1/11
地獄極楽温泉編「覗き編」完成
6/5
第19話「可能性のケモノ」完成
5/28
小十朗伝第5回「代打ち~引退~」
7/27
真美

3月27
ギャラリー更新
達人のはんぺら宅
襲撃オフレポ2010

5/8 その6公開(完結)
挑め地獄のタイトロープ!

参加したい命知らずはチャットへ
11/28最新シナリオ
剣王推参配布


8月7日

>ビッグマダムのクインケかと思った?残念!アラタさんでした!かつての上司・篠原さんの戦法を継ぐクインケだと思うと胸熱ですが、
什造は片脚義足だし体格も篠原さんやいわっちょほどゴツくないのであまりガッツリとは使えない感じでしょうか。ここぞという時のための切り札、まさにジョーカー
>食事機能が(恐らく)無いアラタJORKERですが、篠原&黒巌以上の肉体を持つ亜門でも身体から血が噴き出していたので、
前任者には筋肉的に及ばない什造は特異な痛覚無視スキルで強引に扱ってる感じですね
クロナが逃げても追わなかったのは予想以上に自分のダメージも大きかったのでしょう
>ナシロは自分を吸収してくれたクロナに「ありがとう」と言ったのか…
彼女達も両親をVに消され嘉納に利用され什造に倒されと何処にも自分の居場所が無い哀れな半喰種となってしまいました
恐らく「どちらの世界にも居場所を持てる唯一の存在」と言われたカネキとの対比もあるのでしょうが余りにも哀れ過ぎます
唯一の救いとしては彼女達を気にかけていた亜門ですが、その亜門もアキラ救出に乗り出しそうだからクロ側の救いが見えない
>クロナのディスりもHAHAHA笑いで軽く流す、什造が倒れても冷静にクロナを圧倒し什造への信頼も全く揺るがない、鈴屋隊のカッコよさが際立ってました
什造の新クインケでもあるアラタJOKERによる戦い方はまるで赫子を操るかのようで喰種を思わせ、赫子をクインケとして振るうクロナとの対比にも見えました
敗走二度目のクロナが什造の言う通りに終わってしまうのかそれとももう一度があるのか気になる所です
そしてやっぱり気になるアキラさんを片腕だけで持ち上げて締め上げている滝澤の泣き笑いという何とも狂った表情です
法寺さんとタタラの戦いに参加したのは確実でしょうけど滝澤の狂った顔を見るに何があったのかというより何をやらかしたのかって思いました
次回以降で明らかになるにしろ最後の血飛沫はアキラさんのものじゃないと信じたいです
>生身でも強い什造がアラタ装着ってもうめちゃくちゃ強いな・・・アラタJOKERは新規なのか篠原さんのお下がりなのかが気になるとこ
無印からアラタって3人分あったり、1人の赫者から作ったにしては素材がありすぎる気がするんですが、アラタさんって捕えられた後どうなってるんですかね
コクリアにでも収容されて定期的に赫子剥ぎ取られてたりとか?
>範さん多謝です!すると、赤舌連は表立ってCCG (和修)に反目するレジスタンスな感じでしょうかね
それならエトと目的が同じで、タタラがかなり気を許しているっぽいのも頷けます
和修に対してアオギリ(鳳凰が降り立つ)=正統なる王を戴くというのも皮肉が利いてますね
>オリンピック始まりましたね!範です!久々の鈴屋隊やはり強い!皆の信頼感もあるのですが、ジューゾーにアラタなんてチート過ぎます!
これってウリエが和修ヨシトキさんに、手術直談判した時に有馬さんが言ってたアラタの代替媒体ですよね!アラタの生存説も気になります
あと間を入れずに場面変えたらいきなりアキラがピンチ… 喰種!目が離せない!!
什造の奥の手はビッグマムクインケではなく、新型のアラタ。その名も「JOKER」

朋友コメントを見て「ああなるほど確かに」と感心したんですが、己の赫子をクインケのように扱ってみせたクロナに対して
JOKERの刃はクインケでありながら、まるで赫子のように見えるというのは意識して描いてるんでしょうね
アカデミー出身でありながら改造喰種になったクロナと、喰種に育てられた少年でありながら、喰種捜査官になった什造。両者の対比が効いた演出と言えます。凄い

そして什造がいない状態でもSSレートを相手にまったくひけをとらない戦闘力を披露し、
且つそんな屈強な捜査官に「我々が強烈に志願した」と言わせる鈴屋班の絆の強さよ
かつては交番のおまわりさんの鼓膜破っちゃうような問題児だった什造が、今は部下達にこれほど慕われる捜査官になっていることがなんとも感慨深い
一目だけでもいいから、立派になった今の彼を篠原さんに見せてあげたいところです
ラストの血飛沫は十中八九滝澤の手首から先が切り落とされたものでしょう
助けてくれたのは亜門さんだと思いたいですが、普通に合流が間に合ったクインクス班という可能性もあるのでやや不安。なんせ亜門引っ張りすぎだからなぁ

>一八先生がまさかの喧嘩稼業で吹いたw元ネタ知ってる回だと「錦ソクラ先生、原作めっちゃ読み込んでるな~」と感服しますね
>今月の一八先生がまさかの喧嘩稼業。ずっと際どいパロディをやってきた木多先生が
遂にパロディやられる側になったのは幕張から読み続けてきた身としては感慨深い
>近代麻雀とヤンマガの喧嘩稼業二倍祭りな今日 田島と桜井が腹違いだってのは木多もジャンプ漫画家なんだなぁと思いました
この試合で勝った方が優勝するのはほぼ確定ですかね
>喧嘩稼業。衝撃の櫻井のバックボーンが明かされましたね
ただ、得体の知れない存在だった櫻井の底が見えてしまった気がするのでやはり文さんが勝つと思います


まさかの喧嘩稼業&幕張ネタだった今週の一八先生
模写のクオリティの高さ&台詞の改変センスもそうだが、まずそれ以前に作品チョイスの玄人っぽさがそこいらのパロティギャグ漫画とは一線を画していると思う
前回の春巻なんかも浜岡先生本人が描いてるとしか思えない自然さで本当にすごいと思った

これ本当に単行本化できないのが勿体無い傑作なんで、なんとか出版社同士で折り合いつけて出してくれんものだろうかと心から願う
まぁ実際出せちゃったら出版業界騒然ですけども。薩長連合を結んだ坂本龍馬のような、英雄的編集者が現れんものか
本家喧嘩稼業の方は
田島と腹違いの兄弟だったという櫻井の衝撃の設定が明らかになったワケですが、はんぺら予想は文さん支持ですな

