後まで親の手を煩わせたな・・・さらば二狼
あ、質問の答えだが・・・・」
地球が何個も崩壊するほどのダメージという、およそ想像もつかない程のワケのわからんエネルギーの奔流に必死に耐える二狼
もはや薄れゆく意識の中、最後に師の真意だけは聞き逃すまいと
固唾を呑んでその言葉を待ちます








「あの涙は

虚偽
ウソだ」










「ア・・・アカシアァああああああ!!!

その事を・・・三虎にだけは・・・言ってくれるな!三虎は信じとるから・・・今も・・・・
あの黄金に輝く時間が・・・真実だったと・・・信じとるから

今も・・・ずっと―」
圧倒的な怒り。悲しみ。そして無念。今際の二狼を襲った感情の波がどれほどのものだったかは想像に難くありません
それでも最後に彼が漏らした言葉はアカシアへの恨み節ではなく、最後に一人残された末弟への優しさだった
「自分に言うのはいい。だが三虎の思い出だけは壊さないでくれ。あの黄金の日々を、彼の「真実」のままでいさせてくれ」
それだけ。たったそれだけの願いを師に伝えて、汚ねえ花火死にする二狼
かつての弟子の最後の懇願を聞き届けたアカシアは、特に思う所はない様子で、無感動な表情のままこう呟くのだった
「・・・思い出に・・・”味”はあるのか?」
思い出?なにそれおいしいの?