>小学校の図書室でははだしのゲン、ブラックジャック、学研の伝記漫画とかでしたが、6年の時の先生が置いてた学級文庫が凄かったですね
火の鳥、シュマリ、アドルフに告ぐ等の手塚作品に加え横山三国志、サイボーグ009、デビルマン、あしたのジョーといった
既に私の時代(98年)には古典名作になる部類の作品をたっぷり本棚に詰めていて、図書室より読み応えありました
>私の通っていた高校の図書館ほどカオスなものはないと断言できます
本棚にウォッチメンやデビルマン、果てはザ・ワールド・イズ・マインなどのやばい漫画が山のように置かれていました
こどものおもちゃという児童漫画や石川賢の虚無戦記などもありまさしく無法地帯でした。というのもうちの高校図書館は
子供向けの漫画や18禁でなければなんでも寄贈できちゃうシステムだったんで、先輩たちが勧めたい漫画やラノベを卒業時に寄贈しまくってたのです
これは先輩たちの一種の卒業の儀式みたいなもので毎年続けられ、先生たちも黙認状態でした
チェックもザルで大人向けに見えたらOKだったので、表紙さえまともそうなら余裕という有様でした
その為漫画は基本大判本にしたらばれませんでしたので「こどものおもちゃ」や「虚無戦記」などが平然と置かれていたのです
中でも一番やばかったのはエロアニメ「くりぃむレモン」の官能小説でした
富士見文庫という有名出版社の上に外装がまともで、カラーページだけ切り取られていたので正体に気づかなかったのでしょう
しかし皆がお気に入りの本を寄贈していたので、殆どの漫画本やラノベが面白かったということだけは伝えておきます
私の漫画やラノベ好きはあの図書館があってのものだということは間違いありません そしてそんな私は卒業時に「夕凪の街 桜の国」を寄贈しました
話はここからで、私が数か月前に久しぶりに高校に行った際に図書館を覗いてみるとザ・ワールド・イズ・マインなどの過激な漫画が軒並みなくなっていました
(私の漫画はありました)
それとなく尋ねてみると、本をコンピュータ管理することになったので題名から本の内容がバレて撤去されてしまったということでした。それでも伝統は続いているらしく、
今度はキノの旅や寄生獣等の「ちょっとネットで調べた程度ではいたって普通か名作と思ってしまうような問題作」ばかりが寄贈されていました
名作や傑作漫画が捨てられてしまったことを残念に思いましたが、また今も後輩たちが面白い本を寄贈していることを知ったことは嬉しく感じました
>学校の図書室にあった漫画で、私がとても印象に残っている作品は、えんどコイチ先生の『死神くん』(JC版)です
ほぼ漫画を置いていなかった、中学校の図書室に、なぜかカバーのないボロボロな状態で三冊置いてあり、常に繰り返し読んでいました
これまで『死神くん』を読んだことがあるという人に出会ったことがなく、作品名すら知らない人が大半です(近年ドラマ化され知名度は少し上がりましたが)
もっとたくさんの人に読んでもらいたい作品ですし。、中学生という色々と多感な時期にあのような漫画に出会えたことは財産だと思っています
今でも図書室にあるのかなぁ… あるといいなぁ…
>更新お疲れ様です。図書室にあった漫画といえば、私がいた中学校には「ブラック・ジャック」が全巻置いてありました
BJ自体は道徳的な内容に富んだ漫画なので置いてあってもおかしくないですが、その内4巻が激レアな初版だと後になって知りました
(4巻は植物人間という後の刷では削除された幻のエピソードが収録されている)
図書室の先生が知ってたかはわかりませんが、あの漫画を境に自分の漫画収集癖が目覚めたような気もします
>漫画ではありませんが小学校の図書室にポケモン赤緑の攻略本がありました
近所の人が寄付した本を置くシステムだったので何が置いてあっても驚きませんでしたが他の地域では違うのかな?
>自分の母校である小田原高校の図書室には定番の三国志・火の鳥はもちろん手塚のブッダや七色インコ・BJに大友のAKIRA、漫画版ナウシカがある上に、
禁書目録やホライゾン・シャナ・ゼロ魔・半分の月といったラノベも豊富あり、ファミ通なんかも毎週新しいのが入ってる充実ぶりでした
なんでしょう、県内有数の進学校に通ってる生徒は娯楽で本業を疎かにする愚か者はいないってことでこんな充実してるんすかね
自分読みふけってたせいで本業が疎かになった阿呆ですけど

死神くん置いてる図書館いいね。あれはジャンプ版ブラックジャックとでもいうか、人の生と死を見つめた稀代の感動作ですよ
それなのに朋友も不満に思っている通り、えんどコイチの代表作というと「ついでにとんちんかん」という風潮で、死神くんを読んだことある人って多くないのよね。勿体無い

漫画を読んだことないという朋友は、大野君主演のTVドラマ版を是非視聴することをお勧めします
ていうかくりぃむレモン小説版置いてたとか、毎週最新のファミ通が入ってたとかすげえ学校多いな
わしもそんな充実した図書館で青春時代を送りたかったのぜ・・・
でも高校の図書館の先生は若くて綺麗だったのは良い思い出だ

>遅ればせながら屋敷の熱気にあてられ、リボルトを始めました。火土デッキ使って「俺はフリーバッツにつく!!」の激熱シーンの辺りまできたんですけど、
序中盤のデッキの組み方とか、おすすめのモンスターとかいたら教えてください
カルドセプトは初めてなのですが、ネットで見聞きしていた情報より遥かに優しい作りだと感じます(易しい、ではないですよ?)
一見複雑なルールに初心者が馴染むまでには確かに少し時間がかかりますが、システムが飲み込めた後はまだ拙いながら楽しめてます
運と頭脳がとても良いバランスでまとまっていて、序盤で投げ出す人は本当に勿体ない
話がそれましたが、そのうち屋敷のメンツに交じって対戦できるのを楽しみにしてます

リボルトはシナリオの進行状況に応じてカードブロックが開放される仕組みになってるので、ストーリーモードが進まないうちは強力なカードは入手できないようになってるね
既に充実したデータで満載のwikiが存在するので、まずはここをブックマークして参考にするといいぞ
初心者が知るべきことは強いカードも勿論だけど、それ以上に
鉄板の戦術を身につけることが最も重要だと思う。簡単なところを挙げると
敵の領地を踏む、踏まないでダイスに祈ってるうちはまだ初心者。敵の領地は基本的に移動侵略で奪うもの
踏んだらヤバイ敵の高額地に自分のクリーチャーを横付けしたら、バインドミストやシニリティ、ターンウォールなどのスペルをかけてから移動侵略で奪い取る
特に
バインドミストは相手にアイテムを使わせいばかりか、クリーチャー能力も発動させない強力なスペル。持ってるなら必ず入れておこう
とりあえず序盤でお勧めのクリーチャーは、
バタリングラムと組み合わせるだけで100%の即死攻撃が発動するコカトリス
攻撃力30の武器を持たせるだけで打点が100を超えるグラディエーター、水の連鎖を確保できれば無敵のアンダイン
プラックソードとの組み合わせで打点150を叩き出すキングバラングレートタスカー
先制持ちで巻物強打を持つ、シリーズ通して優秀な侵略クリーチャーであるニンジャ
ストーリーモードをサクサク進むためには是非入れておきたいオールドウィロウケルピーあたりかな
強力な「秘術」持ちのクリーチャーなどは救世の神都編まで進まないと入手できないので、まずはクラネス伯爵を倒すところまで頑張ってみてくれ
あとこれはあまり薦められた方法ではないが、このゲームはシステムの「中断」で途中セーブすることによって、スパロボのセーブ&リセットのように乱数を振り直すことができる
ぶっちゃけリセット&リトライを試行すれば、どんな下手くそでも余裕でクリアできるだろう
デメリットはその試合で獲得した戦績トロフィーとブリードポイントが入手できないことだが、それは一旦ストーリーモードをクリアしてからゆっくり回収できるから問題ないぞ
あとこれも何度もアピールしてきたが、カルドセプトはデフォルトでボイスチャット機能が付いてる(フレンド限定なのでフリー対戦では使えないが)
「ある程度強くなるまで」と対人戦は尻込みするかもしれないけど、
上級者と対戦する事で「ここはこうした方が」という直接な指導を受けることも出来るよ
はんぺらはいつでも対戦受けるので、未熟でもいいから気が向いたらいつでもチャットへどうぞ

>シン・ゴジラが大名作です(挨拶)。はんぺらさんにも同じ特撮ファンとして是非とも見て欲しいです(懇願)
>はんぺら様はシン・ゴジラ見る予定あります? 正直Qでガックリさせられた身としては総監督庵野と聞いて
「エヴァで頭ぶっ壊れちゃったあいつがまともな映画作れるか! もっとマシな人呼べよ!」とはっきり言って期待してませんでした
だから行くかどうか悩みましたが、結局おっかなびっくりながら初日に行って観て……庵野氏に土下座しましたorz
なんでしょう、1954年の最初のゴジラを現代で再現したというか、初めてゴジラを見たときのあの恐怖を見事に再現していました
2014年のハリウッド版も良かったんですが、90年代のVSシリーズで育った私としてはゴジラ=破壊神なのでヒーロー扱いのゴジラはあまり腑に落ちませんでした
が、このシンゴジラはまさに破壊神、いや恐怖、というより絶望そのものでした。あまりの怖さに引くレベルでしたね
見事に恐ろしい怪獣を現代に作り上げた監督に脱帽です。そして今回現実(ニッポン)VS虚構(ゴジラと題するだけあって政治劇を中心とした群像劇がリアルで凄い
本当にゴジラが現実に現れたらこうなるんだろうな、が忠実にテンポよく描かれていてたまりません
―と、べた褒めしてきましたが、一つ言いたいことが。今回のゴジラはあまりにかっ飛んだ存在なため、「これゴジラ?」って言いたくなります
往年のゴジラファンほど感じるでしょうねはんぺら様がゴジラ好きか分かりませんが、とにかく特撮史に残る名作ですので是非とも劇場で見て欲しいです
>はんぺらさん、シン・ゴジラ観ましたか?死ぬ程面白かったです
あれ程のクオリティの映画が作れるとは、邦画界もまだまだ捨てたもんじゃないなと思いました(超上から目線)
それで、シン・ゴジラによって庵野秀明への敗北を認めた焔モユル…もとい島本和彦先生が夏コミでシン・ゴジラの楽しみ方を描いた本を出す模様
まだ表紙しか出来ていない様なのですが、夏コミ行く予定なので手に入れられる様に頑張ってみます