>古傷が・・・とかじゃなく、今までキャンセルしてきたダメージが一気に戻って消滅とか、完全に悪党系ラスボスのヤラレ方では・・・
>ドンスラも二狼も死に方が雑というかもうちょっとかっこよくならなかったのか・・・。使い捨て感が酷い
>二狼、先週が最期の輝きでしたね、わりと初期から出ていたにもかかわらず結局あっけなくひでぶ死。巻展開ゆえだなぁ
>数話前のアカシアの台詞で、「食欲以外の感情を持っちまった生物は何よりも脆弱だ。」というのがありましたが、
つまり彼は最初からその感情を利用してコントロールする為だけに『家族ごっこ』をしていたというだけの話だったのですね・・・
>落胆もある一方で、食欲の為ならなんでもするアカシアの凄まじさが垣間見えました
「憧れは理解から最も遠い感情である」・・・そう、
我々は彼が「戦争を無血で止めた」という事実から彼が高潔な精神の持ち主であったと勝手にイメージしていただけだったのだ。彼の真意も本性も知らないままで
>アカシアはネオの影響を受ける前からゲスの極みに達していた・・・人間界編終盤での三虎の回想が好きだったのに人間の屑がこの野郎
>二狼…うん、やられ方はいいと思うよ?師匠アカシアにしかつけない弱点を突かれたから負けたってのは仕方ないし最期の言葉が弟の心配ってのもすごくいい
でも攻撃喰らった理由がデカイ技撃って食われた隙に…ってのはドンスラと全く同じだし、
二狼目線からしたら仕方なくても読者からしたら「またか…」って感じで非常に萎える。そんで結局アカシアには一矢も報えてないってのがもうね…
残り回数的にはしょれるとこはしょっていったら仕方ないって事かもしれないけど、ここはもうちょい最強同士のトンデモバトルを派手に三週くらいはやって欲しかったなあ
>アカシアのド腐れが!後、トリコが蚊帳の外すぎて辛い。でも、これからトリコはどう話に関わっていくのか?
別にアカシア一家と因縁があるわけでないし、三虎とは和解しているみたいだしね。トリコは、GTロボを駆除する程度しかアカシアに思いいれなさそう
>トリコの最終回が鬱ゲーのエンディングにしかならんと思うんだが…。「ネオを倒して食に感謝」なんて言えんで…小学生トラウマ発症レベルやろ
次郎があっさり殺られたってことよりも…はんぺらさんが予想していた「アカシアがどのように狂っていったのか」は一切明かされず、
「今までの家族ごっこはすべて偽りだったんだよ」と断じられちょい胸くそ、ってか欝です。主人公がなんかアホなこと言ってる分こっちじゃシリアスどころでない
>アカシアは裏表なくただの畜生でしたね。こうなってくると、フローゼもどうだったか怪しくなるし、そもそも何のために三兄弟を育てたのかも分からなくなってきました
次郎がドンスラ並かそれ以上のガッカリ感でもうどうしたらいいやら…グルメ細胞の悪魔は出てこない(ノッキング解放状態がソレに当たるかもですが)わ
これまでノッキングで無効化したダメージは実はそのまま残ってるという唐突に生えてきた設定でたわば死にするわ
そもそもまったく勝負になってないわで「ネオ&アカシアをトンデモにし過ぎて悪い意味で読者の期待裏切ってない?」という感じです
特に次郎は初期から出てて出番も多かっただけに盛り上げ所もなくアッサリ死にはね…いろいろ残念です
良かった探しをすれば今わの際に三虎を気遣ったこと、ドンスラ戦がネオの恐ろしさを出したことと比較して今回はアカシアの恐ろしさに特化してたことでしょうか
まぁ前者はアカシアのゲスさの方が際立ってるし後者は「うん、コレまともに相手するのトリコ組もブルーニトリ組も無理だわ」としか思えないわけですが、
いやホントどーすんのさこれ
>二狼あっさり退場。負けると分かっていてもそれなりに格好つけてくれるのを期待してたのに…
特にアカシアの涙がニセモノと分かったとき、ブチ切れ怒涛の反撃で一矢報いてくれるものとばかり。ドンスラと同じで悪い意味での噛ませにしかならなかったなぁって感じが
>次郎は1mmも役に立ってないってわけじゃなくてアカシアがヤバすぎるわこれ
ドンスラ、次郎レベルでこれって醜態晒しまくりのブルーニトロやトリコさんでなんとかできるレベル超えてるよ・・・
>今週のトリコは次狼の負けイベントとわかっていても今までで一番納得いかない展開でした
負けるにしてももっと魅せる負け方があったのではないかと思えてなりません
>ドンスラよりも短い1週で次郎やられたけどかませとか弱体化って感じはなかったな
ドンスラ戦ではNEOの恐ろしいほどの食欲とそのスペックでドンスラの敗北だったけど、今回はNEOの強さではなく美食神アカシアとしての強さが描写されてる感じ
NEO自身の強さはドンスラ戦でわかったし、今回もグラウンドノッキングのエネルギーを食うくらいで控えめでしたが、
一龍次郎三虎の師匠に恥じないアカシアの強さが盛り込まれてる感じでした
自分が教えた技ということで次郎のノッキングを解除して倒すってのはアカシア本人の実力を示すわかりやすい展開だったと思います
>アカシアに敗れ瀕死の次郎が喰われる寸前で四天王たちが駆けつけ次郎を救出、
恩人の最期の言葉を聞き届けたトリコはアカシアを睨み静かにブチ切れる…みたいな王道演出を想像してたけどなんか消し飛びましたね次郎さん
>戦力にはなったけど考察は1ミリも進まんかったな…
次郎が負けるのは決まっていたことでしょうが、これはないですわ。不意打ちとはいえ一度勝ってる、情のせいで負けたとも言えますが・・・
というか次郎がこのざまじゃトリコ達が戦いで勝てるビジョンが全く見えないです
>今週のトリコ、先週のテラフォと比較して2回りくらいより酷い方向のガッカリ展開に思わず真顔
決着自体はともかくドンスラ戦すらあんだけかけてたのに師弟対決のアカシアvs次郎戦が1話て、1ミリどころじゃないレベルで役に立たず完封負けの1話終了てオイ
>次郎まさかの一週で「汚い花火死に」。口までノッキングしていたら勝てたかも知れませんでしたが、
ノッキングを解かれて反撃されるリスク以上に、次郎にとっては大事な質問だったのですね
今際に三下の猫とこき下ろした三虎を案じるあたり本当に良い兄弟で、8割真性のクズっぽいアカシアがひどいですな
また先週のコメにありましたがネオ単体ならノッキングで倒せるっぽいですね
ネオ単体なら次郎のノッキングで、アカシア単体ならドンスラの力技で倒せたところがなんとも惜しいです
>最期に三虎のことを慮った次狼!いいシーンだった! 雑魚その物みたいなやられ方をしながらじゃなかったらな!!!
>ノッキングマスターの最期がノッキングによるものっていうのが何とも皮肉というかむなしいというか
>二狼の倒し方は割と良いと思いますし納得もできます おそらくアカシアが技を教える時点で謀反される可能性も込みで返し技の存在を秘密にしていたんでしょう
だが展開だけは納得できん前回から思っていましたが二狼隙多すぎ!
幾ら負け確定の闘いとはいえ序盤から登場してた強キャラですしもっとちゃんと善戦して追い詰めてからの逆転敗け退場にして欲しかった
>目を疑う展開だった今週のトリコ。瞬殺されてしまう二狼に唖然としてしまいました
グルメ細胞の強さを見せたドンスライム戦の次は、アカシアの技を見せたという意図なのかもしれませんが、
あまりにも見所がなさ過ぎ。さすがにこれで終わりとは思いたくないですが、今の巻き展開だと厳しいのか。ここは二狼のグルメ細胞が出てきてほしいとこですが
>えええはやっ!?まさかの二狼瞬殺!ただ朋友予想通りノッキングの腕の差での決着でしたしダメージノッキングはチート過ぎると思ってたので
そこを逆手に取られるのは決着としてしっくりするんですが二狼でこれだと最終決戦マジで白さんしか土俵に立てずに
赤青も四天王もジュン様もジジのご大層な悪魔解説の甲斐なく戦力外としか・・・
技術・生存特化と戦闘型の差はあるとはいえブルーニトロがあれなんでどう考えてもドンスラ&二狼よりあいつらが粘れる気が・・・
あとアトム、もういいから!缶詰隠そうが隠すまいがお前ら瞬殺した二狼を瞬殺したアカシアが一部でしかないネオをどうにかできるわけ無いだろ!
ああでもお前一つだけ正しかったわ、二狼じゃネオは無理ってのはあってたね。それで自分らはどうにか出来る気なのがわからんが
しかしこうなるとセツ婆が切ない・・・、命をかけて相棒の戦いの場を整えたのに瞬殺、しかもセツ婆はあのバカ落とし前つけさしちゃる、
で割り切ってた三虎のためにもしかして唯一のチャンスだったかもしれない(ネオ本体がいた以上どうにもならなかったでしょうが)一瞬を逃してしまうとは・・・
セツ婆は二狼の死を感じ取ってドーム解除できるのかドーム発動したら燃え尽きるまで止まれないのか、
小松様がいるとはいえここにきてネオ戦においてぶっちゃけ四天王とかより重要な戦力になりそうな料理人の一人である彼女には生き残ってほしいところですが
そしてその圧倒的強者への調理法を実践してくれそうなジョア、次号でブルーニトロの自信の根拠が垣間見れるかもしれません
また、二狼の瞬殺を受けて彼らと行動していたチチが今何をしているのか気になります
・・・ただ個人的にはドンスラに割いた尺まるまる二狼の過去とバトルに注いでもよかったんじゃないかと思いますねえ、
>今回解ったのはおそらく三虎を拾った時にはもう完全にアカシアはネオに飲まれていたことくらいでしたし
初期からの強キャラ二狼の散り際としてもすでにだいぶ格が落ちてたブルーニトリに無双してアカシアにはいいとこほぼ無しは寂しいものが
問い詰めたいがために口を動くようにしておいたがために、技術の師匠に技の弱点を突かれて即行死亡ですか…しかも死に方がグロイ
>詰問したかったのはわからないでもないですが、それで死んでしまうのはちょっともにょる
でも、知性あるネオのえげつなさと「思い出に味はあるのか」という思考の人間との乖離っぷりはよくわかりますね。さて、節婆さんはともかくチチはこの後どうなることか
最近どのキャラの株も暴落していく中で、次郎は物語の序盤から登場しトリコと小松の命を救い、逆恨みも思い上がりも自己満足もしない好きなキャラだったのにとても残念です
あんだけ無様晒した後でまだ缶詰が通用すると思っているニトロも大概ですし、残った連中は敵味方含めバカしかいない印象あってどうしようもない
>アカシアが真性のクズなのがわかりましたけどブルーニトロたちと出会って様々な味を追求していった結果味のないものには興味を失っていって
現在の人間味の欠片もないような状態になったのかもと思いました
>「思い出に味はあるのか?」今週のトリコのアカシアのセリフが今週のソーマの司先輩と重なりましたね
三虎も含め、三弟子は全員自分の師匠達に潰されてしまう展開でしょうか?ただ、アカシアのが全て演技だとしたら、
何故演技までして弟子を取ったのかと疑問になりますが…ネオが復活するまでグルメ時代を繋ぐ為、なんですかね
>一龍(ドンスラ)に続き二狼までがあっさり死にましたね…
なんかトリコの「全てが終わったら結婚しよう」が死亡フラグで、この漫画の最終回がバッドエンドで終わるんじゃないかと思えてきた
>もし言葉通りにアカシアの涙すら最初から欺瞞だったというのなら、なんとも興醒めだな
それじゃあ三虎の野生が感じ取った暖かさは何だったのか(ガキの頃からボンクラか)という話になるし…
ネオに取り込まれ徐々におかしくなって…という話を期待したいけど、最近の収拾ペースを考えるとそこまで話をしている時間もなさそうで
ほんと、どうしてこうなっちゃったのかなぁ
>アカシアの三弟子の中でも最も登場期間が長く、主人公コンビの命を1回ずつ救った重要人物の最期としてはあまりにお粗末でしたね
存在すら知らず、効果も把握していない命球を念のため拾っておく用心深さとアカシアの口を開けておく迂闊さ
(一応ノッキング解除の想定はしてたし次郎にとって重要な質問なのは解りますが)もまるで噛み合っていません
これだけ雑な辺り本当に最終回は目前なのだと実感させられます
ここまでテキトーに処理されては次郎が可哀想なので多少ご都合主義的な展開でも生き返って欲しいとすら思える希有な死亡シーンです
まあこの漫画に今さらご都合主義もクソもありませんが
>いっそとっつぁん死にした方が株が残ったんじゃってくらいあっけなかった二狼VSアカシア戦でしたが、
もしもトリコが打ち切り宣告受けてなかったから、ネテロVSメルエムばりなバトルが見られたんでしょうか…。二狼好きには辛い回でした
>じ、二狼ーー!!そんな、こんなあっけなく…( ;∀;)マジ死になら来週の冒頭で力尽きたセツ婆が…!
DBなら、悟空はやくきてくれー!って思うのに、あいつらがきてなんの役に立つんだという思いしかないのが辛い
>一龍の出番が少なかった分、作中最強を欲しいままにしていた次郎の死に様が小物すぎてがっかりですわ
勇次郎が武蔵に成す術なくボコボコにされたりしてたらきっと今と同じ気持ちになってたと思います
>二狼あっさりやられすぎじゃない?三虎もやられそうだし、これは朋友予想の「一龍が魂の世界でネオ&アカシアにトドメ」に、兄弟勢揃いの可能性が出てきましたね
わざわざアカシアの欺瞞を強調するのもわざとらしいので、「ネオに乗っ取られておかしくなっていた」を際立たせたいのかなと
それに確かフローゼの魂も「甦る事を拒否した」みたいな事を言ってたと思うので、フローゼ合流もあるかな?
トリコ達が敵を全て撃破→ブルーニトロ、ジョア、ネオ&アカシア魂の世界へ→4人がかりでアカシア以外を消滅→
ネオから開放されたアカシアをフローゼが受け入れ、「また5人で暮らしましょう」みたいな流れを狙ってるのだろうか
>拝啓、はんぺらさま 二狼に対して一気に手のひら返ししまくるコメントが溢れそうな昨今、いかがお過ごしでしょうか
正直、あっけなさすぎる幕切れにも思えますが、ドンスラに対して執拗に悲鳴の要求をしてたネオを要していながらもアカシアが悲鳴よりも二狼の抹殺を優先していたあたり
天秤の傾き方次第ではどちらがアッサリ死んでもおかしくないバランスだったのかもしれません
八王くらいの大きさならまだしも、所詮はベースが人間だから攻撃性能に対して防御、耐久性能は低く、お互いが一撃で死ぬくらいの塩梅と思えます
西部劇のガンマンが早打ちでバキューンやって、相手にダメージ与えられずに負ける方は圧倒的に弱いうんこ以下のモブキャラなのか?というと違うでしょうし
そんな感じで二狼をフォローしてみました 実際、全身ノッキングがエターナルノッキングであれば勝っていた、と思いたいです(小並感
>今回のトリコは真相もクソもなかったですね。三虎戦で明かされるんでしょうが
まあ、読めてた展開とはいえ、一ミリも役に立ちませんでしたね。ネオが無双する程、一龍の業が深くなり、徳は下がる悪循環
> まさかのスピード決着でしたね。次郎の死は正直物凄くショックでした。まさかトリコを読んでてこんなに精神的なダメージを負うとは思いませんでした
しかし、私としては今回の展開は有りです。次郎の敗因が納得出来る物であったのが大きな要因ですね
そして、今回最も注目すべきはアカシアが次郎を食べずにそのまま殺したことだと思います
NEOからやアカシアからすれば、次郎は美味な存在のはず。ましてや食欲が暴走しているアカシア達ならば是が非でも食べたいところでしょう
なのにそうしなかったということは、アカシアが次郎を生き返られるようにしたのではないでしょうか?
そしてこれは予想となりますが、次郎は後々魂の世界で再登場し、一龍と共にNEOを倒す一助となるのではないでしょうか
次郎は人気もトップクラスですし、このままあっさりと退場というのはないと思います
今回の展開は賛否両論あるでしょうが、ここで次郎が敗れたとなれば残念ながら完結もすぐということでしょう。私は最後までしまぶーを、そしてトリコを応援していきます
>「二狼本気出してから2週目で退場かい」とか、「三虎そろそろ死にそう。これは大竹に看取られる流れかな?だとしたら大竹かわいそうだな」とかは思うんですが、
クリリンの如く「トリコーー???? はやくきてくれーーっ????」と思わないのが今のトリコの困ったところ
今更ですが、トリコって「食欲」だけに重きを置きすぎですよね(そういう世界観だけども)
例えば悟空の本音が「強いヤツと戦いたい」だとしても、それは強敵と戦う「動機」であって「理由」ではないんです
理由としては「仲間を守る」「仇を討つ」「世界を救う」などがちゃんと表明されている。これが悟空のヒーローたる所以だと思います
一方トリコは、「食材」「料理」「小松(笑)」が戦う理由を33%ずつ占めてる感じです。残り1%が「仲間や世界の危機」
すでに各所で言われている通り、食欲以外のことに無頓着過ぎるので、少年バトル漫画の主人公としては物足りなく感じているのかな
やはり敵とか地球の危機とか混ぜず、「不思議で美味そうな食材をハントし、食レポする
その過程でバトルの必要がある」という、読み切りからの路線を守って欲しかったなと、今更ながら思いました
>一龍やフローゼが復活したがらなかったり、ニ狼がネオに食われず死亡といった様相を見ると
あの世で一龍・ニ狼・三虎・節乃・フローゼが500年前と同じく食卓を囲む…なんて結末を連想します
出来ればアカシアも団欒に入っていて欲しいけど、クズ化しているし微妙か
アカシアは最初から悪だったのか、ペアらブルーニトロと出会ってから悪に染まってしまったのか
現状のトリコを考察する上で最も重要な設定とも言えるのに、未だそこのところがハッキリしないあたりがなんとも・・・
どうも今回のゲス発言を受けて、コメントに見られる多くの朋友達は
「アカシアは最初っからクズ野郎だった」と解釈したようですが、
アカシアには
例の「私は一龍に運命を託していた」発言がある以上、「自分で自分を止めようとしていたフシがあった」事は否定できません
今回判明したのはあくまで
「フローゼが死んだ時は既に悪だった」というだけであり、それ以前の彼が善人だった可能性はまだ十分あるでしょう
そもそもレビュー内ではんぺらが考察したように
アカシアが本当にただのクズなら、何故三人の弟子など取ったのか
アカシアにとって自分の計画に必要な人材だったのはフローゼだけであって、
縁もゆかりもない三人の孤児を育てることなど無意味だったハズです。三人を洗脳して自分の計画の駒に使おうとするのなら解りますが、そういう事は一切していませんし
むしろ「一龍に運命を託していた」という発言然り、こうして現実に敵対した二狼も然り、
自分を止めてくれる存在になる事を期待して育てたのではないか
と考えたほうが理屈としては理解できます
「サイコマンの黒幕予想思いっきし外したはんぺらに言われてもなー」と言われるでしょうが、アカシアが最初から悪人なら三人を育てるロジックが成り立たないって話ですよね