シン・ゴジラすごい高評価みたいだね。屋敷のチャット面子も、観てきた連中は一様に「凄かった」って言ってるんで俺も気にはなってるのぜ
なにせ東北の田舎なもんで
一番近い映画館でもちょっと遠出になるのが億劫なところ。見るとしたら盆休みかなぁ

>仮面ライダー芸人なんだかんだで面白かったです!いろんな意味でつかみは完璧だったと思います。ただしオジンズオズボーン篠宮、お前はダメだwww
>仮面ライダー芸人の最後に次の仮面ライダーである仮面ライダーエグゼイドが出てきましたね。
まだ動いてる場面を見ないと何とも言えませんが、あれなら仮面ライダーじゃなくて新しい特撮ヒーロー物でもいいと思うのですが
>アメトークにエグゼイドが出るのは知ってけど、レベル1だったか。ゆるキャラ感半端ねぇ
>仮面ライダーエグゼイドの情報出てきましたけど、はんぺらさんから見てどうですか?毎年最初は散々な評価から動くとかっこいい、へと評価されていましたが、
さらにけばけばしい色合い、SDガンダムみたいな目、胸のスーファミのゲームパッド、とさらに突っ走ったデザインです
自分なんかもう何が出ても気にならないですが、テレビゲームがテーマと言う事で体力ゲージだとか演出に盛り込むらしくちょっとその辺期待してます
>はんぺらさん…楽しみにして何日も前から予約してたアメトーーク仮面ライダー芸人
見る前に勘違いで親に消されてたぜ。良かったら面白かった所を掻い摘まんで教えてください

アメトーク仮面ライダー芸人、面白かったけど内容的には昭和ライダーにだいぶ偏ってたかな
1時間で20以上の作品を平均的に語れるワケがないので仕方ないとは言えますが、どちらかというと普段の漫画芸人回のように作品愛を語り尽くすような内容ではなく
デストロンの年賀状など、昭和特撮のシュールな鉄板ネタを紹介する怒り新党の三大○○の特撮回のノリでした
平成ライダーにもう少しスポットが当たると思ってた視聴者には不満だったかもしれないですが、最後にタケルとエグゼイドがサプライズ登場したのは大変良かったんじゃないでしょうか
エグゼイドはあのゆるキャラ形態から変形してレベル2になるのか・・・
カブタックやな
平成ライダーの良さは、必ず「これまでになかった新しいライダー」を生み出す斬新さとは認めていますが、
原点回帰を希望してるファンとしてはどんどん「仮面ライダーらしさ」からかけ離れていくのは寂しいと思ってます。まぁゲーマーなのでゲームがモチーフってのは興味惹かれますけどね


>女体化系三国志の話ですが、去年3DSとPSVitaで出た『雷子』というゲームが面白いですよ。女体化と言っても全体の4割くらいですが
見た目は結構チープなんですけどストーリーの評価がかなり高くてお勧めです。
>一騎当千という懐かしいタイトルが出て思わず拍手を送ってしまった
今になって一騎当千の拍手が来るのもびっくりだけどはんぺら殿が一騎当千読んでたことにそれ以上にびっくり
艦これを除けば三国志のような漢達の物語を女体化したものとか原作意識してどうしても違和感を感じてしまうタイプかと思ってたぜ
ちなみにはんぺら殿の一騎当千の評価はどんなもんなんのさ?俺っちは三国志の話が終わって日本の武将達が出てきたところからヒットしたから
無理に続けてる感がありすぎて単行本集めるのやめちまったべさ。面白かったけど終わりどころを誤った作品が俺っちの一騎当千に持っている印象
>お返事ありがとうございます。先日一騎当千について拍手送らせていただいたものです
トップページに「三国志」とあり女体化ものの代表作である艦これをプレーされているのではんぺらさんならあるいは・・・と思いましたがはんぺらさんも読破済みでしたか
蒼天航路については評判が良いので原作読破後読んでみようと思います。が、今度はその原作をどれにするのかで迷っています
一騎当千と言えば関羽の人気がすごいですが実は私一騎当千では孫策の方がずっと好きなんです。天然金髪巨乳最高
塩崎先生がコメントで「三国志ものは孫策が主人公のが少ないのも一騎当千に孫策を主人公にした理由のひとつ」とおっしゃってたので調べてみら
原作の三国志では孫策は若くして死んでしまうので三国志ものではどうしても呉の扱いは小さくなりがちで
調べられる範囲では横山三国志も呉に関してはかなり端折っているみたいで悲しい気持ちになりました
「女体化ものと原作を混同するなよ」と言われたらそこまでですが、大好きな孫策の呉の扱いも小さくない原作三国志はないかと調べてみたんですが
吉川英治氏の三国志が良さ気かな?と思ったんですがはんぺらさん的には「羅漢中の三国志演義」の方がオススメなのでしょうか?

一騎当千は可もなく不可もなくで読んでたんで、正直特に「この作品はここがこうだ」と熱く語れるほど読み込んでないな。すまん
ただ設定として単純に武将を女性化させたのではなく、その舞台を
現代の日本の高校に据えた斬新は特筆すべきというか、作者のセンスが光るところだと思う
個人的にこの作品に対する感想としては、
関羽には大変世話になった(最低)身なので足を向けて寝れないというのはあります
三国志の「原作」についてですが、もともと三国志とは歴史家の陳寿が記した「魏史」「蜀史」「呉史」からなる歴史書のこと
それを後世の文学家が読み物として創作を加えたものが「三国志演義」であり、作者によってその内容が異なることが最大の違い
はんぺら先週のレスで「羅漢中」という名を出しましたが、これは昔はんぺらの近所の児童図書館にあった三国志がこの作者名だったっつー話ね
いわば演義は全てある程度のフィクション入った作品なので、
朋友が自分で調べて呉が優遇されてる作品だと思ったのならそれを読むのが一番いいかと
ちなみにはんぺらの孫策イメージというと、やはりどうしても蒼天航路が好きなので気が猛る時眉間しか狙わないアイツになるんだよなぁ
最近の若い子達は三国無双の影響で、トンファー振り回す兄ちゃんなんだろうなきっと

>もうこれで終わってもいい だから ありったけ(の鯨ちゃんのおっぱい)を
>摩耶さまのおっぱいははんぺらさんにやろう! だが、大和のラ胸はオレがいただく!
>三隈さん…おとなしそうな顔をして…その水着は…攻めすぎではありませんね…。恥ずかしながら(略)
>重婚ですが、初のケッコンカッコカリを榛名改二に捧げるまで他の子には待っていてもらった提督です……清楚な新イラスト感謝感激雨霰
>イベント期間は2週間ちょい…3+1海域で新艦はアクィラ、夕月or水無月、Xの3隻ってとこですかね…
>はんぺらさーん、まあ6-4突破に報酬アイテムが無いのはまあ当然でもいいんですけど、
夏イベ前のメンテで対して変わり映えもないし基地航空隊も来なかったしでなんだかなぁ、ですね。夏イベの詳細も殆ど出てきてないですし、
うーん大丈夫なのかなと…まあ観艦式で色々発表あるかもしれませんけど、海の向こうからは流石に参加は厳しいので
あと多数突っ込みが来てるかもしれませんがグラ子もアクィラも「進水」はしてるんですよね、「竣工」してはないですが
まあ進水=竣工(完成)という意味で使ってたと思うので意味は通じますが
で、気になったんですけど「信濃」ははんぺらさん的にはどうなのかなと。彼女も実質的には未完成艦ですからね(呉で艤装工事をするために回航中に撃沈)
追加水着キャラは大和・榛名の他に大鯨(龍鳳)と三隈の4人


ちくしょう鹿島の水着こなかった・・・人気キャラだから推してくるんじゃないかと読んでたが。来年までお預けか
本日行われた第3回艦これ観艦式で明らかになった夏イベの概要としては、イギリス戦艦実装という衝撃の事実
アクィラは無いのか?と思いがちですが、去年の春イベを考えればどちらかが海域クリア報酬、どちらかが掘りという可能性が高いかと
観艦式で発表したくらいだから多分
イギリス戦艦が報酬、アクィラが掘りですかね。あかん。グラーフ掘りの悪夢が・・・・
そして「進水」は正しい定義を知らんで使ってたな。すまん。お前さんが察してくれた通り、「竣工」という意味合いで使ってたのぜ。指摘どうもありがとう
そうか。正しくは信濃も未成艦になっちゃうのか。まぁグラーフとアクィラも大丈夫なので信濃も当然大丈夫やね
実際に船体が存在していればセーフ、超大和型みたいに
完全に絵に描いた餅のものはアウト
超大和型がアリなら氷山空母ハボクックもアリだろってなっちゃうからね
ただまぁはんぺら鋼鉄の咆哮シリーズのファンでもあるで、氷山空母だったらある意味実装してもらっても構わないけども(どっちやねん)