その遠吠えのような響きは地球全体にこだましていた。ある空間を除いて
「よぉくわかりましたよ三虎・・・技・・・スピード・・・パワー・・・戦いにおける何をとってもあなたが上です
はたしてあなたに勝てる生物がこの世にいるのかすら怪しい・・・・ただし
料理だけは私に分があります」
「いーから早く本気で来いバカ」
ラスト。ドンスラVSネオ、二狼VSブルーニトロと規格外カード2戦が終了し、いよいよ残すは大トリ三虎VSジョアの戦い
既に勝負は三虎の圧倒的優位で、このままではジョアに勝ち目はないという状況のようですが・・・・口ぶりには強力な
「切り札」の存在が見え隠れします
次の瞬間、驚きでハッと目を見開く三虎。もともとフローゼの肉体であるジョアですが、
その表情や服装までが三虎のよく知るフローゼに変化していきます
「この闘いを思い出に残る味付けにしてあげむすね三虎。にがぁい味に・・・」
うん?フローゼの姿になれば三虎が動揺するだろうというのがジョアの切り札なのか?
いやいやそんな事ならジョアの顔の時点でも僅かに隙を見せてるしので今更すぎます。「戦闘では何ひとつ勝てないが料理になら自分に分がある」と言ってるので、
フローゼの姿でしか使えない調理技か何かが切り札という事?三虎が好きだった料理を作るとか?うーんちょっとわからんな
アカシアが発した「思い出に味はあるのか?」という台詞を、ジョアが「思い出に残る苦い味付けにしてあげます」と締めくくる不穏な引き。何やら嫌な予感がする次号へ続く!


368話

その遠吠えはどこか嘆きのような切なさと・・・しかし強い決意にも似た気迫を交え地球全体にこだました
そのメッセージの意味に一人の美食屋が気付く

「バトルウルフ・・・間違いねえ・・・・呼んでいる・・・自分以外の7匹の王を!」
>ようやくイメージとしてしか登場しなかったデロウスが本編に登場しそうで何より。そして八王が一箇所に集った絵はさぞ壮観でしょうね
“最強の八王”ムーンだけは上陸できない性質上、コマに入れてももらえないでしょうが

冒頭。我が子の死を感じ取ったギネスの悲しき咆哮。その悲しみはすぐに決意となって、彼に全八王集結という行動を起こさせるに至った
はたして八王達の力はネオに通用するのか?いよいよもって地球全土を巻き込んだ最終バトル勃発という最中、ここで大竹を連れたブランチが一行に合流します
これで松竹梅のうち松・竹が揃いましたが、残る梅ちゃんを連れてくる鉄平はどのタイミングでやってくるのか。あの状況から直接だとザウスも一緒に着いてくんのかな?

「いよいよグルメ日食が始まった・・・辺りは真っ暗やで。地球中が急速に冷え込んできとる
ここまで来る間に通った土地は既に氷点下の場所も多かったわ・・・せやのに何や?この大陸だけビミョーに温かないか?」

「微妙じゃねえ。逆にどんどん温度が上がってる。スゲエエネルギーだ・・・
間違いなくこの大陸にもうすぐ現れる食材のせいだろうな」
「食材?食材てまさか・・・」
「ああ・・・ご・・・ご・・・・GODだ!」

と、ここで突然トリコの姿がオーガに変化したかと思うと、驚いたココやサニーらも次々との悪魔の姿に。状況を察したジジに緊張が走る
理性で抑えることができない凄まじい食欲。4人ともこの感覚には覚えがあった
「まさか・・・この気配は・・・来るのか?こんなに早く・・・!」
「この匂いどこかで・・・そうか・・・!チチと会った時に見せられたリンゴの匂いだ・・・
何てこった・・・あのリンゴに染み付いていた匂いの正体こそ・・・
GODだったのか!現れるぞーっ!」
ついに現れる究極の食材「GOD」。ジジが「こんなに早く?」と焦っているところを見るに、どうも本来のタイミングよりもかなり早い出現の模様
アナザの時のように、小松というチート料理人に呼応して自ら現れたのか
いきなりのジェットコースター展開で風雲急を告げる冒頭ですが、ここで場面は前回の引き通り三虎VSジョアの闘いに移ります





「そう。その隙ですよ三虎。その0.1秒が欲しかったのです。あなたを調理する為に
この空間にあなたを引きずり込んだ時から”調理”は始まっていました

バレていたでしょうから言いますが、この空間にはあらかじめある菌が充満しています
攻撃を開始すれば例えニトロだろうが1秒足らずで身体が朽ち果てるほど強力な菌ですが・・・
もちろん目的は攻撃ではありません。菌は調理の材料です」
右腕を輪切りにされ、右腕を焼かれ、脇腹と顔半分を吹き飛ばされる三虎
しかし恐るべきはその再生能力。損壊した部位は瞬く間に復元し、ジョアの攻撃はまるでダメージを与えているようには見えません
「その菌を空間ごと全て食らった。次に私の舌が襲いかかるのは・・・」
「お前の攻撃など私には何ひとつ効かない」とばかりに、ニトロを一秒で死滅させるという菌をハングリースペースで躊躇なく喰らい尽くす三虎
返す刀でジョアを攻撃しますが・・・・これは一体どうしたことか
覇極流千峰塵の如き舌の槍は、何故か一発たりともジョアの身体に当たらない
無様な驚きの表情などは見せないものの、攻撃が当たらない事に戸惑う三虎。一発当たればアウトな弾幕の中を、無防備なまま歩を進めるジョア
『・・・・なぜ当たらん・・・?』
「アカシアがなぜフローゼを執拗に求めたのか・・彼女の「食運」です
天才的な彼女の腕を支えていたのはまさに食運

この身体に宿る食運こそが彼女が「神の料理人」と言われた所以であり、アカシアが求めたものなのです
先程の菌は私が作った中でも最も強力なもの・・・私自身の命も脅かすほどに
しかし私は菌に襲われていない。何故でしょう?」
>今週のトリコでわかったことは「ラッキーマンはつよい」
>ラッキーマン最強理論がトリコ世界で実証されてしまった、これで小松大先生が主人公チーム最強が証明されてしまいますね
次郎といい三虎といいこいつら倒せる敵に主人公チームが勝てる姿が想像できない、バキみたいによく分からん補正で勝つんだろうか?
>反応が追いつかない攻撃に意味もなく当たらないとか、ラーキーマンですら足がもつれたとか理由あったのに、
これだけ超人的なバトルで運がいいから当たらないとか本当に最近のトリコは意味わからんな。命玉パリンパリン割る前に発揮しとけよとも思うし
>食運だけで三虎の攻撃を命中させられなくなるなら、
小松に缶詰持たせて特攻させればジョアにもNEOにも勝てるんじゃねーのかな
ラッキーマンというか異能生存体というか
なんかもう設定が急に雑になったというか・・・「食運」というからには、あくまで食材に関連してのみ発揮される強運だとばかり思っていましたが
「食運のおかげであらゆる攻撃が当たらない」と言われてしまうと本当にただの「強運」だよね
「食」の要素はどこ行ったっていうか・・・うーん物語上重大な設定をこんな終盤でテキトーにされてモヤモヤする
一方でジョアの繰り出す攻撃は三虎の身体を細切れに切断するも、やはり瞬時に再生する肉体によってダメージにはなっていません
一撃必殺だが当たらない攻撃と、当たるけどもダメージを与えられない攻撃の応酬。勝負は膠着状態に陥ったかと思われましたが・・・・
「凄まじい再生スピードです!もはや無敵と言っても過言ではない!しかし無敵でも食運には及びません
あなたの舌が当たらないのも私が菌に襲われないのも・・・全て食運のせいです
これは抗うことのできない力・・・三虎・・・あなたが食べた菌達は今体内からあなたの身体を腐らせています
しかし攻撃ではありません。発酵ですよ。調理しているんです
わかりますか三虎?あなたはまな板の上の食材なんです」
「もう充分か?マイノリティワールド」
「食運こそが最強ですしおすし」とドヤ顔るジョアに対し、「あっそ。遊びはここまでだ」とばかりにマイノリティワールドを発動する三虎
先ほどまであらゆる攻撃が当たらなかったジョアの肉体が瞬時に塵と化して消滅します
「私にとっては最初から闘いではない・・・一方的な食事だ。確かに・・・不味い味付けだったな・・・」
「これは闘いではない」という言葉通り、圧倒的な戦力差での完勝
その結果に大した感慨もなく呟く三虎だったが、ここで遠方に出現したGODの巨大な存在感を察知する
「この存在感はまさか・・・ついに・・・」
「ええ・・・現れたみたいね。GODが」

瞬間。背後から聞こえたのは、確かに倒したハズのジョアの声
何をされたワケでもないが、その事実とフローゼの笑顔にほんの一瞬だけ固まる三虎。勝負はこの瞬間に決した
「その0.1秒が欲しかった。あなたを殺すのではなく
調理し、閉じ込めるために」

>金の缶詰チュートリアルをこっちで見せてくれるとは思わなんだ。ジョアの攻撃が三虎にダメージを与えていたようには思えませんが、
いくつかの調理過程さえ踏まえれば別に弱ってなくても強制的に封印できる感じなんでしょうか
それでもブルーニトロがネオに同じ事をやれるとは到底思えないけども
>三虎は缶詰封印のデモ役に。「調理」って切って焼いて発酵させて、と必ずしもダメージを与える必要は無いようですね
条件付けすれば封印できる感じ、紙にするスタンドを思い出します。自身のダメージを無視して食べるネオには結構通用しそうだなとも思えます
>なるほど。缶詰は「少しでも調理できれば、食材と認識して封印してくれる」的なアイテムか
それならドンスラ戦のようにじっくり恐怖を熟成させようとしてきたらチャンスは無くもないか。見込みはゼロじゃない
…問題は、単に「まったくのゼロではない」ってだけで、条件満たすところまでいける道筋が欠片も見えねぇってあたりか。既に十分恐怖してるし
>金の缶詰のシステムってあれ調理した対象をオウガイに食べさせて四次元胃袋に収まったところで缶詰の封をするって感じなんでしょうか?
だとしたらオウガイ絶滅の理由はブルーニトロの乱獲なんでしょうか
>なるほど!オウガイに食わせる為の調理過程だったんですね!
ということはトリコがキープしているオウガイも過去にブルーニトロかアカシア辺りが封印した強敵が入っているということ?
>食運チートここまでか・・・危なかったって言ってたあたり当たれば死ぬんでしょうが食運を意識的に引き出せばああいうことも可能と
ただジョア本人の力ではなくフローゼの身体に残った力を無理に使っているせいか
それとも時間超人の回復技みたいな無茶な使い方だからか消耗はキツイようですね
小松の場合はやられたり攫われてもいい形で助かる感じでしたがジョアは実質一人勢力なのでそんなやり方ができないのか
単純に小松ほどの食運がないだけなのか?そしてオウガイまで含めてのセットだったらしい金の缶詰、
オウガイが白さんの適合食材というだけでなくやはり白さん本体というか魂もあの中に入っていたようですね
貝の形がオウガイとは少し違う気もしますが特殊な貝に詰め込む点は変わらないのでしょう
調理さえ完了してしまえば詰め込むのは一瞬のようですが・・・
それでも仕込みに相当今回までの話数分掛けてる上に調理に0.1秒詰めるのに0.1秒隙が必要ってこんなんネオ相手にできるかァ!
ブルーニトロ的にはジョアがいれば食運でゴリ押しできるとでも思ってたんですかね?コイツの言動的に絶対やんねーけど
>やはり、調理はかなりの実力差があっても封印ができるんですね……調理さえできれば
ジョアは菌によって知らず知らずのうちにできたけれど青ニトロはそういう技能あるのかな?
そして、ジョアはフローゼという絶対に隙の作れる手段があったけれどネオに対し隙を作る当てはあったのかな
封印のチュートリアルはこっちじゃったか!
これまで考察でツッコんできた「調理して封印する」というのはどういう事なのかという読者の疑問を、三虎封印という実例でもってジョアが教えてくれました
どうやら今回の描写を見る限り、封印に必要な「調理」は相手を戦闘不能にしてから施すような手の込んだものではなく
対象がピンピンしていようと、一定の調理過程さえこなしていれば封印条件を満たせる
といった類のものだった様子。奇しくも今週のHUNTERXHUNTERで、クロロの新能力と対峙したヒソカが
「操作系の強み・・・条件を満たせば即詰みだ?」と言ってましたが、ニュアンスとしてはアレに近いんじゃないかと
これなら確かに戦闘力で劣る側が切り札として使用するのに違和感はありません
もっともブルーニトロは5匹も居ながら二狼相手にそれができず敗北したワケですが
あいつら本当にどうやってネオを調理するつもりだったのかと問い詰めたい。小一時間問い詰めたい(ry

それと「オウガイ」はただの金の缶詰に封印されていた絶滅食材ではなく
金の缶詰の封印システムを成す重要な「機関」だった模様
封印対象を直接金の缶詰に閉じ込めるのではなく、まずはオウガイに食わせてから、そのオウガイを缶詰に閉じ込めるという仕組みですな
「はー・・・はー・・・はー・・・あ・・・危なかった・・・これも食運のおかげですか・・・ふふ・・・・ふふふ・・・
ふははははは!上手くいきました!三虎さえ片付けばあとは楽勝でしょう!
そしてついに現れました!食材の王・・・・GODが!」
>三虎さえ封印してしまえば後は楽勝とかジョアが特大の失敗フラグ立ててる…
調子にのったジョアが缶詰見せたら取られて小松が缶切りで開けて復活する流れですかね
>食運がただの運とは異なる重要なファクターなのは分かってるんですが、
「食運のお陰でうまくいった!あとは楽勝!」とか勝ち誇ってるのを見るとどうにも小物感が拭えないですねジョア
でもまあ確かにこれはジョアの勝ちでしょう
ジョアと同等以上の食運を持ってて三虎とも知り合いの料理人が
金の缶切りを携えて同じエリアに来てたりしない限りはね

封印と同時にガックリと地面に両膝をつき、肩で息をするジョア。フローゼの食運があるとは言え、ジョアにとっても三虎の封印は命懸けだったみたい
見た目にわかりやすすぎる敗北フラグ台詞を吐いてますが
これは朋友コメントにあるように即座に三虎の封印を解かれてしまう流れか。それともそれ以前に小松に敗れる流れか
何にせよこの台詞で一気に小物臭が出てきたジョア。未だその真の目的はハッキリしないキャラではありますが、
こいつがネオすらも利用して最終ボスになるという展開だけは絶対なさそうです

「おおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
なっなんだこりゃあああ―――っ!!」

>トリコがずっとずっと探し求めていたGODがついに……多くは望みません。その価値があるだけの描写をください
>ついにGODが目の前に!・・・なんかカエル? さすがに待ちに待ったこのときはガッカリさせることはないと思いたい
>マッピー「やあ」
>シルエットから見てGODの正体は間違いなくマッピーですね
グルメ界の入り口手前時点で既にGODに出くわしていたなんて、これも食運の導きでしょうか
>神といえばどこの国の神話でもたいてい天から舞い降りるものなのに、地中から現れるGOD…まるで冥府から出現した悪魔か何かみたいですね
肉片調理するだけで魂を吸い取る化け物だし 実はただの巨大なCARエルだったりして
>古き王者たちから新世代の若者たちへ・・・というのはなんとなくキン肉マンに重なりますが、
こっちは強いだけの老害がパッパと消費されてブルーニトリやらジョアやら四天王やら頼りない小物だけが残ってる感じがして残念極まりない
せめて全員をNEOに確実なダメージを与えられる次元にまで引き上げないと
トリコ・小松・フローゼの補正をGETしたジョアくらいしかスポット当たらない最終決戦になりそうな悪寒

ラスト。再び場面はトリコ達に戻り、見開きでついに姿を現すGOD。そのシルエットは・・・・え?なにこれ?カエル?
アナザがそうだったので別に驚きはないですが、どうやらGODは意志のある生物の様子。GOD捕獲の為の戦闘シーンになるのか、それとも闘いを好まない温和な性格なのか
カエルのようなシルエットを見る限りは温和な性格を連想してしまいますが、なんせGODについてはブルーグリル編にて
調理中の肉片すらも他者の生命力を吸い取るというおぞましい性質が説明されているだけに甘い予想は厳しいか
ついに出現したGOD!はたしてどんな食材・・・改め、どんな生物なのか?次号へ続く!


369話

その瞬間 世界中の全生物は同じ方角を向いた
グルメ日食により猛烈なスピードで冷え込み始めた地球
あらゆる生命の音が凍りつき停止しようとする中で 唯一温度が上がり続ける場所!
それは食熱を帯びたはちきれんばかりの旨みが躍動するうねりとともに噴火する場所
全生命が欲する食材の王
「GOD」の誕生である

「ついに現れましたね」「行くぞォーっ!ペアぁ!」
いつもの仰々しいナレーションに始まり、なにやら含みある邪悪な笑みを浮かべるジョアと、
中島を野球に誘うカツオのようなテンションのアカシア、2人の対照的な反応比較が面白い冒頭
ついに姿を表したGODを起点に今まさにラスボスと主人公達が激突しようという構図ですが、とりあえず現状有利なのは出現位置にバッチリ居合わせている主人公達
はたして食材の王GODとは何なのか?連載開始以来、物語最大の謎でもあったその正体が今、読者達に明かされます

「あ・・・あれが・・・?」

なんぞこれ。地面を割って飛び出したのはカエルではなく、なんかおたまじゃくしのような尻尾がついた土星(?)
更に一匹目の後を追うように次々と現れては飛び上がっていくおたまじゃくしの群れ。見知っているハズの光景ななのに、何故か目を見開いて驚愕しているジジ
「バ・・・バカな・・・この数は・・・いやそれよりもこのサイズは・・・!」
真上に飛び上がったおたまじゃくし達は、重力に引かれて今度はそのまま真下へと落下。落下地点が被っているので、ドポンドポンとお互いの身体を重ねていきます
おや?GODたちのようすが・・・ってキングスライムの合体だこれ!
巻き上がる砂煙がおさまった後、その場に静かに佇む巨大なシルエット。これこそがGODの真の姿である

「これがGOD!?これが!?蛙じゃねーか!」
>カエルじゃなかったと思ったらやっぱりカエルだった
>【悲報】GOD、本当にカエルだった
>トリコ「なんてこった…エリア8の時一緒にいたマッピーの正体こそ……GODだったのか!!」
>明確に脅威として神格化されてる八王と比べてGODは迫力足らないですね。所詮食材ということか
>GOD、小さいのが萃まって巨大に……ってキングスライムか、イエローデビルか
今まではオタマジャクシだった、という事は蛙の今回はそれよりもっと強いのかな?
それを差し引いても、よく青ニトロ+アカシアは倒せたものだ。フローゼは調理できたものだ
>GOD、正直お世辞にも美味そうに思えないんだよなぁ…なんかピクミンシリーズのラスボスみたいなゲテモノ感を真っ先に感じたよ
あくまで一つの食材ならともかくこれで最後待ちに待ったGODがこういうカエルなのにガッカリしている自分がいます
マッピーもいたしなんでまたカエル出そうと思ったし・・・
>読者が考えた八王のデザインはそれぞれよかっただけにちょっとずっこけました。食レポもまたうまーいで終わるかもしれない
>GODが神格を感じさせないただのバケモンでちょっとガッカリ ヘラクレスやスカイディアみたいな威容を誇ってるのが良かったな
>まさか予想通りのドストレートでカエルとは思わなかったw 目のアップはどこか神々しさを感じるけどやっぱりカエルはダサいな‥
しかも三虎と攻撃方法かぶってるけどしまぶーには何か考えがあるんでしょうか?
>GODの正体を見てなんか最近のDBの超神龍が思い浮かんだ。言うほどの神々しさが無いというか。馬王のが「神」って感じの生物に見える
>ゴッドを見て最初に抱いた感想が「アニメ版のアナベベ」でした・・・いや本当に目がアナベベにしか見えなかった・・・・
「可愛いとぼけた顔して恐ろしい」ってのはありますが・・・なんかなぁ・・・
あれはデジモンで言う幼年期で究極体はそらもう恐ろしい悪魔のような見た目になることを期待します
やっぱりカエルじゃねーか!!!!
「一体どれほど美味そうな食材なんだろ。楽しみだなぁ」と、トリコ読者が8年間妄想を馳せてきたGODの正体がまさかのカエル
というか
GODの姿がカエルであることに対する考察は、なるほどと思う朋友コメントがいくつかあったので別にいいんですが(後で紹介)
既にエリア8でマッピーというカエル人間を出してしまってる事がヒドイ被りっぷりだと思う
GODがカエルだと最初から決めていたなら、マッピーの姿はおそらくカエルではなかったハズ。しまぶーがGODのビジュアルを最終決定したのが最近であろう事が推察できます
むにゃむにゃと眠たそうな様子のGODに思わず緊張が弛緩するトリコ達だったが、GODがその目を開いた瞬間、ジジが大声で叫んだ
「気をつけろやみんなァーッ!!!」
「うおおああああなんだァ!?」
「野郎!スーパーフライ返し!」

視界にトリコ達を収めるなり、いきなり舌を伸ばして捕食しにきたGOD。サニーが咄嗟にフライ返しでこれを弾き返しますが、
真上に跳ね上げられた舌はどもまでもどこまでも伸び、大気圏も突き抜けてとし子宇宙へ
ついには月面に着弾します

これだけでもすごい描写ですが、なんとここから舌先にグググと力を込めるGOD。ゲェー!?まさか・・・
「な・・・何を・・・何をする気だあああああああーっ!!!!
月!?月が降ってきたぞーっ!!!」
ええええええ。なんと月を地球に向かって引き込んでしまったGOD。ドンスラが既に隕石落としやってるので少々インパクトに欠ける感はありますが
こんなものが地表に落下したら地球はジ・エンド・・・って
降ってきた月に飛びきかぶりつくGOD。そのまま丸呑みに

>明らかにこの宇宙におけるNEOなんだが、GOD
>おたまじゃくしが落ちてくる時に口をぱくぱくさせてるのがネオと被る
このおたまじゃくしがネオにおけるA〜Hに相当しそうだしネオとGODは同じ存在じゃないかな?
それこそ星を調理して現れるのがGOD、宇宙を調理して現れたのがネオとか
>GODの凄さがイマイチ伝わって来ない…月丸呑みするくらいなら鯨王も出来るし八王より迫力や威圧感が無くて拍子抜け
>月なくなっちゃったって…やばくね?GODやっつけても代わりになんか浮かべとかないと環境変化で人類オワタだろ
なんと月を捕食してしまったGOD
レオタイガーを丸呑みにしたネオAの捕食シーンを彷彿とさせる、おぞましいほどの食欲。ネオとの類似性を感じてしまうこの生物はいったい何なのか?
っていうか
月がなくなったってことはグルメ日食も終わったのかこれ

「数百年に一度のグルメ日食により、地球の生物は激減する・・・しかしこれは氷期の訪れが原因ではない・・・」
「え?どーいうことだジジ!?」
「すべての生命はセンターから生まれ、GODに還る・・・

GODの正体は数百年に一度、地上の旨みを回収しに出てくる化物じゃよ!