>「そうですよ王子!」←君は何のためにいるの?よく考えれば、本シーズンってミートのくだらないシーンが長々と書かれない分、ミートの活躍もないんですよね..
本シリーズが傑作として始まり終わるのはもはや間違いないですが、老害マンの挽回とミートの活躍が見れないとしたら見返した時に少し物足りないかもなぁ..
しかし今のキン肉マンは、これくらいしか文句のつけようがないのが本当に素晴らしい、の一言です。生きててよかった
>1話丸々使った攻防で改めて分かるネメシスの強さ。組み合いでも殴り合いでも圧倒的とかちょっと強すぎんよ
まぁ他のラジナンや始祖も最初はこれくらい優勢で始まってたのでいいですが、早くもスグルの息が上がってるのが気になるところでしょうか
しかしどっから切り崩すんですかねこの差から
>まさかのゼブラ戦(メフィストパンチ・手4つ・ブリッジ・レッグロール)&フェニックス戦(ドラゴンスープレックス)のリメイク!
たった1話でこんだけのファンサービスを入れ込むとは!!序盤からめっちゃテンション上がってきた
>正統派プロレス漫画を楽しませてくれた今回の肉。先週の引きで一気に上がったスグルの株が下がったのは少し残念ですけど、
これは修羅の門の不破北斗戦やはじめの一歩のブライアンホーク戦でもあった流れ。ここからどんな逆転劇を見せてくれるのかたのしみです
>スグル対ネメシスは相手が上位互換キャラみたいなものだから今までにないくらいやりにくいのでしょうね
>わかっちゃいたことですが、能力とか抜きで純粋に強い。真っ向からパワー勝負しては、やはり分が悪いですね。競うな!持ち味をイカせッッ!
>ウォーズマン「競うな!持ち味を活かせ!」
>キン肉マンでセコンドが仕事をしてるだと・・・?そんなの農村マン以来じゃねえか?
>流石、名セコンドクロエ。いい仕事してますね。ミートいい加減に仕事しろ
>相も変わらず、全く役に立たない助言が光る超人界の頭脳。さすがです。対するウォーズマンはなんだか農村マン的な風格で凄く頼もしい
>スグル「ポンコツの頭脳があれば心強いぜ!」 即苦戦→即ポンコツ
>確かに『ダーク◎◎』とか『ブラック◎◎』みたいな同タイプの敵がこっちと似たような技使って威力は向こうがずっと上~って流れはプレッシャーヤバい気がする
でもワンパンで尻もちついて気力ダウンイベントっていうのはまだ早すぎる。ロビンやラーメンマンのことに言及していたし、次回友情パワーで挽回が来るか
>ネメシス自身も認めるスグルの資質と頼りになるウォーズマンらのセコンドの助けで決してネメシスに劣らないはずのスグルを圧倒する地力の高さそと
そのスペックを存分に発揮する完璧超人としての自負とスグル打倒への確かな気迫はまさにスグル視点でのラスボスにふさわしいですね
単純な戦いでは全く相手にならなかったテリーvsジャスティスの例を見ても、キン肉マンという作品において
「揺らぐことない意思と強さで立ちはだかる実力者」こそどんな派手でチートな能力を持った超人よりも恐ろしい相手と言えますね
>キン肉マンがダウンする一連の流れが「何かに気付く」→躱せずに当たる→「やはりそうだ・・・」みたいな感じにも見えますね
特にロビンラーメンマンはすごいのコマの次コマの目のアップとか絶対に何かに気付いた顔だと思います
小さいころ真弓に受けたスパーリングにそっくり(捨てられた矛盾は置いといて)とか?

新キン肉マン 第178話
「完璧なる才能!」の巻
まずは立ち上がりのロックアップから力比べ、スープレックスの応酬、スタンディングでの打撃戦と一通りの超人レスリングで互いの実力を探りあう両者
パワーでは分が悪い、スープレックスも打ち負け、最後は打撃戦でも完封され、
呆然とした表情で尻餅をつくスグル
ネメシスは繰り出す技全てにおいてスグルの上位互換バージョン
これまで序盤から歯が立たなかった強敵など何人も対峙してきたスグルですが、ネメシスを相手にした初めての感覚に呑まれかけている様子
試合開始1話にしていきなり劣勢に立たされてしまいましたが、まずはここから自力で反撃の糸口を掴むことができるのか、
それとも駆けつけた真弓によって明かされた事実により、反撃のヒントを得るのか。前者にせよ後者にせよ、
ネメシスのベースとなっている格闘スタイルがキン肉族のものであるということが攻略の鍵になりそう
今回の内容は100%シリアスでギャグ要素は一切ありませんでしたが、
ポンコツの的確なアドバイスとミートの役立たずぶりが面白いので次号もここに注目しながら読みたい





今週のテラフォーマーズ

「うああインヴォーカァァアアアーッ!!!」
>燈の咆哮気持ちはわかるものの、読者としては師範の死に様も描写されていないし、
インヴォーカーなんて最近いわれだした妙に洒落た名称も頭に入ってこないわで、感情移入出来なくて置いてけぼり感が半端ない

冒頭。ついに対峙した師匠の仇に、凄まじい形相で鬼気迫る雄叫びをあげる燈
取ってつけた「インヴォーカー」というオサレコードネームのせいで、イマイチ燈の感情に入っていけない」という朋友の意見は確かにわからなくもないですが
でも便宜上でも名前がないことには「○○ーッ!」って叫ぶこともできませんからね
このミッションの直前に名前をつけたのは、このシーンの燈の絶叫を考えての事だったのかもしれません。まぁはんぺらは一貫してキズハゲで通してますけども
怒りに任せてノア1号に膝丸影打を投擲するも、電磁バリアのようなものであっさり跳ね返されると、同時に施設の中央塔から対空シールドが展開
島を脱出寸前だった加奈子が、すんでのところで閉じ込められてしまいます

「あなたもう要らないの?あの施設。言葉は無論通じてない・・・けどまぁ良いってことよね?」

「我々的にはあまり良くはないんだが・・・まぁ潮時ってやつだな
日本も軍事会社を送り込む位には業を煮やしてるようだし、ここはもうゴキブリに任せたほうがよさそうだ」

デデーン。ここでノア1号の内部描写。そこに居たのはキズハゲ1人だけではなく、ファティマと雷博士も一緒だった
テラフォーマー・ニュートン一族・中国上層部。こいつらが結託していることはここ数週の展開で明らかになっていたワケですが、それでも
キノコでゾンビ化しているワケでもないテラフォーマーと人間が一緒に居るという絵面は、この作品の読者として言い難い違和感を感じます
この違和感こそが
今のテラフォの展開の納得いかなさの根底にあるものと言えるでしょう
キズハゲが携帯を取り出し何やら指示を出すと、途端に施設のいたるところからワラワラと湧き出すテラフォーマー達
燈を包囲し、加奈子を包囲し、8000人を先導する日向へと迫り、更には
中国軍の兵士をも無差別に殺害していく

「はっ!?えっ!?えっ!?誰!?」
突如として湧き出したテラフォーマーが何者なのかも理解できぬうちに首をへし折られる中国兵。どうやらテラフォーマーと結託しているのはあくまで上層部だけであり、
それどころか末端の兵士達はテラフォーマーの存在すら知らされていない模様
世界各国が情報規制を敷いている以上、当然のことと言えるワケではありますが。何も知らない自国の兵士を平然と見捨てるあたり上層部のやり方は相変わらずの悪役ぶり
「確かにこういう場所は貴重だけれど。私達と、中国軍上層部、そしてテラフォーマー。それぞれにとって必要な研究と準備は終わったわね
別に私達3つは仲間じゃない けれどそれぞれ「最終目的の1つ手前の目的」が一致している

そうそう日本の博士と防衛省が私達のことスニーカーって呼んでるそうよ。失礼しちゃうわよねぇ。靴みたい」
「フ・・・昆虫に味方してるからかな?確かに昆虫で言うところのファイターは体や角を大きく進化させ、
力づくでメスを手に入れる極めて一般的な形態だが・・・対してスニーカーは体を小さくする
そして正面から戦うことを避けて、あの手この手でメスに近づく。ひどいやつになるとメスになりすますヤツまでいる
そして面白いことにスニーカーは角が発達していない代わりに精巣が異様に発達している
メスの体内でファイターの精子を追い越すことになるからな。まさに手段より利益優先
「正々堂々戦い抜く」などファイター側の勝手な理屈よ
利益優先だからこを我々は敵国とも・・・それどころか敵生物とも手を結ぶ

君や彼は戦っても強いが、もはやファイターではない。言うなれば「漢奸」ならぬ「人(神)奸」であるならば・・・
広い意味では確かに我々は「神奸達(スニーカーズ)」と呼ばれるのも仕方ないな」

「嫌ぁよ。そんなお菓子みたいなの」

>ニュートン・中国上層部・テラフォ「俺たちゃ無敵のトリオだぜ!」とでも言うような「目的ほぼ一緒なんで協力する」という立ち位置がようやくはっきりした今回
まぁ前回時点でテラフォが出し抜いてることが確定してるんでハゲゴキさんがあとめて始末してくれる可能性が濃厚なんですがね
というか言葉通じてなかったりハゲゴキの「もう研究済んだんでいいや」という様子でちょっと手放すのは惜しい研究施設放棄したり
テラフォ側の都合で動かされてる感アリアリなのにドヤ顔でスニーカーズとか言っちゃってる雷博士とファティマはなんなの
>ファティマ達上の人間はゴキブリ達が内緒で別の実験やってたのは黙認してる形ですかね。まさかの3勢力合同施設だったわけですが、
ニュートン一族と中国の人間サイドは何で手を組んだのか、なんで彼らは言葉も通じないテラフォーマーと手を組むことができたんですかね
>中国が部下を見捨てるのはいつものことですが、これ金姫さんも見捨てられてますよね
ニュートン一族ではあるけど、負けたからとか関係なく何かあったら見捨てられる程度の地位の人物ってことですかね
>先週金姫があんなザマだったのに最終目的の手前が一致してるわーとか言われても、
ニュートン一族が一方的にカモにされてるバカの集まりにしか見えないんですが……
>抱いている赤ん坊をスルーってことは雷博士とファティマは何をやっていたのか知ってるって事ですよね?
つまり金姫はニュートン一族の中でも最弱ってやつか‥‥普通に見捨てられてるし
>たった4人の民間警備会社社員相手に 何でキズハゲたちが脱出機でスタコラサッサと逃げ出さなければならないのかよくわからない
>祈る者が抱いている赤子ですが、ああも徹底して顔を伏せているという事はデザイン自体に何かしらインパクトが有るネタを仕込んでいそうですね
例えばGと人のハーフ的な顔だったりとか。祈る者と中国、そしてニュートンの共通する目的は『完璧な存在(神に近い存在)の創造』なのは想像に難く有りません
その前提で考えた時、何やかんやで祈る者はある一定の人間または人間の文化に対し敬意を抱いている節が有るので、
その敬意または信仰の対象との融合を望む可能性も有るかな、と
そういう意味で、ただGを嫌うだけで自分達は醜い内輪もめを続ける人間より、認めるところは認めて信仰さえもするGの方が大人なのかも
>ネットで情報収集してるのに話が通じないとか逆にハゲどのタイミングで喋るか気になるところです
個人的には裏切る瞬間よりも相手に敬意をはらう様な展開で喋ってほしいものです
>「島全体がバリアーで包まれた!脱出できない!」 と燈たちが騒いでますが、
ぶっちゃけこれは 聖ゴキもニュートンも中国人博士も全員脱出できなくなってしまった事を意味するわけで、
元々絶海の孤島で脱出経路など無いのに、 何で空も飛べない3人の侵入者相手にこんな馬鹿げた装置を発動したのかサッパリわかりません
聖ゴキは「こいつら馬鹿すぎて頼りにならねえ…俺たちだけで何とかすっか」という感じで 隣の2人をガン無視し、テラフォーマーズを大量に呼び出し、
中国兵を皆殺しにして島を占拠してしまいましたが、 何で中国人の博士とニュートン女は、いまだにニタニタと余裕の笑みを絶やさないのでしょうか
ひょっとしてこいつら、脱出ポッドの中にいるため自分たちだけは安全な場所にいるとでも勘違いしているのでしょうか
モブゴキより遥かに強いMO改造ゴキ集団を全滅させた、人類最強クラスの紫暮師範を、
たった1人で倒してしまった、すぐ隣にいる聖ゴキが片手を動かすだけで、
モブゴキに首をへし折られた中国兵と同様の目に遭うという事が理解できていないのでしょうか?
確かテラフォーマーズは「まったく言葉の通じない人類の絶対的な敵対種族」という設定だった気がするんですが、
ずいぶんこの2人は聖ゴキを信頼しきっているんですね。頭おかしいんじゃないですか?
>敵にだけご都合主義が働くテラフォのウンザリ加減
1話丸々使って「ゴキブリとは分かり合えない」って言ってたのに、研究所なんて高度なものをゴキブリと共同運営している敵方陣営が謎過ぎます
それでいて言葉は通じてないって、どうやって共同生活を始めたのやら。たぶんそこんところ何の説明もなしで終わるんでしょうが
いくら上辺を説明されてもゴキブリと手を組むのは無能&無能と言わざるを得ない
>そういえば、テラフォーマーのインヴォーカー(友人命名:インヴォジージョ(トッポジョージ風味に改良しやがりました))が抱いてるのって
菜菜の産んだ子で、変わった(目的に近い?)固体を生んだメスって事で生かされてたんじゃないですかね?
なら、まだ説明がないのも、生かされている理由も納得がいくんですが。どうでしょうかね?
>金姫さんが、キズハゲだけでなく親戚(?)からも軽んじられてた。ファティマが「目的通り」みたいな事言ってるなら、
金姫はコスモポリタンでありながら真実を伝えられてなかったという事
言うなれば、甲板上で突然現れたTFに捻られてる中国の一般兵と同じ扱いという事ですね。それはある意味哀れ...でもないか
この仕打ちにブチ切れてTF相手に無双してくれるのか、はたまた本郷に助けられて、仲間にはならなくても情報提供者くらいにはなるのか。金姫に注目です

>27世紀になっても残ってるスニッカーズ凄ェ
火星編における七星と本多博士の会話で一度だけ登場した「ファイター」「スニーカー」の説明と、その許されざる裏切り者達
もはや死に設定だと思ってたのでまさか地球編になって再び掘り起こされるとは予想してませんでしたが、これは冒頭で触れた「インヴォーカー」と同じように
今後この3勢力同盟に対する、便宜上の呼称が必要になるので「スニーカーズ」ってのを持ってきたって事でしょうな
それにしてもガバガバの同盟理由とご都合主義。朋友も突っ込んでますが
1話丸々使って、仰々しいナレーションで「人間とは絶対に解り合えない」って言っておきながら
目的の為に普通に手を組んでて心底ウンザリ
もっともキズハゲは中国もニュートン一族も「利用しているだけ」で「解り合ってる」ワケではないので、確かにナレーションは嘘は言ってないんですけどもね
ていうか本当にファティマも雷博士も頭脳キャラのハズなのにボンクラすぎて普通にキモい
ファティマ自身「無論言葉は通じないか」と言ってるように、コミュニケーションが取れない相手に
(ネットで情報集数してるくらいだから識字はできてるはず。なので筆談でコミュニケーションは取れるけど、言葉では会話できないって意味でしょうな)

何故「今は手を結んでるから絶対に殺されない」という確信を持ってるんでしょうか
こんな狭い宇宙船内に異生物と3人だけなんて、人間がゴリラの檻に入ってるようなもんなのに。何かの拍子で攻撃されたらひとたまりもないっていう危機感はないのか
ていうかキズハゲは絶対識字だけじゃなく、言葉でも理解してるよね絶対
サンタナだって目覚めてから数分間のナチスの会話だけでドイツ語を憶えてしまったくらいなのに、地球に17年いる天才が理解してないワケがないっつー
そんなことも想定してないで
「無論言葉は通じないか」とか言っちゃうあたり、どんだけキズハゲを過小評価してるのかと。本当に考察すればするほど腹立つバカさ加減
キズハゲが赤ん坊を抱いてるのにファティマと雷博士が何も言わないことから、「二人はテラフォーマーの研究が何なのか理解していた」と解釈してる朋友がいますが
こいつらバカだから
「なんかゴキブリが赤ん坊抱いてるけどなんやろ」くらいにしか思ってない可能性も十分あり得ますよ?
だってこいつら読者の想像を越えてバカですもん。もはやどんな穴だらけの展開がきても驚かないレベルですよマジで