しかしこんなでかいGODはワシも初めて見た。見た目も今まではただの「おたまじゃくし」だったからのう
これが最後の登場だから孵化したのか・・・・」
>「GODを手にした者は、この世の全ての食材を手にできる」「あらゆる食材を引き付ける魔力のようなものがる」ってな話があったと思いますが、
比喩じゃあなくて「GODがこの世のあらゆるものの粗方を食い尽くす=GODを倒せればそれがそのまま手に入る」ってことだったんですね
>トリコ、生命はセンターより生まれてGODに「還る」。だからカエルなんでしょうか。さすがギャグマンガ家ですね

うん・・・ネオが脅威なんだかGODが脅威なんだかもうわかんねーなこれ
なんていうの?GODが出てくると思ったらもう一匹ネオが出てきたみたいな感覚?
地球上の生物を食い尽くす為に数百年に一度現れる怪物って、やってる事はネオとほぼ変わんねーじゃん。ネオとGODが別宇宙における同種では?という朋友説も頷けます





「ヤバイまた来たぞ!間に合わんガードだ!フォークシールド!」「音壁!」「火盾!」
>ぶっ飛ばされる愛丸のポーズが「シェー」に見えた
>はんぺらさん、お疲れ様です。今週のトリコの感想です。 ついにGODが現れた訳なんですが、まあカエルなのは良いんですよ
ただもっとシュっとした、スタイリッシュな造形だとなお良かったんですけどね。スリムなのが良かったなー
あと今回で一番面白かったのはジュン様ですね。GODの攻撃に対する 防御のところなんですけど
音壁←分かる。フォークシールド←分かる。火盾←!!!?? いや、あんな掌サイズの防御で一体何をどうするつもりだったのかと
ココが前に出て毒膜するよりは遥かにマシですけどね、それでも無茶が過ぎるというか
あれか、『火盾(左手)は添えるだけ』ってことですね! 最後に、ジジはもういい加減にしろよと

>足手まといになりそうなので速攻でコマの外にぶっ飛んでった愛丸とブランチの手際の良さにくすっとくるw
>愛丸の扱い雑過ぎないかなぁ。四天王以外のトリコのライバルで、アイスヘル編ではその部下が活躍
食林寺での修行を経験済みのようで、愛丸はどれだけ強いのかとか人間界編ではワクワクしてたのになぁ
グルメ界でやったことは素材引っこ抜きくらいで、戦闘はほぼ無し。いっしょにGOD目前まで来た必要性なかったぞコイツ・・・
まだこの先出番あると嬉しいけど今のトリコだとそれも期待できない
愛丸といい放置されっぱな0ビオトープ職員や名前が出た時は黒幕らしい謎の存在だったブルーニトロなど、
なんで敵味方両方に魅力的なサブキャラクター多いのにほとんど活かせずこの終盤まで来ちゃったんだろう
クッキングフェスのころは個性的な多くのサブキャラをそれぞれ目立つように動かしてておもしろかったのになぁ
放たれたGODの第二撃に対し、防御技の体勢を取るトリコ・ゼブラ・ジュン様の3人。フォークシールドと音壁が自分達の周囲を完全に覆うバリア技なのに対し、
ピンポイントバリアパンチみたいなちっこい盾を出すジュン様がじわる。それでどうやって防御するのかと
防御が功を奏したか致命傷を負ったメンバーはいなかったものの、
面白いポーズで彼方にぶっ飛んでいく愛丸と、
それを助ける為に追いかけていくブランチで、即座に2名が戦場から離脱する展開に
朋友のコメントが極めて的を射てると思いますが、戦闘であまり役に立ちそうもないキャラをあらかじめ退避させたって感じでしょうか
あと愛丸の必要性に疑問を感じてる朋友は、ジジがなんで愛丸を連れてきたのか理由を忘れてるのかな?
愛丸はジョアの菌対策という大事な役目を与えられてるのでこの後ちゃんと見せ場はあると思うよ

「ト・・・トリコさん・・・」
「小松!ヤベエ小松が食われちまった!」
「小松が食われた!(でも脈があるから大丈夫!)」何回目だよ
>あと月は衛星としては大きすぎる部類なのであんな扱いしたらさっくり地球の軌道がずれて人類滅亡しそうな気がしないでもないですが
そういうこと言うのもヤボですね
>GOD「小松ウメー」トリコ達「小松がヤベーぞ!」
読者「あっ、GOD死んだわ」
>これまでの小松のこととか前回のジョアの食運のくだりとかあるから今回食われたのも「小松のチート食運の工程でしょ?」な感がひどい
更にそのどさくさの中で唯一GODに丸呑みされてしまった小松。ゼブラとサニーがリモートヘアとサウンドアーマーでその生存を確認しているので、まだ体内で生きてる模様
っていうか
前回ジョアがあれだけ「食運」のチートを実演した以上、小松が死ぬわけないワケで
読者としてこれっぽっちもハラハラしないところがなんかもう。むしろ小松を食ってしまったGODに憐れみすら感じます
「迂闊に近づいてはならんトリコ!命を吸われるぞ!」
「命を吸われる?逆だ!どれだけこの日を待ったと思ってる・・・
俺達が食うんだぜ!GODをよ!」
「フ・・・GODという「食材の王」は「捕食の王」でもあったわけか」
「上等だ。食うか食われるか!俺達の食欲を見せてやろうぜ!
勝負だGOD!」

「俺達の食欲を見せてやる!」という言葉とともに、GODに敢然と立ち向かう四天王&ジュン様。ついでに大竹。打ち切り最終回のラストみたい
(打ち切り最終回という表現が当たらずとも遠からずなのが哀しいところ)
ここで久方ぶりの演出となる、
ターゲット食材のチャプタータイトルが挿入されて引きと。これが「ガララワニ」だったあの頃が懐かしい・・・

グルメ界ラストメニュー
「GOD」
神格獣類


捕獲レベル 
10000
>むしろGODが1万しか捕獲レベルがないことにびっくりだよ!
> マッピーとか言ってたら本当にマッピーだった…
まぁカエルというモチーフ自体は
おたまじゃくしをアレと捉えれば生命の象徴と言えないこともないかもですが、
ビジュアル的にもうちょっと何とかならなかったものか
ラストのコマの表情はけっこう威厳あって嫌いじゃないですけど、まだ変形しそうだしGODについてはまだ評価保留ってところかなあ
>カエルは人間と同じように世界が見えるが、動くものすべてが「エサ」に見えるらしいです
これは止まっているものは見ようとせず、動いているハエなどの小動物を捕食するためと言われています
コオロギが背中に乗っても意に介さなくぐらいで、目の前で飛んだらパクっといっちゃう。ある意味食欲に忠実な進化ともいえますね
>GOD、黙示録の獣というか星の収穫者という意味でFFZシリーズのオメガみたいな設定ですね
正直ネオ絡みの陰謀なんぞ持ち出さず、星のクライシスそのものであるGODをラスボスに据えて
それを倒した後のご褒美としてフルコースのメインディッシュが決定!いただきますEND!の方が据わりが良いと思うな
しかし動くものに手当たり次第に襲い掛かるだけのデカイカエルが最高の食材って…旨そうにも強そうにも見えないけどとりあえずキショイという、
億泰のアカやサルのザー汁の頃から続く『終盤のトリコ食材のガッカリ感は異常』の法則にまんま当てはまってるのがなんとも
>トリコのGODの正体がまさかのカエルですが、カエルは古代中国やエジプトでは、冬眠から地上に出てくる様が復活の象徴とされたり、
多くの卵を産むことが多産・豊穣のイメージで捉えられたり、今まで語られてきたGODの情報に符合する生物ですね
オタマジャクシは大量に発生し、ヒエログリフでは10万を表すのにオタマジャクシの図を用いたそうで、
絶対量はかなり多めにあったのではないかという推測にも一致します
月を捕食したのも、月の紋様からの連想で月に蛙が住んでいるという伝説が東アジアに広まっており、関係性を窺わせます
また、命を吸収するという性質も、蛙は古代エジプトでは身体を丸めた胎児に似ていることから出産関係のイメージがありましたし、
東アジアでは魂の象徴としても扱われます。生命の回収と大地への還元を司る生物として蛙の姿がGODに用いられているのかもしれません
>GODの姿が眠そうな顔をしたカエル…となると、モデルはツァトゥグァでしょうか?
>GODのモデルはクトゥルー神話に登場する、太古に神と呼ばれていた旧支配者にして大蛙・ツァトェグァでしょう
個人的にはGODの姿を見てロマサガでジュエルビーストに全滅させられた悪夢が蘇りました
この漫画の初期にGODという食材名が登場してからというもの、 たくさんの読者がその正体について予測してきたと思いますが、たぶん全員ハズレでしょうね
もしGODがただの大ガエルだなんて予想できた人間がいたとしたら、その人は慧眼とか天才とかを通過して 確実に頭のおかしい人だと思います
>全然うまそうに見えないのが凄いですね…カエルの肉って…
まあ日本では食用蛙の腿しか食べないものの、中国では「田鶏」と呼ばれいろいろな料理に用いられていますが
あと八王とは実は九王であり、他の八体が何をしても勝てない全王とも呼ぶべき規格外の存在ゆえに
GODは王を超える存在として「神」として呼ばれたのではないでしょうか
それからGODの正体を知っていたのになぜか一言も言わなかったジジが 「全ての生物はセンターより生まれGODにカエル」とか言ってますが
という事はセンターの正体とは、ひょっとすると長く半透明のゼラチンに包まれたGODの卵か何かでしょうか
>たぶんこの一週間でまずそうまずそうと山のようにツッコミが来ているであろうGODですが、
本体はあくまであの惑星にオタマジャクシの尾がついたような存在であり、それがたまたま集まってカエルの形をしているだけだと思います
つまりGODの味とはカエルの味ではなく、惑星そのものの旨みだけを抽出した味でしないでしょうか
古代エジプトや中国において、カエルは復活・生命といった事象の象徴だったこと、
クトゥルフ神話の旧支配者「ツァトゥグァ」がモチーフではないか