「降りてこい!降りてこい!降りて戦えクッソぁあああああああ!」
>降りてこいオラァ!と燈の三下臭がハンパないぜぇ。なんかどっかの美食四天王のリーダーを彷彿とさせてくれるわい
>火星で遥か上空を飛んでいた中国の戦艦をも切断した、燈のカマキリ糸って何だったの?
今週なんかすぐ目の前を富んでる脱出機に攻撃が届かない事をしきりに悔しがっていたし
際限なく押し寄せるテラフォーマーを切り伏せながら、頭上の仇に向かって絶叫する燈
九頭龍のアームを容易く切断したカマキリワイヤー出せよと
もうやることなすこと全部がツッコミ対象に見えてくるテラフォーマーズ。作品が漫画として瓦解しているのか、我々が読者として終わっているのかどっちだろう
その頃。この絶望的状況を打破できる唯一の人物である蛭間一郎は、浮かぬ顔でパーティー会場にいました
「どうされました総理?浮かない顔で。せっかくの再選ですぞ!
『・・・今回ばかりは何も出来なかった・・・・』
【期待は裏切り】一郎、無能だった【予想は裏切らない】
>一郎総理入れ替わり説、面白いんで支持してましたがどうも一郎本人のようですな。しかも再選て、2部ラストの情報リークや
「俺の分の薬用意しろ」とはいったいなんだったのか…まぁジョセフという(嫌な)前例もあるので
「何もできなかった」が何を指すかでまた考察できるかもですが、今となっては「まぁテラフォだし」という気持ちの方が強いのがなんとも
>はんぺら氏「戦略部はダメ揃い出し、ここは総理一郎に期待したい」→
作者「読者はどうせ蛭間が何とかしてくれると思ってるから裏をかいて何もできないと言わせれば緊張感出るに違いない」
最早逆張りすれば面白いと感じると読者舐めてるのかと疑いたくレベルで裏切ってきますね
引きの「日本との国際問題にならないよう中国内部側からから手を回す」ってこと自体は面白い発想だとは思いますが
(あくまでもそれに到るまでの過程に戦略部の緻密な努力が描かれればの話ですが)
>今回『は』何もできなかった・・・! それはひょっとしてギャグで言っているのか?
>一郎呑気になにやっとんねん。やっぱだめだわこの国。一度じょうじ達に支配された方がましなんじゃないかと思えるレベル
>「本当にいい加減にしろよお前…」<テラフォの日本政府の皆さん

「今回ばかり」はって。正直お前総理になってから今まで何かしたのか?と言いたいレベルなんですが・・・
ていうか再選したのかよ!火星編ラストの二郎の不穏な動きとか一体なんだったのか。・いや多分これからマスコミ攻撃喰らう展開なんだろうけどもさ
ちなみに自衛隊は艦艇を出せず、アメリカに協力要請もしていないそうです
じゃあ何が起きたら動けるのお前?
日本「政府」がボンクラなのは仕方ないとして、せめて一郎にだけは勇気ある首相でいて欲しかったのに。トップがこれじゃそりゃ仕方ないわっていう
もう日本テラフォーマーに征服されていいよ。むしろその結末が読みたくなってきた

対空シールドに閉じ込められ、地面に叩きつけられると同時に囲まれた加奈子は
この時もう焦ってはいなかった 
「来ない」と知っていたから

「舐めるな・・・命乞いの言葉が通用しないのはとっくに知ってる」
「来いよ・・・ッ!
こっちは火星で2億匹相手にしてんだよ!
全員斬る!予定通りにな!」

>「見つからずに情報収集するぞ!」→「見つかっちゃったテヘペロ。せめてハゲだけは斬る!」→「予定通りだわー全員斬るわー」
ごめんちょっと何言ってるのか分からない これがツッコミ不在の恐怖ってやつか
>「二億と斬り合って来たんだぜ!」身内のゴタゴタでてんやわんやしするわ半数どころか十分の一もやれたか怪しいわ
挙げ句の果てに最後のイワンのファインプレーが無ければ作戦自体失敗していたくせになんでこんな偉そうなんだコイツ
>いくら不屈の闘志を叫んでも、咄嗟の激情に駆られて無策で突っ走った挙句四面楚歌で詰んでるってかなりみっともない状況ですからコレ
・・・燈ってこんなボンクラだったかなあ?もっと何かを「守る」ために死力を尽くせる男だと思ってたんだが・・・
>「全匹斬る予定通りにな‼」こんな奴を送り込んだ役員の無能ぶりもさることながら、
それ以上にヤバイのがこんなんでも誰かを護るのが基準のアースランキングが多分加奈子や慶次より上なんだろうなと予想される点
アースランキングが変動制っていうなら今回の燈の行動ってオリコンとかのヒットチャートに例えれば、
ベスト5あたりからいきなり圏外に消えたアーティストレベルの失態だろコレ
>墜落時に加奈子ブレード破損してるので膝丸影打に続く新武器御披露目の流れっぽいですが、
あのブレードがあるからこその加奈子の飛行性能という面はどうするのでしょうか?

元は隠密任務だったのに、いつの間にかテラフォーマー全員ブッた斬るのが予定だった事になってる燈
登場人物どいつもこいつもキチガイか。こんな風にディスりたくないのに、あまりにも狂ってるので突っ込まざるを得ない悲しさよ
「確かにあの人工島を快く思っていないのは、島から東側だけではないな」
そんなバカどもだらけでお先真っ暗の中、七星と通話する謎の褐色ヒゲメガネ男性。どうやら彼が一筋の光明になりそうです
アメリカに要請はしていないと言ってたのでアメリカ軍ではなさそうですが・・・可能性として考えられるのはデザ共和国のお偉いさんとかですかね
この絶望的状況の中、七星が打った望外の逆転手とははたして?褐色のおっさんの正体が気になる次号へ続く!





>画面下でゲッターみたいな軌道を描いてアカシアに特攻しているのがギネスでは?
>離れたところから飛び掛かっていくのがギネスで猿王はアカシアの間近にいて描かれていないのでは?
>馬王が半身抉られるシーンにちっちゃくGOD写ってますぜ。八王総攻撃の衝撃はネオが喰っちゃったからGODにはまともに届いてなさそう
あと猿王はネオがGODを飲み込んだ直後にもう背後まで迫ってたっぽいので、十二支ビームの時に飛びかかってるやつが狼王ではないかと
>八王一斉攻撃の時のギネスですが、バンビーナが前ページの時点でアカシアに奇襲をしかけているので、
位置関係的にも手前側でピョンピョンしているのがギネスだと思われますよ

「バンビーナは一足先に飛びかかってるから描かれてなくて、シャシャシャッ!って飛びかかってるノミみたいなのがバンビーナじゃなくギネスじゃん?」という複数の指摘コメント
そりゃ整合性を考えれば自然とそうなるので、はんぺらとて思わなかったわけではありません。しかし考えてみてください。このノミみたいなのがギネスだとすると、タイミング的には

ネオがバンビーナを引きちぎった直後、間髪入れずギネスが襲いかかってなきゃおかしいワケで
上半身だけのバンビーナが必死にさるビームで反撃してる間とか、その後ヘラクレスが鼻息で追撃する間結局ギネスはどこで何してんねんってなるのよね
「だったらあの場面には最初からギネスが居ないと考える方がよっぽど自然だろう」、というロジックから、はんぺらはあのノミがギネスという可能性を除外してた次第ですわ
まぁ実際のところ何もしないギネスに深く突っ込まずご都合主義と割り切れば、あのノミがギネスっていう朋友達の指摘が正解だろうとは俺も思いますけどね


今週のトリコ

『寒気が止まらん・・・体から最も大事なものが抜け出した・・・!』

>ヘラクレス「クビ・モゲール!」(ハトよめ風に)
>あーん馬王様が死んだ

前回ラスト、ネオの咆哮一発で首のあたりが半分以上メドローアされたヘラクレス。冒頭でいきなり首がもげ落ちてしまいました
前回は上半身だけで反撃していたバンビーナももう動かなくなってるし、残念ながら馬王と猿王はこれで死亡ということでしょうか。南無阿弥陀仏
でもヘラクレスって、種族的には
食食會のエルグが融合してた不死の幻獣「馬王ヘラク」の中の突出した個体なので

しまぶーがこの設定を忘れてなければプラナリアのように2匹のヘラクレスに分裂するハズなんですが
八王が無限に分裂した日にゃあチートもいいところなんで、そこんとこは華麗にスルーされるでしょう多分。それかしまぶーが普通に忘れているかのどっちかでしょうな
「なんだこの光は・・・太陽!?太陽は日食で見えないハズ・・・いやこれは・・・
烏王!思考が抜け落ちる影!見境なく襲う気か!」