※(ツァトゥグァは巨大な腹部とヒキガエルに似た頭部を持ち、口からは舌を突き出し、半ばまぶたが閉じられた眠たげな目をしている。とある)
視界内の動くものを全て「餌」だと認識するという、食欲の権化のようなカエルの生態
更にカエルになる前のおたまじゃくしは、
その形状から精子に例えられるポピュラーな生物であり
いわば地球が絶頂して射精した旨みが顕現したものがGODなのではないか
等など
GODのビジュアルがカエルだったことに対する考察コメントがたくさん寄せられ、これについてははんぺらも別に違和感みたいなものは特に感じなかったんですけどね
再三言うようですがマッピーというキャラを出した事による「カエルかぶり」だけがなんか残念
逆にここで
マッピーが増援に駆けつけたら斜め上すぎてしまぶー見直すけど。それは有り得ないだろう次号へ続く


370話

「三虎は操れまい・・・駒としては使えませんね。永遠に眠っててもらいますか
いずれ地球が崩壊した時・・・・そのまま宇宙の塵となって漂い続ければいい
さて向かいましょう透影。
地球最後のGODを調理し、アカシアとともに最果ての地へ」
冒頭。苦労して封印した三虎缶詰を、その場で地中深く埋めてからGODの元へ向かうジョア
展開上三虎が後で復活するのは間違いないでしょうが、ジョアが現場に缶詰を持ってこないとなると開放までの手順がかなり面倒な事になってしまいます
ちょっと考えてみても、読者にはその方法がすぐには思いつかないレベル。しまぶーはどのようなウルトラCでこの状況を打開するつもりなのか?注目です
「愛丸!無事か?」
「すまないブランチ・・・このまま向かってほしい場所がある。頼む・・・お前のスピードが必要だ」
「!?今まさにGODが現れてんねんで?グルメ粘菌が記した場所はここちゃうんか!?」
見てみい!世界中の猛獣達が集まってきよる。この世で最高の食材に引き寄せられてな」

一方、前回早々にバトルフィールドから離脱したブランチと愛丸。戦闘力で見劣りするので厄介払いされたと思ったら、そんなことはなかったぜ!
ワープロードを展開しながら、
「俺のグルメ粘菌が示す場所に向かってくれ」と意味深な発言をかます愛丸
実際にGODが出現した以上、もうグルメ粘菌が示す場所もクソもないかと思われた読者の先入観の隙を突く展開です
「みんな食欲を自制できていない。まるで魔法にかかったように引き寄せられている・・・頼むブランチ
俺はどうしても確認しなきゃいけない。その場所を。ワープロードとお前のスピードなら一瞬で着けるはず」
「わぁーったわい。ワシも正直あれを食材だとは素直に思われへん。逆にこっちが食材にされそうや
全ての生物が引き寄せられとる場所にエンペラーリングって矛盾しとるもんな」
>愛丸とブランチが向かったのはココとカオナシ様が言っていた「食田」=おそらくセンター?への入り口でしょうかね
>グルメ粘菌が別の場所を指し示してるって事はあのカエルは所謂働きアリか、
もしくはGODの口そのもの?
もしそうならブルーニトロが四獣を使ってたのはそれの模倣なんでしょうかね
そもそもGODを地球に植え付けたのがブルーニトロですから生態系もある程度知っててもおかしくないですし
ただGOD本体の事をブルーニトロが知ってるとなれば愛丸とブランチが鉢合わせする可能性も?

「世界中の食材を引き寄せる魔力のようなものがある」というのはずっと以前から言われ続けてきたGODの特性ではありますが、
ここにきてその存在の特異さに、ある種の疑問を抱く愛丸とブランチ
あのカエルは本当に「GOD」なのか?
いや「GODである」ということ自体は間違いないでしょうが・・・・朋友コメントにもあるように、あのカエルはもしかしたら
GODが地球上の旨みを回収する為の捕食機関のようなものにすぎず
その「本体」はどこか別の場所に存在するのでは?

コメントの朋友が大変解りやすい例えまで出してくれていますが、つまり四獣本体と、その分身だった4体の獣のような関係ではないかという予想です
これはめっちゃ有り得そう。だってGODの見た目がカエルってやっぱアレだし
先週「これがGODかよ」とガッカリした読者に「うん?」と思わせる急展開。ここにきて面白い仕掛けを打ってきたしまぶー、
最後の最後に読者をあっと驚かせられるか?その作家としての手腕に期待したい



「これがGOD!全食材の頂点・・・!」(油断するなよココ。一瞬たりとも目を離すんじゃねーぜ)
「熱い・・・スンゲ熱だ」
(体力も吸われてる。これ以上迂闊に近づくなサニー)
「神の食材か・・・フフ・・・チョーシにのってるな」
(コイツはのりまくりだろ。そしてのってても文句言えねえヤツさ)
「こいつが俺の目標・・・GODが食べられる孤児院を作るという、俺のゴール・・・!」

「さて捕食の王でもあるGODにどう対処するか」
「ヤベエ食欲がギッチギチでビンビンになってきた!」(あれを絶対に食うんだトリコ!)
「わかってるよ!人生のメインディッシュが目の前にあるんだ!最初から全開で捕りに行くぜ!連射型ジェットフォーク!」

>トリコ「ギッチギチのビンビンだぜ!」なんかやらしくも聞こえてしまうw
>トリコ「拙者食欲ギチギチビンビン丸でござる!」
そのカエルと対峙する主人公達。GODを目の前にしながらそれぞれ思い思いの感想を垂れ流してますが、まず一番槍で仕掛けたのは早漏のトリコさん
舌による前さばきで簡単に弾かれるジェットフォークでしたが、吹き飛ばされたその方向には既にサニーがフライ返しを配置しておくというコンビネーションが炸裂
さしずめ技名「リフレクトジェットフォーク」とでもいったところでしょうか

「バカトリコ!小松が腹の中にいるんだぞ!」
「じゃあなんでお前はちゃっかり連携してんだよ!」

仕掛けた後で小松の身を心配する2人でしたが身の程をわきまえない雑魚二人による要らぬ心配というかなんというか
GODが表皮に力を込めただけで簡単に跳ね返されてしまう二人の連携攻撃。というか、
GODが表皮に力を込める描写がヤバイ

>主人公が勃起宣言したと思ったら次のページでそいつのメインディッシュが勃起チ○コそのものになった件
完全にエレクトした男性器だこれ。
浮き出た血管マジでやめろ
前回の考察で、GODの姿がカエルであることに対して「生命の象徴ではないか」といった意見も見られましたが。この男性器描写もそういう意味合いでしょうか
「超音波ボイスカッター村雨!・・・・そう簡単には切れねえか。神の食材はよ」
「愛丸が強力な菌を譲ってくれた。僕の毒とのコラボだ。モウルドスピアマシンガン!躱した!あの図体で!」

超音波カッターでも傷一つつかない表皮の強靭さと、光の速さに達するモウルドスピアをも簡単に回避する俊敏性
このスピードで地球の裏側まで逃げられてはかなわないと、ジュン様が巨大な火炎のドームを生成。とりあえずGODをこの場に閉じ込めることに成功します
>んだよトリコ…強くなったかと思えば新しく出てきた敵には歯が立たず第三者の介入で勝負はうやむや…それただの弱者じゃねーか!
> トリコさん・・・作中トップクラスに強くなったり、かと思えば戦闘でモブ同然の扱いになるほど弱くなったり、
強者と弱者の間を壊れたゾンビみたいに往復するのはもうやめてくれよ・・・

>トリコは今んとこ、客観的事実関係から判断すると最有力最強候補だと思うんだけど、
いつも自分より実力も肩書きも上の奴と戦ってボロ負けしている。GOD捕獲も成功率10%あるかないか
GODにやられるか、それより先にネオにやられるかというどうしようもない状況。しまぶーはトリコを活躍させる気がないのだろう