>日食の原因となる月は既にGODによって喰われてたような気がしますが
猿王と馬王がリタイヤしたことで、八王達は出し惜しみなしの全力全開モードに突入。まずは必殺のエンペラーシャドウで広域を殺しにかかる烏王ですが
センターの台詞から、どうも
未だグルメ日食は継続中で太陽が見えないらしいという事が明らかになりました
GODが月食った時にはんぺらもレビュー内でツッコミましたが、月がなければ皆既日食って起こらんワケで・・・しまぶーはこの矛盾に気付いてないのだろうか。うーん
ネオは体を震わせた 次の瞬間その細胞が持つ発光タンパク質は
太陽の明るさをかき消すほどの光を放った
対してネオはそれ以上の光を発することで烏王の影を消し去ると、そのままジャンプ一番。パン食い競走でパンにかぶりつくが如く、そに半身を一口で毟り取ります
体が半分なくなるという明らかな致命傷を追いながらも、前回のバンビーナよろしく至近距離からのエネルギー弾を放って反撃する烏王
しかし悲しいかな、やはりその攻撃は全てネオのしゃくしゃくの前に飲み込まれてしまう・・・と、ここで一陣の突風が吹き、烏王の眼前からネオを消し去った

刹那ネオは消えた 光速をも超える蛇の王に呑まれたのだ
蛇王は22万kmある体を集め、一箇所に絡ませた
『蛇王の消化牢
マザーズ・ロック
あらゆる物質を分解する蛇王の消化液

一箇所に集められた消化液は濃度を上げネオに襲いかかる
ネオを一呑みにしたマザースネーク。当然こんな恐ろしいヤツを飲み込んだら腹を食い破って出てこられるくらいは想定しているのか、
その体を毛糸玉のように丸めることで、ネオをその中心部にガッチリと幽閉します
物語序盤のフグ鯨編において、デビル大蛇は皮膚をギュッと縮めることで硬質化し、トリコのナイフでも切れないほどの硬度になったことを思い出します
それをスケール桁違いのマザースネークが本気でやれば、
まさしく「脱出不可能の牢獄」と形容するに相応しい技ではありますが・・・
>マザースネークが見るも無惨な死に様を迎える次号しか予想できない・・・・
>蛇王「なんだか猛烈に嫌な予感がするのう」

「ペア!アカシアにこのセンターを!」
「OK。ご苦労だったなセンター」

予想通りのペア裏切りキタ━━━!!
GODを食したことでネオと分離したアカシア。「よっしゃあとはセンターだけや!」と心躍るセンターだったが、悲願達成を目前にした彼を仲間の凶刃が貫いた
「な・・・なんでやねん」と呆然とするセンターに対し、ペアは更にその肉体をズタズタに切り裂いてこう答えるのだった
「これは保険だセンター。俺に殺されていればまたいつか復活できる
GODをを食べた者が導かれるエリア0。これがそこから採取してきたセンターだ。これでフルコースは完成する・・・
アカシア・・・お前がこれを食べて・・・そのお前をネオが食う

お前という存在は自分の食欲に取り込まれ、これによりグルメ細胞の悪魔が・・・
”ネオ”が完璧なる復活を果たす

さぁ・・・
俺達の目的を叶えよう。センターを食べるんだアカシア」

>蓋開けた中のセンターが完全に掃き溜めのゲロに見えて駄目だこれ
>画像として出てきたのにセンターというものがどんな食材なのかサッパリわからない件について
地球の生命は彗星起源だというパンスペルミア説があるように センターとグルメは隕石に含まれていた生命の素となるエキスか何かなんですかね?
>センターがなんか中学時代に理科の授業で見たいろんな細胞の拡大図みたい。赤血球とか単細胞動物とか。よーするに美味しくなさそう
>グルメ細胞核・センター、理科の教科書に載ってるような「顕微鏡で見た細胞」を思わせるデザインですね
お世辞にも美味しそうとは言えませんが、愛丸がもっと美味しそうな真センターを見つけ出すシーンのための前フリなんでしょうか
そして「これ食ってネオに食われてくれ」などというおぞましい段取りを臆面もなく言い放つペアに驚きましたが、
アカシアがネオ封印という最終目的に同意してるとも思えないので何かしら嘘の目的を伝えられてて、
でも実際はブルーニトロの真意を見抜いてて、なおかつそのどちらでもない独自の目的を持ってると考えるのが妥当でしょうか
まあここにきてブルーニトロ唯一の生き残りになったペアも別の目的を抱えてる可能性があるし勘繰りだすとキリがないんですけど…

>センターはペアにやられたけれど、「保険」というなら次郎に殺された面々もいずれ復活するような気がするんだが
……やっぱりペアにとって邪魔だからセンターを排除した方便か?
>センターをペアが殺したのは、エアのようにネオに食われたら復活できないからでしょうが…やはりアカシア、ペアは繋がってましたね
「保険」と言ってることから裏切って宇宙破壊するとかではなく、ネオを完全復活させた後殺すことが目的でしょう
金の缶詰で封印が無駄な行為にしかならないのは三虎復活で証明されてしまいましたし

>全裸なのにどんなコマでも完璧にちんこが隠れているアカシアの食運すげぇ
>アカシア、自分が食われること前提なのか……自分が悪に落ちようとも、何かをしようとしている可能性がワンチャン? この場合ペアも共犯者だな
>神妙なアカシアとペア。なにを犠牲にしようとおのがうちに潜んでいたネオという存在を抹消するために長年やってきた
最愛のものも、自分自身さえも。といわれても納得しそうな雰囲気。はたして「オレたちの目的」とは…
>俺たちの目的?アカシアは自分が食べられる事前提の計画を立てていたの?私が神だとか未知の食材を求めてるとか言ってたのに
元々は食欲の悪魔(ネオ)の暴走のせいで正気を失っていたと思っていたけどそのネオを自分を犠牲にしてまで復活させる必要ありましたっけ?
というかネオが分離した今のアカシアの精神状態ってどうなってるんでしょう?ネオがいなくなれば善人だった頃に戻っても不思議じゃ無いと思うんですが
>アカシアの目的はニトロと同じくネオの完全復活と封印なのか、それともペアさえも裏切って違う思惑があるのか
これはもしかしたらここからアカシアの株が上がる展開もアリ!?
>これ、アカシアが「やっぱり死ぬのは嫌だぁぁぁぁっ」っとか言ってセンター食わずに逃げ出しペア困惑、
その隙にテリーがセンターを奪ってチチに届け、チチが療水作って四天王復活させる流れじゃないですかね?
ただネオにしゃくられたトリコの手首だけは復活しませんが、そこはアカシアからもぎとった手首つけて 「ゴッドハンド!」とか言い出すとか
>結局500年前に何があったんや
>500年前に起きた出来事(アカシア中心)をまとめました。これであってますか?
「約500年前、ペアとアカシアが69して仲良しになる」→「アカシア、三虎を養育」→「ブルーニトロ、アカシアを呼びに行く」→
「アカシア、GODを食べる?(量が少なくて完全復活できなかった?)」→「アカシア、権力者においしいものを支給」→「戦争終結」→「フローゼ死去」→
「アカシア、一龍になにかを託す。一龍号泣」→「アカシア、最果ての厨房でブルーニトロのお世話になる」→500年経過→「GOD復活(イマココ)」

>こりゃペア食われるな(直球) おそらくアカシアとペアの共食い時にアカシアがネオの存在に錯乱して自殺を図るとかしたのを無意味と止めてネオ復活→
完全封印に誘ったと思われますが、これアカシアと同格なのか同質なのかわかりませんがペアにセンター食わせて代用する展開のにおいがします

500年前にアカシアと接触した最初のブルーニトロであり、互いを食い合った特別な仲にして、
その後はブルーニトロの窓口として、他の7人よりもアカシアと親密な状態にあったと思われるペア
これまで考察してきた通り、どうやら500年前から密かにアカシアと結託して他の7人を出し抜いていたようです。こうなると気になるのが「俺達の目的」です
これまで「ネオを完全復活させる」という目的は、あくまで「ブルーニトロ達の悲願」であって、封印されてしまうアカシア(ネオ)には、当然それを隠しているものと読者は理解していました
しかし実際はアカシアはそれを500年前の時点でペアから聞かされており、しかもその為に
「自分がネオに喰われなければならない」という自己犠牲を払わないといけないにも関わらず
それを承知していたという事実が判明しました
これだけまとめると、「アカシアは自分の中の怪物を封印する為に自己犠牲も厭わない聖人で、ここまで見せた悪党ぶりは全てネオを完全封印する為だった」という風にも推測でき、
実際寄せられたコメントを見ると、そのように解釈した朋友も何人かいるようですが・・・冷静になってよく考えてみてください
「ネオを完全復活させる」までは、二人とブルーニトロの目的は一致しているワケで
その先にあるものが「ネオの封印」ならば、
完全に同じ目的のセンターを殺す必要はありません
ネオ完全復活を目前にしてセンターを殺したということは、「ネオの封印」を目的としているセンターが二人にとっては邪魔だったということであり、
アカシアとペアは最初から復活したネオを封印するつもりなどサラサラなかったという事になります
更に外道な目的なのか、案外そうでもないのかまではまだ不明ですが、
結論としてアカシア聖人説はないと断言できるのではないでしょうか
しかし自分を失ってまでアカシアが叶えたいという目的は何なのか。「最果ての地」に行くことだとしても、そこに自我がなければ意味はないのでは?
こう考えると、最後のコメントの
「アカシアはペアを自分の身代わりとしてネオに食わせるつもりでは」
という朋友予想がかなり有り得そう。ペアは仲間を出し抜いてアカシアと結託したつもりが、自分もアカシアに利用されていただけだったというオチね。展開的にも王道っぽくて面白い
はたしてアカシアは素直にネオにその身を差し出すのか?それとも・・・?次号、アカシアの行動には注目です





「第三の眼が効力を失ってきましたね!これが食運です。何者も抗うことのできない力・・・!」
「確かに強力だな。だがそんな無敵の力を何故最初から使わなかった?乱用できない理由でもあるのか?
ょっとして・・運にも限度があるとか。もっと使え!その運が尽きるまで!」
「尽きる・・・あなたのボスもこの力の前には何も出来ず力尽きましたよ。尽きるとすればあなたの命が先でしょう」
一方。ジョアが食運を使い出してからは防戦一方で劣勢に立たされたジュン様だったが、ただやられていただけではなかった
「食運は無限ではなく、限度があるのではないか?」
どうやらジュン様の看破は図星だったらしく、一瞬だけ動きが止まるジョア
しかしそれをムキになって否定することはせず、「だったらどうだと言うんです?」といった調子で取り合わないジョアでしたが・・・・
想像もしていなかったジュン様の返しに、再びその動きが止まるのだった
「ボスが何も出来ず力尽きただと?本当にそう思っているのか?教えてやろう・・・
ボスは”どんな技でも”コピーする・・・!」

「胸騒ぎがする・・・大丈夫かみんな!今いくで!」
ラスト。前回エリア0の入口付近に湧き出す謎の液体を発見したブランチ。あの正体がただの療水なのか別の何かなのかを早く知りたかった読者ですが
そのブランチはあの液体の存在をガン無視してトリコ達の元へ急でいました。おいィ!?
まぁ既に水筒か何かにあの液体を汲んでたとかでしょうけど・・・そう考えるとあの液体はただの療水ぽい?最終決戦の前の仙豆的な使われ方して終わりかな
「なんや!?この巨大なオーラは・・・あの陸海からや!」
と、ここで地中から現れる凄まじいオーラを感じ取ったブランチ。視線をやるやいなや大爆発とともにそこから現れたのは、言わずもがな・・・・
「少々じっくり観察しすぎたかな・・・しかしコピーしてやったぞ。これが食運か
さぁ・・・全員覚悟しろよ。遅めのディナーといこう」

>悲報・三虎普通に復活する。缶切りで空けられるわ何か普通に内側からも脱出できるわマジ金の缶詰め封印って意味あるんかな?
コレでネオ封じるとか無理やろ。食運も普通に習得されるし青ニトロジョアチームマジ道化状態
>金の缶詰普通に破られてるじゃないですかー!マジでブルーニトロはこんなもんでネオ封印する気だったのか?
>金の缶詰あっさり壊れたぞwこんなもろい物体にネオ封印するつもりだったのかニトリ共は
>運って技じゃないよね?てか冷静に考えてマイノリティワールドの超再生で即死級の菌にも耐えれてその気になれば相手を一瞬で消滅させられる上、
持ち前のミラーニューロンで運とか生来の概念じみた能力もコピー出来るとかチートってレベルじゃないぞ三虎
食運にも限度があり、さらに三虎にコピーできるということはジョアの食運は一種の食義のような技術なんでしょうね
小松大明神やフローゼとの違いはその辺にありそう
>前からトリコと三虎になんか既視感あるなぁと思ってたら正にBLEACHの一護と藍染ですわ
主人公差し置いてチートスペックで暴れ回るせいで頼もしさが入れ替わってる
>やっぱ三虎はたけしでいう、バーバリアンの安藤仁一か。強い羨望によって他人をコピーする。たけしと一龍のかけた言葉もおんなじだしね
>今週のトリコは超久しぶりに燃えましたね!こんな簡単に脱出される金の缶詰ってやっぱり駄目なんじゃないかという気にもなりましたが・・・
三虎が活躍することは、三虎に情けをかけて死んだ一龍の決断が報われる、人類を滅ぼしかけた三虎の贖罪、
アカシア達との深い因縁に決着をつけるという何重もの意味があります。素晴らしい展開だと思いますね

【悲報】金の缶詰、食運で簡単に破られる
永久に朽ちない素材でできてるとか、金の缶切りでしか開けられないいう設定は何だったのか
なんと戦いの中でジョアから食運をコピーしていた三虎、その力であっさり金の缶詰を自力で破って出てきました。これ絶対ネオも封じ込めておけないだろっていうね
しかし強引さはどうあれ、この絶望的状況での三虎復活は確かに燃える展開。主人公達が総じて役立たずなだけに尚更です
因縁的にアカシアは三虎が倒して、ネオはトリコが倒すって流れだとカッコいいですがどうなるか。そうなって欲しい次号へ続く





今月のテニス

>処刑回、なんだか薄っぺらい内容だった。勝ったのか負けたのかすらもよくわからん
>テニプリの荒唐無稽さは本当に黄金期のレジェンドたちへのリスペクトを感じる 今のジャンプにはこういう滅茶苦茶さが足りない
>遠野先輩はこの短気さとコミュ力で何故ダブルスプレイヤーなのか。プレイスタイルもパートナーの反感を買い易いでしょうしシングルスに転向した方が
>キミ様に興味ないと拒否されてんのにノリノリで好きな処刑人ベスト10を発表する遠野先輩に笑ってしまう
ノリノリで発表してるのが「好きな処刑人」という人を選びまくる話題なのが特に
>またお皿www
>「ヨハネの福音書第8章‥‥」→「まさかこいつらステファノ一族の末裔!?」
 いやその理屈はおかしい
普通こういうのって反撃された技を見て気づくものですよね?テンポがいいとか展開が早いとかのそういう次元を超えた何かを見てしまった
>ゼウス様の能力はブリーチの陛下と同じ、ジ・オールマイティーかな
今さらラケットが折れるだけじゃ誰も驚かんけど、白石は黄金聖闘士だから、車田正美式に吹っ飛ばされながら黄金聖衣が粉々になるに違いない
>予想外のギリシャに二連勝のおかげで逆に行方が分からなくなりましたね
いつもの流れだと白石がゼウス様相手に覚醒して残り二人も勝って全勝抜けですかね
>ダブルスなのに互いに殺しあった結果実質シングルスになるとかまるで二世の坊っちゃんズvsアシュラボルトコンビを見ているようだ
あれより話が短くて読みやすいですけど
>遠野先輩みたいなタイプって味方になった後は改心するのが普通だと思うんだけど このブレなさと懲りなさが逆に持ち味な気がしてきた

互いに殺人テニスが持ち味の遠野先輩&赤也ペア。そういう部分でウマが合うのか、序盤ギリシャペアを圧倒するも
ギリシャペアが自分の尊敬する処刑人の末裔だったと知った途端突然弱体化してしまう遠野先輩
この文面だけでもう色々とツッコミどころだらけでヤバイ

再びお皿を割られるという読者サービス精神を披露し、絶体絶命のピンチに追い込まれるも、「13の処刑法全てを食らうと指一本動けなくなる」という
スカーレットニードル・アンタレスのような原理不明の奥の手が炸裂

インパクト抜群の首チョンパも飛び出しなんやかんやあってワケのワカらんまま日本の勝利に
もはやテニスではなく異能力漫画になって久しい本作ですが、今回はその中でも群を抜くであろうカオス回でした。試合中に首落ちるってなんだよ
ダブルス2つ取ってこのまま3タテも有り得る流れですが、ここでギリシャがシングルス3に据えたのはまさかの大将・ゼウス様日本側は白石ですが、流石にここは黒星か
でも
遥か格上の相手と戦うことで白石覚醒→全勝という展開も、許斐先生が好みそうなパターンなので確かに有り得そうね
なにせ相手はオリハルコン製のラケットとオリンポス・シャイニングゴッドハンド。
白石も折り鶴出すくらいしないと勝ち目はないかと。望外の覚醒劇に期待



戻る