「どうだ大竹・・・調理できそうか?」
「できそうだからやるとか、無理そうだからやめとくって話じゃない
無理でもなんでもどーにかして調理するしかないよな。スタージュン」

「ごもっともだ。
小松がいない今、お前の食運が頼りだぞ」
スタージュンにハッパをかけられ、勇次郎とやるやる詐欺してた頃の刃牙みたいな台詞で応える大竹
たしかに小松がいない現状、戦闘力でアテにならない四天王よりも、小松には及ばないながらも高い食運を持つであろう大竹が対GODキーマンになりそうです
「「グルメインフレーション」
この宇宙にグルメ細胞が誕生してから・・・旨みは常に増してきた
「旨み」が増せば生命力とともに「食欲」も増す
八王のような強い生物が生まれるようになったのもインフレのせいじゃ

つまりGODもその旨みとともに強さと調理難度を増しておる
100億年を超える歴史の中で、間違いなくこのGODは最強じゃろう」
>さすがというべきか、100億年に1度の成熟具合のGOD(こう書くとなんだかボージョレ・ヌーボーの評価コメントみたいだ)は強いのか
四天王が弱い、という視点はこの際考えないこととする。しかし、これだけ強くてもGODはあくまで食材なんだよなぁ
NEO&ジョアにはあっさり捕食されそう。すべての生物をおびき寄せて捕食するGODですら食材の一つでしかないんだよなぁ
>「最強のゴリラ」と謳われたトロルコングより捕獲レベルの高いゴリラが現れたのもインフレが起こったせい
想像を絶する強さのGODを前に、このGODが過去最強であることと、それがグルメインフレによるものだという事を唐突に解説し始めるジジ
この歴代最強の食材を調理するべく、二人の若き料理人に彼が培ってきたその方法を伝授します
「スタージュンに大竹くん。ゆっくり説明している時間はない
簡潔に言うぞ!GODの調理法を・・・・!」

って志村うしろ――――――!!!
なんとここで炎の壁を突き破って現れたのはネオ。即座に己の死を確信するジジ
「ジジ!」とトリコ達が自分を呼ぶ声が妙にクリアに響く。この時彼は、走馬灯のようにその名前を噛み締めていた

ジジというただの「食欲」に名前を付けたのは一龍であった。「カカ」も「チチ」も同様
ブルーニトロを裏切った彼等を匿い、面倒を見た一龍。これまでたくさんの人間を殺めてきた彼等を一龍は責めなかった
3人がただの「欲」という存在から、かすかに震える自分の心を自覚できたのは・・・
名前を持ち、価値を認められ、食欲も含めた多くの感情を誰かと分かち合ったからに他ならない
3人は一龍を誰よりも慕っていたし、コンビになりたいとすら思っていた

なんとドンスラだけでなく、3シェフの名付け親でもあった一龍
3人の味仙人はみな彼とコンビになりたかったそうで、なんか手当たり次第に女を口説いてたプレイボーイとその取り巻き女みたいでちょっとホモい
しかし死ぬ間際ジジの脳裏をよぎったものは一龍と肩を抱き合った「思い出」ではなく、未来の為に己が今成すべき「最後の役目」だった
『ワシの最後の役目は―GODの調理法を!!』

くあっ!と力強く目を見開いたジジでしたが、時すでにおすし
一切の言葉を発することなくネオの口内へ吸い込まれると、そのまま例のしゃくしゃくされて飲み込まれてしまいました
>お前最後までそれか…これで地球滅んだらギャグですよマジで
>ジジよ‥‥屋敷でさんざん言われていた事だがマジで事前に説明しておけよ
>GODの調理法はッ!じゃねーよなんで先に言わないんだよオメーはよ!いつもいつもよ!
>ジジは最初から最期までキャラのブレない奴でしたね。一貫して、前もって説明をしないと
>GODの正体や調理法を、GODが現れた後に言っても遅いんだよ!! 事前に言っとけよ!!

>『ジジの奴1ミリも役に立たなかったな』と言うコメが大量に来る予感
>ジジは自分は死なないと思っていたのか? NEOが来なくてGODがもう少し弱かったとしても戦闘中に説明することじゃないだろ・・
 説明前にーってやるなら他にもやりようはあったはず。複雑に設定練ってる割にキャラが不自然にマヌケでケチが付くみたいなとこが残念です
>つ…伝えなくては、GODの調理法をッ!この恐ろしい調理法をなんとかして…なんとかしてトリコ達に伝えなくては……っ
花京院の場合は真実にたどり着いた時点で既に時間が無く、その上で残した情報が後々役立ちましたが…
ジジ、お前はずーっと前から知っていたんだろう。伝える時間も十分あっただろう
それなのに「ゆっくり説明している時間はない」って…1ミリも役に立たなかったな…
>この話題もう100億回目なんですけど、ジジは手遅れになってからじゃないと大事なことを説明できない呪いにでもかかってるんでしょうか?
もとより何も期待してないので怒りとか苛立ちとかは無いんですが、シリアスなシーンなのに変な笑いがこみ上げてきて辛いです
>大竹はともかくジュン様はさっきまでご飯食べてたやん?時間あったやん?そもそもGOD担当に任命したのあんたやん?
>ジョアもジジもGODの調理法知ってるけど、それってミニおたまじゃくしの調理法だよね?今回のパーフェクトGODの調理には使えないと思うんだけど
>ジジ逝った?ネオに喰われたら食霊にすらなれない訳だが調理法の伝達どうするんだべか。って言うかチチどこにいるんだ?
>GODの調理、まさか対となるセンターが必要になるとかないよな?
段取り悪すぎるジジでもそこまで酷いことは……あ、でもギネスの呼びかけでデウロス来てるとしたらもしそうでも何とかなりうるか
>ここまで段取りの悪さでヘイト貯め続けたジジですが、これはどうなるか。「先にGODの調理方法教えとけよ!!」と意見も出そうですが、
通常はGOD捕獲→調理なわけで言わなかったのはある程度しゃーないかなと
>調理法を伝える瞬間にNEOが現れましたが、ジジは調理法を残すことができたのか。ここが焦点になりそうですね
ところで次郎と行動してたはずのチチはどうしてるんでしょう。チチとカカもGODの調理法知ってるんですかね
>カカもジジも死んでしまった以上、もうGODの調理法を知っている仲間は ドーピングしたチチかフローゼの食霊しかいませんね
今いったいどこにいるんでしょうか? というかGODの腹の中で小松がひとりでに調理法見つけそうな気がします
>すまんジジ・・・小松がいる以上、お前の低レベルなGOD調理法には読者は興味ないんだ
ジジ、最後の最後まで役立たずのまま退場
いやまぁコイツがいなかったらニュース、アース、アトムを素早く回収してここにやってくる事もできなかったので、それなりに役には立ったんですが・・・
でもそこまで全部わかってるなら
大事なことは最初に全部口頭で事前説明しとけと本気で言いたい
展開上の都合にツッコむのは大人げないとはわかっちゃいるんですが・・・ジジの場合今までの積み重ねがあるので「最後までこれかよコイツ」感が本当に酷い
「よくもジジを殺したな!」というネオに対する怒りがこみ上げてくるのではなく、
「コイツ最後まで役に立たなかったな」というジジに対する怒りがこみ上げてくる
のがリアルに哀しいところ。しまぶーもまさかこんなに読者に嫌われるキャラになるとは思っていなかっただろうに・・・

「「明日は必ず来る」「陽はまた昇る」と人間は言うが・・・
来ないんだよなぁ永遠に・・・
ネオに喰われるってのはそんな感じかな」
「丁度ピッタリでしたね。アカシア・・・」

「て、てめェら・・・・!」
>ついにアカシアとジョアとの対面が!!一気に盛り上がると同様にはんぺらさんのいってた打ち切り最終回というのも思い出して悲しくなる
>GOD、ネオ、ジョア、トリコ隊というの4大勢力がついに集結…! あと八王聯合が加われば世界5強が揃いますね
これらの連中の中で主人公のはずのトリコ隊が一番弱そうに見えるのが何とも… 小松──! 早く来てくれ──!!
と、ここで炎の壁を割ってアカシアとジョアが同時に登場。ついにGODを前にして主人公とラスボスが運命の邂逅を果たします
遡るとブルーグリルでアナザの調理が終わった時から「最速ならあと20話くらいで終わるかも」と言ってきたはんぺらですが、
いよいよ最終回までカウントダウンに入った感がひしひしと
ジジを殺されたことで激高しているトリコですが、頼みの綱の小松大明神がいない状況で現時点での実力差をどうやって跳ね返すのか?
まぁどうやっても何も、白鬼の覚醒で跳ね返すってのは解ってるんですけども
その白鬼覚醒までの流れがどうなるかって話ですな。ラストのコマのGODの表情が、カエルのくせに妙に凛々しくてじわじわくるヘンな引きで次号へ続く